「ゲームはバカになるから子供にやらせない」って親御さんが保育園にいた。チェス囲碁将棋は? ってきいたら「それはいい」と。花札もいいと。でも麻雀はダメらしく、OKラインもPCゲームはダメだそうだ……ゲームでバカになる、か。親御さんがバカになった原因はさて何だろう。
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月14日
ゲームに夢中になって勉強が疎かになるからゲーム禁止もやむを得ない、って人。ゲーム禁止したからって勉強するとでも思ってんのか! サッカーに夢中になって勉強なんざ一切しなかったブラジル人ナメんなよ!?(昔はアウトドア派だった人)
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月15日
つーか単純に、勉強に夢中にさせればいいのよ。戦略ゲームとか歴史ゲームで興味を持った結果、自ら勉強仕出した俺、世界史の成績では誰にも負けたことなかったぞ。 嫁「日本史は?」 壊滅でした(興味持てなかった)
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月15日
嫁「じゃ逆に、子供に何を与えるべきだと思います?」 俺が持ってるオンラインブリタニカ百科事典のアクセス権(断言) 嫁「……は?」 wikiと同じ。ちょっとした疑問で調べ物始めると面白すぎて数日帰って来られないぞ。 嫁「凄く、一か八かですね(ごくり」
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月15日
嫁「でもうちの子に与えるなら、いきなり事典は持て余しますよね;」 そりゃーね。まず絵本とか漫画でもいいから読書に慣れさせないとね。 嫁「で、次に与えるのが?」 与えない。『ギネスブック』を取れるとこに置いとく。己から知的好奇心の沼にハマらせるのだ(策士)
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月15日
与えられた物に価値はない。百科事典とニュートン読みたさに毎日図書館に通ったように自ら求めて得た物に価値があるの。意味なく勉強しろってそりゃしないよ。 嫁「さすが『キミ才能ないから創作とか時間の無駄』言われた瞬間創作はじめて作家になったプロ天邪鬼。説得力ありますね(ごくり」
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月15日
よ~クソ教師、いつか会いに行くぞ! テメェが才能ないと。創作とか時間の無駄と断じたガキ、才能なしにこの程度はやれるようになったぞザマァみやがれハッハァ――!! 嫁「たった一言で16年挑む、その狂気は想定出来なくても無理ない気が……」
— 榎宮@ノゲノラPWG発売中! (@yuukamiya68) 2017年3月15日
反応
・その親がバカだったんだろうなあ。
・まぁゲームするよ馬鹿になるは真実。というか勉強の時間減るから。ただ趣味全体がそうでサッカーしようがポエムかこうがアニメ見ようが学力は基本は落ちる。というか時間配分の問題。
・大人であれば色んな楽しみの中から受動的な楽しみを選ぶ事が出来るけど 他の能動的な楽しみをあまり経験してない小さい子供が受動的な楽しみしか知らなければ、大人になった時自ら楽しみを創り出す事が出来ない人間になりそうで嫌なのです。子供にはわからないでしょうが
・昔、漫画なんか読むと馬鹿になると言われました。漫画の暴力や性的な描写が問題とされた時期で、その方の心配もそこな気がします。
漫画「しか」読まない。課金ガチャ回す「だけ」では心配ですが、感動や達成感も得られる素晴らしい娯楽だと思うのですけどね、ゲーム。
・ゲームで廃人になる人もいますしそうならない人もいますし、バカになるかどうかは親の指導次第だと思います。ゲームをやる=バカになる、ではないと思います( ˘•ω•˘ ).。oO(இ)
・これ、親がゲームでバカになってるいい例ですね。
ゲームがー(ryって言ってる親の8割はゲームとかやりもしないで先入観だけでダメだと決めちゃうから、それを禁止する事が子供の遊びとか趣味とか、諸々奪ってるって気づかないんですよね。
・元からバカだった、に1000円ベット。
・そうだ 人間はバカなんだ
・脳死プレイしか知らない人なんですね 親子共々可哀想
・ゲームをしないから馬鹿になっちゃうのです
厳しい家はテレビも見せないとかあるよね
そんなことしたからいい人間になるとはとても思えないな
売り上げランキング: 2,803
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1.
こんなツイート記事にしてる
2.
だから?
3.
ファック?