
堀江貴文氏とひろゆき氏が議論「PCスキルはもう必要ない?」 - ライブドアニュース
堀江貴文氏とひろゆき氏が、PCスキルについて議論している。PCを使う作業はプログラミングくらいと話し、必要ないと堀江氏。今はスマホで音楽やイラストを作ることができるアプリがあると指摘する
記事によると
・ホリエモンさんとひろゆき氏がPCスキルの必要性について語る
・PCを使う作業はプログラミングくらいと話し、必要ないとホリエモンさん
・今はスマホで音楽やイラストを作ることができるアプリがあると指摘
・ホリエモンさんとひろゆき氏がPCスキルの必要性について語る
・PCを使う作業はプログラミングくらいと話し、必要ないとホリエモンさん
・今はスマホで音楽やイラストを作ることができるアプリがあると指摘
この記事への反応
・ホリエモンは仕事できない人だとわかった
・赤の他人にアプリ作ってもらえるくらいメジャーな事ならスマホでも事足りる。でもスマホアプリすらPCなしでは作れない。
・スペック的にはスマホで十分でも操作性が悪すぎて今はPC手放せないな。
・キーボードとマウスが使えたら性能面では問題無さそうだけど、それじゃスマホの意味ないなw
・まあ、二人とも過去の人だし、あまり気にしないでいいよ
・この2人のやりとりで解ったのは、「両方使えたら良い」ということだね。
・仕事で必要なハードウェアが付帯するようなるとパソコンが必要になるなぁ。
自分で作業をしない人の考え方だよね
声優の金澤碧と暴露されたのに
検索すると同じ声優でもベテランの金沢碧がヒットしてしまうんだけど
会社潰して逮捕された人が言うと説得力あるね
こいつの部下とかいないのかね?
変換ミスった
前科な
ところで業務データのバックアップにはPC必須だと思うんだが、まさかやってないのか?
まぁPCがないといざというときに何もできなくなるiPhoneにも問題はあるがw
元々二人とも技術端じゃん
いやバリバリ使ってるやんオタの自覚ないんだな
何を言っているのかわからないよ
プログラミング、コンパイル、ビルドより
3DCG、DTV、DTMのほうがよっぽど負荷がかかる処理やってるぞ
堀江は、今はスマホで仕事発注してるだけなんじゃないのか?
一般企業で働いてみろよ、無能wwww
スキル持ってる人を雇えばいいんだから
ご同情申し上げます
ロケット詐欺に遭って頭おかしくなっちゃった???
製図と回路設計も同じく本業もPC必須
PC使わない仕事なんてあるの?
つまり両刀じゃないとダメなわけだ
ホテルで女装した男に掘られた男が言ってんだから説得力もまぁ多少はね?
具体的に
こういう意味不明な極論に行きつくことがあるわ
まあ前科者には理解できんか
そろばんにノートつかって帳簿つけたり
資料は手書きでスマホで写真とったコピー
できない事はないけどワイはその会社では働きたくない
いや、店舗のレベルだと会計と在庫管理出来ればいいから
棚卸しで移動しながら使えるタブレットとかが重宝されてPC使われてないとこが増えてる
これ遊びとかの話じゃなくて仕事の話だろ?
事務関係なんかPCなきゃ話にならんだろ
営業はタブレットとか持ち歩いてるけど、あくまで出先で使うものだし
うち、30人弱の小さな会社だが、集約用のパソコンはあるけどあとはみんな支給のアンドロイド端末使ってるぞ
まぁこれもパソコンっちゃパソコンか
ただなんでもできるわけじゃなくてその為にアプリを開発したり端末揃える投資が必要だから
結局タブレットで済む業務であっても大概の会社はPCからタブレットに切り替えるのは無理
こういう話題になると発狂する奴が絶対出てくるのなw
ま、解析ツールだけであいぽん数百台必要だけど(笑)
ワードエクセルは一応スマホ版もあるが…
結果的にミスも減るのは確かなんだよ
だってその仕事PCでやる必要ある?っていうのも今までは結構あったでしょ
また自分が必要になったら今はこれだって言いだすからどうでもええわこいつw
使いやすさがコスト削減に繋がることがなぜわからん、無能
開発側と一般ユーザーを一緒くたにされても困るがな
この人の発言はいちいち真に受けないほうがよい
過去の人だな
どんな漫画を指して言ってるのか気になるわ
PCは老害のツール
それPCでよくね?ってなるけどw
根っからの経営者肌なんだろうよ
ド素人の趣味程度、または逆に成果物の管理だけやってればいい上流の管理職のみに許される思考
アホすぎwwwwwwww
世の中も知らないでポッと出で一発当てただけの人間は色々なものが見えてない
もう思考と見方が高校生レベルwww
リンク先みればわかるけど最初に堀江がスマホあればプログラム以外なんでもできる的にぶっこいて
ひろゆきにずっと否定されてトーンダウンしていって
最後にはユーチャーバーならできる、ってなるコントですw
に結論付けるよね。原文どうなんだろ
言いたくもないがそんなくだらんレッテルいつまでも引きずっている奴よりはこいつのほうが使い物になるかと。他人の過去とかどうでもいい
どれだけしょぼい内容なんだよ
Theキティーガイ
エアプかよww
コミュニケーションの即席素材程度には使えるが、絵その物の趣味には使えない。まず機材使いに行った時点でそのままPCで作業ってなる。
奴が生計を立てる術はそれしか残ってないからな
PCでやればもっといいもん作れる技術と知識がある人だけ
メモ感覚で軽く使うくらいならいいかもしれんが
メインで使うにはかなり無理がある
縛りプレイしてるようなもん
こっぱずかしい男だなあ
すぐこれ言うけど皆が皆そうすれば誰が雇われる側になるんだ?
