
42歳男 ゴミ箱のレシートあさり、ドッグフード返品 詐欺容疑で逮捕 兵庫(産経新聞) - Yahoo!ニュース
拾ったレシートをもとに商品を購入したように装い、返品すると偽って現金をだまし取っ - Yahoo!ニュース(産経新聞)
記事によると
・拾ったレシートをもとに商品を購入したように装い、返品すると偽って現金をだまし取ったとして、詐欺容疑でアルバイトの男(42)が逮捕された
・2月15日午後2時35分ごろ、ホームセンターで店頭のごみ箱に捨ててあったレシートと、記載されていたドッグフードなどの商品をレジに持っていき、返品する商品の代金名目で計約6000円を受け取ったという
・防犯カメラにはごみ箱をあさった後、店内に入り、棚から商品を取り出してレジに持っていく男の姿が写っていた。男は以前からたびたび同店で返品を求めていたという
・拾ったレシートをもとに商品を購入したように装い、返品すると偽って現金をだまし取ったとして、詐欺容疑でアルバイトの男(42)が逮捕された
・2月15日午後2時35分ごろ、ホームセンターで店頭のごみ箱に捨ててあったレシートと、記載されていたドッグフードなどの商品をレジに持っていき、返品する商品の代金名目で計約6000円を受け取ったという
・防犯カメラにはごみ箱をあさった後、店内に入り、棚から商品を取り出してレジに持っていく男の姿が写っていた。男は以前からたびたび同店で返品を求めていたという
この話題への反応
・レシートは破いて捨てろと…店員は教育されてます。。
・この手法何年か前に見たぞ
・もう少しマシな事に脳味噌使え
・その労力を仕事に使えバカ!
・不謹慎だが、こいつ頭イイな、
と思ってしまった・・・
・棚からの商品を持ち出してそのまま返品できちゃうのか?
個々の商品に個別番号とか付いていて識別きるようにはなっていないのか?
凄いこと思いつくもんだな・・・
監視カメラの存在にも気付くべきだったけど
![]() | 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH 【先着購入特典】「お掃除メイドさん スプラッシュセット ~プロダクトコード付きイラストカード~」 付 - PS4 PlayStation 4 マーベラス 2017-03-16 売り上げランキング : 84 Amazonで詳しく見る |
何度もやるなよバカだな
普通はレジを通した時点で分かっちゃうはずだが。
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
このコメントもなかなかお花畑だな…
世間知らずというか…
ホームセンターで取り扱うような単価の低い量産商品でそんな個別管理なんてやってられるかよw
バカもいいところだ
余計な手順が増えただけのように思うが
管理上の商品の個数が合わなくなるんだからどちらにせよ後々バレないわけがない
この先の人生に絶望しか感じない肩書き
付いてない所なんて今時ねーだろうが。
逆の意味で、カメラが抑制として効かないとか、どうしようもねーな
Twitterで検索しても出てこないしバイトの捏造じゃないの
しっかり前回のがカメラに写っているので、次入店してやった瞬間に現行犯で捕まりますよ
そのために、店は馬鹿を泳がしてるのです…
今度から安い買い物のレシートは破って捨てるようにするわ
バカにはこの程度で頭いいとか思えるんだな
普通の人はそもそも犯罪だとわかってるのでやらないし
考えもしない
それってマジ?w
ディズニーの9割はアルバイトで
40代や50代のおじさんも普通にキャスト(バイト)やってんだぜ・・
俺の近所なんて頻繁に店の物そのままレジに持って行って
これ俺のなんだが別のと交換させろとか言ってくる爺いるぞ
手ぶらで入ってきたの指摘しても何を言ってるのかわからんっていいはる
まだこっちの奴のが頭働いてるわ
毎日棚卸ししてるとでも思ってるのか
だからホームセンターに限らずどこの店でも同じことやろうと思ったら出来る
お前等がお店で本だのお菓子だの飲み物だの買うのとホームセンターで用品とかお菓子とか買うのに一切違いはない
ホームセンターに置いてある商品で外部から解るロットナンバーなんかついてるのってほんの僅かだぞ
後はみんな分解しないとわからないものが殆ど
ホームセンターって言う言葉に誤解してるのが多いんだろうねえ
そう言う所なら商品管理がコンビニやスーパーと違うって思ってるんだと思う
普通に安い食器とかお菓子とか飲料とかコンビニで売ってるものもいろいろ売ってる
どうしても家具とか木材とかインテリア系のイメージばっか出ちゃうけどね
ちなみに皆が大好きなゲーム機も基本的にはシリアルナンバーは店で管理してないのがほとんどだぞ!
ジャンル問わずどこの店もたいてい入荷した物のバーコードを読み込んだりして店に並べて終わりよ
シリアルがーとかロットがーとか一々管理してない
あれって店の為にあるんじゃなくて、製造した会社のためにあるようなもんだからね
頭悪いよ
個々の商品に個別番号とか付いていて識別きるようにはなっていないのか?
こいつバイトとかしたことないのか?
同じとこで常習してたんなら味を占めた野良犬と変わらんアホですわ。
対策している店は対策してるし、やってない店は詐欺師の餌食。
万引きした店に万引きした商品を
なに食わぬ顔で平然と持って行って
カネに変えてくるんだろ?
なかなか出来ねえよな。そんな恥知らずな事
ただの万引きなら現行犯でしか逮捕出来ないけど詐欺罪なら話は別だからな
自ら逮捕されるリスクと罪の重さを上げた馬鹿なのにここはそれと同等の低脳が多過ぎる
こっちは怪しい客をすぐにマークしてるのに
お家で処分するけどな
いらない時は店員に予め要らないって言うし
結構なんでも返金に応じてくれるとはいえ、こんなガバガバだったのかよw
まあ頻繁にやればバレるわな
同じとこでやるからマークされてバレるわけだ
パチ屋行く現金が欲しかったに決まってるだろ
ここ最近ねつ造コメントちょこちょこ入れてるよなw
まったく同じシチュで俺も片棒担がされる寸前だったことあるわ…
死角狙ったつもりかw
汚い
ブラックに勤めてるやつよりかは人生楽しめてるはずなのでセーフ
1、2回ならともかくそれ以上やると確実に顔覚えられるよ(元店員談)