引用画像

リンクvs王貞治vs羽生結弦...最も速く"回る"のは誰だ!? ゼルダの回転切りを科学的に検証してみた【空想科学ゲーム読本】 | ニコニコニュース

ニコニコニュース(オリジナル) 「ゼルダの伝説」シリーズは、もう31年目! 第1作が発売されたのは、筆者が大学で留年を繰り返していた頃で、思い出しても身をよじりたくなるような昔である。しかしその人気は変わることなく、新作『ブレス オブ ザ ワイルド』もたいへんな盛り上がりを見せている。 そんな「ゼルダ...

news.nicovideo.jp
全文を読む


記事によると

  • おなじみの「回転斬り」を科学的に検証した結果が話題に

  • リンクの身長を170cmと仮定してゲームの画面で測ると、マスターソードは全長144cmとなる。
    リンクは0.15秒でマスターソードを一周させているので剣のスピードは時速270kmに。

  • ホームラン王・王貞治選手は全盛期にバットを時速152kmで振ったという記録が残ってるがその1.8倍の速度である。

  • 振った剣の周りにできる斬撃に至っては時速490km。
    これは王選手の3.2倍の速度である。

  • 打球の飛距離は速度の2乗に比例するから、もし斬撃でボールを打つならば3.2×3.2=10倍も王選手より遠くへ飛ぶことになる。おそらく1.3kmぐらい

  • もしもリンクが羽生結弦選手と同じような体制で回転するとどうなるか
    一周にかかる時間は0.021秒ほどに縮まる。
    リンクが羽生選手と同じジャンプ力&テクニックを身につけたとすれば、そのジャンプ、なーんと34回転!

  • もしこれほどの回転速度を生みだすと脳の周辺部には18Gの遠心力がかかる。
    脳が四方八方、全方位に重力の18倍の力で引っ張られるのだ

  • 当然死ぬ
全文を読む




反応


こういうネタ好き

凄いスピードなんだな・・・

空想科学系はホント読んでて笑える 「ゲームやアニメなんだから」をあえて放棄して「現実に可能か」のその姿勢も好きだなぁ・・・

王さんが現役時代、日本刀でスイングの練習してたの。これは大真面目な話。

勇者にしか使えないと言われるのも納得だな












そりゃこんだけの斬撃なら相手のビームくらい弾き返せるのもわかるわ







ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
Nintendo Switch

任天堂
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る