我々プログラマー兼デザイナーには理解出来ん
ハイスペックの電話でなんで仕事なんつー苦行w
大丈夫なのこの人w
この適当ぶっこきマンも最初からプログラミングは除外してるからその発言は単なる文章読めない馬鹿ですと言ってるようなもんだぞ
少なくともモニタはデカいほうがいいよなw
こういうやつが社長の会社だとほんと面倒くさいんだよな
うちの社長も仕事の邪魔しかしねーよw
バカすぎるけど、こういう要領のいいだけのクズじゃないとのし上がれないのも事実
俺には無理だった
良かったな若者よ
万が一スマホが3D作れるスペックに進化しても無理
またアホ信者が真に受けるだろw
ひろ 確かにスマホでも動画制作アプリやプログラムツールとかはありますけど、仕事で使えるレベルのものはほとんどありませんよ。趣味の範囲ならいいですけど、仕事で使うレベルになると正直キツいと思います。
ホリ そんなことないでしょ。
↑お前スマホでデジ絵描いてみろよ。上手い人は上手いかもだけど、効率悪すぎるし、その人がPC使ったらもっと凄いんだよ。アホすぎる。本読んでるくせに何も知らない。
安定思考の「情弱」と呼ばれる人たち
お前らにPCはいらないと言っているだけwww
時代に合わせていくのは大事だが世界を動かしているほとんどの事にPCが使われているのに
よく必要ないとか言えるな。ホリエモンの仕事見てみてぇなぁ。
事務員こそさっさとAIで自動化されるべき不要な存在だろ
データ入力は誰がするの?
ペッパー君にでもしてもらうつもり?
スマホやタブレットでも出来るけど、それは『機能的に可能』ってだけだからね
絵描きとかに使わせると出て来るコメントは
「思ったより使える」とか「普通に使うなら十分」とかで
「これをメインに使いたい」とか「仕事で使おう」とか言う奴は居ない
Officeだって、マウスやキーボード無しでは作業効率が悪すぎるだろう
昔に比べれば、PC不要な事が増えたけどね
代替可能な部分はそれでいい
何か作ったりするときはスマホじゃまだスペックが足りない。
そりゃ金あるなら他人に任せるだろ
仕事してないやつが言うな
確か部下と呼べる人は今は誰もいないはずよ
捲し立てて人使って手柄は自分
決断してるから手柄は自分でいいんだけどさ
こんな奴が社長になれたんだからそりゃ増長するわ
それがiPadで作業してるプロは結構居るんだな
今の所はね、スマホ無くてもPCだけでやってきたし今まで
まぁ何かの弾みでスマホが要るようになったら使うと思うけど
実際は「iPadで」じゃなくて「iPadも」って人がほんとどだと思うよ。
クリエイターなら大抵PC(Mac)持ってるもんだよ。
ハードは既になってる
WindowsのスティックPCもある時代だぜ?
