
ブックオフ業績不振に苦しむ 書籍以外の商材拡大は進むか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
中古本販売大手のブックオフが業績不振に苦しんでいます。10日には社長交代の人事を発 - Yahoo!ニュース(THE PAGE)
記事によると
・中古本販売大手のブックオフが業績不振に苦しんでいます。10日には社長交代の人事を発表しましたが、業績回復の見通しは立っていません。
・同社の業績が悪化しているのは、主力商品である書籍・ソフト・アパレルの販売が低迷
・活字の書籍は前年比プラスでしたが、コミックの売上高はほぼ横ばい、その他書籍は前年比マイナスとなっています。今年に入っても販売不振は続いており状況はあまり改善していません。
・最近は書籍に代わる新しい商材として中古家電に力を入れていました。 しかし中古家電の買い取りは思うように進まず、先行投資を回収できずこれが業績の足を引っ張りました。
・中古本販売大手のブックオフが業績不振に苦しんでいます。10日には社長交代の人事を発表しましたが、業績回復の見通しは立っていません。
・同社の業績が悪化しているのは、主力商品である書籍・ソフト・アパレルの販売が低迷
・活字の書籍は前年比プラスでしたが、コミックの売上高はほぼ横ばい、その他書籍は前年比マイナスとなっています。今年に入っても販売不振は続いており状況はあまり改善していません。
・最近は書籍に代わる新しい商材として中古家電に力を入れていました。 しかし中古家電の買い取りは思うように進まず、先行投資を回収できずこれが業績の足を引っ張りました。
この記事への反応
・買い取り価格が異様に低いから無理でしょ
・低額買取、高額売りが嫌がられた1番の原因では?
ネットで売った方が遥かに高額で売れると思うが。
社長交代しても販売店の現実をどれだけ知ってんだろうか?
・買い取りは5〜10円程度で後日見に行くと200〜400円売られていてネットで古本が買える時代に激安買い取り高値販売じゃ業績悪化するのは当然かも。
・#機会費用 で全て説明出来る。古本を持ち込む客にデメリットしか与えない業界に未来があるわけがない。#消費税 の影響も
ブックオフに持っていくのは捨てるも同然だからなぁ・・・
メルカリみたいな個人間売買増えたのもありそうだよね
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
なんという高度なインチキスキルだ。もはや感動的である。
お前ら馬鹿どもはアベノミクスのカラクリに気づけよw
政府発表の(大本営発表)盲信する情弱どもが!!!!wwww
ただの中古転売屋
潰れてどうぞ
他店持っていったら1冊100円だったよ。
今みんなメルカリとかで売るから儲からないんだろうな
辛くないのかな
そりゃ誰も売らないわ
真実は保守まとめに
動画やネットだけでもういいよ
一人の意見を数百ページ読み続けるのは愚行
あんなんで本を売りたくなるわけがない
資源ゴミで捨てたほうがマシ
俺もちょっと前に読み直したけど今見ると胸糞すぎる
出てくる女の子の大半が酷い目にあってて
つまり,2%の賃上げを実現した労働者の割合は262万÷5366万=約5%に過ぎない。
約5%にしか当てはまらない数字をもって,あたかも国民全体の給料が2%上がったかのように見せかけようとしているのが、アベノミクスのインチキのカラクリだ。
実際は3年間で国民の給料は約0.1%しか伸びていない(平成24年98.9⇒平成27年99)。
後ろ通るだけだっつーのに何をそんな警戒してるのよ
身バレが怖い人に対応したサイトも出来ているし
買取価格ではなく販売価格でやり取りが出来るから平気で2倍の価格で売れる
ブックオフのメリットが無い
お前が臭いだけ
せめて風呂は一位日一回入っとけ
嫌なら持って帰るか自分で売れよ
自分家でゴミだと思うもの引き取るのにタダで引き取ってくれる人いるの?
ゲーム買った時なんか、ノーマル版買った筈なのに中のディスクは何故か廉価版が入ってたっていう。他の所売りに行ったらこれ買い取り拒否されるんだが。
それチヨンコやんwww(詳細は面倒だからかかない)
日本は仕事多数で労働者奪いあい←今ここ
条件悪いと移籍なので給料アップ←次ここ
この程度の知識も無くてwww
視界は本にとられてるから俺も臭いだと思う
自分では気付かないもんだし
気持ち悪い
いくら何でもアコギな商売すぎだわ。
オークションサイトやフリマサイト等が汎用化してる今、それが露骨に一般人にバレた。
廉価版だろうが中身のデータは全く一緒だろ
ねんどろの未開封中古を買うときによく利用する。本やゲームはあまり買わない
それをただ同然とはいえ引き取ってくれるってすごいことなんだぞ
もう安く買い叩くイメージが固定しちゃってる
何でタダ同然で買い叩かれなきゃいけないのか、何であるかどうかも判らないとこに足を運んで高いカネ出して買わなきゃいけないのか・・
テレビ廃棄すんのに4000円かかったんだぞ
ブックオフにちょっとは感謝しろ
アホでwww
新しく働く=給料安い=平均賃金下げる
この程度も知らないの?
