引用画像

大阪市営地下鉄、民営化へ 公営で全国初

 大阪市営地下鉄の民営化を巡り、自民党市議団は23日、市が提案していた地下鉄事業の廃止議案へ賛成することを決めた。28日の市議会で3分の2以上の賛成となる見込みで、全国で初めて公営地下鉄の民営化が実現

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

・大阪市営地下鉄の民営化を巡り、自民党市議団は23日、市が提案していた地下鉄事業の廃止議案へ賛成することを決めた。

・全国で初めて公営地下鉄の民営化が実現する。


・市は100%出資する新会社に事業を引き継ぎ、2018年4月に民営化する方針だ



この話題への反応



大交ついに民営化か

やりましたーーー!!
ついに!この日がやってきた!!
吉村市長!!おめでとうございます!!


あー…ほんとにやっちゃうのか…地下鉄&バスの運賃どうなるのかね。

民営化案は以前からあったけどついに実現か…

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
10年間ずっと反対し続けてきた自民党がついに折れた。


もしかして、大阪の鉄道の全部が民営になるのか?

これはお見事!歴史に残る出来事だ!

この見出しで「あれ、東京メトロは?」とおもったけど営団地下鉄は法人だから違うのか








大阪市営地下鉄(おおさかしえいちかてつ、英称:Osaka Municipal Subway)は、大阪市交通局が運営する地下鉄。

都市計画学者の關一第7代大阪市長が大阪市高速度交通機関計画を策定し、日本初の公営地下鉄として、1933年に御堂筋線の梅田 - 心斎橋間が開業したのが始まり[2][3]。2015年現在、8路線(1 - 8号線)が営業中で、此花区、西淀川区をのぞく大阪市22区と守口市、吹田市、東大阪市、堺市北区、八尾市、門真市に路線を持つ。公営地下鉄としては日本最大で、民営・第三セクターを含めても東京地下鉄(東京メトロ)に次ぐ規模(路線数・営業距離・駅数)である。









なんかずっと話し込んでたイメージ

ようやくって感じなのかねぇ









けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)

KADOKAWA (2017-03-25)
売り上げランキング: 478