『エウレカセブン ハイエボリューショ』2017年秋に日米同時期公開
関連する記事
4月2日(日)にアメリカで行われたイベント「アニメボストン2017」でボンズの代表・南雅彦プロデューサーが公式ゲストして登壇し、アメリカの配給決定と、2017年秋に日米同時期の公開がされることを発表いたしました。
また、現在公開中の特報映像では登場しないファースト・サマー・オブ・ラブで活躍する“ニルヴァーシュ”の新設定も公開されました。
以下、イベントレポートです。
<一言ご挨拶>
南:こんにちは。初めまして。日本から来ました。ボンズというアニメーションの制作会社をやっております南です。今日はみんなと出会えて嬉しいです。宜しくお願い致します。
<新プロジェクト(エウレカセブン ハイエボリューション)について>
南:日本では2週間前に発表したが、アメリカで正式にアナウンスさせていただくのは、今日が初めてです。
12年前にTVシリーズで描いた作品を、今回新たに劇場3部作でアニメ化していきます。
そして、先日日本で公開され話題になったPVを見ていただきましたが、新たに描かれる「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に関わるキャラクターを簡単にご説明させて頂きます。
・ハンマーヘッド
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に出てくる新機体です。出渕裕さんのデザインです。
・デビルフィッシュ
TVシリーズでも、ホランドが乗っていた機体だが、
今回はゴールドバージョンも登場します。詳細は言えませんが、
楽しみにしていてください。
・エウレカ
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で描かれるエウレカのパイロットスーツになります。
・アドロック
レントンのお父さんです。TVシリーズでは、写真の中など、
少ししか登場していませんでしたが、今回は「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で
活躍するキャラクターとして登場予定です。
・ニルヴァーシュ
これは日本でもまだ出していない新規設定です。
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で描かれるニルヴァーシュの新たな設定です。
今はまだ見せられませんが、映画の時はアクションシーンも楽しみにしていてください。
以下略
また、現在公開中の特報映像では登場しないファースト・サマー・オブ・ラブで活躍する“ニルヴァーシュ”の新設定も公開されました。
以下、イベントレポートです。
<一言ご挨拶>
南:こんにちは。初めまして。日本から来ました。ボンズというアニメーションの制作会社をやっております南です。今日はみんなと出会えて嬉しいです。宜しくお願い致します。
<新プロジェクト(エウレカセブン ハイエボリューション)について>
南:日本では2週間前に発表したが、アメリカで正式にアナウンスさせていただくのは、今日が初めてです。
12年前にTVシリーズで描いた作品を、今回新たに劇場3部作でアニメ化していきます。
そして、先日日本で公開され話題になったPVを見ていただきましたが、新たに描かれる「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に関わるキャラクターを簡単にご説明させて頂きます。
・ハンマーヘッド
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に出てくる新機体です。出渕裕さんのデザインです。
・デビルフィッシュ
TVシリーズでも、ホランドが乗っていた機体だが、
今回はゴールドバージョンも登場します。詳細は言えませんが、
楽しみにしていてください。
・エウレカ
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で描かれるエウレカのパイロットスーツになります。
・アドロック
レントンのお父さんです。TVシリーズでは、写真の中など、
少ししか登場していませんでしたが、今回は「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で
活躍するキャラクターとして登場予定です。
・ニルヴァーシュ
これは日本でもまだ出していない新規設定です。
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で描かれるニルヴァーシュの新たな設定です。
今はまだ見せられませんが、映画の時はアクションシーンも楽しみにしていてください。
以下略
この記事への反応
・カッコええやんけ・・・
・すげぇな、ちゃんとニルバーシュ退化してる。
・秋公開で以後1年に1作なのか
・のぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
かっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
storywriter流れながらカットバックドロップターンして欲しい!
・うおおおなんだかゴツくなってる印象!劇場で色々変わりそう!
・ニルヴァーシュキタァ!!!!
最高じゃん……この背部ブースターとウイング型リフボード、たまらん
・ニルヴァーシュが変わったってことはジエンドも変わっちゃうのかな?
あのコックピット結構好きだったんだけどな。
・ニルヴァーシュの機体はあの滑らかな丸みがかったフォルムが好きなんだけど。なんだこのtheロボット感…
・新ニルヴァーシュかっけえ
・ニルヴァーシュがなんかGセルフっぽい。

映画『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』
レントンとエウレカの物語が劇場3部作で開幕!進化を遂げた映像とストーリー。すべての始まり「ファースト・サマー・オブ・ラブ」が描かれる。
進化を遂げた映像とストーリー。すべての始まり「ファースト・サマー・オブ・ラブ」も描かれる。
『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の縦軸は、主人公レントンとヒロイン・エウレカの物語。そのすべては10年前に世界を揺るがせた大事件「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に端を発します。TV『交響詩篇エウレカセブン』で何度か言及されながらも、正面からは描かれなかった「ファースト・サマー・オブ・ラブ」。これがついに映像化されます。
“すべての始まり”が明らかになるとともに、作品も大きくエボリューション(進化、発展)します。劇場3部作は、すべてのセリフを再構築し、新作映像と再撮影された新たな映像で構成。ストーリーも誰も知らない新たな結末に向かって進んでいきます。
『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の縦軸は、主人公レントンとヒロイン・エウレカの物語。そのすべては10年前に世界を揺るがせた大事件「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に端を発します。TV『交響詩篇エウレカセブン』で何度か言及されながらも、正面からは描かれなかった「ファースト・サマー・オブ・ラブ」。これがついに映像化されます。
“すべての始まり”が明らかになるとともに、作品も大きくエボリューション(進化、発展)します。劇場3部作は、すべてのセリフを再構築し、新作映像と再撮影された新たな映像で構成。ストーリーも誰も知らない新たな結末に向かって進んでいきます。
TVシリーズの姿になる前のニルヴァーシュ?
