海外メディア「Watchmojo.com」が選ぶ
『JRPGの主人公ランキング トップ10』
10位 ネス(マザー)
9位 ユーリ(テイルズオブヴェスペリア)
8位 クロノ(クロノトリガー)
7位 ヴァイス(エターナルアルカディア)
6位 鳴上悠(ペルソナ4)
5位 ソラ(キングダムハーツ)
4位 シュルク(ゼノブレイド)
3位 アリサ(ファンタシースター)
2位 フェイ(ゼノギアス)
1位 クラウド(ファイナルファンタジー7)
選外:桜庭ネク(すばらしきこのせかい)
選外:ニーア(ニーア)
選外:人修羅(真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE)
『JRPGの主人公ランキング トップ10』
10位 ネス(マザー)
9位 ユーリ(テイルズオブヴェスペリア)
8位 クロノ(クロノトリガー)
7位 ヴァイス(エターナルアルカディア)
6位 鳴上悠(ペルソナ4)
5位 ソラ(キングダムハーツ)
4位 シュルク(ゼノブレイド)
3位 アリサ(ファンタシースター)
2位 フェイ(ゼノギアス)
1位 クラウド(ファイナルファンタジー7)
選外:桜庭ネク(すばらしきこのせかい)
選外:ニーア(ニーア)
選外:人修羅(真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE)
安定のクラウド人気
ゼノギアスリメイク出ないかな・・・
![]() | キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス- - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
PS4爆死
にしくん狂気wwwwwwwwwwww
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
性格も面白いしなこの人w
もうちょっと考えて記事作りなよ
昔のやつばっかだからワンチャンあると思ったが
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなキャラデザになっている
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
ああいう所謂ダークヒーロー的なキャラは最終的には破滅せねばならん
そう、またPSWなんだ
ゼルダってRPGだっけ?
人修羅
常人なら発狂してる
鳴上悠なんてクソみたいなアニメの名前を認めているペルソナファンなんていねえよ
不快な名前を勝手につけてんじゃねえよ
はいはい
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなキャラデザになっている
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
リンダキューブが最強だろ
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなキャラデザになっている
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
マイナーキャラ多すぎだろ
ゼルダをRPGと思ったことは子供の頃から一度もないなあ。
アクションRPGと、RPGを一緒くたにする最近の風潮、嫌い。
RPGが、全部、ARPGになるの、クソだわ。
まあ分かるけど
ゼノギアスはリメイクするならギアスに乗ってるのに、対人は爪先で1人に攻撃するのは変更して欲しい
一掃できるだろ
豚発狂中
海外って言ったらメガドライブだからユーシスじゃねえのかよ
イース、アクションARPGやぞ
豚「ゼルダは海外で人気だからっ!!」
クラウドの方が人気でしたぁ~!www
アクションは無理
ドラクエの末路がここに見えるな
PS4で頑張れよ
期待してる
外人にもあのよさが分かるのか意外だ
どうせJPRGってこんなんだろっていう外人のステレオタイプに見事に合致してるんだろうなw
ジークフォーリア MD バハムート戦記
FF7が売れるのは、まぁ確定的に明らかだろうな
ドラクエの主人公はプレイヤーだから個人キャラとしては選ばれないぞ
それが醍醐味だし、PS4でも同じことだ、選ばれないよ
名前固定で性格ついて喋る主人公になったら嫌だから選ばれなくていい
ドラクエの主人公ってPS4が一番ダサいだろw
ならクロノが選ばれてんのもおかしくない?
なお、アニメの戦場のヴァルキュリアで・・・
いつもこういうのに入らないよな
クロノやったことない、すまん
あれ気絶してるだけらしいぞ
にしてもヴァイスはいってるのすげー以外
モンスター育てゲー+RPGだから無理
キャラバンハートタイプですかね
ペルソナは、日本の学生生活に憧れを持つ海外では結構な人気があるよ
なるほど、そういう理由があるのか。thx
ポケモン頼みだし
ペルソナは一応本人も戦ってるからセーフか
わかる
主人公はトレーナーでしかないし、自分で戦うわけじゃないから、
ポケモンて、モンスターが主役のモンスター育成バトルジャンルになると思う
ペルソナはセーフ
ダークソウル、ゼルダ、クロノトリガーはJRPGなんて思われていない
FFなんかとは格が違いすぎる
テキストだけでなく細かい演技を交えて語るキャラクターへの愛着は一入だった
クロノってSFC時代の歴史的RPGだろうに
ダクソとゼルダはアクションだから外すとして、純粋RPGのクロノを下げる意味は何
ゼノギアスが海外でも人気なのは嬉しいな
わかる
ユーリというかテイルズって海外で人気あったんやな
みたいな発言を見たばかりなんだけどなぁーあれれー
二十年近く聞いてない名前だぞ
FF7のリメイク楽しみだわ
腐女子スタッフが関わらないことを祈る
FF15みたいに変にリアルに肌荒れ再現するのやめてくれ
Uでも鳴上だしGでもデフォネーム
公式名だから認めなよ老害くん
MOTHER2じゃなくてMOTHERでネス?って思ったけど海外だと無印MOTHERは発売してなかったのね
ティファ劣化しそうでこわいな・・・・・・
でもそれだとアビスと被るか。
スーパーサイヤ人みたいに?