ロードマップ的にあと数世代でPCの殆どはスマホに吸収されてしまうだろうな
PCスキルがどの程度のものかも分からない
最近はLive2DとかE-moteとかあるし
PCは使えた方が良いでしょ
お前元々PCスキル無いだろ
広く浅くしか知らない人のコメントだね。イラストは知らないけど、
音楽はジャンルによるだろうけど、今のスマホじゃ容量的に無理。あとレコーディングなんてスマホのマイクじゃ無理(品質的に)。
あとサンプルをそれなりに使う曲とかだと、そもそも記憶媒体の容量もそうだけど、CPUのスペック不足で動作しないと思う。
一番怖いのは無能な味方だと気付かせてくれたこいつにはある意味感謝していますよ。
PCが使える→現場で使える技術者(奴隷)
PCが使えない→労働者を顎で扱うブラック経営者
の構図が完全に成り立ってるからな。変にPC使えない人間の方にステータスがあるように見えるおかしな世の中になってるのは事実。
「SEをただ働きさせた」と自慢げに豪語する労基法違反者や、「町内会の書類は若いモンがタダで作れ」とか言う老害や、「PTAの書類はPC持ってる家庭がタダで作れ」とかいうまーん()が無尽蔵に湧いてるのが良い証拠。
まぁ堀江はそれでいいだろうさ。
コイツ元々人を顎で扱う『労基法違反の犯罪者』側の人間だし。
ただこういう奴らって一概に、スマホのプログラムを何で作っているか迄に全く考えが至らない想像力皆無のアホなんだよなぁ。
解像度の問題であって
それは作曲、編曲する分にはなんの問題もない
PCのメインメモリが4MBとかの時代だってPCでのレコーディングは行われてたんだよ
会社でダメ爺さんのせいで、使える人らに全部押し付けられて、そこがボトルネックに
なってたのが若者に変換されただけ。
他に落とす機械があったからな。
あとその時代のサンプラーと今の時代のサンプラーは全然違う。
昔のことが今に当てはまるとは限らないんだよ。
今だったら例えばドラムのスネアのある特定のベロシティ・レイヤーのサンプルだけで4MB行っちゃうのあるし。
割と経費削減?のためにミュージシャン雇わずに、サンプリングライブラリ使う人っているからね。
まあ、こいつが言ってるのは入力作業の大半がAIの仕事になるって意味だよな
そうだよな?
iPad Pro並みの実質ペンタブのようなタブレットなら入力も可能だろうけど。
タッチスクリーンだから文字入力外の操作とか直感的でやりやすそうではある
そういう意味でイラストは行けそうな気がしないでもない。
ただスマホは画面小さすぎるな。
あとPCスキル必要ないっていう意見は日本ならでは、かもしれない。
海外じゃハイクオリティーな据置・ PCが熱いのに、
日本はスマホゲーで満足してる人が多いのを連想した
海外ですらやらない事を保守思考の強い日本がやれるだろうか?
あと根本的にスマホではインプット面でPCを凌駕する程の能力が今後も出てこなさそうってのが辛い
ちょっと思ったのが、何を持って「音楽を作った」というのかにもよるかもね。
歌ってそれを録音したり、何か引いてそれを録音して「作った」というのであれば、
スマホでできるけど、そんなのガラケーでも可能なことだったしね。
作るジャンルによっても必要なPCスペックが大きく変わるのと一緒だと思う。
オーケストラ系とか作る人だとメモリ64GB、もしくはそれ以上積んでる人もそれなりにいるしね
メモ帳で代用できる用途だからデジタルデバイス自体が要らなくね?
将来、ホリエモンに馬鹿にされそうだ
ひろゆきが、MIDI規格関連や必要機材などの話を出したら反論できずにイラストの話に変えてたねw
これからスマホがPCを追い越すことがあればまぁそれでいいと思う
ただ、堀江さんはあれだね。技術職ってのがよくわからないし、嫌いなんだろうなって感じはする
嫌いになったのかな
マウスとキーボード以上のものとなると・・・
フリック入力は作業効率が悪いし
「念じるだけで入力」くらいにならないとPC超えられないなw
それとAIで入力とか無理やで
事務代用できるとか言う奴居るけど
携帯はやらそうとしてんの?
PC版じゅうぶん稼いだからな
「事務作業できる」と「作業効率の悪さ」で論点がズレてるんだよ
メールだけだとかWEB閲覧だけとか、特定業務に特化したアプリを使うだけならともかく
まじ無能
世間知らず
阿呆
わからないことや面倒なことは全部他人任せで。
だから利用される。
スマホが性能でpcに追い付いたり追い越してる訳ではないんだよね。
だからハイスペックのpcを必要とされる作業をしている人達は
いつ迄もハイスペックのpcが必要なのです。
ショートカットとかつかわないやつは
まじでつかえない
仕事なんてせいぜい文章のやりとりくらいのもんだろ。
そりゃスマホで充分だわw
ホモか?
