今週のファミ通より
『星のカービィ』『スマブラ』などを手がけた桜井政博さんのコラム
・このコラムを書いている1週間で、『Horizon Zero Dawn』と『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』というとんでもなく傑出した2作が登場した。両作とも超傑作なのでやりましょう
■二作品の共通点
・オープンワールド系アクションRPG
・主人公は世界を担う宿命
・古風な文化
・失われた過去を追うストーリー
・弓矢を標準的に使う戦略と攻略
・狩りをして素材を収集
・ステルス攻撃が有効
・敵の装備を落として無効化する
・野生の動物を捕まえて騎乗
など
■対照的なところ 前者が『Horizon』、後者が『ゼルダ』
・海外の新規タイトル/日本の歴史が深いゲーム
・敵が機械的でメタリック/標準的なモンスターで肉質
・ダッシュが無制限で軽快/スタミナが付きないように休み休み走る
・崖登りはスイスイ/スタミナのリソースを計算して堅実に登る
・派手な戦闘/リスクを抑えた戦闘になりがち
・その場ですぐにクラフトできる/事前に製作と準備が必要
・レベルアップで強くなる/祠のパズルをクリアーし、体力とスタミナをアップさせる
・馬などの生物は捕まえ放題/馬は馬宿で登録が必要
・グラフィックはとてもリアル/半トゥーン調でユニークな表現
・ストーリー主体/自由
・大筋で次の目的地がハッキリする/どこから進めても許される、何でもあり
・全体的に『Horizon』の方がストレスフリーで、『ゼルダ』の方がめんどくさい
・しかし『ゼルダ』をプレイしたひとならわかっているはず。そのめんどくささが最高に楽しいことを!
・ゲームが快適なのは良いことだが、リソースを管理する楽しさはまた別
・これだけよくできた作品が並ぶことはまずない。可能なら両方プレイしましょう
・このコラムを書いている1週間で、『Horizon Zero Dawn』と『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』というとんでもなく傑出した2作が登場した。両作とも超傑作なのでやりましょう
■二作品の共通点
・オープンワールド系アクションRPG
・主人公は世界を担う宿命
・古風な文化
・失われた過去を追うストーリー
・弓矢を標準的に使う戦略と攻略
・狩りをして素材を収集
・ステルス攻撃が有効
・敵の装備を落として無効化する
・野生の動物を捕まえて騎乗
など
■対照的なところ 前者が『Horizon』、後者が『ゼルダ』
・海外の新規タイトル/日本の歴史が深いゲーム
・敵が機械的でメタリック/標準的なモンスターで肉質
・ダッシュが無制限で軽快/スタミナが付きないように休み休み走る
・崖登りはスイスイ/スタミナのリソースを計算して堅実に登る
・派手な戦闘/リスクを抑えた戦闘になりがち
・その場ですぐにクラフトできる/事前に製作と準備が必要
・レベルアップで強くなる/祠のパズルをクリアーし、体力とスタミナをアップさせる
・馬などの生物は捕まえ放題/馬は馬宿で登録が必要
・グラフィックはとてもリアル/半トゥーン調でユニークな表現
・ストーリー主体/自由
・大筋で次の目的地がハッキリする/どこから進めても許される、何でもあり
・全体的に『Horizon』の方がストレスフリーで、『ゼルダ』の方がめんどくさい
・しかし『ゼルダ』をプレイしたひとならわかっているはず。そのめんどくささが最高に楽しいことを!
・ゲームが快適なのは良いことだが、リソースを管理する楽しさはまた別
・これだけよくできた作品が並ぶことはまずない。可能なら両方プレイしましょう
似てるけどかなり対照的な二作品
ゲーマーならどっちもプレイしてるよね?
Horizon Zero Dawn 通常版 - PS4
posted with amazlet at 17.03.30
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-03-02)
売り上げランキング: 10
売り上げランキング: 10
他のゲームがつまらなく感じて遊べなくなる
マジで楽しかった。
早くDLCが出て欲しい。
売り上げはホライゾン>>>>ゼルダ
とくとご覧あれ!
