スマホ『ファイアーエムブレムヒーローズ』
4月予定のアップデート情報
限界突破
スキル継承していたスキルなどが引き継がれるように
その①【限界突破について】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
4月に予定しております、ver1.2では「限界突破」で「スキル継承していたスキル」などが引き継がれるようになります。
※現在のバージョンでは、スキル継承済みの英雄を素材にして限界突破した場合、そのスキルは失われてしまいます。 #FEヒーローズ
英雄値が一定の値を超えるたびに「英雄の翼」が入手できる
その②【英雄値の登場】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
英雄がバトルを重ねることで各英雄ごとに「英雄値」がたまるようになります。
英雄値が一定の値を超えるたびに「英雄の翼」が入手できます。
※同一の英雄の場合、英雄値は共有されます。 #FEヒーローズ pic.twitter.com/99ABlMC8Jx
新ルール「防衛」「増援」追加
その③【新ルール追加】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
バトルに新しいルールを追加します。
防衛:一定のターン数、敵の攻撃を耐えることが目標です。
増援:特定のステージで敵に増援が出現するようになります。
#FEヒーローズ
闘技場マッチングの条件とスコアを調整
その④【闘技場について】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
闘技場のマッチングの条件とスコアを調整します。
より適切な強さの相手とのマッチングが可能になる予定です。また、獲得できるスコアはどのレベル帯でも現在よりも少し多くなります。
※マッチングについて、詳細はゲーム内お知らせをご覧ください。 #FEヒーローズ
闘技場ボーナスキャラの説明が見れるように
その⑤【闘技場について】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
闘技場のボーナスキャラをタップすると、そのキャラクターの説明が表示されるようになります。 #FEヒーローズ pic.twitter.com/G9Z8NGlUSp
お知らせの自動表示の頻度を調整
その⑥【ゲーム内お知らせについて】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
お知らせの自動表示の頻度を調整します。
一度、表示されたお知らせは、翌日16:00まで自動的に表示されなくなります。 #FEヒーローズ
英雄の能力を少しだけ強化できる装備アイテムを追加
その⑦【装備アイテムについて】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
英雄の能力を一部拡張する機能を実装します。
能力を少しだけ強化できる装備アイテムを追加する予定です。
こちらの詳細については、日を改めて、またご紹介させていただきます! #FEヒーローズ
倒れた仲間がそのイベント内では復活しない状況下での攻略が必要となるイベントを開発中
【少し未来の開発予定】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月15日
倒れた仲間がそのイベント内では復活しない状況下での攻略が必要となるイベントを開発中です。
歴代のFEシリーズのような、スリリングなプレイをお楽しみいただけるよう開発を進めています。詳細をお伝えできるようになり次第、また情報をお届けします! #FEヒーローズ
先日、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』で4月に予定しているアップデート情報を本アカウントからお伝えいたしましたが、
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月27日
「さらなる機能追加と調整を盛り込むことができた」との情報を開発担当の方から入手いたしましたので、3つお届けします! #FEヒーローズ
戦闘開始時に英雄の配置変更が可能に
①【戦闘開始時に配置変更が可能に】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月27日
戦闘開始時に英雄の配置を変更することが可能になります。
フッターメニューに追加する「配置変更ボタン」をタップすると自由に配置変更ができます。配置変更は、「誰かの行動が完了するまで」何度でもやり直すことができます。 #FEヒーローズ pic.twitter.com/0vzjiAT2UL
経験値入手量調整
②【経験値入手量調整】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月27日
★1~★4の英雄が自分より低いレベルの敵との戦闘で入手する経験値の量が上昇します。
英雄のレアリティがより低いほどレベルの低い敵からも多くの経験値を入手することができます。 #FEヒーローズ
スタミナ最大値を99に拡張
③【スタミナ拡張】
— ファイアーエムブレム ヒーローズ (@FE_Heroes_JP) 2017年3月27日
以前からご要望いただいておりましたスタミナについて、最大値を99に拡張します。
あわせて、オーブ/スタミナ回復薬のスタミナ回復量も50から99に増加します。 #FEヒーローズ
この記事への反応
・神運営
・課金しよ
・有能!これは嬉しい!
・これで夜4時間10分以上寝るときにスタミナが溢れなくなったわけか。
しかし初期のころに修練の塔のスタ消費半分になったから、当時に比べて回復薬1個あたりの修練の塔のプレイ可能回数は4倍になるな。消化しきるの大変かも。
・まって?何この神運営!!!スタミナ上限を約2倍に?いいの?あざああああす!!