時間も無駄だし
作者・メーカー・一次販売店にとってなんの利益もなく足引っ張ってるだけだし
買取価格が違う場合があるし中身が違うって言われたら返品受け付けないといけないからそういうのは鬱陶しいんだろう
アホなの?
コミックが昔ほど売れてないから流通量的に厳しいんだろうけど中古本に300円とか出したくないわ
新作でも半額に売れなきゃすぐ100円コーナーへ。回転早くして薄利多売の商売だったのにな
今じゃゴミみたいな値段で買い取って新品の7~8割くらいの値段で売ってるんだから、そりゃ廃れるわ
ブックオフ(っていうかこれ系全部)自体が臭いから俺は入店すらしない
あとアニメイトな、連れが入りたがるが、どこの店舗も同じ匂いがして
臭くて入れない、なんなんだあれ
数十分待たされたあげく買い取り価格が数十円とか捨てた方がまし
そりゃにどと行かなくなりますわな。
そりゃ捨てますわ
日本のデフレスパイラルに貢献してくれてありがとう。
滅んでおK。
設定した販売価格で売れる訳じゃないしオマエラが立ち読みでボロボロにするし滞留期間考えたらそんなもんだろ
100円で買ってた世代はTSUTAYAレンタルだし。
地元は20冊7日1080円だから、この時点でブックオフには用ない。
たまに思うけど年単位で売れてないのは全巻50円で売れば良いんだよ。
いらない在庫はさっさと消してスペース確保。
話はそれからだ
メルカリに出すか捨てたほうがマシだな
ビジネスモデルとしてもう古すぎる
トイレットペーパーを入れるんならキッチンペーパーも入れてくれないと困る
それな。
個人的にはメイトや虎よりブックオフがヤバい。その他のDQN系中古屋のチェーン店とかもな。
まぁドングリの背比べレベルではあるが、実際ヲタクの臭害よりド底辺DQNの臭害の方がヤバいと思う。
吐き気のするようなドぎつい香水で隠そうとしたりする分なお始末が悪い。
乞食の巣窟やぞ
だったら電子書籍で~ってなるからこのピンチを作り出したのはブックオフ自身でしょう
いかにも売れそうな(でも実際は過剰でうれない)のしか置かないからアウト
だいたいネット販売しないのがオカシイだろ、いまどき。
もっと違う意味でだろ
中華ファイルとか
元は綺麗だったディスクなども、従業員の扱いが杜撰で傷だらけになる始末。
買取も安いし!
電子ブック云々は酷い言い訳だ。
ハードオフなんて、ジャンクで未整備なのに高価販売だからなw
漫画とかだと単価が安いからネットの個人売買だと送料の割合が高くつくし、全巻セットとかでなければ普通にブックオフで買うわ。
出版社が落ち目になれば
手前らもヤバくなるって予想できなかったのかねえ
ゲームの中古販売もそうだけど
お前らを潰すためにダウンロード販売に力をいれているんだよ
欲しい本が中古すら一瞬で調べれるの便利杉
古本屋めぐりとか時間の無駄だったわ
引っ越しで邪魔だから本全部処分したけど、3万くらいにはなったし
ネットのイメージで叩いてるヤツ多すぎ、自分で買い取りしてもらったこともないんだろうね
はい嘘乙
前に無限の住人全巻売ったら50円もしなかったわ
そういう問題じゃねえだろ。
値段が付かない=ゴミだっつって引き取ったのにそれを商品として売ってたとなると完全に騙しじゃねえかよ。
うちに来た奴もそれで、こっちが丁寧に全部綺麗に拭いて買い取りしてもらうつもりだったものをみんなもっていかれて保険証番号まで持っていかれた。それから数日後、「〇〇?、なあ○○?」とよくわからない若い男の声で電話がきた。こっちも何言ってるんだろうと思い、どちらさんですか?と二回ほど聞いたら切られた。10分程してから、ようやく俺の名前を間違って読んだのだと気づいた。正直言って危なすぎるしみんな持っていかれて最悪だ。今後も詐欺に注意しながら生きていかないとまずそうだ。
最初からブックオフの様なちゃんと店舗構えてる店に売っておけば良かったと後悔している。
他所の県からリサイクルと称して買い取りに来る連中は危険だから止めた方がいい。
神奈川県のリサイクル業者といって電話してくるのが多いんだけど、流行ってんの?
