
中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル
松野博一文部科学相は31日付の官報で、小中学校の新学習指導要領と幼稚園の新教育要領を告示した。改訂案にパブリックコメントで寄せられた意見を踏まえ、「聖徳太子」などの歴史用語を従来の表記に戻す異例の修…
記事によると
・「聖徳太子」には数千件の意見があった。改訂案では、学会などでのこれまでの歴史研究の成果を踏まえて「厩戸王(うまやどのおう)」との併記にしたが、「歴史教育の連続性がなくなる」などの批判が相次ぎ、元に戻した。文科省教育課程課は「我が国が伝えてきた歴史上の言葉を次の世代に伝えていくことも重要」と説明する。
・このほか「学校や地域の実態に応じて種目が選択できるよう」として、中学の武道に新たに「銃剣道」を加え、武道9種目を示した。
・小学校体育の指導要領で「異性への関心が芽生える」とした記述をめぐって、この記述をなくし、新たにLGBTなど性的少数者について盛り込むよう求める意見があったが、文科省は「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」としている。
・「聖徳太子」には数千件の意見があった。改訂案では、学会などでのこれまでの歴史研究の成果を踏まえて「厩戸王(うまやどのおう)」との併記にしたが、「歴史教育の連続性がなくなる」などの批判が相次ぎ、元に戻した。文科省教育課程課は「我が国が伝えてきた歴史上の言葉を次の世代に伝えていくことも重要」と説明する。
・このほか「学校や地域の実態に応じて種目が選択できるよう」として、中学の武道に新たに「銃剣道」を加え、武道9種目を示した。
・小学校体育の指導要領で「異性への関心が芽生える」とした記述をめぐって、この記述をなくし、新たにLGBTなど性的少数者について盛り込むよう求める意見があったが、文科省は「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」としている。
この記事への反応
・中学校の武道の選択肢に新たに銃剣道「学校や地域の実態に応じて種目を選べるように」と。中学生にどうしても木製銃を抱えさせたい学校や地域があるのかね。もはや隠す気もなくなったかと暗然。
・新学習指導要領で選択制とはいえ中学校の武道に「銃剣道」が入るとの事です。私は反対です。柔道、剣道、相撲はルールも整備され、競技人口も多くスポーツとして確立していますが、銃剣道はその状況になく時代錯誤としか言えません。恐怖を覚えます。
・銃剣道ってわからなかったので、ウィキで調べたら「旧日本軍において訓練されていた銃剣術を、太平洋戦争後に競技武道化したもの」とのこと。
そんなに軍国主義をやりたいわけ?
・とことん人に吐き気をもよおさせるのが趣味な安倍政権であることよ。唾棄してやる。ペッ
・銃剣道は、旧日本軍の銃剣術を競技化したもので、自衛隊銃剣格闘と一緒。それを中学で?次は、自衛隊現役将校による軍事教練でしょうが、正に、日本の右傾化、急展開ですね。
銃剣道(じゅうけんどう)は、旧日本軍において訓練されていた銃剣術を、太平洋戦争後に競技武道化したもの。木銃(もくじゅう)を用いて相手の喉、胴などを突き合う競技である。
日本では幕末に銃剣術が伝えられた。天保12年(1841年)、高島秋帆が武州徳丸ヶ原(現・東京都板橋区高島平)で行った日本初の洋式銃陣の公開演習の際、銃剣操練も実演された。本格的に採用されたのは明治維新後である。
日本では幕末に銃剣術が伝えられた。天保12年(1841年)、高島秋帆が武州徳丸ヶ原(現・東京都板橋区高島平)で行った日本初の洋式銃陣の公開演習の際、銃剣操練も実演された。本格的に採用されたのは明治維新後である。
銃剣道ぜんぜん馴染みないし確かに違和感はあるよね
![]() | マリオカート8 デラックス Nintendo Switch 任天堂 2017-04-28 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
ロビー活動が足りない。
追加で行う場合、柔道,剣道,相撲,空手道,なぎなた,弓道,合気道,少林寺拳法、銃剣道の中から選択
銃剣道が追加された理由は国体種目であるため
やたら扇動的な記述だと思ったら朝日じゃねーか
ほんと古くせー考えだな日本のトップは
なんで批判されそうな競技を採用するのかわからん
てかあからさま過ぎるだろバカなのか
歯くそを、たまに、とるわよ
初めて聞いた。
が国体種目の武道
銃剣道は国体種目にも入っている中で唯一選択になかった。
こういう報道の仕方はいくら何でもフェアじゃないんじゃないかい朝日さんよ
事前にアドバルーンすら上がらなかったよね
「現場が混乱するから」ってのが面白いと思った
移行期間を設けて、以後は有無を言わさず進めたらいいと思うけど
幕末に幕臣はオランダ語のできる日本人スタッフを擁して米国ら列強の人間とタフに交渉してたというし、「鎖国」という言葉も根拠が薄弱だと言われてるんだろ
後世に生じた誤解があるなら正すべきなんだが、なかなか受け入れるのは難しいのか?しかし、ゴネても、事実が変わるわけではないぞ
合気道いいなぁ
まぁやってる学校少なそうだけど
戦前には無かったんだけどなぁ
戦争したくてしゃーないらしい
薙刀というか短槍術だろ
剣道の発展と見たら良いわけで
これですぐに戦争が~~するのはポストが赤いのも日本政府のせいみたいなモンだわ
固定になったわけでも無いし馴染めがあるか無いかで言ったらなぎなただって少林寺拳法だって馴染みねーよ
ただ単に項目に増えただけで軍国主義だってアホかよ
という人たちが教育行政の上層部にいるのに違いない
ブサヨ脳はマジでキチガイだな
まず1980年から銃剣道を競技として実施し続けている国体に言えよ
刃死んでね?
