『けものフレンズ』成人向け二次創作禁止を呼びかける署名活動
すべての性的二次創作に反対しているツイッターアカウントより
『けものフレンズ』の性的な二次創作を公式に公式に禁止にするよう呼びかける署名活動を開始
「今まで好きなキャラが凌辱されて反対したら「嫌なら見るな」と言われ悔しい思いをした同志たち。手を取り合って一緒にエロ二次創作を潰しましょう。」
「実際に迷惑を受けている方が居るようにTLには何処にでも性的二次創作があってまるで地雷原のような状況です。嫌ならみるなと言っても嫌でも見てしまうのが現状です。」
活動の一環でhttps://t.co/iEOMD2oe7sという署名サイトをはじめました。今回はけものフレンズの成人向け二次創作に関する件で投稿してみました。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月10日
今回はけものフレンズが争点ですがゆくゆくは全ての成人向け二次創作に対しても活用したいと思っています。
今まで好きなキャラが凌辱されて反対したら「嫌なら見るな」と言われ悔しい思いをした同志たち。手を取り合って一緒にエロ二次創作を潰しましょう。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月10日
追記:署名活動はじめました、将来的に全性的二次創作に活用いたしますので暫しご協力ください。https://t.co/oWO08OqyPb
念のために言っておくと二次創作そのものを規制するつもりも成人向けの表現を規制するつもりもありません。むしろ一次創作物であればもっと表現緩和を訴えたいほどです。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月16日
誰かが仰られてる通り脳内の妄想で済めば私も存在しなくていいのですが、それが形となって存在するのが問題だと私は思っています。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月17日
ましてやどこかのメーカーが性的玩具として出したりするのは以ての外です。
実際に迷惑を受けている方が居るようにTLには何処にでも性的二次創作があってまるで地雷原のような状況です。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月17日
嫌ならみるなと言っても嫌でも見てしまうのが現状です。
この有様ではもはやガイドラインも意味をなしてないと考えて、それなら公式に明確に規制してもらおうと署名活動を始めました。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月17日
↓
今回の署名は最近最終回を迎えた話題のアニメ©けものフレンズ(以下けもフレ)がガイドラインで暗に成人向け二次創作を認めていることを問題としガイドラインに明確に成人向け二次創作を禁止と記載するようにお願いするのが目的です。
以下ガイドライン抜粋
(3)過剰に「けものフレンズ」のイメージを損なう、過剰に公序良俗に反する、社会的な許容限度を超える、と判断されるもの
※大人向けの内容を含む表現のある場合は、対象以外の目に届かないような配慮をお願いいたします。
※の文が問題の箇所です。
すでに視聴されている方はおわかりでしょうが制作側も子供も見れるように作っていてとても性的な要素はどこにもありません。ネットでTwitterなどのSNSを見ていてもけもフレの成人向けは見たくないとか要らないといった声が多いです。それにヤオヨロズ株式会社取締役プロデューサー・福原慶匡氏もインタビュー で大人から子供まで見る可能性がある作品、このへんの事情も少し考えてほしいといった旨を語っています。公式としてもけもフレの成人向け二次創作には難色を示していることがわかります。
我々は今回の署名でこれだけの人がけもフレの成人向け二次創作を禁止にしてほしいと伝えます。あれだけ感動的な最終話を迎え沢山の優しさを教えてくれた作品を守りましょう。少しでもけもフレの成人向けは嫌だと感じた人も気軽にご署名ください。
以下ガイドライン抜粋
(3)過剰に「けものフレンズ」のイメージを損なう、過剰に公序良俗に反する、社会的な許容限度を超える、と判断されるもの
