
自動ブレーキ作動せず衝突 全国初の事故 試乗客に「踏むの我慢」と指示(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよ - Yahoo!ニュース(千葉日報オンライン)
記事によると
・運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して事故を起こしたとして、八千代市内の日産自動車販売店の店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで書類送検された
・営業社員男性は昨年11月27日午後4時50分ごろ、セレナの試乗に来たトラック運転手男性の助手席に同乗。店舗近くの八千代市大和田新田の市道で、運転手男性に「本来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」と指示。男性はブレーキを踏まず、信号待ちしていた乗用車に衝突。乗っていた30代の夫婦に全治2週間のけがを負わせた疑い。
・セレナは高速道路での運転を支援する「同一車線自動運転技術」と危険を察知して自動でブレーキがかかる「エマージェンシーブレーキ」を搭載。本来は車両の単眼カメラで危険を察知して自動ブレーキがかかるが、事故当時は夜間で雨が降っており、追突された車は黒色だった。セレナに故障や異常はなく、交通捜査課は「対向車の前照灯など道路環境や天候が重なり、自動ブレーキが作動しないまま追突した」と結論づけた。
・同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。
・運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して事故を起こしたとして、八千代市内の日産自動車販売店の店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで書類送検された
・営業社員男性は昨年11月27日午後4時50分ごろ、セレナの試乗に来たトラック運転手男性の助手席に同乗。店舗近くの八千代市大和田新田の市道で、運転手男性に「本来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」と指示。男性はブレーキを踏まず、信号待ちしていた乗用車に衝突。乗っていた30代の夫婦に全治2週間のけがを負わせた疑い。
・セレナは高速道路での運転を支援する「同一車線自動運転技術」と危険を察知して自動でブレーキがかかる「エマージェンシーブレーキ」を搭載。本来は車両の単眼カメラで危険を察知して自動ブレーキがかかるが、事故当時は夜間で雨が降っており、追突された車は黒色だった。セレナに故障や異常はなく、交通捜査課は「対向車の前照灯など道路環境や天候が重なり、自動ブレーキが作動しないまま追突した」と結論づけた。
・同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。

踏み間違い衝突防止アシスト
駐車操作などで、クリープ走行を含む低速走行時、進行方向に壁などの障害物がある場合に、万一ブレーキ操作が遅れ障害物と衝突する危険を察知したり、アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏み込んでしまったときに、ドライバーにメーター内のディスプレイ表示とブザーで警告。 さらに、自動的にエンジン出力やブレーキを制御することで、障害物への衝突防止や過度の加速の防止を支援します。 壁はもちろん、コンビニなどのガラスも認識し、前進時にも後退時にも衝突回避をアシストします。

この話題への反応
・やっぱり 踏まないのは怖いネ。 昨年ワゴンRで試したけど、 距離1m接近でも止まらず、焦ったな。
・なんでもかんでも自動にしちゃぁいけないよぉ(ㆀ˘・з・˘)
・自動ブレーキも自動運転もまだ万能ではなかぞ。
・技術は進歩して、便利で安心安全な機能も増えるだろうけれど、どこまでいっても所詮は機械。 過信してはいけないし、自らの命を機械に預けてはいけない。
・いくら先進技術でも限界はあるよな~
・公道で体験させるとか一体なに考えてんだよ
・これは営業マンの勉強不足やな
・営業がこれでは理解が進むべくもない。 運転手は、運転しろ。
・これからこんな事故が増えそうで恐ろしい。
・やるなら店舗の敷地で自動ブレーキのテストしなさいよ
車任せにしちゃいけないという大事な教訓を得たね
![]() | イマココ/月がきれい 東山奈央 フライングドッグ 2017-05-24 売り上げランキング : 1321 Amazonで詳しく見る |
とんだ被害だよな。
てか、客にブレーキ踏むなって指示する店員頭いってんのかな
つーか、使い物にならない機能ってハッキリしてよかったね。
職業運転手っぽいが大丈夫か?