ソーカ! 納得だわw
ただ最近めっぽう在庫が減ってて笑えない
あの値段なら新品買うよ。ヤマダ電機もそうだけど新規で始める商売間違ってる。
分かるわ〜 立ち読み乞食も臭いしあんな奴らが読んでる本を買う気しない。鼻くそほじってる奴とか口元緩そうなやつ(障がいしゃ)とかキモいやつらの巣窟だし。
廉価版はDLC内蔵されてたりするからデータ違うことが多いよ
家電なんか扱うだけ無駄
同人より遥かに悪質で害悪
なら500円で電子書籍買うわ
発売日当日の未読本を10円で買い叩かれたんですけど
古本で探して多少安く買うのも重い本店頭に抱えてって僅かばかりの値段で売るのも
もはやまったく手間に釣り合わない
アベノミクスを知らないで言ってるだろ。
頭大丈夫?
>>84の文章の何処が嘘だと思えたのか気になるわw
お前の扱いが汚かったか買い取り店員が適当につけたかとか考えられないのかよ
三万とか何売ったらでてくんだか
そもそも本の買い取りなんか誰でも1度くらいやるわ
それで買い叩かれた連中が二度と利用しなくなっただけ
じゃ何売ったか具体的に言えよ
新品でも古くて人気ないなら価格つかないから
そりゃ競合店に持っていくだろ
漫画や話題になっただけの本を大量に引き取ってくれる店が無くなったら無くなったで文句言うオタク頭悪すぎ。
fu*koff!!!!
立ち読み云々は単にブックオフの商品管理上の問題だろw
それを客に転嫁させるって、流石に責任転嫁の度が過ぎるわw
ははw、ブックオフ以外に御マンとあるし、ブックオフより遥かに割高で買ってくれるわ
ブックオフはケチで臭いから廃れたんだよ
ゴミはただで引き取って100円で売るのがブックオフだろ。値段つかねえよ。
古本なら古紙回収に回すかブックオフに流すか悩むレベル
その程度の店が消えたところで文句なんてねえよ
あんたらは誰と戦ってるんだよ。
臭い店が潰れて清々してるだけだけど
無くなって文句言う奴なんて一人もいないだろ
くそごみ大量に引き取る業者なんてねーよ無知
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
タダで引き取ったやつは売らずに廃棄してんだよ。
知ったか支店じゃねーよタコ
あー無知すね
やっぱりブックオフしかしらんアホなんだろ
ゴミ本も一応買い取るブックオフ並に全国展開してる店なんか他にどこがある?
言っておくが全国展開してない地域系古書店は買い取りばらつき過ぎだしゴミ本は何千冊持ち込んでもゼロだぞ。
無知はお前。
はー何言ってるんや今時ネットで売るんやぞ
駿河屋、メルカリ、ヤフオク
店で売り買いするのは中古品ですら古い
特にブックオフは行くだけで時間と労力の無駄
家の隣にあるなら考えるけどさ
ブックオフの出番は無い
それ以来行って無いんだけど、あれ普通に売ってるんだろうなと思うとかなり気持ち悪い。
ブックオフ倒産も時間の問題だろ
殆ど5円だったしなぁ
昔はレアなゲームも100円とかで売ってて便利だったな
今はカードゲームで遊ぶガキがうるさいし、立ち読み客が臭いし
近寄りたくない
つまり,2%の賃上げを実現した労働者の割合は262万÷5366万=約5%に過ぎない。
約5%にしか当てはまらない数字をもって,あたかも国民全体の給料が2%上がったかのように見せかけようとしているのが、アベノミクスのインチキのカラクリだ。
実際は3年間で国民の給料は約0.1%しか伸びていない(平成24年98.9⇒平成27年99)。
安いと思ったら売らなけりゃいいんだし、それで良いよって売買契約してるんだから、いくらで販売しようがそれに文句言うのはお門違い。
個人売買なんてめんどくさいって人はおおいでしょ
この値段なら新品買うわってなるわw
尼のマケプレは送料の一個縛りがあるんで。
客層悪すぎだし
淡々と損益計算して行動するだけ
結果ワイは捨てた方がマシって状況に落ち着いた
売ってたら売れてないってことだよ。
捨てに行く所だ
出張買取案外便利やで
利便性は評価されても圧迫には至ってない