ここにはゲーマーなどいませんw
ホライゾンも回復集めるのだるい
ちゃんとPSのゲームもプレイして的確に評価してる
まぁゼルダのグラフィックに関しては濁してる気がするけどw
モンハンは狩りではないね
ゼルダしかやってないから週末にホライゾン買ってくる
こんな大作をどっちも遊べるなんて
ニーアはクリアしたんだが
ホライゾンでもやってみるか
モンハンと比べると本当にストレスフリー。
なんかモンハンはあえてストレス溜まる様な仕様にしてる感があったけど
ホライゾンやった後だとあのストレス仕様は何の意味もなかったんだと悟る。
まあモンハンはマルチがメインだからホライゾンと同じようなゲーム性にはできないだろうけど
モンハンをソロで遊んでる人はぜひホライゾンもやってみてほしい。
いかにモンハンで我慢してきたか分かるから。
また桜井にブヒッチ入って突撃だな(´・ω・`)
まぁウィッチャー3だと最初からいつでも呼べるけど…
崖登りはスイスイってのはちょっと違うよな
掴めるポイントを見つければスイスイいけるけど、それが無い場所は登れないし
次のゼルダはアンチャのスタジオに作らせろ
遊んでんじゃねえ
面倒臭いのが楽しいって病気やんけ
受け身でもなんとなく進められちゃうゲーム性と、主体的に考えてプレイする必要があるゲーム性の違いだろ
クリア時間
ゼルダ(47分)>>>ホライゾン(数百時間)
同じような事繰り返すし
ゲリラ頑張った!
好き嫌いがわかれるゲームだとは思うけどな
エアプが批判しているのと違って的確だわ
ホライゾンは一本道 → どのOWでもメインクエは一本、他に遊びの幅がある
ゼルダは45分で終わる → それ真エンディングじゃない
完全に捏造
ゼルダはRTAの時間だし
ホライゾンはサブクエ全部やっても数百時間もかからねえよ
改行して幅とってしょうもねえコメント書き込むな
岡ちゃんほどではないが
DLCすべて来てから
それがベスト
安くなってるしな
一部の動画見ただけのエアプじゃねえかボケ
キース系、スライム系、ライネル系、ガーディアン系、岩系、オクト系、人系
どこがゴブとリザだけだよ
真ed見るよりrtaのほうが盛り上がってるのもエアプなのか?
ギミックだって変な競技してるでしょう?
これだぞ。以下タイトルだけしか読まない阿呆の煽りコメ
エアプバレバレだぞw
スマブラから解放されたなら、PS4かなんかで大作ゲーム作ってよ
御意見番みたいなのやめろ
正解
RTAで盛り上がってる人の99%以上はRTA動画を見てるだけの所謂エアプだぞ
あれ取るととたんにヌルゲーになる
なんていうか
大変だなあこの人も
だからこそhorizonが優良ゲーだと彼は認識してる
ゼルダやhorizonが糞ゲーだというのはプレイ時間でバカにしてるニシ容疑者くらいのもんだ
ニーアも中々面倒くさいゲームなんだが...
エアプにエアプかよ
horizonはそれを踏まえて、一歩進んだゲームシステムを提示してるんだと思うけどな
まぁ実績があるぶん旧来のスタイルの方が安定ではあるから、桜井さんみたいな感想もおかしくはないかw
そう見えるのはゲハ病患者だけだよw
RTAが盛り上がって何が悪いの?
単純なクリアタイムとして遊ぶのは自由
それを基準に47分で終わるゲームとか言うのが馬鹿だろ
真エンディングに持って行くためにはかなりの時間がかかる
お前クロノトリガーが開始直後にクリアできるからゴミゲーだと思ってんの?
携帯機にしては
特にウォーソードは苦痛で仕方無かった。しかもBGMが変だしw
面倒くささに評価を加えるか、というのは完全に主観でその人の嗜好だね。
自分の主観からしたらゼルダは切り捨てる内容になるかな。
ゼルダの利点が能動的クエスト導線と苦労だけ。好意的に言えば自由度が高い、ぶっちゃければ面倒くさいだけ。
でも、オープンワールドRPGを知らない任信には良い体験かもしれない。
数多くのオープンワールドを知る普通のゲーマーにとっては「面倒くせーゲーム」でしかないけど。
”盛り上がってるのもエアプ”という言い回しがおかしい
エアプの意味自体わかってる?
