記事によると
・調査会社スタットカウンターが、OSの世界シェアでAndroidがWindowsを抜き、初めて首位に立ったことを発表した
・2017年3月のシェアはアンドロイドが37.93%、ウィンドウズは37.91%だった
・調査会社の幹部は「1980年代以降、マイクロソフトがOS市場を主導してきた時代は終わった」としている
・調査会社スタットカウンターが、OSの世界シェアでAndroidがWindowsを抜き、初めて首位に立ったことを発表した
・2017年3月のシェアはアンドロイドが37.93%、ウィンドウズは37.91%だった
・調査会社の幹部は「1980年代以降、マイクロソフトがOS市場を主導してきた時代は終わった」としている
この記事への反応
・Windows押されてるなぁ…(率直な感想)
・そりゃ、新卒でパソコン使えないケースが増えるわけだよな。
・これでPCが使えない若者、というよりAndroidに対応できていない会社という見方になるのかな
・アンドロイドとウィンドウズって単純に比較できない気がするけど。第一、多くの搭載端末の用途が違うと思う。
・Androidがオープンである時点で予想ついてた未来。エコなプラットフォームかは別の話だけど。
・もうちょっとでパソコンは死語になれそう
・それよりもiOsの普及率の低さにびっくりした。回りはiPhone使ってる人が多いからてっきり・・・
・ついに。今やネットのアクセスもスマホのほうが多いもんね。
・この記事見てパソコンとスマホをごっちゃにするのは違うって言いたいのはわかるけど、「パソコン」と「スマホ」って区切ること自体が既に誤りでは?という時代に突入しているのもあるかもも
・Windowsの牙城がついに崩されたか。
さすがオープンソース 普及スピードがハンパねぇ
マイクロソフトが必死でWin10推してるけど、モバイル市場では苦しいのが現状
僕のヒーローアカデミア 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 17.04.04
集英社 (2017-04-04)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
この三社で格安超ハイスペック独自OSのゲーミングスマホでも作るべき
ヤフー知恵袋で相談したら直接こちらで聞いた方が良いとアドバイス頂きました。
私の彼氏は「はちまの重鎮」とか「ザーク?」とかを名乗ってこちらのサイトに頻繁にコメントをしているみたいなのですが、内容がとても気持ち悪く精神的な病いなのかもと心配です。この前も直接本人にやめて欲しいとお願いしたら、「俺ははちまのエンターテイナーだから」とか訳のわからない事ばかり言います。2人でいる時も30分置きには「いちこめいちこめ…」とブツブツ言いスマホばかり気にしています。LINEでのやり取りも末尾に変な顔文字ばかり入れてきて、意味を聞いたら「癖だから」とか言います。とても恥ずかしくて友達にも相談できません。彼は過去に他県から転校して来た際に虐めにあったようで愛知に強い恨みを持っており、そのうち何か事件でも起こしそうです。何とか彼を救う事はできないでしょうか。夜も感じてる演技をするのも辛いし、アソコも痒いし、もう彼と別れて長野の故郷に帰った方が良いのでしょうか。
楽天最高!
いいねえ
そうすればゲハも完全終了だね!!
ただし、サムスンは仲間に入れるなよ
爆発するから
MS←OS&ネットワーク担当
SONY←設計担当
任天堂←宣伝担当
実際に書類作成やCADとかだとまだまだPC、Windowsは汎用OSとして必要でしょ
ただまあ何が何でも、って言う市場支配力はWinには無くなってるな、それ自体は良いことだわ
そもそもスマホ用のiOSと違って
AndroidはスマホからスマートTVにカーナビ
パロットのスカイコントローラーや
U-NEXTの公式プレイヤーにまで搭載されてるからね。
任天堂の宣伝、って電通に丸投げだぞ
利益率も比べるにはほど遠い
自動車より自転車の方が手軽だから売れるようなもん
いくらスマホがPCのシェア抜いたところで今までPCでやっていた仕事をスマホでは出来んだろ
比較対象にもならんわ
キーボードに勝てる入力デバイスはまだまだ出そうにない
ソニーがこの間発表したXperiaTouchみたいなので投影キーボードがスマホ単体で出来るようになって
Androidが本格的にx86x64で動くようになればWindowsを超えられるかもね
