ドラゴンボール超のエンディングが凄い!
4月から再びエンディングが変わったのだが、その内容がファンをにやりとさせる演出
「ロマンティックあげるよ(1986年)」は無印ドラゴンボールのエンディングでブルマが主体だった
このとき悟空は12歳~13歳、ブルマは16歳~17歳
(ドラゴンボール 戦闘力 <超公式> 決定版より)
偶然にもドラゴンボール超も30年経った世界だったためか30年前のエンディングをセルフオマージュ
※ブラ誕生時のブルマの年齢は47歳
反応
エンディングなんとなくロマンティックあげるよを彷彿とさせる
ドラゴンボール超の新ED、ブルマ目線なんだね。ロマンティックあげるよの時のアニメーションの現代版みたいだなとおおおってなった。
ロマンティックあげるよ思い出すEDだね。
「ロマンティックあげるよ」が懐かしく思うEDだった…!ブルマはドラゴンボールのヒロインなんだと再確認
ロマンティックあげるよを思い出すなーって思ってたけど、同じひといっぱいいた
なんとなく既視感あると思ったらなるほど初代ED、ロマンティックをあげるよ だったか( ˘ω˘ )
17号が味方ってリアタイ世代としてはかなり新鮮。EDが無印のロマンティックあげるよ〜♪を少し思い出しました。
ロマンティックあげるよ以来のブルマが主役的なed
「ドラゴンボール超」の新ED、「ロマンティックあげるよ」への遠回りのアンサーソングみたい。
ロマンティックあげるよの頃からの物語の続き、っていう感じでなんかジーンとくるものがあるねぇ
すっごい面白かったですね!エンディング素晴らしいじゃん、ロマンティックあげるよの再来じゃん
長らく詳細が不明だった17号の動向もようやく判明する
ブウ編ラストで元気をわけるシーンの伏線回収
#ドラゴンボール超
— 陸王冬馬 (@kuunerusonzai) 2017年4月2日
17号は動物保護区にいるって、16号の、、、ぁぁあああ!!! pic.twitter.com/2UP8Pkinxz
セルが乗ってきた第2のタイムマシンの伏線とか
リアタイ世代をにやにやさせる東映さんさすがっす
![]() | ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX【初回限定特典】デジタルキッズカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ」で使えるヒーローアバターカード×1枚・SR級バトルカード×4枚【SRカード・・・孫悟空:ゼノ/ベジータ:ゼノ/魔神トワ/ベジット(スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人)】 Nintendo 3DS バンダイナムコエンターテインメント 2017-04-27 売り上げランキング : 62 Amazonで詳しく見る |
ドラゴンボールもオワコン!
小学校ぐらいの授業参観で、お前のかぁちゃんBBAだなって笑われるレベル
まともなシナリオを作る力がマジで終わってる
ギャグは面白い
ただの個人サイトなんだがこれ
こういう間違った造語使う奴多いけど
普段から空気読めないオタクなんだろうなー
当時見てた人達からするとブルマがヤムチャと付き合ったり
ベジータと子供作ってたりしたのは衝撃だったんだろうか?
ブルマとヤムチャはお互い一目惚れしてる時点で衝撃もなにも
それより圧倒的につよい魔人ブウと互角のスーパーサイヤ人3
それを1割以下の力で指一本で倒せる破壊神ビルス
ビルスより弱いけど戦いにはなるスーパーサイヤ人ブルーと戦うクリリン
強さがインフレしてんのかデフレしてんのか、わかんねぇな
同じ土俵でまったく視聴率取れなかった
オワコーンガンダムさんに謝れよw
面白い演出ではあるね。長寿アニメだからこそ出来るというか
あとはアニメの内容がなぁ・・・持ち直せばいいんだが
視聴者側も制作側も
毎週ドラゴンボール記事書いてるくせにそれすらにわかなのクッキーくんは
ドラゴンボールなんていくらでもお金かけられるネタだろうに
どんだけケチってんのよ
自分の感想を記事にするって・・・バイトはノルマでもあんの?