冗談抜きであれはゴミだから
今作はパズル強要は無いよ。オープンワールドだし。そのパズルも力技でクリアできる。
あと「スカイウォードソード 」なw
エアプバレバレだぞ
そりゃ中華系のが数多いしな
任天堂界隈の周回遅れ発言はよく知ってるがお前もかい
スマブラforスイッチ出るでしょその内w
比較する意味がわからんわ
並び立ってないから別物だから
ゼルダが良作なのは認めるけど
クソみたいな手抜きゲーしか作れない
桜井に言われたくねえよ
そりゃあホライゾンの方が売れているし
こいつは中立を装った任天堂の盲信者だからな
岩田が無様にくたばってから
ますます任天堂病の病気が悪化してきた
PS4だと色々生かしきれてなくてもったいない
ダッシュのストレス少ないならもっと面白いんだよゼルダ
行動範囲を広げていく要素もあるのに
ゼルダのそれは単に面倒くささを軽減するだけだから駄目なんだよ
わかる、オンが怖くてオフラインしか遊ばなかったけど警察に喧嘩売るのが楽しすぎた
あと話も面白かったし、gta4や3よりも自分は5の方が向いてた
退屈で面倒なパズルのゴリ押しよりも、こういったギミックを増やせば良かったんだよ
BGMは不協和多かったり、変な女の声をサンプリングしてループさせたりで気持ち悪かったけどw
DLCに期待
予想以上にちゃんとしたRPGで驚いてる
但しあくまでも中小としては良くデキてるRPGということは頭に入れといてね
不満はカメラと移動速度だな
この辺はパッチで修正してほしいかも
我慢できないレベルではないから
修正入らなくても問題ないけど可能ならお願いしたい
今年のGOTYゼルダ確定でなおさら
楽しかったわ
テッド・ファロは本当にあれで胸糞悪い
ゴキブリが大好きな海外の話してくるぞwwwww
スイッチを買う気にならというねw
いちいち比べんなああああああ
>そのめんどくささが最高に楽しいことを!
ゼルダについて、スタミナ周りはワンダと巨像で体験済みだし目新しさは特に感じない。
クラフト等リソース管理についてはモンハン経験者なら分かるが、後半になればなるほど、シリーズが続けば続くほど、作業的で面倒くささが上回り、起動回数が減っていく。
少ない余暇をゲームでどう使いたいかって言われたら、軽快に、刺激的に、ストレスフリーで俺は楽しみたいね。
2周目以降にしかできないクロノトリガーと初めてでも(やろうと思えば)出来てしまうゼルダを一緒にしてはいけない
プレステと任天堂ハード代表出来る出来のオープンワールドゲームが1日違いで出てしまったからなぁ
半年違いで出てたら多少見方は違ったのかも?
スコルピオ控えてるとはいえXboxが最近目立ってないね
目の肥えたゲーマーなら、ゼルダみたいなショボグラ、ショボfps、子供向けストーリーの小学生低学年向けゲームなんてしねえよ
真のゲーマーは、あらゆるゲームをするわけではないんだよ
クソゲーなんてしないんだよ
最近のでも仁王やニーアは和ゲーじゃないのか
ゴキはこんなやつばっかりだな
ホライゾンはレベルアップでは強くならないぞ
体力が増えてスキルポイントゲットするだけだ
綺麗に評価が分かれてる 桜さんの話は合っているということか
相当盛り上がると思うよ
ゼルダが霞むぐらいℙ5のデキは素晴らしいからね
がゲーム性と深く結びついてるので、これ取ると全然別のゲームになるよ。
ホライズンはやってないけど、ストレスフリーでもちゃんと面白く遊べるなら、別の方向でゲームバランスとってるんだろう。
いやマジで話にならないとしか思えない・・・。
えーとまぁなんだろう。ゼルダはゲームの職人が何度も何度もやり込んでバランスをとってるのがよく分かるゲームなんだよ。目新しさがどうとかそういう問題じゃないんだよ。ゲームやってるときでも、スタミナがもう少しあれば崖に登れたのに。スタミナがもう少しあれば、敵から逃げきれたのに・・。そんなとこが良く出来てるんだよ。
売りはないが欠点もない感じ
ソシャゲでポチポチやってろよ
そこを正確に読み取ってスタミナを切らさないように適度にジャンプボタンを押して時間短縮しながら「スタミナを回復できるスポット」まで登るのが大事なんだけど。
もしこれがないのなら、ただジャンプボタンを連打するゲームになるんだけど・・。
だからまぁバランスとかがそもそも別のゲームなんだろ。ゼルダでストレスの部分を取ったらゲームが成り立たないんだよ。
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
ネガティブ撲滅皆ではっぴー^^みんなぁ!?ハッピーしてるぅぅぅ!!??
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
ゼルダファン以外は苦痛だと思う
会話ばっかで疲れてくるんだよなー
汚いオッサンのアップばっかりでうんざりする
全然ストレスフリーじゃねえよwww
崖登りじゃなくダッシュがだるいんだよ
ゴルフみたいな祠が5回ぐらいロードを繰り返したわ。ハンマー10本ぐらい用意しとけよ
これ以外今のところ楽しい
正解
スキルと装備がそろってきて強くなった気がするけど基本スペックは変わらないよな
お前みたいなクソ豚がいるから嫌なんだよ
病院行っても手後れだしもう外の世界に二度と関わるな
前評判凄かったけど、案外普通のオープンワールドゲーだった
この快適さはスーパーマリオや時のオカリナ以来のことではなかろうか。あの頃のドキドキ感が戻ってきた気がして嬉しくなった。 アラフォーのおっさんより。
あと2~4個欲しかったわ
そこで時オカに満足感で負けるんだよなぁ
ほこらは数があってもクリア自体は超簡単だし
そこまで言うならホライゾンだって攻撃喰らったらダメージ食らうし面倒くさいよね...