ファンタシースターのアリサを選ぶとは
ドラクエ1の翌年に出たんだけど何から何までファンタシースターは進んでいた
DQやFFがファンタシースターに追いつくのに相当かかった
日本だとシェンムー同様やる人が少なくて目に止まらなかったのが惜しすぎる
そろそろペルソナの新情報でも出るのかね。
こないだレトロゲーム屋で見たけど、ファンタシースターファミコンの奴
名作ならそのうちやってみようかな?ドラクエFFとベクトルが違うRPGに興味ある
JRPGの話題となると大体名前出てくる
キングダムハーツもARPGだけどなw
君の意見なんか、世界からしたらどうでも良いから、言わなくても良いよw
ああ、アレそうなんだ
やっぱRPGとアクションRPGが同化して久しいなあ
JRPG自体が海外ではマイナージャンルだろうし。
このときの鳥山絵は、なぜこんなに格好良いの?(涙)
FM音源、3Dダンジョン、敵がアニメーションとか確かにあの時代では最先端だったと思う
エターナルアルカディアは面白かったなぁ(思い出補正)
よく思うんだけど、思い出補正って添えてる人って、
思い出抜きにしたら、そのゲームはそんなに面白くないって意味で使ってるの?
シナリオが良ければ昔のゲームでも小説読むような気持ちで変わらず楽しめると自分は思うけど、
補正入れなきゃ楽しくない程度の面白さなのか、そんなことないのか、気になる
(ステマじゃ)ないです。フレンドリーなやり取りしただけで疑われるとかこれもうわかんねぇな
本当このときのスクエニ無能だわ
あれも良リメイクしてくれたらなぁ
版権がごちゃごちゃしてるから難しそうだけど
番長ランクインはちょっと意外。
アニメ化されて浸透してるんかな
2で主人公の座を奪われた男がなんだって?
人修羅はクールだねw
批判しかできない哀れな奴
FF7リメイクまでこんなの続けるのかよアホらしい
人気キャラのコスモスは主人公ではないので
ごちゃごちゃなんてしてねーよ
スクエニが持ってる
最近のゲームにありがちな途中苦悩して後に立ち直るとかそういうクヨクヨした面は一切無くひたすら前向き
ドラクエの主人公って喋らない上無個性で薄いから
青年主人公がこんなに評価されてるのにな
兄の方で売ってたら上位に食い込んだだろうに
名前のない主人公はカウントされねーだろ、普通
でも5の主人公は経歴の時点で無個性ではないと思う
だから、名前だよ・・・
上で挙がってる人修羅も鳴上悠もデフォルト名はない
どんな形でも同一人物で名前があればいいんじゃない?
ドラクエの主人公の名前は小説と漫画であるけど、同一人物じゃないから、
好きだけど入れられないわ、アベルとか
表現手法が違いとは言え、シリーズ他の主人公やキャラも多かれ少なかれ人を殺した事がある
TOシリーズの人型雑魚、人型ボスは恒例と言っていいほど毎作出て来る
そしてTOシリーズは、イベント以外のパーティーが全滅し、負けたら死を意味する、逆に言えば、人型の敵、特に雑魚が負けたらも同様と言える
それで?暗殺は悪、けど戦ってから殺すなら問題なし、価値観大丈夫か?
主人公のことはまるで無関心という自分の感性にも気付いた、どのゲーム思い出しても印象に薄い
リンクはRPGじゃないからな。
クラウドは解るがアドルが居ない!やり直し!!
他の主人公とは訳が違うだろ。
あの程度でダークヒーローとか笑わせるな
お手軽心理学本や自己啓発セミナーとかさ
ランクインしてる事に驚きを隠せない
世界に羽ばたくRPG ゼルダ
この差なんだよな
クックック・・・
RPGじゃないんだよなぁ
未プレイ乙
怒らないでください!
リンクが入ってないからってみっともない言い訳するなよクソ豚
人気ランキング?
暗殺に関していろいろ言ってる奴はそこまでの過程とか覚悟とか考慮してるのかねえ
ユーリ自身血に染まった自分の手でエステルと握手するの躊躇ってるしフレンがちゃんと糾弾してるし良い物語だと思うけど
最後はうやむやになったのが残念だな
プッwww
ゼルダはJRPGじゃないんですが・・・
少なくともJRPGではない、あったとしてもアクションRPG
バカだな、ゴキ
日本じゃ上がらなさそう。
物知り武術家枠ならシタン先生が一位だな
グランディアのジャスティンと、シャドウハーツのウルが入ってないとか…
そらコメも長くなります
投稿者:変態魔恍中毒者