大変だね
しかしゴクウの18号への勧誘の仕方・・・絶対もう筋斗雲のれないし、アクマイト光線で瞬殺される人間性だろっておもったw
ワンピとか他のジャンプアニメ話題にせず未だDBが稼ぎ頭してるとなんか複雑な気分だけどねw
曲は糞だけど
何言ってんだジョジョ4部だって人気だったぞ
今日の話でも悟空は会ったことないって言ってたし、原作でも会ってない
ブウ編のラストの17号の久しぶりに声聞くってセリフがおかしい
地球人最強とは言え超格下に負けたよw
そんな記事にコメントするお前も同類www
接点があればセル編で悟空が死んだ直後しかないけど
会ったことがないって言っちゃったのか
まあ悟空の情報自体はドクターゲロを通じて知ってるんだろうけど
実は全て繋がっていたのである
結婚した途端劣化したチチは死刑していい
悟空とブルマ結婚させたかったのか
王子のファンに刺されるぞ
す、スーパー地球人だから(震え声)
だが、強いんだか弱いんだかさっぱりわからんw
でーじょぶだ
どんどん調子戻ってるしバケモノかよ
え?本当にニヤニヤさせれてるの?
その世代の人は今のDBに呆れているんじゃ・・・
どんな経緯があっても悟空の口から直接「やっぱおめえは一番の仲間だ」とか言わせなくていいわ。
言わなくても分かるように行動するのが悟空じゃないんかよ。変な盛り上げBGMもいらんぞ。
ワンピースでやれ。
曲は小室系というかディスコダンス系、ロマンティックあげるよの曲調まで期待しないほうがいいぞ。
アホの典型
よくねーよ、寒いわ
あ、そっか。CCBのロマンティックが止まらないとロマンティックあげるよのタイトルを掛けてたのか。
だからダンスの曲調という・・・。なんだかなー。
完全体セルやブウも倒せるほどになるわけだし
いくらなんでも超はブルマ贔屓しすぎ。孫家の割の食い方がひどい。神回って言葉で、すぐだます。
そもそもデジタルは安っぽい
セル画のほうが圧倒的にいい まあ今は予算的にセル画は無理だけど
いっそのことゼノバースの3Dモデル使ってアニメ作っちゃえばいいのに
子供産めんのか?
あれ実はランチだったんだけど急遽17号に変わっちゃったっていう経緯で
変になってるんやで
どうなったんだろ?
全くドラゴンボールとは何の関係もない歌詞で台無しだなーって思った
写ってるのは悟空とウーロンであってほしかった
さすがに元カレは無理だとしてもw
悟天じゃねえか
ただのこじつけ
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
年端も行かぬ幼い子供が、神と名乗る男から強制的に戦闘訓練を受けさせられていました。
これはまさに戦前の軍国主義そのものです。
悲劇は続きます。
あろうことか、その弟さんも強制的にフュージョン、つまり他人と「融合」されられたのです。
これは個人の人格否定に他なりません。
人権を蹂躙された挙句、この弟さんも戦場へとかり出されて行きました。
今この危険思想を粉砕せねば、この国に未来はないと痛感いたしました。
ところでブルマの髪の色なんで変わったんだろ?
青や緑に染めてんの?
インドでは70で出産したおばあちゃんがいるくらいなので、悟空達に付いていけるくらいタフ超人なブルマならまだ現役じゃないか?
なんで (17号は動物保護区にいるって、16号の、、、ぁぁあああ!!! ) なるんだよ
今じゃドラゴンボールなんてただの便利アイテムと化してるし
7つ集めるのにどんだけ大変だったかw
あれはそもそもランチだったっていう話だろ
ニシはガキんちょで平成や
昭和はゴキ
昨日だったかCSでDBZやっててちょうどこのシーンだったw
初期メンバーの憎めなさの度を超えて極悪人だったからさベジータ
今コメディしててもなんか正史として捉えられん