前回記事
2017大賞
『響〜小説家になる方法〜』柳本 光晴

2位
『金の国 水の国』岩本ナオ

3位
『ダンジョン飯』九井 諒子

4位
『アオアシ』小林有吾・協力:上野直彦

5位
『波よ聞いてくれ』沙村広明

6位
『約束のネバーランド』出水ぽすか・白井カイウ

7位
『ゴールデンゴールド』堀尾省太

8位
『ファイアパンチ』藤本タツキ

9位
『ハイスコアガール』押切蓮介

10位
『からかい上手の高木さん』山本崇一朗

11位
『私の少年』高野ひと深

12位
『東京タラレバ娘』東村アキコ

13位
『空挺ドラゴンズ』桑原太矩

『響〜小説家になる方法〜』柳本 光晴

2位
『金の国 水の国』岩本ナオ

3位
『ダンジョン飯』九井 諒子

4位
『アオアシ』小林有吾・協力:上野直彦

5位
『波よ聞いてくれ』沙村広明

6位
『約束のネバーランド』出水ぽすか・白井カイウ

7位
『ゴールデンゴールド』堀尾省太

8位
『ファイアパンチ』藤本タツキ

9位
『ハイスコアガール』押切蓮介

10位
『からかい上手の高木さん』山本崇一朗

11位
『私の少年』高野ひと深

12位
『東京タラレバ娘』東村アキコ

13位
『空挺ドラゴンズ』桑原太矩

受賞イラスト
試し読みはコチラ
この記事への反応
・空挺ドラゴンズ以外は読んでる
響は珍しく電子じゃなく紙で持っている、喜ばしい!
・マンガ大賞2017は響だった!
ほんと面白いもんなー
・金の国 水の国2位だ~~!
・マンガ大賞2017のラインナップを見ると近年の物語の最先端とその混迷が見えてくる。
・おおお!これは納得。響、めちゃおもろいからな。
・今年は『ダンジョン飯』かと。『響』めっちゃ面白いしパワーもあるから納得なんだけど、なんとなくマンガ大賞向けの作品ではないような気がしてた。読者を選ぶところがある。
・最近これが読みたくてスペリオールを買っている様なもの。
雑誌の掲載順を無視して特定の作品を先に読むのはこれと「ジョジョリオン」と「ひなまつり」くらいかな?
・響は最近ただのキチガイヤンキー漫画になってるような
・アオアシ入ってたので満足
・ノミネートされた全13作品はどれも強烈なものばかりなので今度読んでみよう。
小説が題材のちょっと珍しい漫画
これはアニメ化するかな? 先に実写化とうい可能性も・・・
響~小説家になる方法~ 6 (ビッグ コミックス)
posted with amazlet at 17.03.28
柳本 光晴
小学館 (2017-04-12)
売り上げランキング: 9,462
小学館 (2017-04-12)
売り上げランキング: 9,462
一年後消えてそうな作品ばっか
以前話題になったタイトルは下位に入ってるし
よっぽど売りたいんだろうけど無理だわ
あんま絵が好みじゃなかったが
読み始めたら止まんなくなった
ゴールデンゴールドも不気味さ増してきて面白い
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
ネガティブ撲滅皆ではっぴー^^みんなぁ!?ハッピーしてるぅぅぅ!!??
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
なんか全部下手だし好きになれない絵だな
グルメ漫画はもうええわ
なんの雑誌でやってるかも分からんような漫画ばっかりだわ
はやらせたいんだろうな
これら全部出来レースだからな
何を売り出したいか会議の後決めるそうだ
「今、一番推したいマンガ」
あっ、察し
面白さのかけらもない
週刊少年ジャンプ連載のネバランがあるのに何言っちゃってるんすか
俺TUEEとか言われてて草
このランキングは捏造だ!
響は凄い小説家だって作中にやたら持ち上げられるけど具体的にどんな作品を書いたのかまるで描写されないからな…
主人公の書いた作品の詳細も明らかにされない、文学論もない、文学の手法もでてこない
作品ないに現実の文学者(パロディでもいい)出して文学とは?を問うわけでもない
ただ主人公が暴力ふるうだけの作品なだけだったわ本当ひどい