※大人向けの内容を含む表現のある場合は、対象以外の目に届かないような配慮をお願いいたします。
※の文が問題の箇所です。
すでに視聴されている方はおわかりでしょうが制作側も子供も見れるように作っていてとても性的な要素はどこにもありません。ネットでTwitterなどのSNSを見ていてもけもフレの成人向けは見たくないとか要らないといった声が多いです。それにヤオヨロズ株式会社取締役プロデューサー・福原慶匡氏もインタビュー で大人から子供まで見る可能性がある作品、このへんの事情も少し考えてほしいといった旨を語っています。公式としてもけもフレの成人向け二次創作には難色を示していることがわかります。
我々は今回の署名でこれだけの人がけもフレの成人向け二次創作を禁止にしてほしいと伝えます。あれだけ感動的な最終話を迎え沢山の優しさを教えてくれた作品を守りましょう。少しでもけもフレの成人向けは嫌だと感じた人も気軽にご署名ください。
↓
ツールによって不正に署名人数が水増しされていることが発覚
署名活動を終了することに
残念ながらツールが使用されて不正に署名者が増やされていたようです。
— 性的二次創作に断固反対 (@antiero2) 2017年4月17日
こんな反響があるとは思いませんでした、このままでは公式にも迷惑がかかると思いますので署名活動を終了させてもらいます。
この記事への反応
・過激な内容の二次創作品に嫌悪感覚えるのは致し方ない事だけど、わざわざガイドラインを設けた公式に文句つけて自分の要求を通そうとする独善さ。さらに集めた署名を横展開して表現弾圧に利用する卑怯さ。一片の許容の余地も無し
・個人的に二次創作エロは大嫌いなので何かの間違いで規制かかっても全く困らないが、署名活動とかはどうなの
・2chで「この板のローカルルールやスレの流れが気に食わない!ボクチンが気分よくなるようにお前ら従え!」と喚いていた自治厨と同じかほり。
・ケモフレ二次創作のやつの署名ツール使って増やしたらしくて実質無かったことになってる
・けもフレ二次創作禁止の署名、不正投票であぼんしてたのwww
・けものフレンズの二次創作エロやめろ署名運動が話題ですがここで東北ずん子の非商用利用ガイドラインを見てみましょう。(既出です)
http://zunko.jp/guideline.html
・けものフレンズ大人向け二次創作断固拒否の署名の件、「自身が見たくないもの」を「数の暴力」でねじ伏せて、「公式ガイドラインを矯正する」というすごい悪寒のする図式だなぁって。
・けもフレ二次創作は署名運動側がツールを使ったんじゃなくて署名運動をやめさせようとした人が使った説
・俺も、ハシビロコウに胸を盛った二次創作を公式に禁止するよう呼びかける署名活動したい。
・お前吉崎観音先生の過去作見ても同じこと言えんの?(大ファン)
性的な二次創作に嫌悪感を覚えるのは仕方ないけど、署名活動までするのはどうなのよ・・・
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
posted with amazlet at 17.04.17
KADOKAWA (2017-06-26)
売り上げランキング: 43
腐女子とおんなじくらいにキモいね・・
署名とか抗議運動とか水増しとか好きだしね
「嫌なら見るな」って論破されて顔真っ赤な奴らが言ってることなんて放っておけばよし
一瞬中々出来る奴と思ったんだが…
アニメなんて工ロパロで効率的に興奮するために見てんだよ
買いまくるで
そうなったら片っ端から告訴してやるわw
同人で支えられている部分は大きいよ公式が出来ない分
実際一次創作なんて作家の二次創作より酷いオナ ニーなんだけどなw
って事かな
自分から近寄って行って「気に入らねえ!!こんなの廃止だぁぁあ!!!」
ばかじゃねーの?
謎の理屈すぎる
自由な表現創作活動の弾圧だろ
分かりやすく言うなら
ガルパンとかごちうさとかきんモザいわゆる女の子だけのアニメは
ファン(男)×ヒロインってのが同人誌では主流だし
こういうのが一番売れる
そしてそれが百合厨、日常系アニメ厨には気に食わない
こういうのを潰そうって考えるキチガイが出てくる
そもそも原作からしてもヒロインを俺の嫁だって思っている奴らが一番金を出しているし
そのお蔭で大ヒットしているんだから文句を言われる筋合いはないんだけどね
けもフレでシコらないの???