運転手と販売店、どっちもどっちだな。どっちが悪いかといえばソニーが悪い。
酷い話や
人材を使い捨てにしてきたブラック団塊経営陣の悪影響は大きいな
捕まるわきゃねーだろ
もろちん運転手もだ
そりゃあ法的にはディーラーの言うことなんて突っぱねて正しく運転するべきってなるんだけどさ
アホかこの販売員
これで下手に免停とかになったら日産に休業補償請求できるかな
人の命預かる物に実装してることの方が逆に驚きなんだけど
まあ当てにはならないな機械に誤作動は付き物
自分がしっかりするしかない
販売店がブレーキ踏むなとか狂気の沙汰だよ
Dラーの営業なんかその辺解ってねぇだろうし
試乗した客とんだとばっちりじゃねーか
例えこれで起訴されたとしても、多少弁護士が無能でも無罪放免
まだ疑いで書類送検されただけやけど
こういうケースは非常に判例とのすり合わせが難しいけど過失とみなされないんじゃないかね
メーカー側が大丈夫と言ったわけだから結果予測できたとは言い難い
まだそんなもんなのか。
なんで公道の無関係の車相手に突っ込むんだよ
客にGTRやエルグランドをタダであげるくらいしないと許されないだろこれ
インド人を右に
誰かマフィア映画の脚本で使ってくれ
半年で1万円以上のDLC全部入り完全版を出されたユーザー達がブチギレ!
そりゃ駄目だろw
つか、横でブレーキ踏むな言った店員の免許が、無傷なのも納得いかんな
どういう教育してんだ
働いてくれればラッキーだね、位にしておかないといけない訳か
万が一の時に作動して止まったらラッキーってくらいか。
まあ、ABSも普通に運転してれば雪道以外で作動することなんてめったにないし
そんなもんといえばそんなもんか。
これディーラーに対して試乗した人は慰謝料やら何やらで1000万くらい取れるんじゃないか?
ディーラー側の指示で対人事故起こしてんだから。
営業はクビ確定だしディーラー店長も降格確定だな。
公道でやるなよしかもぶつかってるとかw
そういうのはあくまで補助的にくらいと思っておかないとな
人も機械も万能じゃない
クソなのは車の仕様も理解せずに使おうとする奴の頭
普段は使わないけど、信号待ちでのアホみたいな追突事故とか
前方車の急ブレーキとか人間の不注意や反応できない部分をなんとかしてくれるんじゃないの
無いよりはマシ、助かる事もある程度の
スバルはステレオカメラだし、他は単眼カメラ+ミリ波レーダーとかなのに、これは
単眼カメラのみだからねぇw
まあそんなん素人には罠だけどさすがに販売店のやつは知ってなきゃあかんわな
診断書でももらって「車を運転する度にあの光景がフラッシュバックして仕事もままならない」
とか言えば相当取れるだろうな
自分のところの販売店がやらかしたんだから営業妨害も何もw
あんまりだ
おっさん「だって踏まなくてもいいってあんたが!!」
営業社員男性「なにマシンに頼ろうとしてんだ足があるなら踏めや育毛!」
おっさん「(´;ω;`)フサフサ・・」
糞メーカーだな
それは客を轢いてしまったっていうもっと酷いやつだったと思うけど
自動運転は基本的にすべてそのスタンスのはずだ
100%信頼できると保証したら全ての責任はメーカーに行くわけで
決まった条件でしか動作しかしない機械とかでも、ちょっとしたことでイレギュラーな不具合ってのは頻発するものだから。
こんな条件無限大なクルマの運転なんかで自動運転に依存するほうが間違ってる。
自分で踏むよ。ブレーキくらい
これ自動車業界の努力目標として掲げてるけど専用道路を専用車で走るくらいで終わりそう
あくまで保険みたいなもん
100%頼るものではないぞ
高級車だったらやばかった
色んな意味で
肝心なときに働かない機能って、逆に危ないだろw
気の毒
自動運転も先が長そうだな
人間と同じでわらたw 機械なら赤外線とかで見ようぜw
いくら法規上運転者に判断の責任があるとはいえかわいそうだ
どうすんだよこのCM・・
今、ドラレコでも自動的に速度表示を読み取るようなのがあるが、夜間や雨天時は一気に精度が落ちるし、
良条件以外での性能を過信するのは危険なことくらいわかりそうなもんだが
指導した奴が全責任を負うのが当然だと思うんだが?