一つ一つなら10年でなんとかなりそうだけど、全部となるとあと20年、30年はかかるんじゃないの
スマホ単体でデスクワークってまだまだ無理な時代よ
意識高くいたいorスマホゲーの動作は林檎のほうが安定する場合多いからだと思う
世界にはまだ3割弱いるもん
Googleが本気を出せばPCでもWindowsやLinuxみたいに大きくなれるはず
MS調子に乗りすぎだから
Androidが生まれる前からiPhone使ってるよ
今まで買ったアプリを捨ててまで
Androidに映る理由もないしな。
Windowsだって最初は散々な出来で酷い言われようだったからな
安い端末が多いけど
外出先ならスマホ用ページで事足りるかもだが
家でのんびりWeb閲覧するならスマホの画面じゃ一度に見れる情報量少な過ぎてイライラする
アンドロイドがPC向けOSを作るならともかくスマホにしか提供してないOSなんか窓に成り代わるのは無理だよ
スマホの通信料のせいで固定式通信料ケチるため、だと思う。
記事にしろステマ奇行
外付けキーボードを買えば出来ます言われても、それなら既にあるPCを使えば済む話。
高校でも情報でちょっとは触るだろうし
スマホいくら弄っても仕事に影響しないし
そもそもスマホ普及のきっかけになったアプリもPCで開発してるからな
PCが「既にある」って認識がもう古い
ChromeOSとAndroidを統合するような計画はあるらしい
って考えは早計だぞ
AndroidはフリーのOSだから
今ではスマホ以外にも色々なものに
搭載されてるからな。
でも、GODAN入力にちょっと憧れる
仕事かネトゲやる以外Windows使ってないや
モバイル端末自体結構昔からPCより数は多いんだし
ゲームの開発以外なら業務アプリも最近はブラウザで動作するものが多いから裏でLinuxで動いてるものが多いよ
スマホ専用OSだから当然だろ。
それって個人の話?
MS焦りまくってるんじゃ
それもPCやスマホと同じ1台とカウントするなら、Androidのシェアが加速度的に増えるな。
Androidタブレットあれば十分
wordもExcelもPowerPointもサクサクできるしPC要らない時代
もうAndroid搭載のPCはあるにはあるんだけどねw
売れないし中華製しかないから空気だけど、Googleが本気出したらWindows普通に危ういと思うよ
Linuxを入れればいいんじゃね?
そりゃ一社でしかOS出してないからね
ゲハ的に言えば任天堂一社で全サードと対抗するようなもん
違いはアップルは黒字で任天堂は赤字ってことくらい
全体の普及数は上がってんだから家庭向OS市場では奪われただろうけど
仕事用OS市場はWindowsのほぼ独占で継続だろ
いずれPCで言ったらMac使ってるようなものになるだろうな
ソフトもハードも全部セットにして売るってAppleのやり方では覇権は取れん
現実 「パソコンって何?」
それが出来てまともな感じかな???。
ないユーティリティーはVisualBasicやVisualC#で作るともっと良いかも???。
OS単体としてみたらアンドロイドは正直クソよ
ちゃんと課金できるシステムであるストアとペアだからこそこうなる訳です。
後はウィルス等、ビジネスに関する問題が起きた時など会社単位の問題が増えてきた時どうなるかは未知数だな。個人的、ガキ的な話の状態では大したことはない。現実今のスマホじゃ表面上の使い方しか出来ないから問題にもならんのだろうけどな。
国民性。俺は耐久性の面でiPhone使う気にならないけど。
Androidでオフィスがまともに使えない限りはWinPCが無くなることはない
多分iotには基本androidベースじゃなくてLinux系の別のosとかwindows iot coreとかが使われると思う
ゴミやん
土下座してPS4版のwin10出すしかないわなwww
それどっちもLinuxですが
というかLinuxの意味わかってないでしょ
いい加減ユーザーも嫌になったんだろ
ここはiOS一択
だからandroidとお友達さ!
MSは、ほんとアホ。SONYにケンカを売るから…。
アングロサクソンが世界統治する時代は終わったのか...
その覇権を奪おうとXBOXでゲーム事業に参入・・・してるうちに情報端末はスマホで個人個人が
持つ時代になり、そこは既にandroidとiOSがガッチリと市場を固めていたのだったw
↑
こいつの会社はPCで仕事をしないんか?
