『ゼルダの伝説 BotW』でどこでもトロッコを走らせる方法が発見される
関連する記事

『ゼルダの伝説 BotW』またもや新テクニックが発見、今度はどこでもトロッコを走らせることが可能に | インサイド
Wii U/Nintendo Switch『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』において、今度は自由にトロッコに乗れるテクニックが発見されて話題になっています。
記事によると
・『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』において、今度はどこでも自由にトロッコを走らせるテクニックが発見されて話題になっている。
・やり方は非常に簡単で、用意するものはトロッコと宝箱のふたつ。
・普通はトロッコはレールの上をリモコンバクダンの推進力で走るが、「マグネキャッチ」でうまく宝箱をトロッコの後部(リモコンバクダンを入れる場所)に押し込むと、その押し込む力で走ることができる。
・『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』において、今度はどこでも自由にトロッコを走らせるテクニックが発見されて話題になっている。
・やり方は非常に簡単で、用意するものはトロッコと宝箱のふたつ。
・普通はトロッコはレールの上をリモコンバクダンの推進力で走るが、「マグネキャッチ」でうまく宝箱をトロッコの後部(リモコンバクダンを入れる場所)に押し込むと、その押し込む力で走ることができる。
つまり
・トロッコは本来はレールの上にあって、推進力を出すために爆弾を入れて爆発させ進む
・発見されたやり方は、爆弾を入れる場所に宝箱を入れ、金属類を操れる能力で押し込み続けることでどこでも走れることになったというもの
・トロッコは本来はレールの上にあって、推進力を出すために爆弾を入れて爆発させ進む
・発見されたやり方は、爆弾を入れる場所に宝箱を入れ、金属類を操れる能力で押し込み続けることでどこでも走れることになったというもの
反応
・wwwww
・まじかwでも、磁力に反応する物体を二つ利用すれば浮けるから理屈ではそうなるのか。次辺りで修正されるのかなぁ?ゲームエンジンの根幹だから修正が難しいのかな http://
・ちょっとまって。
トロッコって爆弾で走らせるの!?
ずっとビタロックで叩いてた…Σ(´□`;)
・マグネキャッチ万能説
・色々なテクニックが開発されていくな~
もう馬いらないなw
次回のアップデートで修正されるかもね
○ バグ
そうオープンエアーならね
日本人が大好きですからね
スイッチ版で追加されるライアンやシドーなどを始めとした
新プレイアブルキャラや新ボス、
シナリオや武器などはVITAのDQHⅡにも
アプデもしくなDLCで配信してくださる予定はありますでしょうか?
ミサイルなんて撃たなくてもそのうち滅びる
バグではなく単なる仕様の応用じゃん。
クソ豚は、これも自由度が高いからって言うんだろうな
ほんとゴキはちまって仕様にも難癖つけてバグ扱いしようとするよな
任天堂のネガキャン必死だなw
話題がつきず
ゴキ嫉妬
むしろ世界を完全に再現してるからこそ実現できるテクニックだってのに
鉄箱と組み合わせてひたすら上昇できちゃうのは完全に想定外っぽいけど
開発は想定してないからグリッチ
てかもうグリッチであそぶしか無いのかよ
ゼルダどこまでスカスカなんだ
これがFFならボロクソに叩かれてた
船の上で団扇で風を起こして帆で受けて前に進むみたいな糞ゲーを思い出した
ここの住人が本当にゲーマーか?まさかゼルダやってないのにゲーマー名乗ってるわけじゃないよね?
ファミコン時代の裏技みたいな物だな
今の時代には考えられない
こういうの出来てもおかしくないんだけどな。ゲームでズル出来るなら問題だけど。
バグっていうより格闘ゲームでコンボが繋がったりする系の裏技と思うんだけど。
バグではないな
しかし、次から次に発見するなwww
ほんと良く出来てるわ。
アレは自業自得だっていい加減理解しなよ
トロッコにコンテナ載せて空飛ぶのは有名だけど走れるのはいいね
今作は謎解きも戦闘もいろんな属性を持つオブジェクトを操作して影響させて遊ぶゲームだよ
謎解きの別解が無数にあるのもそうだし、こうやって変な遊び方が見つかるのもそういうゲームの一部だよ
これが面白いのか・・・?
本当にデバッガーいるの? 本来こういうのはバグではないけどこれやばくね?っていう案件で報告する対象なんだけど。それともデバッガー用のチェックリストがガバガバなのかな?
どうやってとるのか答えなさい。
↓
ジャンプすれば届きました。
位の話。
とか言おうと思ったけど、
単純にテクニックの話でこれでスゲェ何て言っちゃう人は普段ゲームやってないんだろうなぁという感想
FF15に言ってやれww
あっちはストーリーすら作りかけだったがなww
?
一般的にそれをバグと言うんだがなんでゼルダだと仕様になるのかわからんよ?
