
『Horizon Zero Dawn』ディレクターが開発裏話や統計データ明かす | インサイド
Guerrilla GamesのディレクターMathijs de Jonge氏はTwitterを通し、PS4向けタイトル『Horizon Zero Dawn』のプレイヤーデータ統計について報告しました。
記事によると
・Guerrilla GamesのディレクターMathijs de Jonge氏はTwitterを通し、PS4向けタイトル『Horizon Zero Dawn』のプレイヤーデータ統計について報告した。
・140万匹以上の“サンダー・ジョー”、152万匹以上の“ウォッチャー”の撃破が確認されているという。
・さらに七面鳥に至っては2,000万匹、キツネは数百万匹のキルにまで到達しているとのこと。
・また『Horizon Zero Dawn』開発初期段階では「銃」が実装されていたが、ゲーム性にマッチしていなかったことから別の武器に置き換えられたという。
・Guerrilla GamesのディレクターMathijs de Jonge氏はTwitterを通し、PS4向けタイトル『Horizon Zero Dawn』のプレイヤーデータ統計について報告した。
・140万匹以上の“サンダー・ジョー”、152万匹以上の“ウォッチャー”の撃破が確認されているという。
・さらに七面鳥に至っては2,000万匹、キツネは数百万匹のキルにまで到達しているとのこと。
・また『Horizon Zero Dawn』開発初期段階では「銃」が実装されていたが、ゲーム性にマッチしていなかったことから別の武器に置き換えられたという。
Hunting/kill stats for week 1: >152M Watchers, >1.4M Thunderjaws and.. >20M Turkeys! #FridayFact #HorizonZeroDawn pic.twitter.com/puSyXGCpfP
— Horizon Zero Mathijs (@dejongemathijs) 2017年3月10日

『Horizon Zero Dawn』ディレクターが開発裏話や統計データ明かす - はちまch
Guerrilla GamesのディレクターMathijs de Jonge氏はTwitterを通し、PS4向けタイトル『Horizon Zero Dawn』のプレイヤーデータ統計について報告しました。海外リリースから一週間が過ぎた『Hor
反応
・あのサンダー・ジョーをそんなに狩ってるのかよ!
何度返り討ちにあったか(´Д⊂
・どの機械獣も基本1対1だったら余裕なんよな
鳥とかワニとか虎みたいな奴?とか一斉に攻めてくるのが危ない
あと、機械獣よりも山賊の方が怖い
very hardでの感想
・ボスクラスのサンダージョーが最弱のウォッチャーに近い討伐数って
みんなどんだけジョーマラソンしてるんだ
・原文見てきたけど、ウォッチャーの桁を二桁も間違えてるぞ
ウォッチャーが152Mでジョーが1.4Mだ
・Hunting/kill stats for week 1: >152M Watchers, >1.4M Thunderjaws and.. >20M Turkeys!
ほんまやw
・あとMはMillionだから100万
ウォッチャーは1億5200万頭狩られたことになる
・ストームバードやサンダージョー格好いいよなw 手強いし。
さっき風車の残骸があるところで初めてサンダージョー倒したわ
・一般的なよくある狩りゲーとは違うが
狩りゲーって言葉はHORIZONの方がしっくりくる
銃が実装されてたらどんなだったのか妄想しちゃうな
Horizon Zero Dawn 通常版 - PS4
posted with amazlet at 17.03.14
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-03-02)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
これ1億5200万匹の誤訳だってよ
ユーザーが求めるのは一つのハードで遊びたい
統一機の出現
自分は穢れの矢で仲間割れさせるのが好き。
スイッチでホライゾンの完全版が出れば解決だな
あのラストなら続編かDLCか何かあるんだろ?
無敵鎧なんて入れちゃったから追加ストーリーできないのか?
ネタで言ってるんだろうけど全然おもしろくないよ
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
あれはへなちょこ和訳のせいもあるな。
スレ見ると誤訳っぽいのがけっこうあるらしい。
高々4部族程度の話もわからんのかw
属性を付けるとか?
