『ペルソナ5』メタスコア解禁

Persona 5
Beneath the veneer of typical urban high school life, a group of teenagers mask their mysterious alter egos, their "phantom thief" side. Who are they? Why are they dressed as such? What are their motives? And... why are they being pursued? A picaresque coming-of-age story, Persona 5 brings a new twist to the RPG genre. Assume the role of a second-year high school student who becomes a Persona-user through an unexpected incident. Having moved to Tokyo just before the start of the school year, he finds residence at a cafe run by his parents' friend, and is about to get his first taste of school life in the big city. The protagonist seems quiet and well-mannered at first glance, but gives a completely different impression once he has donned his "phantom thief" guise. What is the motivation of his alter ego...? Arsene is the protagonist's initial Persona, characterized by a mask-like face and a pair of huge, black wings. Some suspect an association between its name and the famous gentleman-thief, Arsene Lupin. What is the origin of this Persona, and what power does it hold? This is an account of the wild adventures experienced by a team of young misfits, who grow dramatically along the way. While attending Shujin High School, the protagonist will encounter a number of individuals, each with his or her own distinctive personality and charm. School life in the city is full of surprises and interesting events! It will most definitely be a fun year for the protagonist, living as an ordinary student. However, he and his friends become involved in an incident which leads to the awakening of their Personas. No one would ever suspect that these adolescents will eventually shake the world... Welcome to the next iteration of the Persona series, boasting a brand new metropolitan setting, all-new cast, and fresh, original story. [Atlus]
記事執筆時点でメタスコアは94点
・TheSixthAxis 100/100
・GamesRadar+ 100/100
・Arcade Sushi 100/100
・USgamer 100/100
・Game Revolution 100/100
・Push Square 100/100
・RPG Site 100/10
・God is a Geek 100/10
・IGN 97/100
・GamesBeatMar 97/100
・Game Informer 93/100
・EGM 90/100
・Polygon 90/100
・GameSpotMar 90/100
・Hardcore Gamer 90/100
IGNのレビュー動画
海外版もいよいよ4月4日に発売
海の向こうだと誰が一番人気のヒロインになるのか気になる
ハピネット (2017-01-17)
売り上げランキング: 134
次は何年後だろうな…
アトラスの他のゲームほぼ全部出してもらっておいて
かつその売上をどんどん下げまくってて
その上でペルソナクレクレする恥知らず達がいるらしいぞ。
やる価値、無し!w
>God is a Geek 100/10
すげえ、10点満点中100点取りやがった!
クレクレしなくてもPS4買えば何時でも買えるよ
ブルリフ届いたから今から遊ぶぜ
いいか? 絶対だぞ
いい和ゲーが埋もれるのもったいないわ
最終的にはP4G(93)より下になりそう。
あんたら任天堂信者のクレクレはPSからゲームを奪う事だけが目的だから買わないでしょ?
おめえんとこメガテン出まくってんだからもっと売れれば出るかもな。
昔だったらボリューム多くて神だと思ったんだが老いて飽きっぽくなったのを実感した
P5がやりたくてわざわざPS4買ったわ
だが後悔しない出来だった
この評価は納得できる
クリエイターが身の程を弁えてると
努力の方向性を間違えずに良いものが出来上がるんだよね
まあ、出されたら買うの三回目になる訳だがw
オレはゴキだがSwitchとゼルダを楽しんでるぜ。
やっぱ日本が海外受けするものを作るには日本人しか作れない個性的なものを作る方が得策だろうなあ
あいつらくたばれよ
でもまだ一般人はプレイしてないのか、一般人も虜になってくれると嬉しいな
スイッチにもクレクレ
まぁその場合、日本的な物を受容できる人にしか刺さらないわけだけど、
誰からも見向きされないよりはマシと考える他ないわな。
(例えば傑作扱いのEurogamerのレビューでは、冒頭でJRPG嫌いならどーにもらんと断り書きがある)
ただ、攻略サイトもしくは周回前提の感じは、一周80時間のゲームだと暇潰し通り越して無駄に感じてしまうかな。
んでFF15もついでにやってみたけど
お前ら批判してる奴はエアプだとか言ってたよな?
騙されたわクソがP5が神ゲーに近い良ゲーなら
FF15は並ゲー以下じゃねえかよ
海外のFFファンも海外にウケようウケようとして作るものよりペルソナのほうが日本の独自性あって面白い。そう思うんじゃなかろうか
ウォッチドッグス2と同じ。
それでも出来は良いのと海外では数少ないオサレゲーの希少性込みってとこなのかな
ユーザーを楽しませる努力が随所に滲み出ていたペルソナ5の方が高評価になるのは当然よ
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
ネガティブ撲滅皆ではっぴー^^みんなぁ!?ハッピーしてるぅぅぅ!!??
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
総合点はシリーズ最高だけど
全体的な完成度は3、4に比べて圧倒的に劣る
特に中盤以降のシナリオがグダグダすぎて褒められたもんじゃあない
あとアニメで主人公が喋るのがウザイし
主人公にキャラをつけようとして大失敗したペルソナ2の悪い癖がまた出始めている
5はそこまではまらなかった
ジャンル内評価だからね。
JRPGはクソ、みたいな人は基本的にレビューしないし。
(もっともこれから評価数が増えてくると、マイナーサイトからこーいう声が出てくるかも)
まあ本格的にスクエニはおわりだなあ
やりごたえあるゲームだった
ホライズン普通ゲーじゃん
過去作もP5以上のクォリティでやってみたい
・三学期の追加
・参戦の遅い仲間にも1学期からイベントの追加
・仲間同士の横の繋がりをシステムかイベントの追加で強化
・学生らしいイベントの追加
・批判されやすい竜二やパンケーキのフォロー
この辺やってほしい
日本語ならではのニュアンスに魅力感じたからうまく翻訳できてればいいけど
海外で携帯機が死んでるせいで高評価でも一部のファンしかプレイしてないから、
すごくもったいないなとは思う。
本当、大手連中はこんくらい当たり前のゲーム作りをしてほしい。
出来以前にハードがダメな状況は脱却したけど、相変わらずシナリオが出来あがるまで
上がグダグダしすぎなんだよ。
一人称のワガハイはどうなるんだろう?
