
女の子「仮面ライダー」誕生!史上2人目はポッピー - 芸能 : 日刊スポーツ
仮面ライダー史上2人目のヒロインライダーが誕生する。松田るか(21)がヒロイン仮野明日那(ポッピーピポパポ)役で出演中のテレビ朝日系「仮面ライダーエグゼイド」… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
記事によると
- 松田るか(21)が演じ仮野明日那(ポッピーピポパポ)が史上二人目のヒロインライダーになることが分かった。
4月9日放送回から、仮面ライダーポッピーに変身する - ヒロインのライダー変身は『仮面ライダーキバ』の柳沢なな(30)以来。
- 自分専用の変身アイテムを持つヒロインライダーは史上初となる。
反応
ポッピーピポパポが仮面ライダークロニクルのメンバーに選ばれたから多分こーなるんだろーなーって思ったら案の定w
仮面ライダーポッピー、ポッピーピポパポというキャラクターをそのまま図案化しましたってカンジがめちゃくちゃ好き
「女の子も仮面ライダーになっていいんだ」というのはこの事だったのか…w
ポッピーピポパポ変身するの?www
ポッピーピポパポが仮面ライダーになるのか…ポージングが(^_^;)
ポッピーピポパポ変身すんのか。
エグゼイドあついな。
盛大なネタバレを自分からふったのにスルーされたり
いきなり歌いだしたり
最後にトンデモ展開になったピポパポがまさかの仮面ライダー化すんのか
とりあえず東映さんは「PEOPLE GAME」を配信してください
![]() | 仮面ライダーエグゼイド Blu-ray COLLECTION 1 飯島寛騎,瀬戸利樹,松本享恭,松田るか TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2017-04-12 売り上げランキング : 163 Amazonで詳しく見る |
元々は月光仮面の亜種だったんだろうけど
仮面で戦うから格好良いのか?
ウィザードでも女性ライダーいただろ
声優活動してんだろうな。
ファムがいるだろ?
ウィザードはマシだったぞ
なでしこは?
商品化されてないから違うってことなのか?
ファム ヒロインではない
昔はどうだったから知らないけど、今は定義なんてないよ。
「仮面ライダー」はブランド名。上につけて東映が仮面ライダーといえば、そうなる。
ただ玩具を売ったりする為ですね。
もうすでに声優してますが?
ファム
なでしこ
キバーラ
グレイブ女
ネクロム女
玩具メーカーと組むとこうなる
人類を守るのが仮面ライダーとかW辺りで言ってたような
これじゃ任天堂と同じやん
同じヤクザものならゴッドファーザー見てる方がマシだ
長澤奈央な…CDも買って応援してたりしてたんだけどな。結婚して芸能活動縮小しちゃったな
昨今は、”勧善懲悪”が流行らないそうだよ
敵は純粋なワルモノじゃなくて、そうせざるを得ない理由や信念がある設定がミソっていう
まあ、宇宙生命体だしな……
根元の設定は昔からそんなに変わらないよ。ようは怪物の力を人間を襲うために使うか助けるために使うかの違いだけ
だから敵の怪物を倒したらライダーが使える新しい武器やパワーアップアイテムが手に入ったりする
主人公やライバルや仲間の変身後を敵に比べてカッコ良くデザインするのは販促のため
黒目のあるライダーって仮面ライダーシリーズで今まで居たっけ?
龍騎のときだったか(ファムについて)
「昔は明らかに♂が演じていて視聴者からツッコミがあったから
最近はちゃんと♀を使うようになった」
っていう裏話を聞いた
二の腕が倍ぐらいあるように見えるんですが…
鎧武じゃマリカがレギュラーだったし
おそらくヒロインがTV放送で変身が2人目ってことだな
映画とか合わせるとディケイドの夏みかんとかあるしな
一応Wも夢の中で変身してたけど
タックルは仮面ライダーではなくて電波人間タックル
いや、玩具バレだとクロノスの変身にも使うので、一般だったはず
クソ雑魚ビリケツぴょこたんは神に抗うな~~~~~wwwwwwwwwww
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
専用アイテムだぞあっちも(キバーラ)
必殺技「笑いのツボ」だけ汚点
ライダーマンに近い
にわか乙
タックルは仮面ライダーじゃないが、ライダーマンは四号ライダーだよ
デンジャラスゾンビ、パラドクスと毎週のように戦ってつまらなかったし。
グレイブ女って何かと思ったら劇場版ブレイドのラルクのことか
そりゃポッピーの元ネタの一つだしな
キバーラはキバット族でアイテムじゃないのかも
俺がガンダムだみたいなもんよ
たぶんみんながツッコミ入れてるのは専用アイテム持ちの〜って方だから、そのツッコミもズレてるよ
まぁヒロイン限定かつ、記事に書かれてはいないけど映画はノーカウントってなら記事通りのはずだから他の人のツッコミも間違ってることになるんだろうけども
事務所レプロじゃないから大丈夫か
けどこれヒロインが~ではキバーラになってるが・・・しかもあれ劇場版だし・・・基準が曖昧だなー
5月中旬頃一般販売だよ
ドレミファビートじゃなくて恋愛シュミュレーションゲーム(ときメモ)みたいなゲームで変身らしいよ
定義がわからん
ゴースト→月村あかり
クウガ→沢渡桜子
ってことだね
だから龍騎でいうと
神崎優衣がライダーになる感じかな
何故かキュウレンジャーはスーツも武器も普通にカッコイイ
というかここ10年は、戦隊の方が大人の視聴に耐えうる謎現象
バトルシーンも、ライダーはアメリカ様に輸出ができないためか、
恐ろしいほどの手抜き&殺陣構図マンネリ化だからな…
その割りに全く適役に感情移入できないという
いや、感情移入させる気もさらさら無いが…
親が子供と一緒にテレビ見なくなったからだろうな
なんか物理攻撃じゃなくて精神攻撃してきそうだな
キバーラとかなでしことかファムとかマリカとかメイジとかいっぱい出てるが?
にわかが書いた記事かこれ?
ファム、キバーラ、なでしこ、天鬼、朱鬼、ラルク、メイジ、マリカ、イドゥン、ネクロムピンク、タックル
女性ライダーこれでいるぞ。
とはいってもヒロインではないが…
ときめきクライシスガシャットですね
なんでエグゼイドに出る女はウザイやつしかいないんだよ・・・。