・レベル40のリミット解除もそろそろお願い致したく。
・スタミナ回復薬が余りまくってるのにこれはスタミナ壊れる
・おーーーこれはうれしい
50だったからたった250分で全快だったからなぁ
99なら495時間、つまり8時間15分か。寝て起きても全快してるかしてないかぐらいでいいね
・あとはMAP内で編成変えれたら完璧なんだがなあ。シミュレーションゲームなんだからそれはやらせてよ
・やったぜ。
やっとスタミナ50固定から修正
配置変更機能は最初から実装してほしかった
売り上げランキング: 43
その前に糞ゲーやん
CSのほうでもこの優しさを出してくれればいいのに
激減したから急いでのこの調整なんだろうなw
☆5が出たときだけ評価を求めてくるゲーム
頑張って欲しい。
レベル30近辺面倒臭い
運営にしかメリットがなく、ユーザにはデメリットしかない
こいつの時空のねじれどうなってんの
まじつまらんし
課金がひどすぎる
仮にこれが任天堂を支えられる程の莫大な利益を出したとしても
任天堂は「ガチャ課金は悪だからやるべきではない」と綺麗事を言いながらガチャ課金で儲けた金を使ってサードをスイッチに囲い込むだけだ
8時間でも短いよな
スタミナあまりまくる
違うな!「ガチャ課金は悪!」と言いながら
「ランダム型アイテム提供方式だからセーフ!」と言ってえげつない課金させるのが任天堂だよw
出撃枠を5名にしろよ
だからジャップのゲームは出遅れてるんだよ
スタミナ制を完全撤廃したFFソシャゲあるけど(格ゲーがRPGになったやつ)
「スタミナ撤廃すげええええ」って絶賛する奴はほとんどいなかったし売り上げもイマイチだから
大型イベント限定(召喚獣の大幅強化イベントなど)でスタミナシステム入れるようになった
つかソシャゲって奇跡的なバランスで射倖心煽る集金システムになってるから
どれか一つ無くしても集金システムとして機能しなくなる危険性がある
だからちゃんとしたゲームやりたいならCSしか無いんだよなぁ
少しはタガタメ見習えば?
チーター対策できないからって公式チートで対抗するとかアホくさ
ただでさえストーリーなかったのに性能面でも個性が完全に終わった
それ以外はそんなに不満は無い
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
あんな状態でサービス開始してたのがおかしい
欲しいゲームが連続して出るせいで、やり込めずに次の新作に移行することはよくあるな
去年の後半は忙しかったせいで、P5やFF15も積んでて消化しなきゃいかんかったしな……
99もあったら使い切るのに時間かかりすぎる
もっと絵がかわいいソシャゲなんていくらでもあるだろ
今までユーザにとって大きなマイナスだったものをほんの少し緩和してるだけだぞ・・・
これで神、神いってる奴はソシャゲに飼いならされすぎだわ。
それだけでええのに
例えば「ストーリーがおもしろくて続きがみたいけどボスが強いから
もっといいキャラを用意するためにガチャを引く」という流れがない
現状なんとなく好きなキャラをレベル40に挙げて
ちょいちょい更新される時間だけ掛かるミッションに挑むだけ
そもそも敵がランダムなせいでカウンター編成できないのがSLG的につまらない
どんだけレベル40を作っても万能なPT作ってあとは余るだけ
それなら普通のファイアーエムブレムやればよくね?
ソシャゲなのに広くて多いとめんどくさい
装備アイテムとか…
ちょっと違う形になるが連戦みたいなのは実装するよな。
なんか死んだキャラは連続して使えないから二軍が必要になるようなやつ。
スタミナ上限増やしたところで結局序盤からすぐスタミナ切れで動けなくなるのは変わらん
無いに等しいペラペラやで。
外伝とか追加されてるけど、そこは変わらん。まぁ、高レベルになると詰将棋的な遊びが出来るから良い。ただ、このまま複雑化して行くと面倒なゲームになると思う。
シンプルな構成で、倒せるか倒せないかのバランスを目指して欲しい。
そりゃ、運悪過ぎだろ…
無課金だけど☆5はヘクトル、タクミ、ヒノカ、リンダ、チキの5人は出たぞ。
ちなみに、一人も消さずにキャラクターいま90人くらい。20人に1回は出てる。
課金ガチャやる気満々だったんだろうなって思うほど
すごく集金方法がこなれている
任天堂と課金ガチャってのは最初から惹かれあう運命だったんだな
もうCS撤退したほうが向いてると思うぞ
でもこの調整って本来リリース前には思い付くレベルだろマ
イナスがゼロに近づいただけ
課金に繋がると期待したのがユーザー離れの一因になってるのに今更気付いたのか
コンシューマーで新作出せ
文句を言うとまもなくゴキ扱いされるため完全に宗教化してる
家庭用ゲームの方が圧倒的に面白いのに
実際、2日でやることなくなるゲームだぞこれ
てかデレステが31位かよ
落ちたもんだな
思い出が蘇るよ
グローバル展開のソフトでこの位置キープした場合、普通に年間数百億やそこらの利潤になるので、割とマジでこれ一本でゼルダBotWどころかSwitch事業全体よりいいレベル。
任天堂やっぱソシャゲ向いてないんじゃないの?
どっかの記事で見た
よくこんなクソゲーやってられんな
けど批判するやつもいるんだな。まぁ何にでも批判してるやつだろうけど。お大事に
俺も☆4ミシェイルの為に5つくらい使った。まぁ、結果クリアしたから良いけど。
1年後ぐらいに始めるのがベストな気がする
マルガの湖畔で検索
任天堂狂信者がやってるよ
あのクソ狭いマップで防衛とか増援とかいらんわ
そりゃスタミナ制ないのなんて白猫のほうが有名で先にやってるしな
スタミナ制がないゲームはドロ率下げたり素材大量要求で時間かけて周回必須なのが多いから流行りにくい
それだけ初期仕様がクソだったって事だろ?
最近いわゆるヤンキーが猫を助けたら美談戦術が多すぎない?
そうなの?!
FGO超えたの?!
妄想乙^^
ほんこれ
しょぼ過ぎて呆れたわw
FEは任天堂の恥
FEは任天堂低迷の元凶
FEはゲーム業界のクズ
FEは日本の面汚し
FEはもういらない