背中のプロペラントタンクがカッコイイ
ニルヴァーシュ type ZERO (交響詩篇 エウレカセブン)
posted with amazlet at 17.04.03
バンダイ (2005-06-25)
売り上げランキング: 74,382
売り上げランキング: 74,382
ニルヴァーシュは変態するメカだし
新訳Zみたいなもの?
海外だと人気なのか?
まあプロトタイプだってのならしょうがないけど
お前にウケていようがいまいがスポンサー様は潤っているのでどんどん作るよ
こういうのエウレカ見てたやつに望まれてると思ってるのかな
あと続編は何だったんだ?自分のガキわざわざ死ぬと分かってて産んだ話?
あれはあれで結構好きだけどな、俺w
未だに覚えてる
あれは衝撃だった
沖縄独立を支援とか凄い糞アニメだ
中華資金もあるから金はかかってるかもな
なんでこんな長くシリーズ続いてるのか不思議だわ海外人気はあるのかね
海外でいくら人気があっても違法ストリーミングサイトが活発で金になんかならねーよ
ま、日本円盤がクソ高いから買いたいやつすら諦めるぐらいだがな
どうせまた沖縄は中国のものとか言いだすんだろ
ホランドってキャラ自体が嫌いだから俺としてはホランド抜きでやってほしいわ
恐らくこの時点ではただのモブLFO程度の性能しかないと思われ
お前このシリーズ見たことないだろw
お前の100倍見てるわ
じゃあニルバーシュが元々どういうものかは知っているし、今後どうなっていくかも予想できるんだよな?それで>>37ほざくとかバッカじゃねえのwwww
↓
パチに身売り
↓
続編決定
↓
沖縄は日本から独立して中国のものになりたがっているとか訳の分からない事を言いだす
↓
前作を超える核爆死に終わる
↓
懲りずに続編をまた作る(今ココ
けっこう誰でも知ってる人になって亡くなってと思うと12年間は長いわ。
流石にZみたいにはならないはず
退化してんだろこれ
あたりまえじゃん進化前の設定なんだから
作った本人たちですらそれを越えられない。
どうせパラレルワールドの話だろ 完成された作品とごっちゃにすんなカス。
なんでこんな実際視聴率も大したことなく普段の生活で単語すら出ない
ガンダムとかいまさら感ある終わったコンテツのいまさら劇場版とか
宣伝ステマしないとまず記事として取り上げる必要性全くないじゃん。
クソ作品つくんなよ 汚れる。
ダサかっこいいニルヴァーシュが、ただのダサダサげろんちょロボットになっただけ。
お前こそみてないじゃん デザイン的欠陥も感じないとか。
吉田健一ですらレントンの絵下手になってるし。
ホントこれ。
分かります
進化前デザインですらない。
糞アニメw
どの層が見るの?
エウレカはシリーズじゃなくて「交響詩篇エウレカセブン」だけだよ
何言ってるの。
まあ変に後日談やられるよりずっといい
やっぱ面白いのかね
その辺の名前がダメで見てないんだけど
面白いですかこれ?
AOとか何だったんだ
レントン親父になってたし
パチンカスあにみ
劇場版しか見てないけど
あの時点で中国が世界を支配してるってトンデモ設定だったような
つパチとスロのマネー
無理やり新作出すのもパチとスロの新台作る為やろ
エヴァと同じやな
ここからどう「特別」になっていくのか、それを楽しめそうだ。
ホランドと同じ声になってるんだろうか
河森デザから出渕デザに変更になったんか・・・。
既視感的に96式レイバーやん。
新作ではドミニクもちゃんと生き残って幸せになってもらいたい
そもそもニルヴァーシュが完成した当初のデザインって1話のデザインと色が違うだけじゃん
あれじゃ手が出せないよ。
エウレカは好きだけどこれにはわらた
また新筐体作るのね、でアニオタがお布施すると
でもカラーリングはゲッコーぽいしなんだこれ
正直最近の河森メカ微妙な気がする
AO無かった事にしてパチメーカーのご意向にそったパチ演出に使いやすい演出入れた映画にするんか
あれも同軸の別の話だけど、結構絡んでいる部分おおいし
その後は全て蛇足と化してる