『レイトン』シリーズ最新作が3DSとスマホで同時リリース
前回記事

レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀(ニンテンドー3DS/Android/iOS)
『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』(ニンテンドー3DS/Android/iOS)の最新情報をお届け!
2007年『レイトン教授と不思議な町』の発売から10年・・・
全世界でシリーズ累計1,600万本以上出荷を記録した
「レイトン」シリーズの正式続編が
ニンテンドー3DS/Android/iOSで登場!
ニンテンドー3DS版は海外に先駆け国内先行発売!Android/iOS版は世界同時配信!
対応言語は8ヶ国語でそれぞれ発売・配信!
■ニンテンドー3DS版
2017年7月20日(木)発売予定
パッケージ版/ダウンロード版 価格4,800円(税込)
■Android/iOS版
2017年7月20日(木)配信予定
価格1.900円+アイテム課金
※アイテム課金なしでエンディングまで遊べます
全世界でシリーズ累計1,600万本以上出荷を記録した
「レイトン」シリーズの正式続編が
ニンテンドー3DS/Android/iOSで登場!
ニンテンドー3DS版は海外に先駆け国内先行発売!Android/iOS版は世界同時配信!
対応言語は8ヶ国語でそれぞれ発売・配信!
■ニンテンドー3DS版
2017年7月20日(木)発売予定
パッケージ版/ダウンロード版 価格4,800円(税込)
■Android/iOS版
2017年7月20日(木)配信予定
価格1.900円+アイテム課金
※アイテム課金なしでエンディングまで遊べます
この記事への反応
・3DS版にするかスマホにするか悩みどころだな
・スマホでも出るのか〜
レイトンは凄くスマホ向きだと思うし、どうしようかな…
・あっ・・・もしかしてこれってスマホの画面だったりする・・・(´・ω・)?
最近のスマホはクオリティ高いし、ほら「HIT」とか・・・。棒女の子音ゲーの3DCGとかもこれぐらいのクオリティですし・・・。もしや、アレスもレイトンと同じ形態じゃあ・・・?
・レイトンの新作、3DSとスマホ版でえらい価格差あるけど、どれくらいアイテム課金にするんだろうな。配信考えるとスマホ版しかないが
・レイトンもいいけど、妖怪ウォッチのスマホ版はまだズラか。
・レイトンスマホ版かぁ…操作性次第やなぁ…
・レイトン普通に3DSで出るのかと思ったらスマホでも出来るのか……
・レイトン、CSとスマホで値段倍以上違うのね
・この値段の差は何だろう...?
アドベンチャーゲームならこういうのもありか
価格に差を付けてるアイテム課金はひらめきコインかな?
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
posted with amazlet at 17.04.14
レベルファイブ (2017-07-20)
売り上げランキング: 73
売り上げランキング: 73
さてどう出るか
ぼったくり
スマホがメインになりかねないな
ぼったくってやる2
タッチメインのレイトンだったらスマホの方が良いじゃねえか
棒よりはそっちでいいけど
マリオのやつでもそうだったろ
無料で遊べて当たり前な連中しかやらん
3DSは完全版みたいな感じかな
1位 PS4版ドラゴンクエスト11
2位 3DS版ドラゴンクエスト11
3DSなんて画面ギチギチじゃん。そのうえ低解像度
選択する理由がない
ぼったくり
任天堂
まあそもそもレイトンとか今更新作だしても、もう3DS版も大して売れないと思うけど
って課金あるじゃねーか意味ねーww
ムービー入るから無声はきついと思うが
(2016年06月10日 日経トレンディネット)
>今後のレベルファイブのゲームはすべてスマホ対応に
>――今後、スマートデバイスへの対応度は上がりそうですか?