もっぺんムショ行ってこい
最近では家でさえ友達とLINEやりとりするときはPCでやるくらいだしね
事務や経理にはPC必須だろ
今売られて居るパーソナルコンピューターのほとんどが
低性能なノートパソコンや一体型デスクトップなんだが
あいつら口先ばっかの営業でしか無いから
ホリ そうかなー。マンガ家とかユーチューバーはスマホでも大丈夫のような気がするけど。
完全敗北じゃ無いかwwww
しかし今、自動車整備の知識なんて(プロや趣味人以外)持ってる人なんていないだろう
PCも、カスタマイズ可能品(趣味人/プロ向け)と、カスタマイズ不可品(スマホはPCの進化版=PCの家電化)に分岐してマジョリティは「家電製品」で不満が無くなる
擁護してるわけではなく、話の中身の問題
「仕事で」って話をしているのに、何で家電のエンドユーザー対象の話になってるの?
逆にプログラムが必須スキルになってきてるから
PCスキルは必要だろ
PC使って仕事してるのにプログラムすら出来ないやつって無能の典型
仕事でPC使ってる人もPCのエンドユーザーだろ
自分でツールぐらい作れないとPC使えるって言えるレベルではないし
一般の事務なんかは、アプリを使えばPC使わずに仕事も出来るよ
そういうアプリに会社が投資しない企業は凄く非効率だよね
何のバイトを経験してきたのかは知らないが、自分の知識の範疇だけで語る君を見ていると滑稽でしかない
イラストも音楽も金取るレベルにはやるけど、腕が上がるにつれて環境に対する不満はどんどん強くなるよ
マシンがもっさりしてる。なら買い換えよう。パーツ変えよう。ディスプレイ大きくしよう。周辺機器買おう。この無間地獄
創作って、同じ作業をいかに時間をかけずにやるかの勝負って部分も大きいから
スマホとか論外も論外。まぁ出先で手慰みに使う分にはあるけど
でもPCで製図して完成品をタブレットで顧客に見せるってのはある。
パソコン使わずにスケジュール管理、社内の情報連携、見積り資料作成、発注管理、等々がアホでも出来るようにしてるんだよね
あ、それは失礼w
一般論かと思ったよw
逆に自分勝手なフォーマットで組まれたプログラムなんて採用したら危険だろ。
技術職なら別だけどね
スマホでどうやって表計算やVBAやるんだよw
文書作成だけならまだしも使用頻度高い機能すら使えないだろ。
哀れな奴
逆にパソコンが無いと出来ない仕事ってなに?
発注→販管で出来る
スケジュール管理→販管で出来る
入出金伝票→販管から会計連携で出来る
見積り資料→販管または営業支援ツールで出来る
営業分析、売上分析→BIツールで出来る
入庫検品→ハンディで出来る
出庫検品→ハンディで出来る
販管からEDI連携が出来るのも普通だし、何にPCが必要なんだ?
大多数がスマホで出来ることを、パソコンでやってるだけなんだよなぁ
管理職も必要だろw
営業分析するためには、システムの知識が必要になるし、経営会議への報告資料も毎回手作りするとか非効率過ぎる
5分で出来る資料作成に1日かける無能管理職を基準にするなら、必要ないかもなw
プログラムには必要って書いてるから
VBA使って効率化出来る人には必要って事でしょ
プログラムにはPCが必要って書いてあるだろ日本語も読めないのかよ
素人がお遊びに描くならそれで出来ないこともないけど
お仕事でやるなら液タブがベスト
技術職は無理だね
事務職は、もうほとんど不要になってるけど
確かにソフトやアプリの使いやすさの高上とネットのおかげで極端な勉強は必要なくなってきたからね
逆に言えば誰でも出来る仕事だから給料はあがらないとも言える
プログラミング技術は必須では無いかもしれんけどさ。
で、それらの業務の最終的にはPCが必要になる訳ですが、その事は無視ですか?
誰かがプログラミングしたものしか使えないなら、周りと同じレベルでただの労働力を提供するコマでしかないから評価もそれなりなんだよね
給料をあげようと思ったら、他人が出来ないことが出来るようにならないとな。
タブレットでも出来るように設計されてるソフトもたくさんあるよ?
後、この記事はPC「スキル」が要らないって言ってるんだけど記事のタイトルすら読めないの?
具体的に例をあげてみろよ
>>218で例にあげてる業務をタブレットやハンディで入力したとして、どこでパソコンが必要になる?
こいつ煽られ屋だろ、馬鹿なことを言ってなんぼの仕事お疲れ様
大型タブレットはほぼPCの認識だわ
タイトルにも書いてあるが
PC「スキル」の話だぞ
なんか勘違いして騒いでるあほが多いけど
おぉーバイトが初めてまともなこと言った!!
ホリエモンも、仕事で使うデータは部下がPCで作って、クラウドに上げたのを見てるだけなんだろ?
仕事で必要なデータを作る??
もしかしてニート?