やっぱりパヨクの仕業かな?
バッカーノやヨルムンガンド読んでて気にはなっていた....
企業運営クソまとめブログにはクソ記事にクソタイトルしか付けれないクソライターしかいないんだから
そりゃコメントも減るわな
結構マイナーな競技じゃない?
自衛隊の人が部活動でやってるのは映像で少し見た事あるけど
一般人でやってる人いるのかね
きついんだよなーこれ
そもそも種目に加えたところで元自の教師くらいしか教えられなそう
元自でもみんながみんなできるわけじゃないし指導者確保できるのかって話
というか自民結党以来こうしたいって方針は明らかなんだからネトウヨが否定してやるなよ
地域の人を招いて薙刀とか合気道の方がよっぽど現実的かつ地域の実情にあってると思うけど
国体競技だから体育大学でやってるだろ
武道としたのが戦後なだけで、内容自体は第一次大戦より前からあった
第二次大戦時にはすでに陳腐化してたけど、なんでそんなもん今更教育採用するんだという話
何度もやってないし
何度もやってるって事自体が思い込みの勘違い
円周率3の話と同じで自分で調べないアホほど引っかかるだけじゃねーか
防具も銃剣道の方が多くて金も準備の時間も使うし意味わからん
あとLGBT入れるのはいいと思うけど異性への興味はセットで必要なんじゃないの
配慮し過ぎで世の中同性愛者だけとか異性愛者がマイノリティみたいな説明にならんか?
ダンス必修化の時は驚いたが
個人的には日本拳法やムエタイが良いが
銃剣は米軍の自動小銃にも付けられてる
ADSしにくいデメリットもあるんだし陳腐化してたら付けられることはない
格闘法があるなら学んでおくことは将来のためにもなるしいいんじゃないか
ニュースだけを見るんじゃなくって元を当たれ
選択武道の中に銃剣道が追加されるって言うだけの話
ジェンダー系=共産党の工作員だからな。
普通に感が獲ればわかることなんだけど個人的な趣味は個人的な範疇でほそぼそと好きにやれば良いんだよ。
いちいち健常者に押し付ける事自体が異常行動でしょ。こういう工作員は徹底的に行動を晒して何者かを周知させる必要がある。それ無くして一足飛びに決定権の有る組織団体に入れるんじゃない。肩書なんてなんの意味もないし本当に意味のあるものなら周知されてからでも可笑しくはないからな。
競技としては剣道の下位互換以下なのになんで入れたのかは疑問だわ
やるとこなくて良くも悪くも実質影響なんてないだろうけど
こんなん批難の的になるだけやん
認知度的にも必要性が感じられない
実質上のメリットなんて完全に無い
儀礼上の必要性で残ってるだけ
一体どこに向かってるのか…一般社会と離れた人が政権の上にいる感じだな
銃剣道なんやね
教えられる人はおるんかいな
ってか銃はさすがになぁ
あとの6種目ってなんなんだろう
空手とか弓とかか
さすがにいらないだろ、柔剣道は。柔道はいいんじゃないって思うけどさ
恥ずかしすぎるよ君
ぐwんwくwつw
柔道や剣道なら少なからずいるけどさ
とか始まっちゃうわけ?
洋ゲー遊んでればヒップショットで銃があたんねぇ
数メートル先の相手を拳銃で倒せねぇってのがわかる。拳銃だって構える必要があるからな
近距離でいざってときに直感で振り上げるだけで突き刺せるから
今も銃剣ってのは装着されてんだよ、多分
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
ネガティブ撲滅皆ではっぴー^^みんなぁ!?ハッピーしてるぅぅぅ!!??