この作品の人間ドラマにも全然文学性や美しさも感じないしただのヤンキー漫画だった
たぶん出版社側がドラマ化とか狙ってるんじゃね?
既成の権威に逆らう破天荒なキムタク型主人公って感じだし
まあモブに賞賛しかされない俺ツエーなろう小説と同構造なんだけど
これに比べると少年漫画の掃いて捨てる程いる天才キャラ共の方がまだ嫌味がなくてすっきり見てられる
1位に限らず全体的に意識高い系が多くて見ててつらい。ハイスコアとかそうでないのもあるが
単純に窓口が広がって大衆化したという感じでは
イラストレーターもそんな感じになっているしあらゆるジャンルでそう。
ジャンプ、スピリッツ、モーニング、アフタヌーンとか掲載紙は結構メジャー所多いんやで
そんな手法や小難しい話なんか解説したって面白くねーんだよ
他にヒットした文芸漫画なんかないだろ、細かく説明しても面白くないなら意味が無いからだ
大賞取ってんだからこの手法が大正解なんだよ
年が進むにつれどんどんうさん臭くなってきた。これもか
ダンジョン飯の方が圧倒的におもしろいだろ
正直他に取るべき作品あったんじゃないかと思う
そもそも小説家になる方法と銘うってるのに方法論ないとかそれはねーわ
まだ「悪の華」や「クズの本懐」の方が作品自体ドラマ的に文学性あると思う
作中でラノベ作者をキモオタにして馬鹿にしてるからたぶん性格悪いぞ
自分が漫画家になって選民意識でたんだろうな
だがきもアニヲタに理解は無理だろ
むしろアニオタが気に入りそうな内容だろこれ
でも現実では響よりラノベの方が売れてるから皮肉だな
サブカル女子がバックに入れてそう
お前ら去年も一昨年も一位を批判してたなwww
ろくに読んでもねーのに漫画の批判www
俺読んだことないのばっかとかお前はジャンプしか読んでねーだろwww
意識高い人たちが「俺は分かってるから」みたいな上からコメ痛すぎいいいwwww
才能あったとしてもこんな奴生きていけんだろ
連載中のマンガなら「かぐや様は告らせたい」がダントツだわ。なんで賞取れないんだろう
ていうか編集が無能な印象
ガッシュの時も揉めてたし
女で子供なのをいいことに暴力振るってるだけだし
小説題材の作品なのに、主人公の凄さ()を
空気読まずに暴力振るうことでしか表現出来てない
大賞()取ってるからって面白かったり売れてたりする訳じゃないからなw
メタスコア()自慢するどっかのおもちゃ屋みたいw
漫画で重要なのは話で絵じゃないから。
もはやシュールですらないし
こういう馬鹿には自虐ネタとか理解できないんだろうな
それでアニメ化しようがドラマ化しようがヒットしねーじゃん
なかなか面白い
こういっちゃなんだだが、別にいいんじゃない?
本屋が独自決めてるものだし、これがきっかけで面白い作品に出合えたら読者としてもありがたいし、うけなかったから賞をとったところではやらんよ。消費者だって見て面白くなければ切るからね。
人物も背景も最近ちょっと見ないくらいに下手だがそれを補ってお釣りが出るくらい描写が上手
ギャグマンガに何本気で怒ってるのかわからん
ってかキモイ
むしろこの漫画自体が異世界俺TUEEEモノなんだよなぁ
なんでこの作品を大賞にしたんだか
元々主人公にクセあって好き嫌いハッキリしそうな作品なのに一気に駄作化しそうな勢い
最近読んだ漫画では面白かった。
響も一応全巻買ってるが、ヒロインがアスペ過ぎて
共感することが出来ない。
(故に天才なのか知れないが)
ヒロイン以外の周りの凡才を引き立ててる部分もあるのだろうが
響自身が無双過ぎる作品
響は主人公が圧倒的な暴力で根性の曲がった悪党をこらしめるGTOみたいなヤンキー漫画と同じだぞ
天才を描きたいんだろうけど、作者の思い描く天才がただのキチガイ暴力主人公で魅力を感じない
気にくわないことには屈せず暴力で解決しちゃうのがイライラするわ。
ご都合展開でお咎めなしってのもリアルじゃない。
主人公に痛い目見てもらわないとカタルシス感じないわw
これ読んで爽快さを感じてる人らって、普段どんな生活送ってるんだろうと心配になったw
漫画を読み込んでる人らって、どっかおかしいのかね?
他は知らない。