データを作るって表現が最高にあほ
データを作るって改竄でもするの?w
資料を作るならまだ分かる
発注や受注の情報はシステムを使っていれば勝手に蓄積されるものだし
蓄積さらたデータを分析するのもBIツールで抽出してグラフ化したりするから、部下に資料を用意してもらう必要もない
今後どうなるかわからんな
事務職もPCスキルなんてまったく要らないでしょ
システムが進化して、システムに数値を入力するだけで良いからな
入力するのも、銀行の口座情報のCSV出力取り込むだけとか、EDIのデータ取り込みするだけとかでしょ。
クラウドサービスが広まってきて、自前でサーバー用意できない企業でもシステム導入出来るようになったから、PCスキルなんて一般社員には不要かな
まんまとホリエモンの策略にはまる人達。
物好きだな。
コイツを一般と同じにするな。
PC(windows)は会社で使ってる専用機器とかとくっ付いてるから急にはやめられないんだよ
ま、あと数十年はPCスキルが要る会社が多いだろうね
資料作成って何?
それが定期的に発生するなら、自動で資料作れるようなソフトを導入したら?
業務分析のツールなんて大量にあるし、出力フォーマットをカスタマイズ出来るソフトもあるぞ?
お前が何時間もかけて作る資料、何もスキルの無い人でも1分で出来るようになるぞ
クリエイターだったり設計する人だったり
腐るほどPCが必要な業種はあるんだけど
ホリエモンは何の業種の事言ってんのかな
>マンガ家とかユーチューバーはスマホでも大丈夫のような気がするけど。
ユーチューバーはさておき、漫画家舐めてんのかな?
今でも、PCスキルは要らないよ
もちろん、システムを使うのに業務知識は必要になるけどね。
業務分析のツールをスマホで作ってると思ってんの?w
何断言してんだよ
業種によるだろそんなもん
各業種の各用途に適合する全てのソフトウェアがスマホ・タブレット向けで揃ってると思うなよ
納品データをスマホで作ったんで…なんて言ったら、互換性ないかもしれないっすねって笑われるわ
あほなの?
プログラミングにはパソコンが必要だって書いてあるだろ
まさか、ユーザー一人一人が自分で作ると思ってるの?
クラウドって知ってる?
スマホで1から100までやろうとするとクソ面倒だから却下
結局PCで操作した方が処理速度も操作性も全て早いから却下
スマホで仕事とか言ってたらマジでレベルの低さを自己紹介するようなもん
あんなデバイスで何が出来る
PCスキル必要なんですね、はいw
スマホだけあればいいなんて事はありえんよ。
お前の会社は、納品データを自分で作るの!?
そんな会社まだあるんだね。
ちなみにJ-SOXって知ってる?
普通の会社はデータを手で触れないようにしてるんだよ
個人がデータを改竄出来る事が問題視されて、監査にひっかかる
クラウドサービスと何の関係が…?
まぁ、棒人間くらいならオレでも描けそうだけどCGレベルになるとスマホで出来るもんなのか?
ホラレモンのスマホって握りながら念じるとスマホの妖精さんが勝手に作業でもしてくれるのかね
クラウドサービスもPCスキルが無くても祈れば神様が勝手に用意してくれると思ってるみたいだよw
もしかして、全ての人に必要ないと拡大解釈してるのか?
お前が言ってることは
地図アプリがあれば、地図がなくても良いって言ってる人に、「地図無しで、どうやって地図アプリ作るんだよ」って言ってるのと同じ
これがおかしいと思わないならたぶん病気だから、精神科に行ってこい
自分の会社の体験談だけを世の中の全てみたいに語り過ぎだよ
俺の業種は納品データなんて個々人で当たり前に作ってるし(改竄も何も、そうしないと作れないから)
出力データも形式も納品先に聞いて決めてる
スマホではまず無理な作業だな
>地図無しで、どうやって地図アプリ作るんだよ
「スマホで使う地図アプリに対して更新をかける仕事」はスマホじゃ難しいんじゃないの、って話じゃないの?
実際に導入検討をするのはしたっぱじゃなくて、情報統括の部署や経営層だからね。
有名なところでセールスフォースなんかは中小でも導入実績が多くて安価だよ。
こういうサービス導入で、システムを使うだけの社員はPCスキルなんてほとんど不要になってきてる。
地図アプリを使う側の話をしてるのに、突然作る側の話だと思い込んで話してるから精神科に行けって言われてるのがわからんのか?