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
槍より軽く取り回し易い、装備の持ち替えが不要、ナイフよりリーチも質量もある素晴らしい装備やぞ
スタイリッシュでいいと思う
講師は陸自教育隊OBを派遣すれば良い。
戦争するために習わせるんじゃねーだろw
お前馬鹿じゃねーの?
親はこれでいいのか?
抗議するべき
誰も戦前が悪だなんて言ってないだろう。このケースで言えば、時代遅れの古臭いもんようやるなってだけ。
まだeスポーツでドックファイトでもやらせる方がましだわ。
普及して困るのは隣国だけだろ
違和感とか言って反対してる在日はさっさと日本から出て行け
なんで?
親なら少しでも生存確率あげたいだろ
意味わからない
銃剣道なんてマジで時間の無駄
デブは今から体絞っておけよ?w もっともこんな事続けてたら国際社会から経済制裁されて、金家の坊ちゃんみたいに安倍一族くらいしか太る事なんて無理になるかもしれんがな
いくらでもあるのに、何でよりによって銃剣なんだ
カビ臭いジジイの懐古趣味やんけこんなもん
何だよ銃剣道って
気持ち悪くて仕方ないわ
昔の日本の兵隊さんは、銃剣突撃しか能がない連中だったのにねぇ(^w^)
選択出来るようになるってだけだから選ばなくてもいいんだよ
時間の無駄っていうなら武道全般いらなくなるけど
そこに更に銃剣追加されてみ?お手上げだよ
徴兵がー軍国主義がーとか関係無く一部の道場や部活動でやればいいだけ
傘で真似事とかしたら死に繋がりかねない
1年かけて精神まで叩き込むならいいけど
どうせ1回や2回の授業で形だけ教えるんでしょ
危険すぎます
武道を学校で必須にした事から実際は疑問ではあるがそれは置いておいて
選択とは言うがそれ生徒は自由に選択できるのか
自衛隊関係の再就職先確保とかそんな理由もあるのでは
海外渡航時の身の守り方とかね
学生のとき柔道の授業あったが
社会に出て何の役にもたってない
うーん学校が選択しそう
複数の種目の備品とか揃えるのお金かかりそうだし
銃剣なんて日常に無いものでは意味がない
徒手で体を鍛えるものでないなら反対
まぁ日本には銃の種類と扱いを知ってる一般市民が50万人もいるけどな。
銃と弾を渡すだけで当てる市民が最も多い国だ。
まとめサイトのうわっつらしか読み取れない
典型的バカのいい例だなw
あったのは銃剣術
これは銃剣道
そもそもこれがダメなら剣道だってやってたわけで何を勘違いしているんだ
後今時銃剣なんぞやらんって言って居るが最近でもイギリス軍は普通に銃剣突撃して包囲突破してるよ
合気道とかにすべきでは
どっちも中立にコメ選びしておけばいいものをw
戦場ではそもそも銃剣なんて装備してないぞ?
ゲームでもなけりゃライフル持ってて至近距離まで接近されるって言う状況が自体がまずない
一般の学校なら銃剣より教育効果の高い武道を選ぶべきだと思う
剣道なんかは実用剣術が廃れる中で、本来建前だった精神部分が主眼に置き換わって発展、現在に至ってる
銃剣道はそのプロセスを経てないし、精神規範があるといってもそれは単なる剣道その他のデッドコピーだろ
ようするに武道の体を成してないのよ
まぁ駅の近くに手榴弾とか落ちてる土地柄あってもおかしくないか
銃剣道は剣道と同じでそもそも規格も技術も古かったり競技用にデフォルメされたものだから
しっかり競技や武道としてしか通用しないものだよ
武道はもともとそういう物だしね
アフガニスタンとかでは初期は着剣してたけどな
バカなの?
兵役ある国なんかじゃ50万人なんて数じゃないし、銃の所持自体が合法な国もあるだろ
メディア用のを真に受けるなよ
戦場で数と装備で圧倒するアメリカ軍が銃剣で戦う状況なんてねーよ
知ってるだけで使えるわけじゃないのよ?
