引用画像

埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル

 埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとと…

www.asahi.com
全文を読む


記事によると

  • 埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。

  • 想定される家庭のモデルは【夫は正社員で妻はパート勤務、車はない設定】
    30代夫婦で小学生と幼稚園児の2時を持つ家庭では、さいたま市郊外で月5万5千円の賃貸住宅(2LDK、約43平米)で暮らす1カ月の生活費は▽食費約10万8千円▽交通・通信費約3万8千円▽教育費約2万7千円などの計約43万円となった。

  • 額面で約50万円の月収(年収約599万円)が必要だが厚生労働省の調査によると埼玉県内の30代男性の平均年収は約411万円。

  • もちろん子供が大きくなるにつれ、学費や食費などが増えるため最終的には年収約800万円ほど必要になってくるという。

  • 賃金の底上げと教育や住宅の負担を下げる政策が必要だとしている。
全文を読む





反応


マジか…
さすが色んな意味でビックリやわ


もうどこから改善していけばいいのか、全くわからないですね。
そう簡単には収入増えませんし・・・。


県労連は結婚して子供を産まないと人並みの生活に当てはまらないって言ってるみたいでクソ。

賛否両論のようですが、現実に著しく少子化しているわけですから、そうした実態に合わせて見ると、「人並み」の感覚をずらされてしまっている人が多いのかもしれません。

虚構かと思ったらホンモノだったから驚いた

マジかよ……と思ったら4人家族の話か
そりゃあ共働きしないと足りないわな


50万さいたまドルの間違いじゃなくて?円? 50万さいたまドルと50万円には大きな差があるよ?

なにこれ?こんなの上場企業でもクリアするの大変やで。

「 月収50万円必要」って記事で曰く
 「食費10万円なんて贅沢しすぎ」
だの
 「残業100時間やれ」
的な意見が散見されて地獄はここかと感じる代休の朝。えっと、20年前はうだつの上がらないサラリーマンの象徴だった野原ひろしがエリートになってる時点で本邦の経済力は以下文字数。







141433ff76457d160d88df139c3b27c1_1.png





20万円分くらい内訳が謎だけどどういう計算なんだこれ




レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2017-07-20
売り上げランキング : 73

Amazonで詳しく見る