『いまいち萌えない娘』実写映画化



エイプリルフールネタかと思われた『いまいち萌えない娘 THE MOVIE』






2017y04m02d_203520351.jpg

2017y04m02d_203523783.jpg

2017y04m02d_203525037.jpg

2017y04m02d_203626696.jpg

2017y04m02d_203626917.jpg








実は本当に企画が進行していることが明らかに

兵庫県の各地で暴れ回るという内容で、制作協力の企業や出演者を探している



















この記事への反応


嘘だけど嘘じゃなかった!?
ゆるキャラ界の斜め先頭を走るいまもえさんに刮目せよ!


二次元でいまいち萌えないのに三次元化したらそれどころじゃないだろ

え!?え!?
いまもえさんマジ???


え…?エイプリルフールネタだと思ってたのに、嘘ネタが嘘だったって?
しかも、「テクニカル・アドバイザー 音効 京極夏彦(仮)」って何??


うわ……マジだったんか……観たい。w

エイプリルフールのネタだったら許されたものを……実写映画なんて、そら無いわ。

いまもえtheMovie テクニカルアドバイザー音効 京極夏彦(仮)ってあの京極さんなのかしら 不思議な事など何もないのかしら

いまもえさん映画化とかB級感ぱねぇ…

ポプテピピックと同レベルで!?ってなったわ

実写化か・・・神戸新聞が長きに渡り生き永らえさせてきたコンテンツもとうとう最終局面まで来たか?






いまいち萌えない娘(いまいちもえないむすめ / いまいちもえないこ)は、神戸新聞社がアルバイトの募集を行った際に求人広告の問題として掲載された図を初出とする、あひる座りでツインテール、セーラー服とおぼしき衣装、ニーソックスを特徴とするキャラクターの通称。

神戸新聞社は兵庫県の緊急雇用創出事業に基づいて、漫画・アニメ・コンピュータゲームなどのサブカルチャーに関する取材やウェブデザインを行う若干名のアルバイトを2010年12月29日から2011年1月14日にかけて募集した。これに際して神戸新聞社の求人ページに掲載された広告の中のイラストがこのキャラクターの初出である。イラストの横には「右のキャラクターがいまいちいけてない(萌えていない)理由を3つ挙げなさい」という問題形式のキャッチコピーが付けられていた。
この募集広告が公開された後、微妙に萌えないデザインがイラスト投稿サイトのpixivや掲示板で話題になっていた。そのことがITmediaなどのネットニュースで取り上げられたことなどを契機に、このキャラクターのどの要素が萌えを阻害しているのかについての議論が巻き起こったり、このキャラクターを「萌えキャラに生まれ変わらせる」ことを目的とする二次創作がpixivに多数投稿されたりするなど話題となった。
のちに神戸新聞社の他の広告に起用されたり、ロボットガールズZのアニメ、ゲーム、CDへのゲスト出演など各種メディアでも活動している(#商品化・小説化など)。


wk_120114imamoe01.jpg










恒例のエイプリルフール謝罪ネタかとおもいきや

このコンテンツはどこへ向かっているんだ・・・



ねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー (2017-10-31)
売り上げランキング: 1