単なる責任転嫁
商売だから勝手にすればいいがあんなんじゃ誰も買わんだろ
因果応報だわ
中古市場はあるのに各店の対応がまずいだけかと、家電とかに手を出すのは間違いだわ
その手のものはハードオフに任しておけばよかったのに、両方やろうってのはアカンと思う
今滅茶苦茶プレミア付いてるのな
買うだけだったらブックオフはアリ
だから誰も利用しない
経営悪化で店舗閉店 めでてぇ
大規模展開して本格的に金稼ぎだすと、寄生してる元の連中が死んでしまう
因果応報だよ、本当に
せどりに雇われたらしいジジイがそれらしい器械で一冊一冊バーコード読み取ってるの見てマジ引いたわ。
そもそも「中身が違う」っていうのが一番の問題なんだよね
それで利用されなくなって業績不振なんだけど
売値が高いし、店がホコリ臭いし
行く気しねえし
車や釣りの古雑誌なんか普通に売ってるしたまに買ってるんだが
うちのとこが特殊だというなら仕方ないけどね
店頭買取中心の場合、仕入れ先=顧客であることを自覚していないと
あ、高く売る だったw
自業自得
バイトはさっさと辞めた方がええぞ
もうすぐ潰れる店の一つだから
店頭価格をネット平均以上に設定してる店も多いよな
実際ネット検索しても中古品が出てこないネット時代以前のレアアイテムは糞安い
こう言うときこそ恩を返せよ
クズ共が
この先紙の本の価値自体は昔の様に戻っていくと思うんで本をもっとまともに扱えよ。
てか新品と数十円しか変わらないなら新品買うだろ普通
しかし安く買い取って高く売るのは普通のことだろ、それが商売なんだし
そりゃ全部メルカリに客持って行かれるわ
100円で売って100円で買った方が買う方も売る方も得じゃん?
何か変か?
全くその通なんだが、じゃ全ての商品を生産者から消費者が直接買えばいいってことかな?w
売る方はいちいち小分けにして売りたくないこともあるし
買う方も破れや汚れのリスクを取りたくないこともあるからね
こういうのがあるからこそ卸売りや小売りが成立してるんだし
売るのも買うのも楽だし中間マージンも1割ぐらいで済むし
完全に上位互換
しかも中古なのに全然安くないし。
ゴミなら本来引き取ってもらうのに金を払わなきゃいけないんだが
大人として人前で読んでても恥ずかしくない系の本は紙の本で買ってる
話題作、最新刊ならまあそれなりはなった感
お前らの持ち物がゴミだから安いだけ
中古ゲームの方はパッケに「こちらの商品はネットでも出品中」とか書いてあるぞなもし
ダンボールに詰めて持ち込んだ本の買い取り価格が500円に満たない。
殆どが「買い取り不能」と予想外の結果。
持ち帰るのが億劫で「(無料で)引き取り」を頼み、以後二度と行ってない。
ほんとに迷走してるだなってw
ネット買取のほうがいいし
捨てるのが面倒なものを小銭を貰って処分する場所でしょ?
クッソ重い本の束を30分かけて持ち込んでさらに査定に30分以上(混んでたら1時間以上)待たされて個人情報提示して170円ゲットするくらいなら
別の方法で処分した方がマシだわ
「何百円です」じゃな。
ガソリン代くらいにしかならない。
あ、前に裁判所に潰されてるからできないかw
ネットで見れるチラシに出てるタイトルなら、並のゲームショップより上だったり
する事が多いからな。
特に使い古したゲーム機の売却場所には適してる。
実は、ブックオフはゲーム機本体の傷での減額が少なく、案外高く売れるんだわ。
実際、俺は傷が多すぎてゲオで買い取り拒否同然の投げ売り価格を提示された箱犬を
ブックオフに持っていったらその当時のチラシ通りの満額で買い取ってもらえた。
新刊ももう少し安くしてくれりゃいいのに新品と50~100円ぐらいしか安くなっておらず
店の本棚に残っていれば残っているほどみんな立ち読みしていくだけだから回転率が悪いしな。
売ってないものは諦めるが
テレビでは全く見かけなくなった芸能人が長いことCMやったことによってブックオフ自体が古臭い印象になった
5円の買い取りとか知らねー
因果応報。さっさと潰れてしまえ。