ファイナルファンタジーXIV スピンオフゲーム発表のお知らせ

ファイナルファンタジーXIV スピンオフゲーム発表のお知らせ | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ
ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログです。
株式会社スクウェア・エニックス 第5ビジネス・ディビジョンは、
ファイナルファンタジーXIVのスピンオフゲーム
「タクティクスアレキ」を発表いたしました。
ファイナルファンタジーXIVのスピンオフゲーム
「タクティクスアレキ」を発表いたしました。
この記事への反応
・ファーーーーwwwwwww
・公式なのかよwww
・凝りすぎでは。
・うれるなこれは
・アレキちゃんと止まってるし曲かっこいいwwwwwww
・エイプリルフールだとわかっていてもこれやりたくなるだろ!
・くっそwwww 使われてるBGM割とマジでフルサイズ欲しいwwww
・8ビット版FF14かw
・時々ドット時代の良さを思い出させてくれるの好き
・気合い入れすぎwwwww
すげえ、普通に遊びたいぞこれ!
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター (数量限定予約特典コード配信) 【Amazon.co.jp限定】 PS4専用テーマ配信
posted with amazlet at 17.03.31
スクウェア・エニックス (2017-06-20)
売り上げランキング: 387
売り上げランキング: 387
クッキー☆大好き!!!
クッキー☆はクソ!!!
もうスマホが出るホストが主人公のFFはこりごりなんだよ
1番手から気合入ってるなw
本当に出るなら買うんだがw
二度とやりたくないゲームの一つ
わたぬきー、御大の確認とってねぇぞー。
開発スタッフM
公式ブログに書くような事か?
集金に勤しまないで還元したれよ
ペテン師だから忘れてるだろうけどお前自身が言ってた事だからな
FF7が出たときも「もうPHSが出るビジュアル系が主人公のFFはこりごりなんだよ」とかいってそうだなw
ドッターいい仕事してるなあ
フルで聞きたい
精神年齢低いのが作ってるんだなーって改めて知ることが出来た感
いくらエイプリルフールだろうがそれはねぇわ
美麗3D?
そんなもん要らん
TOの曲は凄かった…
PTはナイト(暗黒)、戦士、白、学者、竜騎士、忍者、機工士、黒か
やりなおし
ひとたびいろはす討滅戦が始まれば天下のセブンイレブンの鯖さえ落とすのがFF14なんだよなあ…
※現在日本のみのイベントです
簡単に言うと、SFCはサンプリング系の音源だから
「誰が聴いてもSFCの音」というのが簡単には作れない。
ROMから波形データ取り出したとしても、すべてがオリジナルというわけではなく、任天堂製のリファレンス波形(SFCでよく聞くベースの音とか)を含んでいたりするケースがあるから扱いが難しい。DAWのゲーム音源プラグインとかにも「使えるSFCの音」がないのは大体これが理由。
オウガの波形抜けばいいじゃん、って意見もあるだろうが、仮にオウガの音源がすべてオリジナルだったとしてもその権利はクエストにあるわけで、いろいろとメンドクサイのだ。
だから「あえて」PSG系の矩形波チップチューンにしているのだよ。
そんなのどうでもいいから1鯖平均1200人しかいない過疎っぷりについて一言
その計算は嘘だってとっくの昔にばれてんのにいつまで引きずるのw
今のアクティブプレイヤー数は上が25000で下は4000くらいなんだよなぁ
嘘もなにも自分でプレイヤーサーチすれば見れるだろ
チョコボ神竜みたいな過密と呼ばれる鯖ですら2000人前後でその他の中堅の3-4つは1500程度
過疎鯖と呼ばれるところは800人-900人なのは調べれば誰でもわかる
その同接って正確な同接ではなくPSO2のロビーの人数を数えてるだけみたいな見当外れの数字なんだけどね
サブキャラ作る利点が薄い中でアクティブキャラ57万なんだから儲けは結構なもんだと思うよ
拡張に向けて鯖機器を最新の物に一新にデータセンター移設と還元もしてるけど都合が悪いから触れないのよね
ステータスとアチーブのデータいじられてる開発が水増しの為に放流してるとかいわれてるBotってまだいるの?
サーチで見えるのはコンテンツに出て行ってないキャラだけ
現状、シャキ待ち時間もほとんどないからサーチで見えているのは大半が放置キャラかクラフト中のキャラだが、4.0目前でレベル上げ期もとうの昔に終わってるし蒼天エリアはFATEもおいしくないからフィールド狩りやちまちまクラフトしてる奴なんてほとんどいない
少なく見えて当たり前
松野は4.xのレイド開発スタッフとして(名目上ゲスト扱いだが)復帰したよ。
もちろん絵の描けるほうの吉田もセット。4.0のパッケージも吉田が描いている。
多分売れるぞ
デマのネタがなくなったからってそれはねえわw
そこまでがエイプリル・フールの様式美だろ?
君らは散々14はMMOじゃなくてMOだとか言ってるのくせに都合の良いときだけそれを忘れるよなw
ほとんどのプレイヤーはIDやらコンテンツ行ってたり、または自分の家にいたりで正確な数字なんてサーチしただけで出せるわけ無いだろ
それともサーチすれば全部が反映されているとでも思った?w
松野さんは普通にFF14プレイしてるし、そもそもこのネタ作った人は松野組出身の人だからむしろ喜んでると思うよ
吉田がいなかった14が失敗に終わった旧14だけどなw
光の戦士(笑)はがんばって去年同様水買いあさってくれよw
売り切れてるの見たことねぇけどなw
そうだといってくれ!
