引用画像

「ゲーム禁止の教育方針」に勝間和代が大反論 「面白いことやらなくて脳が育ちますか?」

キャリコネニュースが3月6日に配信した記事「『テレビ携帯、ゲームは禁止』という教育方針に危惧の声」が、TOKYO MXテレビで7日に放送されたバラエティ「バラいろダンディ」で紹介された。

news.careerconnection.jp
全文を読む

記事によると

・『テレビ携帯、ゲームは禁止』という教育方針についての記事がTOKYO MX「バラいろダンディ」で紹介された。

・番組では「大人になり自分でゲームを買ったら無性に悲しくなった。楽しいんだけど、もう友達とこんなことできないんだなって そもそも友達すらいないんだけど……」などのネットの声が読み上げられた。

・経済評論家の勝間和代さんは「普通の玩具の1つ。みなさん勘違いしてるんですけど、ゲームって頭よくなるんですよ。たくさん論文が出ている」と熱弁をふるう。

・また、人生ゲームやモノポリーならよくて、携帯ゲームだと駄目だというのに納得がいかないという。「なぜ携帯ゲームが禁止されるかって、面白いから。面白いことやらなくて脳が育ちますか?

・勝間さんは子どものころゲームしかしていなかったというが、それでも慶應義塾大学の商学部卒。マッキンゼー、JPモルガンなどの名だたる外資系企業で働いた経験もある。



この話題への反応


結局は可能性を潰しているにすぎないからなぁ

禁止なんかしたらその反動が怖いからしない事に越したことはないと思う

親が仕事から帰ってきてはファミコンピコピコ。オイラが鉄道写真・コラムの本をごっそり図書館で借りてきて読みふける。そんな家庭だった。

「面白いことやらなくて脳が育つか?」 いい言葉じゃないですか。

「ゲーム禁止」懐かしいフレーズ、ゲーム禁止はファミコン時代にもあった、みなさんの環境でもそうじゃないでしょうかね?










ゲームに限らず、何かを禁止してたら大人になった時に絶対反動あるわ

もちろんやりすぎは問題だけどね・・・






キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク V4X 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアキャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク V4X 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2018-01-31
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る