まぁ、結局ソフトがWindows必須だけどな
入力装置としてキーボードとマウスが不要になる時代が到来しつつあるって事だと思う。
自分設計やってるけどキーボードとマウスでやるより
超デカいダブレットを製図台にしてタッチペンと平行定規使う環境があるなら
そちらの方が早くて正確な図面かけると思う。
それ「PCスキルが必要ない」から完全に例えがズレてるだろw
で、結局PCスキル必要なんだろ?www
J-SOX無視してるなら、上場すらしてない会社かよ
社員一桁か?w
超非効率な零細企業を基準に話すのはやめてくれ
アプリを使うだけのユーザーには不要
クリエイターには必要
>地図アプリを使う側の話をしてるのに
PCスキルが必要かどうか話してんだよw
使う側の話なんてどうでもよくね?
一人で論点ずらして暴れてるけど
PCが無くても仕事出来るよ←これは無理だよね、の話を皆してるんだと思ったけど
入力デバイスとしての話なら、ペンタブも液タブも結構前からありますよ
その上で文章書くならペンタブよりもキーボードのほうが圧倒的に優れているし、
ペンタブ・液タブは図絵を書くことに特化してるから普段使いだとどうしてもマウスのほうが上
プログラムする人に必要で、使う側には不要だって言ってるのになぜひとくくりにしたがるんだ?
それなら、プログラム出来ないと仕事出来ないよ
いやだからな、それじゃ物理的に取引相手の要望に対応出来ない業種の企業もあるんだって…。
顧客データ扱うだけの業種しか知らないのかな?何でわからないかな?
頭固い人?
うん
プログラム出来ないとアプリは作れないから、プログラムスキルは必要だね
ホント、こいつ役立たずだな
OSとモニタの大きさと画面の解像度だけだと思うのよね。Androidはまず仕事では無理。
タブレット用途だと、外部デバイスが使えないのは不便だけど。
ホリエモンの会社いつ潰れたんだ?
上場企業でそんなことやってたら
監査法人に毎回どやされるわ
いやあのさ…。
もういいや。アホですか。
おまえら役所に手続きに言って窓口のねーちゃんがいちいちPC操作を先輩に聞きに言ってたらどう思うの?
そのレベルをスキルと言うのなら必要だね
ツールが必要か使いやすいかどうかは使う人間が決める事
ホリエモンが必要か不要かどうかはまた別の話
漫画もそもそもアナログでやりゃいいからPCすら要らないけど
PCで商業レベルで漫画やるんだったら
現状Windows&CLIPPAINTぐらいしか選択肢が無い。スマホで漫画はまず無理。
立ち上げ時は普通にサーバ設置からプログラムまでやってたそうだけどどういう妄想してんのお前?
Windowsアプリでもローカル端末で走らせる必要はありませんよ?
どういう事?詳しく。
やくざの使いっぱしりの豚が。
ライブドアの金庫番の野口のが、なぜ沖縄に呼び出されたか誰かつっこめよ。
ひろゆきもそこ言わないから台本。
CADは必須なんだけど
後資料作成とか保管するのにPCで作った方が効率良さそうだけどどうなの?
ホリエモン「Aの仕事はスマホ必要ないよね」
ひろゆき「Aってこういう理由でPC必要ですよね」ホリエモン「でもBは必要ないよね」
ひろゆき「Bもこういう理由でPC必要ですよね」ホリエモン「そうかなぁ、でもCは必要ないと思うわ」
ひろゆき「CもPC必要ですよね」…以下繰り返し
ホリエモンが論破されて全然会話に追いついていけてない
※245が自動で資料を作成してくれるソフト知ってるらしいから詳しく聞いてみるといいね
その裏でどれだけの人間が奴隷の如くPCで作業してるかw
まじかよ
資料って相手先から依頼されて作るものがほとんどだけど相手先の要望を取り入れて最適な内容に自動で作ってくれるならすげーわ
相手先が納得しない様な出来で作り直しするくらいなら自分で作るけど
今なら、パーフェクトRがオススメ
自社の情報部門にパーフェクトR導入の相談をしてみたら良いよ
どんな業種の上場企業でも取引の末端までいくと驚く程にアナクロな環境で仕事してるんやで
BIツールでそういうことをやってるところはたくさんあるよ
個人で作るより早くて正確で、見た目も綺麗に出来る
フォーマットも簡単にカスタマイズ出来る
中小だとセールスフォースとBIを組み合わせて使うところが多いかな
そういう問題があるならちゃんと上に報告しないと監査法人に見つかれば最悪上場廃止だぞ
上から見たら末端が勝手にやったことだから、クビだろうね
公衆でクソをばら撒いてるような発言を真に受ける必要はない。
なんで上場もしていないDMMグループのはちまなんか利用してんのかな?w
あいつはエンジニアじゃない
キーボードも然り。
上場企業上場企業て、上場企業だけで世の中回ってるわけじゃないんだよ
クリエイター勢なんて、殆ど個人経営だよ。漫画家がいちいち上場してるか?
