記事によると

・ツイッターに投稿された、ある人事との会話が話題になっている

・その人事は「エントリーしてきた大学生の名前を検索してFacebook等でマズい書き込みしてないか確認してるけど、今どきの大学生で実名で検索してSNSが何も出てこないと逆に不信感持つ」と話し、投稿者はその場で頭抱えそうになったという

・このツイートに対して、「なんという理不尽な時代」「実名でSNSやってリア充してないと就職も出来ない世の中……」と困惑するひとが続出

・また「ゼロ年代以前からネットに浸かってる人は実名を使い、逆にゼロ年代からネットに浸かってる人は実名晒すのに抵抗感を覚えてる」という意見もあった












この記事への反応


気色悪い企業だな。
何なのこのディストピア。


日本の就活めんどくさすぎてイライラするわ……。応募者のスキルがポジションに合ってるかどうか判断すりゃいいだけなのに、能力のない素人を大量採用するからこういうわけわからんことになる。

人事のネットリテラシーは大丈夫か?

実名のSNSを強要され、さりとて社の近況を書くと怒られってもうこれわけわかんねえな……。会社ってそんなにプライベートに踏み込んでいい組織だっけ?

人事のSNSも公表してみてはどうか

裏で何書かれるかわからんし、実名でSNSやってなくて企業に利なんてほぼ無いわな

誰が見るかも分からないSNS等に本名を載せるなんて恐ろしい真似ができるか。

過去に何か悪口でも書かれたのかね?

実名で私生活晒してるやつが会社の機密守れるとでも思ってんのかwww

言うまでもないけど、SNSで業務内容語られたら困るからマイナス評価になる会社もある。というかそれが主流では。













そもそもSNSをやってない就活生だっているし、この人事ズレてませんかね・・・



関連する記事

46

コメ

『ポケモンGO』ついにミュウツー、ルギアなど「伝説のポケモン」は年内にも登場か!?ナイアンティックCEOが発言


コクヨ 履歴書用紙 手引書付 A4 2個セット シン-35JX2
コクヨ(KOKUYO) (2013-09-18)
売り上げランキング: 78