
ピザにスパゲティとパイナップル! NZ首相に批判殺到
【4月7日 AFP】ニュージーランドで、ビル・イングリッシュ(Bill English)首相が缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングしたピザを紹介したところ、これに批判が殺到する事態となっている。
記事によると
・ニュージーランドで、ビル・イングリッシュ首相が缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングしたピザを紹介したところ、これに批判が殺到する事態となっている。
・スパゲティをトッピングした首相のピザをめぐり、インターネットではピザの愛好家らから批判が集中し、モツァレラチーズが溶けるよりも早くネットは「炎上」状態に。
「どうしてそんな残飯を紹介するんだ?そんなものを国外からのお客様に提供できる??」「残念だがビル、ピザにスパゲティをのせるような人間はわが国を率いるにはふさわしくない」
・在ウェリントンのイタリア大使館も黙っていなかった。「缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングした首相のピザへの『ベンデッタ(復讐、ふくしゅう)』」とのメッセージとともに、ニュージーランド人が愛してやまないデザート、パブロバを果物の代わりにサラミで覆いつくした写真をツイッターに投稿した。
・ニュージーランドで、ビル・イングリッシュ首相が缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングしたピザを紹介したところ、これに批判が殺到する事態となっている。
・スパゲティをトッピングした首相のピザをめぐり、インターネットではピザの愛好家らから批判が集中し、モツァレラチーズが溶けるよりも早くネットは「炎上」状態に。
「どうしてそんな残飯を紹介するんだ?そんなものを国外からのお客様に提供できる??」「残念だがビル、ピザにスパゲティをのせるような人間はわが国を率いるにはふさわしくない」
・在ウェリントンのイタリア大使館も黙っていなかった。「缶詰のスパゲティとパイナップルをトッピングした首相のピザへの『ベンデッタ(復讐、ふくしゅう)』」とのメッセージとともに、ニュージーランド人が愛してやまないデザート、パブロバを果物の代わりにサラミで覆いつくした写真をツイッターに投稿した。
この話題への反応
・散々な言われようで笑った
あちらのそば飯みたいな物だよね?
・やきそばパンだと思えば別に不味そうでもないなー
・ソウルフード系のこだわりは戦争引き起こすから…(震え)
・百歩譲ってパスタは赦せてもパイナップルはないわ。つか、まずそう。
・ごはんに焼きそばとキウイ、みたいな感じだろうか?
・焼きそばパン問題と酢豚パイナップル問題が一緒になってる感。
・炭水化物+炭水化物は正義である。異論は認めない。
なおロングパスタ+ピザ生地という個別的事象についてはコメントを差し控えるものとする
・お好み焼き屋に「モダン焼き」という、焼きそばをお好み焼きて包む品があるのだが(笑。
・こういうしょうもない論争が日本に限らず世界各国で起こっていると思うと感慨深い。
・彼らは元がイギリス人だし何を今更
イタリア人はキレていいヤツ
モダン焼きにパイナップル混ぜたみたいな…ちょっと違うか
figma Re:ゼロから始める異世界生活 レム ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 17.04.08
Max Factory (2017-09-30)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
嫌いじゃないけど
混ぜるのマナー違反だし
全部別々が良いな
外国のお客様に出すのはカップ麺で十分ってことだな!
別にピザにスパゲティ乗せたくらいで何興奮してるのか意味不明。元々小麦粉で合うに決まってる上に食感が違うのだからより良くなる可能性は有る訳でね。こういうのに文句言うのはなんでも雰囲気だけに縛られちゃう文系バカっぽいよね。
美味いか美味くないかは味付けと食事する空間演出で決まるんだよ。
こういう政治とは関係ないことでここぞとばかりに声高々に批判する馬鹿がいるのは
あ、パイナップルはいらないです
ゲテモノを人に振る舞うつもりなら完全にテロだろ
庶民派な首相をいじる的な
3度目のクソデブニート1 @neet69debu
VITAでガンヴォルト爪orガンヴォルト新作出してくれ!!
