AbemaTV、1年間で200億円の赤字
記事によると
・サイバーエージェントの藤田晋社長は6日、ライブストリーミング形式の動画配信サービス「AbemaTV」が1年間で200億円の赤字だったと明かした
・藤田社長は「この事業は自分たちとの勝負として始めた。サイバーエージェント社員の3分の1はテレビを持っていない。ここに何かがあるはず。AbemaTVは、ハイクオリティーの中で新しい視聴方法を提案する」と語る
・今は市場を開拓している段階で、とにかく市場を拡大する必要があるため、あと1年ほど同じペースで投資を続けるという
・AbemaTVの視聴者は、約7割が10~20代。テレビ離れをしている世代にこれまでなかったCMを流す手法を生み出そうとしている
・サイバーエージェントの藤田晋社長は6日、ライブストリーミング形式の動画配信サービス「AbemaTV」が1年間で200億円の赤字だったと明かした
・藤田社長は「この事業は自分たちとの勝負として始めた。サイバーエージェント社員の3分の1はテレビを持っていない。ここに何かがあるはず。AbemaTVは、ハイクオリティーの中で新しい視聴方法を提案する」と語る
・今は市場を開拓している段階で、とにかく市場を拡大する必要があるため、あと1年ほど同じペースで投資を続けるという
・AbemaTVの視聴者は、約7割が10~20代。テレビ離れをしている世代にこれまでなかったCMを流す手法を生み出そうとしている
この記事への反応
・AbemaTV 200億も赤字出てるのに大丈夫何だろうか
収益化って言っても無料放送がベースになるから難しそうだなあ
・動画配信事業は短期スパンでは赤字化しやすい。ドワンゴもそうだった。
・如何にして広告を受け入れてもらえるか、もしくは快く課金してもらえるかというところよね。
・定着は難しいだろうけど、まぁ頑張っては欲しいなぁ。
・勝てば次世代の主導権 この程度のリスクなら進むべきと判断したってことだけ
・200億の赤字で済んでいたのか
・すげー体力。
・利用者はかなり多いし順調だと思ったけど、そうそう簡単な話でもないみたいだ
長期戦を見越して赤字でも投資は続ける模様
成長して黒字事業化なるか・・・?
アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子 薔薇の闇姫Ver. 1/7 完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.04.07
アルター
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
赤字は当然だわ
勝てばその分野のトップに立てるわけだからまあやる価値はあるんじゃね
前見た時はメチャクチャ過疎ってるか、見てられないくらい荒れてるかのどっちかで、見なくなったな。
あれしか見るものなかったけど凄い面白かったのに
急にパクチー好きアピールしだす人も ただの娯楽 ただの葉っぱ
アベマ見るならTV見る
しかし、今はご存知の通り
さて同じようにいくか。「ネットネイティブ世代が食いつくコンテンツ」をTVより先んじて開発してずーっと放送継続できれば、その世代が中心になった時は天下だろう。しかし、それはまだ先の話だしそれまで資金が回らないかも。
ニッチで人気のあった番組も一通り配信してて悪くは無い。
ただ普通に見る分には無料に流してて見れるもんに
付加価値を付けて月額1000円は誰も払わないな。
アマプラとかでいいやってなる。
このまま行けば確実にペイ出来ずに終わる。
既存のテレビが何で廃れたか分かってねーよ
ニコニコやYoutubeが受けてるのって
・いつでも好きな時に好きな動画見られる
・作り手と受け手がコメントで双方向にやり取りが出来る
ってとこなんだから
このままじゃ絶対に儲からん
ようつべばっかじゃん今の子供もおっさんも
広告大量投入+有料会員優遇(無料会員冷遇)かな
ただニコニコのクソ画質と生放送の理不尽な追い出しに比べたらまだマシかね
