
「イオン」ゲーセンで遊び放題プラン 1時間1000円(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
小売り大手「イオン」のゲームセンターで遊び放題のプランが始まります。 イオンのゲ - Yahoo!ニュース(テレビ朝日系(ANN))
記事によると
・イオンのゲームセンターを運営する「イオンファンタジー」によると、6月末までにゲームセンター100店舗で時間制遊び放題プランを導入するという
・プランは1時間1000円と30分500円の2種類あり、乗り物や音楽に合わせて演奏するといった体験型ゲームが硬貨を投入せずに遊べる。
・日本生産性本部によると、スマホ向けゲームなどの普及で2015年の国内におけるゲームセンターの市場規模は約4000億円と、ピークだった2007年の60%以下に落ち込んでいる
・イオンのゲームセンターを運営する「イオンファンタジー」によると、6月末までにゲームセンター100店舗で時間制遊び放題プランを導入するという
・プランは1時間1000円と30分500円の2種類あり、乗り物や音楽に合わせて演奏するといった体験型ゲームが硬貨を投入せずに遊べる。
・日本生産性本部によると、スマホ向けゲームなどの普及で2015年の国内におけるゲームセンターの市場規模は約4000億円と、ピークだった2007年の60%以下に落ち込んでいる
この話題への反応
・んー、焼け石に水と言うか、どこまで奏功するか懐疑的にならざるを得ない
・設置してある機種次第…?IIDXの場合、1プレイ12分弱なので現金プレイの方がよかったりする。
・たいていこの手のゲーセンは面白い筐体とメダルゲーは必ずあるよな
・んー、ゲームによってはこの設定でいいんだろうけど、個人的に誰得感があるようにも思える・・・。
・年齢制限設定してください。大人だけや中高生は風紀上NG。子供が怖がる。親子限定にしないと
・プリパラが対象だったら良いなと思ったけど、よくよく考えると普通にやっても大体1時間1000円くらいだった
・太鼓だと100円3曲設定で考えたら損になる可能性が高いかな。
・音ゲの場合1クレ10分だとすると連コしても1時間でせいぜい6クレだからどう考えても損だよね
・これ流石に着せ替えゲーム筐体系は対象外なのかなぁ…私もみんなも居座りたくなっちゃうし…
・それはダメなんです。やり放題のゲームは必死にならんのですよ
1時間1000円かぁ・・・具体的にどれが遊べるのかが気になる
商品取れる系のやつやり放題だったら行くのにな!
![]() | 【PS4】GUNDAM VERSUS プレミアムGサウンドエディション【予約特典】ガンダムゲーム30周年記念機体「ホットスクランブルガンダム」がプレイアブル機体として使用可能になるプロダクトコード&【期間限定生産版 封入特典】プレイアブル機体先行プレイプロダクトコード PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-07-06 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る |
先程はちま起稿っていうサイトを見ていたら、ダウンロード開始という表示がいきなり出ました。何だろう?と思って確認したらDrWEBでウイルス検知したのか隔離しました。
大丈夫でしょうか?隔離したウイルス?の名前はAndroidBackdoor的な名前でした。
そもそもゲーセンで1時間1000円も使わんだろ
そう考えるともの凄くぼったくってる気がする
ジンに還れキチ◯イ!
何様のつもりだ
こういう馬鹿こそ何とかして欲しい
ナマポ受給顔文字荒らし?www
UFOキャッチャーのプロが利用したら出禁くらいそうw
はちまに死ぬまで粘着してやる宣言して狂ったように天皇◯◯!小林◯◯癌で◯◯!燃えるジャングルジムAA&ケント〜?とか書き込みしてたネロ・高田馬場・新大久保・ドレイク・よしお・賢人(ケントw)・etcetc乙…
1プレイ6分未満のゲームじゃないと元取れないやん プライズは対象外だろうし
10クレあってもクリア困難なガンシューとかを無制限コンテニューできると考えればいいかもしれんが
実際嫌がられるよな一人一つずつルールとか導入したりするとこもあるし知らないで二個とったら返金しないでボツシュウするゲーセンもあるからなぁ…
対象層からして違う
どうせイオン行って親がつきっきりで1時間もゲーセン行くわけねえよ。
あんなもん、親やパートナー(特に女性)が買い物で長い時間待たされる時に暇つぶしでいくんだろ。
わざわざゲーセンの為にイオンの中まで行くやつがどれくらいいると思ってんだ。
なんかモーリーってイベント下手くそだよね
1時間1000円のプランには500円分、30分500円のプランには200円分のクレーンゲーム使用権がついてくる
メダルゲームは対象外
太鼓の達人、マリオカートは人気で順番待ち、それ以外の対象機は幼児向けばかりなのであまり見向きされず
仮に1000円の元を取ろうとすると相当急いで遊ばないとキツイゼ!
全くゲームに集中できん…
普通のゲーセン店員ならこれがどんな結果を及ぼすかは明白であろう。
大赤字だっての
1時間くらい1コインで余裕で遊べる
あと個体数や客の人数によっては待ち時間が発生してやりたいゲーム出来ないとかの問題もあるし
いっその事ドリンク飲み放題とか付けてネカフェ路線強くしたほうがまだ可能性あるかも?
プロが来たら終わりだもんなw
母親の買い物の間父親が子供の面倒みるためにきてるとこで稼ごうってやつだから
いい大人が寄ってく場所じゃないだろ
ユーエスランドのパクリ
クレーンゲームも対象ならほぼ在庫処分のブースが対象だろうな
それかものすごい鬼畜設定でペイ率調整してそう
かえって高くつく気がする
待ち時間とかあったら確実にダメだし
もう行く気力は湧いてこないや
無駄使いする気にもならんから不景気なのよね
人口減少により経済の規模は縮小し国債返せなくなるから今にハイパーインフレ起こるで
コイン投入から即ゲームオーバーになるような下手ならお得だけど
多少うまかったら1クレで6分とか余裕でしょ
最近は200円とかばっかりなのか?
額面通りと受け取ると、プレイされればされるほど手数料の関係で
イオンが損してコナミが得しそうだな
千円で大体一時間だから
え、体感ゲーム?w逆に割高になるんじゃねw
ってエアーホッケーやモグラたたきじゃなあ・・・
商品ある系は無理なんじゃね
どっちにしろゲーセンに明るい未来が来ないのは確定
音ゲーだときびしいなw
みんなで使い回せばお得だw
それか時間関係なく最初にメダル何枚とマリカとかの専用コイン的なやつ欲しーな