世の中の発展のために何が必要かもわからない低脳
禁止されて、それでも出された本は高値で売買され更にカオスに
お前は何も関係ないんだから黙ってろよ
それを辞めようと署名とるのも、ツールで署名水増したってのも
全員何から何まで痛々しい
要はけもフレ信者は揃いも揃ってキチガイばかりって事だろ
そもそもエ口需要そんなにあるの?
ここの署名サイト悪用しすぎだっつーの
これが圧力団体に変わっていく可能性も考えると怖いよね
現時点で署名水増ししてるような体質だと尚更
はちまよ♥
いや、目には入ってくるぞ
俺は全く気にしないが
結局そっちの道の奴らが今流行りのけものフレンズを利用しただけだから
けもフレ大人気って大騒ぎして奴って、アニメ見ながら
コイツでㄘんㄘんシュッシュしたいなぁとか思いながら見てたん?
けものフレンズだから目立ったがそれが狙いの売名行為ならたいしたもんだわ
同じことだよ
お前がキモイわ
ここにいる連中は、どうやらそのご飯が食べたい側の人間らしいので賛同は得られないと思うぞw
買ってる奴の頭ってそんなにおめでたいんだ
どっちも犯罪の自覚がないからタチ悪ぃな。
「われわれはシコいので。」
原作者とかが言うならわかるんだけど
結局は声のデカイ者が勝つ。日陰者はひっそりと楽しむしかないのさ...
大変だな
外野がこんなことして権利者に規制を強要する権利はない
今から声あげてもスタンスが変わったりはしないでしょ
自分の作品を出す機会があったら出版社と相談して禁止にすりゃいいさ
桂井よしあきにNTRもの書くな純愛もの描けとかさんざん絡んでたやつ見たわ
迷惑極まりない
フェミ団体と同じ論法やね
自分が気に入らないものは世の中に存在してることさえ許せない、っての。
この世界はお前のものじゃねーんだよ。
かばんちゃんを竿役にする本が沢山出ると思うと胸糞悪い
けもフレは百合じゃないとダメなんだよ!!
それを覆そうというのはそもそも駄目だろう。
コンビニ誌じゃあるまいし二次創作成年同人誌が嫌でも目につくところにパカスカ
転がってる訳ねえだろ。
昔、中古本買取のバイトしてて二次創作物もってきて買い取れないって言うと切れてたクズがいた。
私の中では二次創作物を買ってる奴も売ってるやつもクズ認定
アニメに忠実に再現してみたけど
そんなにシコ度高くなかったゾ
フェミ団体及びセ〇クスヘイターお疲れ様。
一体何だろな?
因みに何人くらいいたのそういうクズ
説得力ある形で燃やしたいから証拠もよろしく
軌道に乗ったらマスゴミが取り上げて表現規制に持っていく
目的は手段を正当化しないよ?
他人の絵でボロ儲けしてるピクシブが表現規制に加担した問題が大きい
なんかもう思想と手段と根拠が何一つ正当性を伴ってないじゃん。
こんなしょうもないネット署名活動で世の中変えれると思いあがってる愚かしさが一番の罪だろ
正々堂々とやってほしいもんだわ。
ただし、今回の件には賛同しませんがw。
おまえ自身が嫌悪の権化だと理解して消滅しろw
そこを緩和も考えるなんて言ってのけるのは明らかに矛盾しているよな
ガイドラインができても無視すりゃ良いだけ
人の意見は聞かないで暴走していって
今回の奴も今後のこと考えるといろいろと怖いよな…。
コミケとかで儲けてる人達は税金ちゃんと納めてるか凄く気になる。
収入があったら納税しないと脱税ですよ?