と思いつく奴が儲けられる奴なんやろなぁ・・
公道で「踏みたくても我慢です、絶対作動しますから」なんてもんじゃないだろ、バカか
アイサイトで大袈裟にCMして誤解を招いた
これはオワタな
自動運転で事故が起きたらメーカーのせいにするルールにしなければならないだろう
日産のこのシステム、どうもイスラエルの会社から技術買ってるらしいんだが、その
元のシステムが、単眼の白黒カメラで先行する車のタイヤを画像処理で検出して距離を
割り出してるみたいだから、先行する車が黒で、しかも雨で路面濡れてたりすると
その辺の判定がうまくいかんみたいだなw
記事読んだ?
これそそのかされてブレーキ踏めなかった運転手も書類送検されちゃってるんだ
別にそれだから即何か罪に問われるだけでもないとはいえマジでかわいそう
スバルの後出しジャンケンなのに負けちゃった日産
自動ブレーキ推奨すんのやめろマスゴミ
やっちゃったオッサン(自動車運転処罰法違反((過失傷害))
うん、捕まってはいないね
書類送検はされてるけど
何処の社員の何様に何て言われようが道交法を守れよ免許持ってねえのか
としか思わんが?
一番かわいそうなのは追突されて全治2週間のけがを負わされた30代の夫婦だ
一度だけ作動したときあったけどぶつかってると思うほどギリギリだったよ。
交差点右折待ちで前のトラック進んだだと思って自分も行こうと歩道に人がいないかチラ見した瞬間
ドンッって止まって前見たらトラックが進むのためらって止まっていて血の気が引いたよ。
ようつべに検証動画とか上がってるけど日産はどれもひどいね。どれもどすこいだよ。
作動したことなんかないし試したこともない
そもそも試乗の時も買うときも一応装備はついてる程度の説明しかなかった
季節がら真っ暗の可能性あるけど、夜と呼んでいいのやら
雨はともかくさ、車の機能も売る完成度があるかちょっと怪しいな
追突するまでほんとに踏まないとかアホの極み
そうだよなステラ買おう!
レヴォーグが32で満点のところを、セレナは25や。
総合評価のASV+は、セレナはレヴォーグの半分強や。
日産の言う安全性能なんか信用したらアカン。ポンコツや。
日産のシステムはアイサイト2.0にも負け取るシステムやぞ。
はっきり言っちゃえばおそらく完成しない、なにか誘導レールのようなものの上だけを
動ける自動みたいなんは出るかもだけど、まあ結局電車のレール引くのと変わらんことになるだろうね
だから日産に行政指導入って、自動運転って使えなくなった。
宣伝やプロパイロットって名前だけは大層だけど、控えめなアイサイトと比較すると
日産のシステムは全然レベル低い。
その車が止まったときに追従して止まるときくらいだよ。
なんでかというと、そのケースなら前の車をしっかり認識できているから。
追尾走行しておらず単独で走っていて、ずっと先前に車が止まっていた場合は
キチンとブレーキを踏みましょう。
前の車を認識しているかの保証がないから。
自動ワイパーですら夜全く機能せずイライラ、たまに雨じゃないのに動くし…一定の間隔で動くほうが遥かにマシで使い物にならん、他の機能なんて言わずもがな、信頼してたら機能しない時にまじで困るから初めから無い方がいいレベル
ゴールド免許でも人身事故だからほぼ免停になるだろ
飯食っていけないぞ
まじどうすんのよこれ 日産やっちゃいけない一線越えたな
まず少額訴訟で百数十万程度の訴訟を起こして、休業状態の損失を補てんしてもらう。
免許の方は免停者講習というのがあって、それを受ければ三か月程度で復帰できる。
車検受けてますってステッカーみたいにチップ埋め込みステッカーで衛生、前後左右の距離把握を全ての車が相互にやれば車間距離問題と車線逸脱問題は解決しそうだけどな…まあそういう技術が出てくればだが
