記事によると


・キリンビバレッジが紅茶と仕事に関する意識調査を実施し、結果を発表した。

・調査は今年3月9日~10日に、全国の20代~50代の有職者男女を対象に実施。1000人から回答を得た。

・紅茶好きな人とそうでない人の間には、仕事に対する考え方に差があり、
「効率的に仕事をして生産性を上げる」
「仕事の品質にこだわりを持つ」
「計画的に仕事をする」
といった項目で紅茶好きの方が回答率が高かった

・また、紅茶はストレス緩和にも役立つようで、「職場でストレスを感じる」と答えた人も紅茶を毎日飲む人の方が少なかった。

・さらに現在管理職にある人は、飲む頻度が「週に1度未満」の人では18%に対して、紅茶を毎日飲む人では32%と、約1.7倍の差が見られた。



反応


暗にコーヒーをdisってんのかい

午後の紅茶は飲まないからな

はいはい疑似相関

コーヒーは臭いがきついからな

週に一回で紅茶好きって・・

仕事中でも紅茶を飲める時間を作る。
要するに、要領がいいんだね。


ヨメが普段飲まないのに、急に紅茶を入れだしたらどうしよう

でコーヒーと緑茶じゃ駄目なん?

心に余裕がある人が飲んでいる印象がある
38 :名


紅茶を飲むと仕事ができるんじゃない

仕事ができるから紅茶を飲む余裕があるだけだ




関連する記事

20

コメ

スタバファン朗報!幻のドリンク「コーヒー&クリーム フラペチーノ/ラテ」が期間限定で復活!!

392

コメ

アニオタさん、ツイッターでスタバに停めた痛車を晒されてブチギレ → #痛車でスタバが流行にwwww

94

コメ

来日中のダライ・ラマ14世が紅茶花伝を購入!2年ぶり2度目







前はコーヒー飲んでる人の方が出世するとかあったような気が・・・







モンスターハンターダブルクロス - 3DS
カプコン (2017-03-18)
売り上げランキング: 1