そんなことはない
大抵海外で日本食が紹介されるとき魔改造されてるもの
滅びればいいのに
日本でいうと味噌汁ぶっかけて食べるみたいな感じなんだと思うよ
首相とかがそういう食い方してたら批判する人でてくるでしょ行儀悪いと
でもそれと首相止めろは繋がらんだろ
隠し味ならまだしも料理の具材に使うなや
まぁー日本食はパクリばっかだから混ぜるしか無いわな
缶詰めがイカンのだろう。
カリカリに焼けばうまいよ
その時点で缶詰のラーメンみたいに不味そう
缶詰のスパゲティの話で、普通のスパゲティは普通に湯でて調理するよ。
今晩はカレーだっていうから期待したらじゃがいもにカレーかけて出してきてがっくりきた記憶ある
もっと酷いだろ
「パイナップルのピザを禁止したい」とアイスランドのヨハネソン大統領が語る
関連性があるのか知らんが、どっちにしろ批判される運命ww
しょうもねーことでケンカすんなよ
なぜかイギリスとニュージーでは大人気らしいがw
限界までのびきったラーメンを想像するといい
たしかにそんなものを勧める奴に国のリーダーは任せられないw
俺さまの稲荷でもしゃぶってろ。
食文化的にミスマッチな感じなのかねぇ。
でもミートソーススパゲティ食いおわったあとに、更に残ったミートソースをパンなすりつけて食うのとそれ程変わらんでしょ。
ピザの生地ってパン作るのと工程似てるし、騒ぐ程の事じゃないね。
なんにしても心の狭い人間が世界中に増えてるという事だけはうかがえる。
作って見るかな
ニュージーランド版PPAPの誕生である
むしろパスタは必要なの?
うちの首相なんてガチの不正やらかしておいてのうのうと続けてる体たらく
パイナップルの酵素が肉の分解助けるから、肉と一緒に摂取すると太りにくくしてたんぱく質ちゃんと取れるようになる、という事を知らない人が多いのか。
底辺の労働者がカロリー補給のためだけに
食べるような料理を国のトップがドヤ顔で紹介とかやってたらダメでしょ
パイナップルはトッピングとして既存だろうに。
NZは犯罪率日本の7倍強ですが。
前に日本も庶民派を訴えながらカップ麺の適正価格もしらなかった政治家が叩かれたがくだらんことで叩きすぎだよなあ
バーローで、あの糞色黒が「普通やんけ?お好み焼きはオカズやぞ?」とかほざくシーンあるけど、あれ見て「は?」となったわ。大阪ではそれが普通とか言ってんじゃねーよと。
生まれも育ちも大阪だがお好み焼きをオカズになんてしたことねーよ。
再現するなら茹でたあとトマトソースに入れて煮てしばらく放置してのびきったスパを使うんだぞ?w
違うじゃねーか
アルデンテとか好むのはイタリアと日本ぐらいだぞ
アメリカとかギリシャとかその他のパスタ食う地域は基本のびのびになるまでゆでて食うぞ
それ以前に天ぷらうどん全否定になる
スパゲティはなかろうよ・・・別メニューとしてならあるけどな。
なお、ピザのトッピングとしてのパイナップルだが、不人気ナンバーワンらしいw
それもどこで聞いたのか知らんが、そんな事ないからな。少なくとも大阪でも「普通」なんて事は絶対無いからな。
たこ焼き、お好み焼きをオカズに飯食うなんて、大阪でも一部のドアホだけなんで。
聞いた事はあっても、見た事は1度も無いしな。
イタリア料理なのに。
トマトソースの代わりに缶詰スパゲティを使っただけだろ
ラーメンのスープにご飯ぶっこむような話で
庶民がやる分にはいいけど一国の首相が紹介するようなもんじゃないわな
ただし、ハトヤマ、カン、マスゾエ、オマエらはどんな素晴らしい料理を紹介しても許されない。
そもそもピザにチーズ載せる時点であり得ない
炭水化物に炭水化物載せるな
見た目は悪くない
焼くとうまいぞ