デジタルメディア扱ってる出版社も編プロも上場してない中小零細ばかりだよ
なんでいちいち上場企業目線で物を語るんだ
PCスキルとどこから言えるか明確じゃないんだよなぁ
ExcelやWordの操作が出来るだけなのはPCスキルと呼べるのか疑問だわ。
PCスキルではなく、ExcelやWordのスキルだよね。
スクリプトやBATファイル作成や、L3やL4スイッチの意味が分かるくらいで少しスキルあるって感じだと思う
スクリプトやらBATやらは求め過ぎじゃねーか?
普通にファイル操作やアプリケーションがどういうものかある程度わかるってだけで十分PCスキルとして
扱って良いと思うけどなぁ
自作も出来ます、セットアップ一通り出来ます、アプリケーションダウンロードして駆使してます
でもスクリプトやBATはよくわかりません、って人は結構いると思うけど。
自分の会社が、横領があっても気が付かないような内部統制で嫌じゃないか?
J-SOXって国が出した基準があるんだから、上場してようがしてまいが、守った方が良いと思うぞ?
J-SOX守らなくても上場してなければ、問題は無いから、上場企業目線で話してるんだよ?
OSの互換性で厳しいんじゃないの?
Winタブレットなら仕事出来なくもないけど…。
スマホは2窓しづらいから嫌い。
そのスキルはPC以外にも応用できる
こいつの言ってることは「数学なんて社会に出て使わないから必要ない」って言ってるのと同じ
視野が狭すぎる
J-SOXを守らなきゃいけない上場企業の話と
このホリエモンの話は全く関係ないから他所でやったら?って事なんだが…
1日で覚えられる事は、スキルとは言えないと思うんだけどな
んな事言い出しちゃったら、PC操作経験者ならBATもスクリプトも簡易なものなら有能な奴なら一日で覚えられるじゃん?
全くPCを操作した事ないやつがいきなり触って1日で覚えられるの?って話にもなるじゃん?
そもそも、BATやスクリプトなんて普通にPC操作をしていて使う機会少ないしある程度でいいんだよ
関係あるよ?
jsoxを守るって事は、担当者が手作りした納品書や請求書を使えないって事だから
システムに入力してシステムが納品や発注データを処理する
つまり、PCスキルを必要としない人は増える
その昔Visual studioでバリバリコーディングしてる人が
Windowsがさっぱりわからないと言ってたのを思い出した
これはPCスキルがあるのかないのか
それはJ-SOX守る前提の話だよ
ホリエモンの話とは逸脱していってるよ
スクリプトを1日で覚えて使いこなしてる人を見たこと無いけどな。
コマンドは結構使うよね。
ファイル一覧作ったり、差分コピーしたり
PC詳しいって言ったらそれくらいは普通に出来ると思うし、L3スイッチやルーティングの設定も出来ると思っちゃうなぁ
PCとルーターとL3L4スイッチ渡して「DMZ構築して、○○から接続出来るようにポート解放しておいて」って通じると思うし
最低限の用語や知識が無かったらPC詳しいなんて言ったらダメだと思うわ
日本て残念ながらそんな守ってIT化されてる社会じゃないんだよ
超大手様の関連でやってるとこはいいかもだけどね
ちょっと外れて色々見てみ、まだ紙とペンの仕事場だって結構あるから
コーディングとパソコンの知識は別物だけど
VS使っててWindows分からないってのは勉強しろって思うけどね。
DLLの絡みでレジストリの知識は必要になるし
Windowsサービスの概念も知らないとサービスのインストーラーも作れない
たぶん、1年目2年目の駆け出しプログラマーの話じゃないかな?
さっきも別の人が言ってたけどさ・・・
なんかもういいや、君
一般企業はそこまで求めてないよ。ネットワーク管理会社だったらそりゃネットワークに関する膨大な知識がいるだろうし
C++のプログラマーが欲しい企業だったらC++&プログラマーに必要な簡単なPC操作以外の
PCスキルは求めてないだろうし。
>コマンドは結構使うよね。
>ファイル一覧作ったり、差分コピーしたり
きっとお前はそうなんだろうな。でも世の中の大半の人は違う。無くてもGUI上で強引に出来るからやる。
あと、コマンドでやりたい事は大体似たような事が可能なアプリケーションが存在するし。
お前の「PCスキル」のハードルが高すぎるだけ。
中小でも導入出来るシステムなんていくらでもあるのにね
そんなことやって効率化しないから、ブラックが増えるんじゃない?
