kC5t05Xs.jpg


56BcAB0s.jpg








反応


誤飲したら治療費を実費で請求します、とか、罰金30万です(金額は適当)、とか看板作ってはどうでしょう?

入り口でかなり強い表現で鞄や服にいろいろ付けてるものや手に持った物を落すと取られてしまうからダメですよっていわれるんですけど、聞き流してしまうのでしょうかね こちら側が彼らのテリトリーへの侵入者であるということを忘れてはいけないと思います、ハイ

やはり園内に入る前に持ち物検査や、罰則、罰金等を設定した方が良いかと。場合によって立入禁止も止む無しなのでは。

フィギュアというより何センチ以内のものを狐が咥えれる場所に置かない、
落とさないようにするのほうがわかりやすいと思います
これはフィギュアじゃない!とかいちゃもんつけだす人が出てきますし


キツネにフィギュア誤飲させといてTwitterであとから自首(笑)するのはワロエナイ

最近キツネとフィギュアをツーショットする?という流れでキツネがフィギュアを誤食して撮影者はそのまま放置して帰ったという事件があったそうな。
まず問題なのは撮影者が申告せずそのまま帰ったことと、撮影時にあたかも誤食したキツネが悪いみたいにツイートしてたことだよね


キツネ村の注意喚起ってなんだ?と思ったらフィギュアと撮影しようとしてキツネに誤飲させてそのままフィギュア食われたお腹壊さないといいなてへぺろ〜って黙って帰ったんかい
普通にキツネ死ぬだろうが


素朴な疑問なんだけど、キツネの所でなんでフィギュア出してるの?謎い

動物は始めてみるものには大抵興味示すから注意いるんだよなあ










今後もこういうことが全国でありそうで心配





けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)

KADOKAWA (2017-03-25)
売り上げランキング: 108