TV見ない層はTVを求めてないはずなのにTVと同じ事やって利用者増えるのかは疑問
商売として成立させていくノウハウはなさそう。
今は広告で収益化できてるイメージがあるがそれでも赤字だった頃とは更に比較にならない程老若男女、世界中のありとあらゆる人間が
莫大な回線容量を消費して高解像度の動画を見てる現状、鯖の負担とか一体どうなってるんだろうな、と思ったりした
まあabemaはやってる人間がバカっぽいのでyoutubeがどうだろうとどっちみちダメっぽいわけだが
多分アベマは成功しないだろうけど
あと重いしFirefoxでみると固まるくらい酷い
現在ツイキャス5600放送、ニコ生4200放送してるのにフレッシュで放送は70くらいしか放送してない
しかもその8割ぐらいは企業放送、配信者はすでに逃げて行った
あのコメラグは致命的だな
画質上げてるからデータのやり取りが多いんだろうけど現状は違法動画サイトでいいレベル
ニコニコとyoutubeに一日の長があるんや
そこから顧客を奪うのは容易なことじゃないんやで
500円とか300円のも出せばいいんじゃないかな
正直500円なら出せる
安倍にステマとか沸いてんじゃねーの
寒い芸人と名も知らぬアイドルが騒いでるだけだった。
それから見ていない。
今後に期待
地上波なら大体15分おきにせいぜい4回がいいところのCMを何発流すねん。しかも話の途中とか意味わからん。単に番組数が多いだけのでテレビ以下の存在。露骨なランキング操作といいさすがサイバーエンジェントとしか思えない時代遅れクソコンテンツ。早く潰れろ
女子アナがおばちゃんに変わった
コメ打ったらTwitter連携がどうとかいうから面倒で止めた
Twitterでテレビの実況連投しまくる奴嫌いなのに自分がそれやるとか凄い嫌
何でもタダってのは無理がある
金が回ればよくよくは好景気となって自分達に返ってくるんだから、文句言わずに金払いは良くした方がいい
藤田社長の言った通り今は投資の時期だから、視聴者側も気長に見守ってもらいたい
まぁ赤字3年てとこだろう、おそらくそのあたりが転換期
凄く良心的
飽きるのは意外と早い
金無い層が見てるだけだよ。
ニコニコが潰れるなら頑張ってほしいな
だったら素直にテレビ見てた方がいいわ
はちまのバックに付いてる企業が変わってからステマしてないから、アベマが金払わなくなったんだろうか
どんだけアベマ経営ヤバイねんw
日本人は海外動画サイトは普通に利用するくせになぜ逆は締め出そうとするのか理解できん。
若い奴はテレビ<スマホって話だろこれ
それだったら既存のテレビとまったく一緒。
テレビの方が面白いって言わせるための失敗プロジェクトにしか見えない。
アベル伝説TV版とかな
有料だと違うのかな
一時期見てたけど新しく得られるものが何も無く取り残されてる感ハンパないんだよな
さらに同業他社のサービスより料金が高くて作品数が少ない
ゲハに例えるならスイッチのポジションだろ
無駄に高いタイムシフトに金払うなら他の動画サイトで金払った方が色々見れる
強豪チームはすべて録画でLIVE放送は本田所有のオランダ2部ホルンの放送
そりゃそうだろうけど今時youtubeにハイライトあるしこれじゃ利用者増えないだろう
ある程度底辺でも割りきって払える額が500円。
新しい集金システムもできたし大丈夫だろw
会社側のプロデューサー、テレビで言えば局Pに当たる人が動画コンテンツとは何か?を全く分かってない。
マイクロソフトがNBCから役員引き抜いてネットTV作ろうとしたけど大失敗したようにアベマも100%大失敗する。
それこそじゃあTVとの差別化はどうするんだと言う話になる。アベマの方が重いコンテンツになってしまう
見る規模をふやし、いかにスポンサーをひっぱってこれるかにかかってるんだよ
そもそもそのタレントのファン以外は見ないと思うわ。
ニートじゃねーんだからさ、みんな忙しいんだよ帰宅してアメバまで見るとかどこのそんな時間あんの?