こんなのはゲーム内の自然法則だしバグとかじゃないなら、個別に修正とかするわけがない
むしろ盾ジャンプなんかのほうがバグっぽいよ
これは仕様上の応用でバグでも何でもない。
物理演算の暴走だよ、よくある事
ダメな事でもなければ別段すごい事でもない
今時物理エンジン積んだゲームなんて当たり前のようにあるし、そういうゲームも「なんでもあり」にならないようにオブジェクトに対して個別にフラグをたててあげるんだけどね
破壊不可能なオブジェクトとかがまさにそれなんだけどね
これはいいけど問題はそれを押してるリンクがトロッコに乗っている事
完璧な物理演算がされてるなら動かないはず
車に乗ってハンドル押しても動かないのと一緒
つってもそこまで完璧に物理演算してるゲームってないけどな
似たような方法のマグネキャッチでイカダ動かすのもインタビューで質問されたとき、開発時から把握してたけど面白いから残したと答えてるんだよね。
これも意図的に残してる可能性が高いよね。
だからYouTuberにFallout4のほうが自由度が高いとか的外れな突撃しちゃうんだよ
物理演算の暴走っていうのはFF15で言うジャンプで突然上空に飛ばされたりする事だ。
イカダを団扇で扇いで進むのも、ゲームとして面白い嘘はつくべきと発言してる。
フォトリアルによせないグラフィックがその嘘に説得力を持たせてるよね。
ちげーよばーか
これで走ってんのか
開発者が意図した動きじゃなければバグだろ
それとも空飛んだり、どこでも移動できるトロッコはあるべき姿なのかい??
こういう頭してるから豚なんだって良い証拠だよな。
プログラムで仕事した事ある奴からしたら明らかにバグだよ。
お花畑の頭してるユーザーばかりだからデバッガーもゆるゆるなんでしょ。
よく見つけるよ。思いもつかない。
物理で世界を再現するならトロッコ壊れないといけないんじゃない?
車に乗って前方殴ったら前進するのかって話でしょ?これ
システムの組み合わせってだけなのに
それは調整できてない言い訳だろ
使いこなせてない、想定できてないってことじゃん。
論点すり替えようとして何言ってんの?www
これリンクが押してるんじゃ無くて特殊な力で宝箱を前に移動させようとして
それをトロッコに引っかけてるから
車のハンドル押してるのとは話が違う
はいはい、どうせソニーハードのゲームだったら散々叩くくせにな。
それをやってないのが手抜きなんですけどね。
変な事が出来ちゃうことを見逃してるだけだと思いますが
めでたすぎるな、そういう言い訳されたらあぁそうなんだって何でも認めちゃいそうだね。
つまりこれも自由度で片付けるわけですか?wwwwww
そもそもGDCのカンファレンスで嘘物理とぶっちゃけてるしね
マグネットの形してるルーンだけど、実際には磁力では無いといってるし
妄信してるやつに何言っても無駄だけど
調整できる技量がないだけだと思うけどね。
ぶーちゃん達はその辺まで考えてないですよ。
任天堂がやる事は全部理由があって間違いでは無いらしい
どんな不都合も仕様だ世界観だと誤魔化せますねwww
面白ければいいやんけ
筏に団扇はゲーム的にそう進むから正しいのであって、トロッコが好きな場所で爆走するのが正しいとは思えないが。
あと、口笛吹きながらダッシュするとスタミナ減らない。とかグリッチ多いよね。
適当に作りすぎ
公式として不都合に先手を打っていたとは恐れ入りました。
いつのハードだよ
>>71でも書いてるが、イカダに団扇でなくマグネキャッチで移動させる(今回の動画とやってることはほぼ同じ)のは面白いので残したって話。
イカダに団扇は、嘘の動きをしているという書き込みに対してそれもわざと狙ってやってると発言してるよって話なので、君の言う通り全く別の話で混ぜて話してないぞ。
何が自由度だよバカ
それがオープンワールド×物理エンジンの良いところだろ?
PSのゲームでも同じだけどまさかエアプ勢かな?
壊れないほど丈夫なトロッコとマグネキャッチって魔法を物理の世界に当てはめてるだけだぞ。
お前が言ってることはただのイチャモン。
調整ってなんだ?オープンワールドに制限を敢えて加えるとか阿呆の極みだろw
まさかそんな考えの君が自由度なんて普段言ってないよね?
ゼルダ最高っすね!
誰かのプレイしてる動画でも見てみろよ
こんなんやってるのは少数だしyoutubeとかでこういう動画みても操作難しくて結局馬のほうが早い
こんなくだらんことしかネタにならんって
時代遅れのなれの果てか
やってるやつは金どぶにすてただけ
やっぱり宗教ってイカれてるなw
これがオープンワールドだとか言い出す馬鹿が
話を変な方向にする
りんごも鉄の剣も外観が違うだけの中身がないオブジェクトの世界で遊んでいたんだろ
信者の
色眼鏡
飼料追加か
これだと方向転換できないけど
馬いらないの?w
ただの仕様だし
同じやり方でイカダも動かせる
止まるのがバグ
こういう楽しいバグはなおさないって言ってたの知らないのかな
は?オープンエアーだから、間違えんなよ
そのうちオームの法則とか実装されんじゃね?
頑張れば核兵器作れるようにならねーかな〰
「鉄を前に押し出す魔法」というものがあって、
「鉄がトロッコに引っかかってるから一緒に動く」ってだけの単純な話だろ?