日本語は一人称が大量にある時点から英語に訳しづらそうやね。
海外はもうPS3なんてテレビに繋いでないんじゃね
FFバカにしてPシリーズヨイショする奴らって友達も居ないオタクってイメージ
イケメン美少女キャラと学園生活送って戦う本格RPG(笑)とは違って
FF15はオタク要素ほとんどない普通のゲームだからオタクにはつまらないって感じるんだろうな
3からペルソナ好きとかほざいてるやつらって底辺のキモオタ腐女子ばっかりな感じ
真じゃない?
2ちゃんの本スレでもぶっちぎりで真ラブな意見が多かった
作品としてのペルソナは好きなんだけど、一つのコンテンツとしては素直に応援する気になれない。
FF15とP5って方向性がそもそも違うから比べても無意味なのに、
JRPGって括りで無理に比べたがる一部のペルソナ厨がアホなんだよ。
ゲーム設計やプレイ時間だってFF15は社会人向けでP5はティーン向けだろうに。
PS4PRO+ブーストモード
これが最強
・冴を恋愛対象に変更
・志穂をコミュキャラ&恋愛対象に変更(志穂のコミュ追加で学校内のイベント強化の相乗効果狙い)
・薄味だった修学旅行イベントを4並かそれ以上に濃くなるようにイベント強化
(あの時点での仲間を全員旅行に賛同させる事が可能になる、とか)
・行ける場所や行ける店の増加
・2週目はイベントやダンジョンを条件次第でカットできるショートカット機能追加
・叩かれがちな後半のシナリオの再構成&微妙にぼかされていた未回収伏線の全回収
・同じく叩かれがちな本編竜司とコミュ竜司の性格乖離現象の修正
ここら辺も是非検討してほしいね
クソゲでもないけど94点の内容なわけないじゃん、洋ゲーの大物でもこんな点数いかない
そんで海外で発売後たいして売れないという毎回同じ結末で終わるんだよな
そのゲームが出来るから98点!とかバカな点数のつけ方をされて低調なユーザースコアと不自然に高いメタスコアの落差が更にバカにされてる某ゲームだろ、メタスコアに泥塗ったのは。
ろくに売れてないってもP4Gは携帯機が絶滅寸前の海外でミリオン売ってるしP5はPS4の時点で
売れないどころか前作よりも更に売れまくるのはもう確定的なんだよ。
レビュー内容にしてもオープンエアー()のように曖昧じゃなく、きっちりと長所が書かれてるし
ユーザースコアとの不自然な落差なんて胡散臭い現象は絶対に起こらんわ。
お前の好みには合わなかったのかもしれんがお前の好き嫌いと作品の質は何も関係が無いんだよ。
自分の嫌いな作品は全て駄作!94点なんかありえない!って「感想」と正当な「品評」を混同してるゴミは
二度とメタスコアについて語るな。
そうなんだよな、ゼルダなんかがオープンな批評に晒されているのとは違って、ペルソナなんかの場合は「JRPGとしては」という見えないインクで記された但書きがなされているということを念頭に置いておかないと。
まさにジャンルの内側に向けられたクローズドな観点からのレビューであり、普通の意味でのコンペティションで高評価されたわけではない
総合点はシリーズ最高→全体的な完成度は3や4より遥か下
思いっきり発言が矛盾してるって気づいてるか?w
総合点がシリーズ最高なら全体的な完成度もシリーズ最高だろうがw
お前が言ってるのは「個人的な好みの差」であって全体的な評価とは別物って気づけよw
まあ3も4も5もろくにプレイせずにwikiでぱぱっと知識入れて叩いてるだけのにわかアンチだろうけど
面白いかどうかとは関係かなく、お洒落ではないよ。
バブル期に流行った渡瀬某のイラストを今時オシャレとか言ってるような感覚
そうなんだよな、ペルソナ5なんかがブランド力皆無な海外でオープンな批評に晒されているのとは違って、ゼルダなんかの場合は「任天堂ゲームとしては」という絶大なブランド力を持った見えないインクで記された但書きがなされているということを念頭に置いておかないと。
まさに「任天堂信者」というジャンルの内側に向けられたクローズドな観点からのレビューであり、普通の意味でのコンペティションで高評価されたわけではない
こっちの方がしっくり来るね
>面白いかどうかとは関係かなく、お洒落ではないよ
それはあなたの「感想」ですよね
どっちもやった奴なら普通はホライゾンの方が遥かに出来がいい
と感じるはずだ
どっちが好き嫌いの感想でなはく
ゼルダの97よりマシ。何度言ってもいい足りんぐらいやw
神ゲーというのはこういうのをいうんだよ
派手な女好きそうだしな
只の揚げ足取りだぞそれ。
だからペルソナ厨は煙たがられるんだよ。
擁護してるつもりが逆にシリーズの品位を落としてるんだぞ。
ただ、アリスの死んでくれない?の演出は前のトランプ兵が降ってくる方が好きだったなぁ。
今回は万能ブースター追加でメギドラオンでも相当ダメージ出るから死んでくれない?使わなくなった…
そして早よやらせろ?