雨振ってる最中の制動距離なんて…ねえ
(フランスの政治家が公言してるからね)
もう技術力の日産とか言われると笑うしかない状態
それに同じフラットフォーム(シャシー)とかエンジンを使ってる車ならルノーの方が
すべてが日産より質がいいし上位互換だからそっち買ったほうがいいよ
実際は肝心なところで全く役に立たないとか恐ろしいな
前々から言われてた悪天候や逆光にはやっぱりダメっぽいね
記事読め 捕まってる
ただの自動ブレーキなら、安価な場合には「単眼カメラだけ」で「ミリ波レーダーなし」という例もある。しかし、高価な自動運転の装置ならば、ミリ波レーダーを省くと、コストはいくらか下がるものの、機能の低下がひどすぎるので、ミリ波レーダーを省きにくい。そんな馬鹿げたことをやっているのは、世界広しといえども、日産セレナぐらいしかない。(狂気の沙汰だ。)
という記事が半年以上前に出てるくらいだ
頭おかしい
安全装置は所詮安全装置でしかない
流石、詐術の日産w
これ運転したドライバー訴訟もんだろ
言われた通りにしたら事故っただけで警察に御用になったなんて最悪じゃん
事がことだから事故で違反点数はマイナスされないだろうけど
これで死亡事故なんてなった日には人生終わるやん
最新のセレナのプロパイロットはJNCAPのスコアで25やで。
7年前のスバルの足元にも及んどらん。
こうやって危機感が薄れていく平和ボケした日本みたいに
てなCMで技術の日産をアピールしているとき、
スバルはそれとは比較にならん関せインドのシステムを控えめに実用化していたというオチ。
アホな営業が勧めた今回は別だが、そうでなければ、自動ブレーキを過信しないでくださいって説明書に書いてあるよね、とメーカーは開き直る
せやかて工藤、今あるドライブアシストみたいなオートクルーズは
はんぱなく便利やで。高速道路ならかなり使えるんや。
アイサイトしかしらんが、前走車が居る状態でSETボタンをおすと、
後は勝手についていくんやからこら楽やで。しかも下手な奴より加減速が上手いんや。
ちなみに見失った場合はちゃんと警告音がでてわかるようになっとる。
ニポンゴ
もっと存在感のある色に統一すればいいのに
とはいえまだまだ信頼しきっていいレベルじゃないよね
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
>トラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで書類送検された
そのうちこの人実名出ちゃうんじゃないか?
シフト操作にしたってATなんて粗大ゴミになんて乗ってるから
ペダルの踏み間違いをするマヌケも余計に多いんだよ
てめえのする事くらいてめえでやれよ
見通しが悪い時は、自動運転も難しいってことだ。
販売店に損害賠償するレベルだな
まあ、指示されようが運転手の責任も重大だけど
絶対に踏むなよ!絶対にブレーキ踏むなよ!
って言っておけばよかったのかも
日産のセレナをはじめとした日産車なんて買おうとすら思わなくなるぞ
ステップワゴンvsノアvsセレナ…自動ブレーキ
でググってみればいいよ
対比テストの動画がみられるから
お前が実際に運転してて、社員に「踏むの我慢」って言われたら、「道交法を守れよ免許持ってねえのか」って思いながら「あっあっはっはいっ、まじすか~(笑)」とか言ってそう
夜で車黒で雨降ってたら如きでダメなのかよ
夜は毎日やってくるし黒い車なんて腐るほどあるし、雨が降って無くても博打過ぎる
赤外線とかセンサーとかじゃなくてあくまでカメラ認識なのか?