変えよう。変えたい。って意識がなくて、それが当たり前で仕方がないって思ってるんだもんなぁ
そりゃあ、欧米と差がつきますわ
横からだけど、プログラミングから見たwindowsの知識はあるけどwindowsから見たプログラミングはさして意識してないって人とかなんじゃないの
業務が遂行出来ればそれでいいやてきな
やっぱホリエモンは詐欺の才能しかないやつ
仕事がわかってない
ネットワークからWindowsのバックグラウンドに関する事まで、全ての知識を兼ね備えてないと【PCスキルがある】と呼ばないようだな
お前が疎い側のPCに関するスペシャリストからしたら、お前もPCスキルが無い人組になっちゃうよ
「PCスキルある人優遇」って書いてあるIT企業以外の会社があるとして
本当にそこまで求められてると思ってんの?w
下も言わないんだよ
極度にIT化されると人っていらなくなるやん?
それこそ資料作成とかソフトウェアで出来ちゃうけどやったらその分の人件費かからなくなるし
俺は大手に勤めて無いからわからないけど
全部が全部IT化されてないと感じる
法律や規則に合わせてマンパワーで強引に適用してるとこが意外にあるんじゃないかと
当たり前だけどWindowsからプログラムは動く訳だから、Windowsからプログラムがどう認識されて動くのかは必要な知識だと思うよ
こういうやつは、実機への導入後に不具合が発覚した時に「開発環境では動いてたんですけどねー」とか言うんだよなぁ
スマホしか触った事無い人から見れば
エクセルでちょっとした資料作るだけでも「PCスキルがある」とみなされる
ショートカット駆使しまくりマクロで効率化図りまくりの人から見たら「PCスキルが無い人」とみなされる
企業と職種によるけど
スキルあります!って自分から言う人は、簡単なパソコンのトラブルやルーティング設定みたいな家庭でやるレベルの知識はあると思っちゃうね。
ADとか普通の家庭ではやらないような事は、出来なくても仕方ないと思うけどね。
概ね同様の意見だけど、流石にそこにBATやスクリプトは含まないと思うよ
なんとなく
スキルあります→家庭で使うルーティング機器レベル
詳しいです→コマンドもスクリプトも使えるレベル
それ以上は実際に話してみてかなぁ
てか、自己アピールでPC自作したことがあるって言うやつの大半が大したスキルが無い不思議
マニュアル通りにBIOS設定したりコマンド打ってるだけなのかねー?
全部が全部詳しいわけじゃないだろうし。
その道に精通してる人だって逐一ライブラリは確認するし
ちょっとわからん人を指して何でもかんでも見下したらイカンよ。
職場でいちいちキーボード確認しながら打ってるゆとりはムカつくわ!効率悪過ぎ!
まぁ使えないのはいいよ…
せめてPC必要としない職選べよゴミゆとり君たち?ね?
話のすり替えが全くうまく言ってねぇなwww
まとめサイト見るのにPCが必要か?
「有ったほうが良い」ではなく「必ず要る」のか?
ひろゆきに論破されて最終的に漫画家とユーチューバーはスマホでも大丈夫だと思うってへたれ具合だから
それでも漫画家に失礼だけど
唯一『メディバンペイント』は名前挙げてるけど即否定されてるし
ホリエモンは論点が無理やり過ぎなんだよな
原稿作業をやろうとして不可能じゃないけど、わざわざそんな不便な事やるアホはいないって言う話なのに。
一体型タブレットは既にワコム製品が出ているからあえてやろうとすれば無理じゃないけど
商業原稿サイズとなるとスペック的に難しい&PC+液タブ+ショートカットデバイスでもっと良いのあるからそっち選んでるのに
そこらへんもザックリでよくわかってないんだろうな
堀江の意見→全員同意
他人の意見→堀江が否定
だけの会議で、これなら会議する必要なくね、と思った。
そんな環境で育ったからひろゆきみたいに討論がうまいやつ相手だと駄目なんだろうな、彼は。
考え方は面白いとは思うが(好きではないけどね)。
コマンドが使えなきゃ仕事できないと言ってるのと同じぐらいの化石だね。
堀江は作業員の目線で語ってるんじゃないのこれ
場所や時間からは解放された人種だから携帯性のあるスマホが適しているだけ
スマホの画面の大きさじゃ素早くはできない作業がどうしても出てくるよ
このブログのエンジンプログラムやワードプロセッサはあなたが組んだんですかね...?
重要なのは何をやったか?の結果論でしょ
動画の編集とエンコードもスマホでできちゃうのかよ!!
PCスキル必要なくてもいける世の中はPCスキルがある奴によって生み出されてる事を理解していないんだな
論点ずらすとかいうレベルじゃないな。逆に感心。
ん? PCやスマホは使えたらいいよね