まさにその通りだと思う。アベマはテレビの方法論じゃなくてネットの個人ストリームの方法論で番組作ってる。
あれじゃ絶対にうけない。おまけに予算に超シビアで数字次第で大御所でも即番組止めるからあれじゃタレント事務所に総すかんくらって誰も出てくれなくなる。
あと1年あやると言ってるけど株主の動向次第じゃ来月にも終わるんじゃないのw
投資をするなら何かあるではなく明確な理由、見通しを示せないと同じことが続くだけ
ネットとしては好きな時間に見れないからダメ
赤字粉飾まみれの東芝や内部留保だけ増やし続ける他の国内企業に比べりゃ
にしては流してる番組が若々しくねーんだよな
これ常識
やってることがTV世代すぎる
気色悪いキモオタアニメだらけのラインナップ止めろほんと
あと芸人の番組つまらん
税金対策で今後十年近くは実を結ばない事業に投資しますまでよんだ
最近ようつべばっかり見てたけどたまにニコ動でシリーズ物を一気に見るときに重かったら辛くなるわ。
とりあえず今月は我慢して来月また入るかもしんない
税金対策で減益にするの?
来年は赤字で社長更迭かな?
テレビに比べて見始めるまでに
端末の電源入れてアプリ立ち上げてから
チャンネル選択って1〜2アクション多いのが
地味に面倒なのかな
視聴者数の盛り方がえげつないよな
同じ放送でニコニコ来場者1万コメント数1万・abema来場者5万でコメント2桁
いくらなんでも酷い
しばらくは赤字が続くだろうけど、赤字だからって縮小とか終了とかせずにがんばる姿勢は応援したい。
こんなこと思うのははちま民だけなのかね
以前にアベマの視聴数がニコニコより多いって話題になってたのはこういう事か
本当頼むから早くVITAで「海賊無双4」を出してくれ‼︎
というよりも絶対に出すべき‼︎
あれサイバーエージェントの自作自演のステマじゃね
だから日本から新しいサービスがなかなか生まれないんだよ
赤字覚悟でブルーオーシャンに飛び込まなきゃファーストペンギンにはなれない
どっかのゲーム企業にも見習って欲しいね
ただ、しばらく見てると再放送ばっかになるな
Chromeの拡張でNGやコメント横流しできる
やばいやばい、形だけ会議ばっかやってるからだな。
きっと今の社会ってムダなことだらけなんだろうな。
年200億なんてのはスマホゲーが成功してるから支出できるだけで
これから先スマホゲーが悪化するのは確実だから耐えるのは無理
企業CMはかなり増えてきてるし、視聴数もうなぎのぼりだし、黒字化もわりといけるんじゃないか
金をドブに捨ててるね
まあ、金を回してるとも言えるけど
現実はアベマが一年でかなり台頭してきて、ニコ動のオワコン化がかなり進んだ
YOUTUBEもアベマも、かつてのニコ動のようにキモオタをメインターゲットにはしてない
もっと幅広い層に見てもらわないと、将来性なんてないからな
来年も黒字にはならんでしょう。黒字に転換するのはこういうサービスの場合もう少しかかる。
来年黒字になるのであれば、とんでもなく早い。
はちまや刃がゲーム機は廃れないスマホゲーはすぐ終わると言い続けたら、こうなったし(笑)
プレミアムに入ればいいの?
テレビと同じ稼ぎ方は難しいな
しかもケーブルテレビみたいに再放送連発だし
テレビ見ない層ターゲットにしてるのに作ってるのは劣化テレビ番組と他から持ってきたケーブルTVで飽きられてそうな番組だからな
UUUMにでも頼んで有名ユーチューバー連れてきたらすごい視聴者になるのに
チャラチャラした会社だし嫌い。
200億を歳入で賄うなんてテレビ事業じゃ無理ゲー
飲み会にグラビアの姉ちゃん呼びたいから大金をつぎ込んでるだけw
見せたいのか見せたくないのかよくわからんぞ
有能なのか無能なのかわからんな
嫌いな会社だから潰れてどうぞ
これらに勝てるとは思ってんの?
アピールしても、成果は上がりづらいだろうな
自分は課金したく無い人だけど...
AbemaTVが倒産するかも?だったら
タイムシフト課金してもいいと
最近思ってます。
社長の性格の悪さが滲み出てるわw