>日野氏: 基本的には、これからのうちのゲームはすべてスマホに対応していきたいと思っています。コンシューマーで作ったタイトルは、スマホでも遊べるようにしていこうと。コンシューマーの作品をどうやってスマホに持っていくかというきちんとしたルール付けは必要ですけど、やっぱり最近は子どもたちもスマホで遊ぶようになっていることが分かってきましたね。
僕は、本当に生の声を聞かせてくれる身近なファンをすごく大事にしているのですが、つい昨日も僕が行く床屋さんで驚いたことがあったんです。店長の息子さんが、僕のことを知っていて、お店に行くとすぐに来るんですよ。昨日もまた、僕が散髪をしている横でずっと話を聞かせてくれていたんですが、それが全部『ぷにぷに』の話題だったんです。
小学1年生の男の子で、つい先日まではニンテンドー3DSの話ばかりだったのに。
お陰でおまけ感はんぱねー
脱任してこの仕打ち
UIスマホ>3DS
価格スマホ>3DS
[急募]3DSを選ぶ理由
これはもう、豚ちゃんなめられてるなとしか言えんw
ニシくんはキレていいだろこれw
3DS版絶対に売れないw
で、その差に3,000円の価値あるの?
とか豚ちゃん言ってたのに
どーすんだよこれwwwwwww
たぶんアイロティック グローバルを組み込んでるからかな?
解像度も極端に低いし
高い上に劣化版かよ
そこらへんもあるんじゃないの?
いや、これは逆に劣化版の方が高いケースだから
温かみ
スマホ<3DS
だな
とは言え取れるところから取ったろうってのが
あからさますぎて笑ったw
プラットフォーム iOS・Android・PlayStationVita
価格どれも 2,200円
この差よ
ドラクエで煽ったら、これ
しかも、安いスマホ版の方がクオリティ高いっていうwww
ええよ
スマホでやるからw
豚ちゃんは4,800円はらってね?
アイテム課金なしって書いてあるが
スクエニちゃん有能
でエンディングまで遊べます
ブヒブヒ言えなくなりそうで可哀そう
レイトンはスマホで買うよ
避けろぶーちゃん!!(真っ二つ)
レベル5はCS展開でしかやっていけないのは答えが出てるだろ
ひらめきコインを最初から多くしてくれてるんだよ
L5さんは、ほんま天使さんやで
え?
普通にNPD負けてたけど
課金はしなくても最後まで出来るけど課金自体はあるよ
安い分課金しないと3DS版よりは不便なシステムだろうね
負けるな負けるながんばれがんばれ♡
いらねぇ・・・
スマホ市場を舐めてるw
まじで3DS版買う意味が全くねぇw
3DS版買う意味ねえじゃん・・
レベル5はスマホ展開でSONYと手を組んだの知らないのか。
逆にレイトンをPSで遊んでるユーザーが欲しいと思ってるんだと
豚が思ってる時点で戦慄するわ・・
こういう謎解き系ゲーはDLゲーででてもPSじゃあんま話題にならねえぞ
任天堂税¥2,770
メーカーの純利¥1,900
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいw
dsで完結してるから…
映画見に行ったんだぜ?