言っちゃ悪いが戦闘技術としての銃器の扱いって15年前まで自衛隊ですら取り残されてたし
アメリカの講習で真っ先に教わる、ホームディフェンスや安全確保の原則が判ってない人らだらけだぞ日本って。
ある特定の人達は
半世紀以上遅れてるやん
今の時代に銃剣での白兵戦なんて起こるわけねえからwwwwww
ただのスポーツに過ぎんわ
銃剣が右なら剣道も等しく右だってのwwwwwwwwwwww
厨二臭えなとは思うし流行らんだろとも思うがイチャモンの付け方が気持ち悪すぎんだよ
元々日本は武の国だし文武両道で結構じゃないか
柔道剣道なら教員に経験者がいるだろうが
まさか自衛隊からの天下りか?
いつも臭いとか暗いとか言われてる!
武道部員が活躍できる!
唯一の場所なんです!!!
前進前進また前進 肉弾とどく所まで
第二次アフガニスタン紛争初期の市街戦では実際にそういう状況が起こる可能性があるから着剣させたんだよ
室内制圧の技術が洗練されたり、純粋に邪魔になってからは完全に思想がシフトして今はしないけど、ほんの15年前まで市街戦の考え方って本来そういうもんだったんよ
あと何を勘違いしてるか知らないけど銃剣も立派な練度と装備の優位の象徴的存在だぞ。
柔道の授業で素人に負けまくって悔し泣く
せっかくなら銃の撃ち方と泳ぎを習いたいよ
多分そう言う事なんだろう
今は天下りもうるさいからあくまでも武道の指導の為と言う事にする
柔道や剣道では警察とも被るが銃剣道ならライバルはいないに等しい
元から国体競技なのに?
だからそれがメディア戦略の一環なんでしょ
アメリカの兵隊は手強い敵相手に前線で命張ってますよっていうアピールのため
銃剣本来の使い方からして誤ってるし、アメリカ軍もそこまでバカだとは思いたくない
確かに象徴的な存在ではあるけど、あくまで象徴であって実用的な意味はもう無いでしょ
場合によっては人を殺めたり怪我させたりする技術なのだから、あくまで本人の誠実な意思によって
のみ学ぶべきもの 大して興味もない人間に殺傷術は教えるべきじゃない
銃剣道に限らず学校教育に武道として入れて貰いたい色々な武道が名乗りを上げて
政治家や官僚にロビー活動を展開しているのではと言う話
対して自衛隊の銃剣格闘は銃剣で斬ったり柄で殴ったり投げたり極めたりとかなりエゲツない技がある別物だ
改定案でパブコメ受けておけよ
あいつら軍人も一般市民も関係なく襲いかかってくるだろうから本来なら一般人は戦っちゃイケないが
虐殺、強・姦後凌遅刑などで虐殺されたくなければ死ぬまで戦わなきゃならんのかもな・・・
自衛官は各県にいるだろうし。
自衛官の天下り先確保と言われても仕方ないんじゃないかな。
県道柔道のように伝統があるわけじゃないし、競技人口が多いわけでもないし
なんでやるのか分らんよ。
いまでさえ胴着しかいらない柔道選択者がほとんどなのに道具や防具がいるならわざわざ選ばないんじゃない
実際にイラク戦争ではアメリカ海兵隊としてしっかり銃剣戦闘の記録も写真もしっかり残ってるんだけど…
あとプロパガンダを叫ぶならまさに装備の優位の印象を持たせた各種映像もおんなじこと言える。
そして誤ってるってのがようわからんけど銃剣って別に突撃するためだけのものではないからね?