お前が言ってるのそのレベルだよ。
文章の前半と後半で矛盾してるの気付いてなさそう...
ネガキャンするにも筋くらい通せよ馬鹿w
笑かすなwww
この一行だけでいい
まあ腕の立つ人がランボープレイすればそうなるかも知れんが
サンダージョーとタイマンとか俺には無理w
大物相手は草むら隠れて罠張って、2・3射したら逃げるの繰り返しだわw
ジョーは側面の武器を落とすからそれ使う時だけランボーと言うかコマンドーの気分だがw
ぶーちゃんの無理筋なネガキャンはスルーなんですね、分かりますw
買う気失せたわ。
任天堂のゲームってやっぱ
底意地悪くて馴染めない。
「オープンワールドからストレスを無くした任天堂は最高」
っていう今と真逆の評価をしたのが見え見えなのがムカつく
凄いな・・・。流石にゲーム好きでも結構キツいと思うけど。
サンダージョーは楽な方だろ
破裂の矢でディスクランチャー落として、スリングで凍らせてディスクランチャーだろ
おもしろさ ブーちゃん < ゼルダ < ホライゾン
迷惑さ 辻元 < チカくん < 【超えられない壁】 < ブーちゃん
そうか、凍らせてからアレ使えばいいのか
ありがとう、やってくる
MOD必須なのはめんどくささを効率化してゲームプレイに集中したい部分もあるよね
その楽しいはめんどうくささを乗り切った歪な達成感がすりかわったものだと思うよ
わかる
ゲームとしては確かにかなり面白い部類に入るけど、ゼルダとしての面白さはやっぱり時のオカリナの方が上
このバカはいちいち任天堂を貶めないと息が出来ない病気なの?
めんどくささが最高に楽しいって
やってないけど面白ゲームあるあるじゃないか
任天堂を少し落とすように評価する
嫌われる理由
当然新品で
どうして急にどこぞやの豚の話をしだしたのかな?
こんな露骨な矛先そらしはちょっとやそっとの馬鹿でもしないぞ...
これから出るタイトルも「ゼルダならこれくらいやれたのに…」って思うことになるの多そう
妖怪ウォッチやFF15でも強く感じたけど本当このシステム嫌いだわ
まじシリーズ重ねて頑張って欲しいわ
トワプリ、スカウォの方がわくわくした
桜井さんが取り上げてくれてよかったなGKさんw
ゼルダはめんどくさい→GK「おっ!面白くないんだなっ!やった~~!!!」
だがそれが面白い→GK「・・・(涙)」
まさにホライゾンはそんな信者にはベストゲームですw
各所で絶賛のゼルダは気にするなよ・・・?
ターゲットマーカーが白い。というか見にくい
赤にしてくれたらなって思った
>>164
>>150や>>151や>>153を見る限り顔真っ赤で桜井さんを叩いてるのは任天堂信者のようですw
なんでだろうなwニンブタにストレスが溜まってる意味が分からんw
ゴキの負け惜しみが心地よい
料理と馬は確かにめんどうだけど、それほど頻繁に利用する必要ないし
マップもワープし放題だし隠しアイテムっぽいのが大量に配置されてて探す楽しみもあるから
オープンワールドにありがちな何していいか分からないって状況に陥ることもあんまりないんだよな
ホライゾンはシステム周りでまだまだ改善の余地があるよな、次回作マジで頑張ってほしい
グラフィックはゲーム史上最強だと思う
グラなんてどうでもいい派だったけどホライゾンやった後だと他ゲーがしょぼく見えて困ってしまったわ
敵のデザインも素晴らしくてオープンワールドでは珍しく戦闘が超楽しい
惜しむらくは楽しすぎて敵の種類が少なく感じてしまうところややり込み要素が少なく感じてしまうところ
ゼルダとホライゾンという神ゲーが同時に出たのがすごい
盗賊団に突っ込ませて自動で盗賊ぶっ殺すとこやなw
盗賊団騒ぎまくりw
なぜ盗賊団が復活させないのか・・って思うわW
部位破壊すれば、敵の攻撃手段や移動、飛空などを阻害できる
さらに、部位破壊したアイテム握ってぶっ放せるしなw
あと、ロープで引っ張って倒してそっから攻撃とかも面白い
モンハンよりも一歩進んだ感じもする
だからホライズンの方がワイの中で圧倒的に上⬆︎
兄がゲーム業界で働いてるけどゼルダはぶっ飛んでるらしい。いい意味で全てがおかしいっていってた。
ホライゾンはこんな感じ