引用画像

パーキンソン病患者:病院に配車断られ…男性遺体で発見 - 毎日新聞

 千葉県柏市内の老人ホームに入居していたパーキンソン病患者の男性(72)が昨年12月、市立柏病院で介護タクシーを呼ぶよう頼んだところ断られ、約1カ月後に別の場所で遺体で発見されていたことが病院関係者らへの取材で分かった。男性は要介護3で歩行にはつえが必要だったが、直線距離で約3キロあるホームまで歩いて帰ろうとした可能性があるという。

mainichi.jp
全文を読む


記事によると

  • 老人ホームに入居していたパーキンソン病患者の男性(72)が診察を受けた後、介護タクシーを呼んでホームに帰ろうとした。

  • しかし電話をかける現金すら残っていなかったため自分ではタクシーの手配ができず、病院案内窓口で電話を依頼したが看護師から「個々の患者の要望に応えるのは困難対応は難しい」と断られたという。

  • 老人は「ですよね」と納得してそのまま引き下がり、パーキンソン病を患った身でありながら歩いて老人ホームに変えることを選択。

  • その後行方不明になり、捜索の結果川近くで遺体で発見された。

  • 死因は凍死であった。
    病院は取材に対し「外来患者は1日500人以上おり、対応には限界がある」と答えた。
全文を読む


パーキンソン病について
パーキンソン病(パーキンソンびょう、英: Parkinson's disease)は、錐体外路症状を示す進行性の神経変性疾患である。アルツハイマー病と並んで頻度の高い神経変性疾患と考えられている。
日本では難病(特定疾患)に指定されている。本症以外の変性疾患などによりパーキンソン様症状が見られるものをパーキンソン症候群と呼ぶ。40歳以上の中高年の発症が多く、特に65歳以上の割合が高い。
(詳しくはWikipediaへ)



反応


何とかならんかったのか?これ…

医療の人的資源も予算配分も乏しいがゆえに、患者が社会的に「殺された」のだ

どこの病院も忙しいのは知っている。けど、介護タクシーを呼ぶくらいは出来そうなんだけど…。

老人ホームの問題じゃないの?

病院の対応に問題がなかったわけではないのかもしれないが、それだけとはとても思えない

これは病院の責任というより、入所している施設が往復の交通費の準備やフォローを怠ったのが原因だろう。










一概に病院の対応が悪いとは言えないし
老人ホーム側も送迎をできるほど余裕ないし
社会に殺されたような事件だ(´・ω・`)




ゴーストリコン ワイルドランズ 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産特典 追加ストーリー「ペルー・コネクション」ダウンロードコード 同梱) 数量限定特典サウンドトラックCD 付ゴーストリコン ワイルドランズ 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産特典 追加ストーリー「ペルー・コネクション」ダウンロードコード 同梱) 数量限定特典サウンドトラックCD 付
PlayStation 4

ユービーアイソフト株式会社 2017-03-09
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る