ただ、現在はアメリカ陸軍は2010年から銃剣はもう使わない方針(海兵隊は別)だから今となっては仰る通りだけど
ものの15年前まではそういう状況なのは否定できないし、アメリカの次期主力小銃の要求にはしっかりバヨネットラグが盛り込まれてるのをみるにプロパガンダではない。
自動小銃の使い方を教えたほうが有意義だろ
いざって時に剣の部分しか使えないんじゃ話にならん
中学生男子は半年くらい徴兵訓練の対象にして近代兵器に触れさせるべき
周りが敵国だらけなんだから男子は武器の使い方と、いつでも殺しに行ける精神を鍛えよ
全面的に同意だ。武道はスポーツではないし、日々の積み重ね。
部活でやるのはいいことだと思うけど、生半可な気持ちで教えていいものではない
戦闘の記録があることと、必要性や有効性は別次元の話よ
装備として銃剣が装着されてれば接近戦になった時点で自動的に銃剣戦闘ってことになるからね
個人的な印象になるけど現代装備に銃剣装備した姿をみたときは当時でもことさら胡散臭ぇと思ったけどなぁ
書きもらしてたし、勘違いされてたら嫌だからはっきり言うけど
実戦で使われる類の銃剣の戦闘技術と、日本の銃剣道は全く違うもので銃剣道については戦闘技術としてみたら
時代としても、そもそもの思想としても実戦を想定されてないものだから、銃剣道は戦場では全く通用しないというのは完全同意だよ。
そりゃそうでしょ。最終手段であって自分からやりに行くようなもんではない。事実ドイツ軍はG36に機能は残してるけど
着剣できるものは配ってないし、そういう軍隊もあるし、CQBが完全に確立されたいまとなっては尚更。
アメリカ軍も有名なイギリス軍も、実際の戦闘記録も全部必要にかられた最終手段としての用法しかされてないしね。
自分は「戦場で銃剣を使う状況はありえない。それ以外は全部プロパガンダ」という話に対して、実例を挙げたに過ぎない
ただ、一つ聞きたいのは、市街戦って別にシリアみたいに無差別砲撃や爆撃できるわけでなかったら、装備の優位ってのは大きなアドバンテージにならないし、どういう考えで「現代装備に銃剣装備した姿」に違和感を感じるのか教えてほしい。
個人的にはその感情は理解できるけどから尚更知りたい。
あと、本筋には全く関係ないけど暴徒鎮圧時の抑止力誇示としての着剣とか含めたらそれこそ、必要な状況いくらでもあるね
これから日中戦争がはじまるってのに応召歩兵候補の訓練は必要だろ
自衛隊にいってた頃によくやったわ
剣道の防具に木の銃剣を持って相手を突くんだけど、教える人ってなると自衛隊を定年退職した人とかがやりそうな気がする
軍事関係もそうだけど、より限定的な状況で武装勢力と対峙する警察なんかでも(SWATとかね)接近戦時の武装として銃火器以外を装備したのを見たことが無いというのが理由 現代の軍隊が銃剣担いで民家にのりこむなんざこの時初めて見たよ
無差別砲撃やってないといっても、それじゃあ人道的な戦闘してたかというとそれも?
逆説的ではあるけど、接近時における銃剣の有効性が否定されたのはあなた既にも言われてたとおりだし
あと威圧用途や儀礼での使用はこの件とは全く関係ないのでそれは触れてない
最近話題の学校のような所が生徒に強要できるようになるだけだね
銃が全く普及してない日本でいきなり銃剣道は違和感が半端ないw
構えて口で「バキューン」とか言うんだろうか?
と、いうか好きな武器使える様にしようぜ
一応、ロシア軍のアフガニスタン侵攻とかでも着剣されたAK持った兵士が休憩してる写真あるので
CQBにおいての安心感という心理的効果も狙って着剣というのは
20世紀から21世紀入りたてまでの現代戦では全世界的にも珍しくないと思う。
警察機関で銃剣がないのは元々殺傷力の高すぎるものや近接武器はコラテラルダメージや被害と味方の射線考えて持てないってところが大前提にあって
SWATはそこから洗練させたCQB技術だから銃剣の有効性とは少しズレるかも。
でも、確かに米軍の今のCQB技術は警察機関からかなり技術を吸いあげて洗練させ、訓練したのもあって
経験積んで心構えも技術もある兵士に銃剣はCQBにおいて邪魔なものになってるね
ただ、馴染みはないし違和感はあるけど、イギリス軍や海兵隊がやってるように、弾薬が切れたりまともに銃器が使え無いときのバックアップとしての銃剣は有効だし有用だとは思うし今でも使用されてもおかしくないと思う。
長々と付き合ってくれてありがとう
なんか無理がないか?
剣道じゃなくてこっちやりたかったわ泣
残念ながらイギリスはまだ銃剣突撃とかしてるんだな
まあL85なんて持たされたらそうするしかないんだろうけど
いえいえこちらこそ
拙い知識に付き合ってくれてありがとね
他の武術と比較して、競技人口が明らかに少なく3万人程度のものがまだ採用されてること自体も変なんだけどね。
軍靴云々は正直ずれてるが、結局は利権的な思惑があるから入れたんじゃないの?
指導者さがすだけでも一苦労だぞこれ。
まあ、銃剣道自体は突き特化の槍術みたいなで、銃を使うというものではないんだけどね。
ただ、競技人口が少ない子の競技をなんでわざわざ採用したのかは謎。
選択制だから、実際に採用する学校は少ないと思うが。器具も指導者も探すのが大変
つまり剣道と同じようなもんだろ
なんの問題もない
銃剣道にも銃床打撃あるけど?
「決まったのは2008年」
「施行されたのは2012年」
「この時点で銃剣道は入ってる」
「今回の新指導要領案でも削除ではなく略記」
「略記は銃剣道に失礼じゃねってことでやっぱり戻す」
左翼勢
「コレは突っ込めるニダ」