案外ありかもしれない海外版『デスノート』
主人公の名前はライト・ターナー
監督は『ブレア・ウィッチ』などのアダム・ウィンガード監督
8月25日よりからネットフリックスで配信
監督は『ブレア・ウィッチ』などのアダム・ウィンガード監督
8月25日よりからネットフリックスで配信
反応
いろんなこと抜きにして純粋に期待値のあがる素晴らしいティザー
デスノートは恋愛を詰め込みすぎなければ実写化成功するコンテンツだし、かなり期待してる。
もうティザー出るとこまできたのか…。
リュークのビジュアルがよくわからん……
ちょっとカッコいいかも
『ドラゴンボール』みたいに脚本家の自己満が詰まった作品じゃなくて
原作をよりダークにした感じでイイ
![]() | DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION (「数量限定特典」ダークソウルIII 公式コンプリートガイド プロローグ 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 同梱) - PS4 PlayStation 4 フロム・ソフトウェア 2017-04-20 売り上げランキング : 59 Amazonで詳しく見る |
ぶっちゃけアメリカ舞台でデスノートを巡る話ってだけで上手く描けば成功しそう
マーケティングのために派手派手にする必要がないから、デスノートみたいなのは特に
邦画と違って
良いシーンだけ切り抜いて見せてるんだし
むこうが作るとハンニバルとかと似た雰囲気になるのかな、楽しみだ。
日本の実写版もチープすぎて笑った
これは期待できる
いや逆に適任すぎじゃないか?
死神が人間の姿で現れるなんて定番だし
変にCG使うよりリアリティーあっていいかも
黒スーツのウィレム・デフォーだとしても許すよ。
しかしPV出すのにやたら時間かかったね
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
極々稀に良作もあるのは認めるが
いっそこれくらい別物の方がいい
ネットフリックスもハリウッドなんだが・・・
ハリウッド=映画 じゃないぞ
外交、商談が下手くそな日本人がよく言うわ。
ホワイトカラーとかスーツとかの海ドラも見ずにアメリカ=脳筋とかいまどき恥ずかしいぞ。
だよな
同じ日本人としてアメリカに申し訳ない
これとストーリー絡めて欲しいわ
ただ日本人の感性に合うかどうかは知らん
あれは開始5分で分かるレベルの駄作だった