これぞ狩りゲーって言えるゲーム
モンハンは討伐ゲーの方がしっくりくる
あれ何?ショットガン?
出るわけねーし、つーか動かんわ
ショットガンみたいな近距離用武器だね。複数の矢を一度に発射する武器。
ホライゾンの長所はここまでやるかという綺麗なフィールドが
どこまでも広がってて、それがストレス無く動く所。もちろん
アクションゲームとしても面白い。それがSwitchで出せるとは
到底思えんな。少なくともPS4レベルの能力がないとね。それ
に制作はSIEのファーストのゲリラだぞ? ないない。
かなり強力で中型機械位なら瞬殺できる
ああいうのだよな
近代兵器みたいなのはアカン
協力プレイ前提だとバランス調整が難しくなるからある程度はしゃーない。
ホライゾンを今のゲームのままマルチにしたらサンダージョーを5秒で討伐する奴らが続出してクソゲー呼ばわりされる。
で、結局
敵固くする、すぐ逃げる、遠くにいてもすぐ気づく、大量に狩らないと素材が入らない。
みたいなバランスになってモンハンと同じ道を辿ると予想。
頼むから続編作る時マルチにはしないでほしい。
こいつこんなキャラなのかよw
かなり面白かったけどプラチナのための最後の仲間集合トロフィーとれなかったから売ってくる
装備が充実してきたらそうやね。
出さないって言ってたよなうな
続編は絶対あるでしょ
あんま使い道ないわ強いて言えば対人が楽になる
そうそう、あと逆な
ほんとにやったのか?
サブクエやってもう一回ラストやれば取れるぞ
ディスクランチャーさえ落とさなければ強いんだけど弱点背負ってノコノコ現れるからなぁ
まぁ近所に割りとラヴェジャーいること多いからディスクランチャー落とさなければラヴェジャー砲で虐められそうだけど
ヘビーウェポンが強過ぎる
自分はダミー転倒が最後まで残ったかな。
全員集合はサイドクエストをこなしつつ戦闘好きを○さなければ初回で取れたよ。
戦いではなく狩り
恐らく元はショットガン。
チュートリアルをクリアするときに使うだろ!
だな
中型のロックブレイカーやベヒモスのほうがまだ強く感じる
もともとのセリフに部族によって異なる癖がついてる。
表現がひたすら演繹的で理解しにくい独自の言い回しってのもある。
和訳で妙な調子なのはこれの再現。
殺しても取れる
さっくりと終わって拍子抜けしたにしてもサイコな感想だよねwww
世界とか自力で集めた人尊敬するわ
任豚が沸くだろうが。
・さらに七面鳥に至っては2,000万匹、キツネは数百万匹のキルにまで到達しているとのこと。
うわああああああああああああ
絶滅しちゃうよー
海外で爆死したわけじゃないんだろ?
