引用画像

文春記事「ベッキー禁断愛」に雑誌ジャーナリズム賞大賞:朝日新聞デジタル

 2016年に掲載された記事から選ぶ「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」が13日発表され、大賞は「ベッキー31歳禁断愛 お相手は紅白初出場歌手!」(週刊文春1月14日号)に決まった。同賞は、出版社や新…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・2016年に掲載された記事から選ぶ「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」が13日発表され、大賞は「ベッキー31歳禁断愛 お相手は紅白初出場歌手!」(週刊文春1月14日号)に決まった

ほかの各賞は次の通り。

・【スクープ賞】「独占スクープ! 成宮寛貴『コカイン吸引』疑惑の現場写真!」(FRIDAY12月16日号)

【話題賞】「育休国会議員宮崎謙介(35)の“ゲス不倫”撮った」(週刊文春2月18日号)
「一夫一婦制では不満足『乙武クン』5人との不倫」(週刊新潮3月31日号)

【作品賞】「ユニクロ潜入一年」(週刊文春12月8日号、筆者・横田増生)

【写真賞】「吉田羊『40代オトナ女子の恋』は20歳年下男子最強アイドルと肉食7連泊!」(週刊ポスト4月22日号)

など




この話題への反応



ジャーナリズムとは何かが真剣にとわれている。

うーん。酷い。
ただ、過去の受賞作について表題だけさらっと見た限り、硬派な年と軟派な年とあり、編集者ならではの査定点があるのだなとしか飲み込む方策がない。


こんなんがジャーナリズム大賞取るとかいくら何でも腐ってやがる遅すぎたんだ…()

うん?これはつまり「うまく炎上させたde賞!」っていうこと?これが日本のジャーナリズムなのだぁ!!ってことかしらん

これがジャーナリズム???なんで??

ジャーナリズムがゴシップのレベルにまで堕落しているにも関わらず、内部の誰も問題視していない現状を象徴してるなあ

ラインナップがあまりにもあまりで言葉を失った。あまりにも………

そんなんだから、報道の自由を自分でドブに捨てているって言われちまうんですよ。

へぇ~あれがジャーナリズムなんだ‥日本平和だよねぇ‥(  ̄▽ ̄)

さすが報道の自由度が72位の国。
タレントの不倫がジャーナリズム大賞って恥ずかしくないのかな













ジャーナリズム大賞ではなくゴシップ大賞では・・・