そんなしょぼい技術で売りにするなよ。まだまだだろ
よくこんな馬鹿みたいなことかけるな
親の顔が見てみたい
セレナの自動ブレーキシステムがこんな雑な代物だったとは
CM見て買いに来たファミリー可哀想
とにかく調子のいいことしか言わない
生産ラインの限界なんて知らないから納期安請け合いして地獄にする
本当ここの宗教気持ち悪い
ルノーなんか技術力以前に車作っちゃいけないメーカーだよ
ミッションが落っこちたりフレームが1本足りないなんてルノー以外で見たこと無いぞ
中国企業に買われるのも遠くないな
このデータは次に生かそう
最悪やわ
バルーン相手ならともかく一般道の試乗走行中に「試す」ような機能じゃない
そういうの付いてる車に2年ぐらいほぼ毎日乗ってるけど
作動したのは16号で隣車線の大型トラックが急に前に入ってきた時だけだわ
アレか?駐車場や工事現場で、誘導に従ってても事故ったらドライバーに責任があるってヤツと同じなのか?
やっちまったな
ソニーと日産は日本のもっとも優れたメーカーだと思う。
だからこの2社の競合メーカーが好きなやつはネットでアンチなことを言うやつが多い。
自動ブレーキとか自動運転もそうだがあくまで補助的に使う物であって過信してブレーキを機械に任せるのは馬鹿だわ
誤術の日産
ん?
エクストレイルのエンジンはルノー製だったりするんだけどw
その車作っちゃいけないメーカーのエンジン積んでんだよ
いってる傍から語るに落ちとるw
それ以下のメーカーなんだよ今の日産は
株式上はルノーの子会社ですよ ルノーの支配下にある会社
霧 雨 反射光 雪 夜とか全然役に立たん
これはブレーキ掛けとくかぁかかまわん前進!の二択のみ
コンピューターに様子見て徐行とか無理
「光学式の検知は雨や色識別に弱いので、別の新技術が開発されるまでは
念の為にって予防技術なだけですね。キッチリブレーキは踏んで下さいね。
だからテスト用の試乗車の前には壁とマットが設置されてますんで」って
完全に理解して危険性も指摘してたぞ?勉強不足以前の話で何のために
付いてるのかさえ理解できてないだろw
ダイハツもダメだけどね?
法律で決まってるんだろうけど
自動運転も事故が起きたら運転手の責任というからね
やっちゃったねww
ってか車が黒だったから、夜間んだったから、天候が悪かったからで済まないでしょ。
自動ブレーキ付いてる意味が無いよ。
付けてる意味ないんじゃんNISSAN
販売店ですら理解できてないんじゃまた同じような事故起きそうだな
やっちゃったな日産!
大勢でここまで育ててきた技術が一人の無能によってどんだけ後退させられるのか
生涯賃金でも補償しきれないくらいの損害だろ
と思うけど指示されてもやっちゃアカンことってことだろなー
軽以下の日産車なんて恥ずかしくて乗れないよ。
ゴキャンベンください。
ゴキ
だけど焦っちゃだめ 御社の果敢な姿勢は大好き 本物は成就する
偏らないニッサンの姿勢が大好き 本物 負けないで
三菱からのOEM車を自分の看板で売ってる
癖に普通は自分の看板で取り扱う製品ならどういう性能のものかチェックしてから
不備があれば販売を中止する。日産はガンガン販促かけて売りまくって合弁会社を解消する時にやっと自分達で生産する時に必要な技術をパクろうとしてOEMしゃ
安全性に関わる機能なので過大コマーシャルや販売店での販売方法などいい加減過ぎて最悪。