ラトラー対人でつええぞ特に乱戦になったとき。
問題は、人がメインの敵になる砦戦では最後の一人までヘッドショットスナイプしたほうが圧倒的に満足感があるということだw
人類最初の女はアフリカにいたらしいし別に黒人でも疑問はないわ
それがわかんねーんだよwあいつら
難しい言葉使いたい病であきらめた。
そんなことよりもゲームの面白さを話しているほうが楽しいからです。
マジかよ。
殺しとけば良かった。
一応対ストームバードでは使えんこともないぞ
凍らせて操作性特化ラトラー使うと凄まじいダメージ出る
爆破スリングで良くね?ってのは無しな
ランキング的には売れてるけど具体的な数字が出てない
一人も警戒モードにしないで倒したのか
俺はまだ成功したことないな
ステルス特盛した服を着るんだ
ストームバードは火矢で燃やして落として滅多打ちだろ
本気でクソ面白いゲームは語りたい連中が寄ってくるから
ラストに続編への伏線かなり残ってるからそこら辺語り出すと長文だらけになるぞ
あんなのでも数十時間付き合ったら可愛くみえる不思議
俺は二周めやるなら近接槍オンリーで・・・と思ったけど最初のジョーが確実にムリゲーな予感w
でも未クリア勢に配慮して多くは語らない紳士
それストームバードちゃうグリントホークやで
ストームバードはでっかい戦闘用の方の鳥
男親のもとで育ったせいか基本的に朴念仁なのもいいw
長弓で長距離ヘッドショットしてけばわりと楽にできると思う
合ってるよ
弓に火の紫コイル2つ以上付けて撃てはストームバードも簡単に燃える
燃えたら継続ダメージも入るし空からも落とせる
あとはオーバーライドするも粘着爆弾するも自由
ランキング的には売れてるけど具体的な数字が出てないのが本当に不思議
やっぱり、SIEの想定ほどは売れなかったのかねえ…
鬼面の戦士が持っていたよね
シャドウカージャの重鎧みたいな見た目がよかった
ストームバード ロックブレイカー あたりのほうが強い
つーか下手したらベヒモスのほうが強い
サンダージョーは弓(長弓や戦弓じゃないやつ)だけでもいける
武器の持ち替えみたいなUIが服にもほしかった
ないね
紫武器は買えるのが8個
貰えるのが4個でお終い
switchの売上なんで出ないのって言われたからお返しのつもりなんやろうなぁ
答えが一つじゃないから色々試してあっという間に時間が過ぎるw
NPCも地味過ぎて、印象に残るキャラクターが居ないのも辛かったわ
ノーマル難度でしか戦ってないけど、どれもあからさまに大きな隙が結構あるから
動きを覚えてしまえばカモに感じちゃうよね
まあ、その動きを覚えるまでの戦いが超楽しいから最終的にカモになっても何の問題もないんだけど
あの商人コンビ覚えてないとか大丈夫か
よくできてるよ
楽しみです
箱屋でスカベンジャーの影の箱を大人買いしてみたら?
次作はウィッチャーみたいな乾いたユーモアも織り交ぜて欲しい。
(もっとも固い作風なのは、女性を主人公に据えてる影響な気がするけど)
おかげでレベルばかり上がってストーリーがあまり進んでない...
虎はとんでもなく弱い感じ
砦攻略戦、警報機先に壊すと増援が連鎖しないとかよくできてるなあとは思ったけど
どの砦も同じパターンで行けちゃうのはちょっと残念だったかな
次は防衛パターンも多彩になる事を期待
機械獣の生態に関しては大満足
発売いつだろな
Horizon終わっちまったから次の楽しみはGOW
ストームバードも見かけの割には落ち着けば対処割と楽だった
しかしロックブレイカー何度戦っても慣れねぇ…強いわ
あとあのバカップルなw
終始冷静な○○がキレて怒鳴りつけたのにはくっそ笑ったわ
薬はちゃんと使うとぐっと楽になるよ
問題は設置型の罠だよなあ・・・ほぼ全く使わなかった
トラップキャスター使っちゃうからなあ
罠使ったほうが楽な状況ってある?