ただたんにスマホ持ちが増えただけだろ。いろいろと勘違いしてるやつ多すぎ
PS4はLinuxではなくFreeBSDというOSがベースですよ。iOSやMac、スイッチでも使われている。
PlayStation®4 uses the open source software listed below.で検索
「Windowsユーザーよりiモードユーザーの方が多いからdocomoの勝ち!」みたいな感じだよな
的外れ過ぎるだろ
WindowsやAppleが不調でもGoogleがある限りITでアメリカ優位は変わらない
アメリカは製品よりソフトが優れてるし世界共通の英語を使ってるから
検索とかソフト面では韓国に負けないだろ
数年前ならそうなんだが
スマホが主流になりつつある現在、視野に入れとかないとなるんよ。
影響はあるんだし
たったの5年でね
仕事で使う端末もAndroidベースになるのは
そう遠くない
MSはAndroidへの特許料で食う会社になり
その特許が失効したときに倒産する定め
今何一つやってないから昔のことだけど
やっぱり消費者目線に立たないと客が離れる
そりゃ爆発的に売れてるのは日本だけだからな
海外でも売れてないとは言わないけど
実働数で出してくれないと、尤もWin機も実際は塩漬けも多いからかなり多めにカウントされるだろうけど
何その酷い勘違い
宣伝担当は捨てましまくりのソニーだろ
設計とOS,ネットワークは任天堂
MSはいらない
スマホ台数増加分が増えただけ
ガラケの独自OSが表示されてない
なお、IPHONEは性能的にAndroidの上位機種だけ売ってるようなもんなんで金が無い人は買えない
よってシェアがAndroidを上回ることはない
すげえアホクズ Google検索エンジン使ってなにほざいとんだ 所詮Googleの手中にいるリンゴ クズは4ね
あのなiphoneの最上位機種の7は確かに高いが
6sやSEは4万~5万円代だぞ
それでいて同価格帯のAndroid端末より明らかに性能面において倍は差がある
具体的には同じゲームアプリの起動ロード待ち時間に10倍差がある
オープンソースも下手するとLinuxのように派生が乱立して
どうしようもなくなるし。
ソース見せるけど勝手に変えちゃダメってしとかないとね。
今の時代そこまで差ないだろ
10倍ってどこからもってきたん?・・・
具体的には例えば崩壊3rdって3D駆使しまくりのゲームアプリが最近出たんだが
それの起動がiphoneだとせいぜい10秒くらいなんだが本スレで
「泥だと数分かかる」って言ってる奴がいた。
2分だとして120秒、10秒と120秒で12倍だね
アンドロイドはフルHDで10インチのタブレットが2万円で買えちゃうんですよ
ゴミiPhoneなんて勝てるわけが無い
言ってる奴がいたって、自分で検証したわけじゃないんかい!
そのコメだけじゃスペックが同じかどうかもわからないし、事実かどうかもわからないやないかw
パソコンはまだしばらくは残るよね
作曲や画像、映像編集が安定してできる分iOSの方がまだデスクワーク向きだわ
メモリは?CPUは?まさか画面が大きかったら
高性能とか思ってないよな?
日本では実際スマホがPCに取って変わる存在になりつつあり
日本がIT技術で国際的競争力を失うのではと懸念している
次の世代ぐらいにはgoogleが天下とってそうだな
ただ単にスマホ持ちが増えましたよってだけじゃ
普通両方持ってんじゃね?
スマホやタブレットでゲームやるならiphone ipad一択
仕事はWindows
ってところじゃね
相対的、百分率って知ってるか?
抜いたということは、Windowsを持たず、Androidだけを持つ人がいる
ってこと。Windows搭載のスマホや、Android搭載のPCがあるから、必ず
しも、携帯電話がPCに優越したってことにはならんけどね。
これがリンゴ信者ってやつか・・・気持ち悪いな。
単純にケースが多いからだろ
好きなケースつけられるのだけはiPhoneが強い
googleは初期からossでがっつりやってました。
msは銀メダルコレクターだなw
いまだに4.2のままで止まってる
Winは業務用で生き残れるやろ。
小さいんだよな。
常に金につなげようとしていて、全然オープンじゃない、何でこんなのが普及するのか不思議だわ
オープンソースで広告なし、アプリ3割徴収なしのOS作れよソニー
Win7ですらクソなのに10?ふざけるなクソが
海外だとAndroidの方が高いからな
そもそもMacも持ってない人がiPhoneにする必要性があるのかも俺にはいつも疑問だわ
MacもちだったらiPhoneにした方が便利だし使いやすいだろうなとは思うけどたまにPCはWindowsでスマホはiPhoneって人見ると???ってなる
こんなことする時点で一生負け組だがね
スマホでWindowsアプリ動かせるだけでこうはならなかった
セキュリティに厳しい企業じゃ端末にはPC使わないでしょ。紛失や盗難リスクがあるんだから。
Androidの6割は200ドル以下の激安端末。主な客層はそれを買うのにも数か月我慢してなんとか買っちゃったとかそういう層。PCなんて持ってるわけない。
PCだけならまだWINが上だってギガジンでは書いてあったが違うのか
日本端末がクソなことから目を背けたい奴が走る商品
10%以上あるじゃん、すげー!
相変わらず業務に使うPCはウインドウズがほとんど。
単純に比較できないと思うけどなぁ。