そりゃ基本お使いクエばかり、戦闘は決まった行動を正しく行うだけの操作しかないからね。
自由度なんてない、それを攻略と言えるか?ゲームと言えるか?いうとかなり微妙だけど
それを楽しんでる人がいるってだけ成功なんだろうな。
脳死ポチポチゲーだから記憶力以外頭使うことないからそういうの好きな人が集まってるw
あとPC至上主義が多いというかACTジャンキーがACT導入できないコンソールユーザー迫害してる
ロードストーンでもPS4でやってる人に向かってPC買えない貧乏人とか言ってんだから始末に負えんよ
PSP版オウガのディレクターもスタッフにいるから
ケンカ吹っかけどころかほぼ自パロなんだよなあ…
リターンtoイヴァリースが決定してるからな
タクティクスオウガの死者の迷宮とニバスもFF14に実装されてて松野が大喜びしてる
•TORR配布ページ-RR氏
•クリザローダ
新規タイトルも全然出てこないし
毎回こういうイベントのたびに馬鹿馬鹿しいとか言ってるやつ出るな
素直に楽しむことができないのは可哀想だし友達もおるのか心配になる
”ユーザーをぬか喜びさせる”のエイプリルフールやるよね。
スクエニってやっぱり頭悪い。発想が貧乏成金なんだよ。
今でもメインストーリーだけ進めるならオフゲーみたいなもんだけどなw
どこかの任天堂みたいなバカ企業と違って、まともな企業は過去データをリサーチするんだよ
機会損失ってのは企業として一番恥ずかしい事なんだから品切れなんて…ごめん、してましたw
今現在近所の二店舗とも味付きいろはす全滅。水だけやった(´・ω・`)
SFCの頃のFFとかはどう聴いてもローランドのGS系音色なんで
SC55とかで作ってわざとサンプリングレート下げればそれっぽい音が鳴って
ここで文句言ってるやつも納得しそうだが
まあただのエイプリルフールネタにそこまで手間はかけられないのだろうけど
「SFCのFFっぽい音」ならそれでもいいんだろうけど、オウガは違うからなあ…
ま、そこまで手間かけてらんねえだろってのは同意w
FF14もふつうにシナリオ進めるだけならオフゲーみたいなもんだから
これもゴールドソーサーにミニゲームとして実装されると思われる。
12:00回っとるで・・・
わたぬき つまり4月1日ネタで意味で本気にしないでねこと
ある程度しょぼくていいからさ
エイプリルフールネタどころか実際にFF14でFFTとFF12は復活する
それも松野を筆頭にオリジナルFFT、FF12の開発チーム謹製で
足を引っ張るは足を引っ張る。
Pull the ultra-foot pull ultra-foot.
足を超引っ張るは足を超引っ張る。
Pull ultra-foot the ultra pull the foot.
足を超々引っ張るは足を超々引っ張る。
エアプなうえに大馬鹿とか救いようがねえなw
これまでの話見てる限り辞めてくれとしか言えんわw
真の敵がFF1の光の戦士とかビビ改悪シナリオとか過去作に酷いことしかしてない
しかもストーリーのキーになるNPCがPD本人なんだぜ、こんな壮大な自・慰行為見たことねぇよw
そりゃ宗教言われるのも解るわ、エオルゼアのキーマン自分にしてるって開発者としては異常だもん
短期間で仕上げたスタッフは優秀だと思うけど、吉田の持ってくるネタは同社の過去作のパロディとか趣味全開の同人気質でキモイというかオッサンくさいというか・・・さっさといなくなってほしいわ
アンチの捏造を真に受けてる脳味噌空っぽのアホなのか知ってて恣意的に捏造してるアンチなのか
どっちにしても本当FF14アンチって性質が悪いな
まぁどんなに捏造喚き散らしてアンチ活動に勤しんでもサービス終了しないわ拡張は出るわDQXより遥かに予算が出てるわアクティブは57万の国内30万でアンチ大敗北なのだが
アシエンとFF1になんの関係があるんだ?そもそもFF14にFF1と関係があるキャラなんか一切いないが?
説明とソース頼むわ
お前なんの話してるの?
トップページから流れてほとんどの人がみなくなったページでデマ流してどうするんだ
お前疑心暗鬼すぎだろw 信者こえぇえw
それはそうと吉田は保守的すぎてクリエーター向きじゃないよなぁ
次の拡張もシナリオが違うだけでコンテンツの中身は全くかわらんだろうw
拡張でコンテンツの中身が変わったネトゲって何?教えて
仮にコンテンツの中身が変わらないのが不満だとしてもFF14の拡張って一枚でDQXの3.0〜3.5相当のボリュームがあるんだから問題ないだろ
サイドコンテンツに色々追加されてはいるとはいえ・・・確かに新鮮味はないよな。
FF11なんかは拡張のたびにガラっと趣向変えてきてたしそういうのもありとは思う。
まぁ今のままでも悪いとは言わんが。
オリジナリティ皆無だよな
吉田はほんと害悪でしかない
マンネリ感はぬ拭えないがな
吉田がゴミなのは同意
今10日なのにエイプリルフールネタ見せられる俺様の身にもなれ、ドアホ?