でも誰もいなくて…
扶養家族の小売りを全部潰せ
すまんなニシくん
うちのエクペリアで3dsより安価かつ高解像度で遊ぶわ
この売り方を見るとそんなことなかったのか
1家1台程度のswitchにソフト出す気はないだろな
レディレイトン←スマホマルチ
妖怪ウォッチ←スマホへ脱任
イナズマイレブン←プラットフォーム未定
メガトン級ムサシ←プラットフォーム未定
結果が良かれ悪かれ、いいモデルケースになるんじゃなかろうか
とびらのかぎ頼みで貴重な褒美入手と牢屋開け無理
紅茶のこだわりのせいかぜって何かやらかすだろ
日本だと3DS>スマホだけど、恐らく海外だとスマホ>3DSになるから
舐められてるとは思うけど、買うやつが買うから仕方ないわ
スマホ一択だろ
3DSはROM代や任天堂のロイヤリティ代で高い
こんくらいならスマホが一番やろ
誰でも持ってるし
3DSもスマホも持っていてレイトン好きな人はスマホ版買いそう
そして、そういうファンをスマホに誘導できればLEVEL5は安心して脱任できる
アイテム課金の内容によっては値段も安いしスマホにしようかなぁ。
スマホの方が市場規模がケタ違いなのと、アイテム課金で賄いたいんだろう。ただアプリ売り上げランキングのトップ100以内に売りきりが来ることって皆無だけどね。
最近だとリリース直後のマリオランくらい。
息を吐くように嘘をつく
ざっくりだけど、
家庭用は、お店の利益が25%プラットフォームへの製造委託費とロイヤリティ、流通とかに25%。
対してスマホはプラットフォームに30%。
価格差としては妥当だと思うよ。
eショップでのDL版がパブリッシャーには一番美味しそう。
DSでは製造委託費として、ソフト1本あたりなんと1800円を任天堂が徴収していたという話もあるからな
3DS版も大半は製造委託費や流通コストに持ってかれるだろ
むしろ利益率ってんならスマホの方が高い可能性すらあるわ
AppストアでもGooglePlayでもアプリランキングみりゃ分かるだろうに。
直近だとブラウニーズが作ったエグリアが売りきりで良くできてるけど、どこまでいけるかは気になるかな。web広告打ちまくってるし。
でも、1200円を越えると乞食と化した奴らには罵声を浴びせられるだけやと思うで。
アイテム課金ありだろ
何処に目付いてんだよ
スマホのほうが圧倒的に儲かるからスマホで出すんだろ
でなきゃ3DS独占にしとくわ
300円レベルから実質数十万円必要なのまであるから。
ひらめきコイン課金はネットで回答を探せない情弱にしか効果が無いからね
1日に数個の謎をちまちま解くようなスタイルならスマホ向き
一気に解いてガンガンストーリーを進めたければ3DS
綺麗な絵でガンガン進めたければスマホ重課金
そんな住み分けかと
1000円以上払って購入したのにスタミナ制とか暴動おこるわ
3DSなんて立体、2画面以外何ひとつメリットないのに、それが必要なゲームなんて皆無なのにw
スマホ版は機種買い替えした時はどうなるんだろうな?
こういう買い切り系やったことないからわからんけど、再DL出来るのかな
なんで3DSみたいなちっさい解像度の低い画面でやらなきゃならん
モバイルバッテリーあるし
スマホ版一択ですわ
どんな不具合あってしばらくできないだろうから、
すぐにやりたいなら3DSだろう。
アイテム課金というよりも、CS版と同じ金額だと売れないから。
スマホアプリにそんな金額を出す奴はいない。
スマホ版は薄利多売方式でいいくってだけだと思う。
売れる数だけでいえば、スマホ版のほうが上になるんじゃないかな。
問題は利益がどっちのほうが上になるかだと思う。
スマホ版はものすごい数売らないと黒になんないから。
これは3DS版を選ぶ価値まるでないじゃんw
つーか豚のブーメラン精度高過ぎwww
しかも威力上がって返ってきてるしwww
ストアからいなくならない限りは再DLできる。
セーブデータとかは、アプリによって違うけど。
サポート打ち切ってストアからひっこめたら、再DLもできなくなる。
このゲームを動かすだけのスマホを持っていない、もしくはそもそもスマホを持っていない人。
3DSの3000万本分くらいあるだろ
そこまで大きな差はないんじゃね
これがサード離れの原因の一つ
同じゲームやるのに値段がこうも違うと
3DS版売る気ないだろw
その分、他人に貸せる、中古で売れるというメリットがある。同列に語ってる奴はアホすぎ
操作性もこのソフトならそれほど気にならないだろうし
だいたい高い金額で劣化版なんて売れないだろ…Switchがいい例だww
Steam版とPS4版の価格差はスルーですか?www
イナズマイレブンは少なくとも3DSでも出すのはニコ生で発表されてる。 他にもマルチで出すってのも確定はしてるけども
動作環境も難ありか