基本複数体だし
今年って噂があるな
開発責任者のコーリー・バーログ曰くパフォーマンスキャプチャーの撮影も終わり、既にゲームプレイもプロローグからエンディングまで通して遊べるまでに完成してるらしい
突進にだけ気を付けつつ積極的に乳袋狙っていけば楽かと
罠は機械炉の最後のとこであらかじめあちこちに設置しておくと楽に戦えるw
日本でも売れるといいね
あー機械炉ラストか・・・2周めやるときは試してみようw
ゼロ距離射撃無双
オーバーライドして走り抜けてたなジョーさんぶっ壊れるまで付いて来て欲しかった
最後の大砲ももっと使いたかった
あれは超爽快だった
ラベジャー砲も捨てがたいが
ロープキャスターで縫い付けてる間にほかの固体を攻撃
ロストはアーロイちゃんへの性教育はどうやったんだろうか
フォーカスで工ロ動画ぐらいは見ていたかもしれんw
ありゃなんなんだろう
どんどん可愛く見えてくる
クレジットみてるとモデルがいるみたいだけど
実物見てみたい
小島はよう
??「1番いい遊び方をしていただいてますね。 そのくらいのペースで遊んでいくのが、無理なく気持ちよく遊べるのかなあと思います。」
俺は1羽だけだが
汎用エンジンはゴミやっぱわかんだね
飛んだと思ったらすぐ精神統一でおとしてたわ
それでも15羽だな
ガチョウはどうでもいい時は見かけるのに
いざ皮が必要になったとき全く見つからなくて往生したわ・・・
最終的に群れポイント見つけたからよかったけど、
あいつら飛んで逃げるから何度も往復する羽目になった
ゲリラだったもんな
ゲリラが世界一になるとか驚きだわ
ラスアス2で度肝抜いて欲しいものだわ
Hannah Hoekstraという人だよ。
ググれば写真沢山見られるよ。
狩られすぎだろジョーさん
わかる
常時持てちゃったらバランスブレイカーになる事確実w
正直言ってあっちの方が好みだったな
それゲームスパークの翻訳ミスだよ
実際はウォッチャーのが二桁多い
単品はそれで問題ないけど群れを一網打尽にするとなるとちょっとな
ステルス付けてても結局距離で逃げるので、固まってるところには爆弾投げるのが吉かと
まぁ、気付いたら吹っ飛んでるもんなアレ
でもそれじゃあありきたりじゃね
スパイダーマン
デトロイト
デイズ・ゴーン
デス・ストランディング
サッカーパンチスタジオの新作もあるな
SIEの期待作が凄すぎるな
これに加えて、
レッドデッドリデンプション2
サイバーパンク2077
もあるし、楽しみすぎるわ
ストーリーや設定で納得は出来たけど、もっと機械vs人類に集中したかったってのが本音。
あー、そこで罠か
侵入経路と思われるとこを事前にワイヤーで封鎖してたら全部なかったことにされたんだぜw
塔周囲の安全地帯用と中央の柵に貼ったのは残ってたから真ん中のやついきなり吹き飛んだけどw
世界中でホライゾン1位でごめんなさい
ありがとう任天堂
機械炉行ったらカルトに制圧されててツマンネーと思いつつ突破したら最後に地獄が待ってたZE
俺もDLC欲しいのはやまやまだけど、その労力は続編にぶち込んでほしいなあ。
しっかり時間をかけて激しくスケールアップして帰ってくることに期待。
てか、あんまりDLCとか出してほしくない
積んでるゲームがたくさんあるからこればっかりやってるわけにもいかんし
アクションゲームはキー配置が違うのを並行して遊ぶとどっちもgdgdになるし・・・
これが理由でLET IT DIEを放置中なのだ(´・ω・`)
ニル「そうやって自分に思い込ませているわけか。内心では楽しんでいたんだろう?」
あれめっちゃ好きだったから次はあれ作ってほしい
世界中で色々な部族が暮らしているって感じだから、東国よりになると侍タイプの部族とかが普通にいそうな世界だよな
外?
あれ放置して見てたら潰し合っていたから弱ったの叩いて漁夫の利だったw
とりあえず南方の部族があるのは確定だから
次があるならマップは南に広がるのかねえ
しかし欧州の状況が気になる・・・鳥系をオーバーライドして飛んでいけないものか
俺はその時点でレベルも装備もほぼ振り切ってたからまとめて爆破しちゃったw
ラトラーが銃みたいなもんと認識してる
常に弱点が赤く見えるSwitchとか欲しくなるな
だがその前に大型DLCも欲しい
次は修羅の西の地が出てくるんだろうか?
早くDLC出ないかな。続編でもいいけど。
それにしてもサイレンス何やりたいんや。ユパ様みたいなポジションかと思ってたら思いっきりオセロットやんけ・・・。
ちゃんと原文読もうか
ストームバードはいまだに苦手...
落ち着いたし帰ろう!と、思ったら帰りはストーカー達がお出迎え!
それはアップデートで対応してきそうな予感がする。というか、してくれ。
ナウシカまんまで世界大戦や環境汚染が原因で良かったのに。
モンハンストーリーズ「せやろか」
世界崩壊シナリオはどっちかってーと「復活の日」に近いので俺的には満足
「これ以上行くとセーブデータ撒き戻すぞ」って言われるのと
「この先には行けません」って普通に言われるのと
単に見えない壁があるのとって何が違うんだろう
機械の血を飲んで機械を知ろうとするとか頭おかしいんじゃないの?と思いつつ最後まで付き合うアーロイ
ディスクランチャーを奪うとか、そういう事しないでも普通に倒せちゃうのが残念
もっと絶望を感じるぐらい強くても良かった気がする
そもそも基本遠距離戦するゲームなのに、ジョーさん遠距離弱いっていう・・・w
デスブリンガーみたいに岩ごと打ち抜いてくるとかだったらもう少し強かったのになあ
ジョーのバルカンも小さな岩なら砕いて貫通してくるよ。
俺は結構手ごわかったけどなあ。ハード以上だと硬すぎた。
そゆことは最高難度で戦ってから言おうぜ・・・
奴はやはり見てて飽きない
>>8
電撃コイル盛ると対ストーカー兵器と化すぜ
その時にそのままの装備で戦闘になったら普通に絶望だよ。
ただレッドモウや汚れジョーなんかはもっと強くしても良かったと思う。
難易度上げてなにか動きが凶悪になるわけじゃないし
距離たもったらバルカンとディスクランチャーメインになるので避けやすいしな
ジョーから一気に距離をつめてくるような行動があってもよかった気がする
何にしてももう少し強くてよかったんじゃないかなーってのは思う
心臓とか狙わなければタフではあるが脅威ではないでしょ
槍のみとか縛ればいくらでも強くなるけど、そういうのじゃなくて
何をやっても絶望、みたいな強さでいてほしかったなあ・・ってのはワガママなんだろうな
ハンティングゲーとしての出来の良さやグラフィックばかり言われてるけどシナリオもかなり良い
そりゃシナリオは漫画版ナウシカまんまだし。問題は2からだと思うぞ。
ゲリラかどうかも不明瞭だけど完全に別ゲーのアートがもっと前にあったんよ
浮遊島があったり中世くらいの街があったり飛空艇が飛んでたり
はちまでも「ゲリラゲームズが手がけるPS4向けRPGのコンセプトアートがリーク!」って記事で扱われてる
ゲーム中に拾える資料によると西には今回の地域とは違う機械が闊歩してるらしいし
モグラが一番手強いわ
WAR
正しく読める?ワーじゃないのはわかるよな?
ホライゾンも同じ、間違い。
ゴキ捨ての限界
引き絞って撃つ
最高ですわ
初期から公式にそう呼ばれ、固有名詞っぽい扱いを受けている。商標とかあるんじゃなかろうか。
実は山賊の兵士で、機械と一緒に襲い掛かってくるという謎w
勿論皆殺し。
惚れた
あのさあ、商標ってのがどういうものでどう作らなければいけないものか知ってる?知らないでしょ?黙ってたほうが恥かかなくて済むと思うよー?
俺の場合、スゲエ悲鳴あげながらスクラップラーあたりに追いかけられてた奴を見かけて、でも川向こうだったから「ま、いいか・・・」と思って見守ってたら爆弾で普通に勝ってたってのがあったw
これ以来NPCが戦ってたらしばらく観察して楽しんでる。
グラフィックだけ良くなってもね
これRPGなんだけど。ばかなの?
腹一発で燃え続けるから、楽だよ
世界観維持するのは大事よ