キモオタよりよっぽど二次と三次の区別がついてない規制派と同じよね
どうやらこの作品での二次元禁止を達成して他の規制にも手を伸ばしたいのが本音らしく
この作品に特別な愛着があるって印象は全く受けないな
目標達成による自己満足がメインだから公式の事もあまり考えていないかもしれない
Pixivとかで検索かけるとか?
ニコ静とかは春画とかで除外されてるけど
PixivはR18除外とかできたかな
こいつ自身そう言う所に行ってるって事じゃん
それようの確定申告がちゃんとあるし
所得20万以下ならする必要はない
かなりの大手でもない限りまずそこまでいかないな
「お、おう」としか返せない
興味ないし、共感の押し付けは本当にウザい
たぶん気づいてると思うけど、その話も「こいつが勝手に言っているだけ」で、
ピクシブ運営はむしろ騙られの被害者の可能性が極めて高い
署名サイトに公式の画像を無断使用しているような屑ですからね
同人が滅んだら、ヲタクコンテンツの一次創作も滅びるよ
公式の物だけで盛り上がり続けられる時代は終わったから
お前の物でもないから
お前の好きな物でこの世を埋め尽くす権利も無い
ハイ論破
アニメ自体はきらいじゃないけどあの作品でエ口見たいか?
このバカは艦これ、ガルパンでも同じようなことやってた
けものフレンズがどうこうじゃなく単に流行ってるものに寄ってくるキチガイみたいなもん
世の中には色んなバカが多いし、そのバカがこういう行動や
時には犯罪までしちゃうわけで、こういうのを見る度に
他人に迷惑をかける事だけはしちゃいけないなあと再確認
キ.モオタどもは安易にキャラをとぼしめたりして笑うのが趣味だけど、そのキャラを産むために原作者がどれだけ苦労してると思ってんだ。いわば自分の子供。それを勝手に殴り犯.され、さらに金まで稼いで一円もよこさないなんて誰がどう見ても許されるものじゃない。同人活動の基本はファンアートであり、愛だと思う。エ.ロ同人にそれはない。
直接描かないもののおれも同人に関わるものとして色んな人にあったことがある。今ものすごく名が売れてる人に作品すら全く見ずにただただ金儲けとしてやってるやつがいる。そいつは普段から、坊主の裸の素体で絡みや暴.力シーン描き溜めておいて、イベント直前に流行ってるキャラの服と髪をつけてセリフ言わせてはい終わり、という感覚でやってるそうだ。こんなやつに自分の産んだ子供を汚.されたらどう思う?
オリンピックも近い今、世界に恥をさらす文化は今すぐ潰すべき。
あーパヨクっぽいな確かに
ついでいえば言論統制も社会主義の得意技
なんにせよポシャってよかった
つまらないし
他にもあるだろ
ゲーム記事だけにしろとは言わんが
マンガ・アニメ業界の黒い工作秘話とかあるじゃん
ステマブログなんだし
探してこいよ
コピペパクリ記事ばかりしても無駄
たいして愛着ない奴がこういう企画を
やらかすのは白々しいとしか
お腹を痛めて産んだのに食肉になったり、競走馬にされたり(笑)
二次創作って、原作者にとっては一つの実績じゃねーの?
まあ、どう思ってるかわかんねーけど、わかんねーから勝手に解釈して騒ぐなってこと。
大体、需要と供給の観点で見ればかなり健全だよ、工口って。
作品の規模によっては過剰な規制が逆に
公式にとってマイナスになる場合もあるから
あえて見逃してるケースはあるよな
その作品のファン代表みたいな顔でこういう事やるのはなあ
萌豚フレンズが見る深夜番組なんだから好きにやらせろとしか
は?当たり前だろ?
直飲みなら許せる
アニメゲーム漫画好きだけどコミケ行かないし同人誌とかも買わない者からすると
わざわざ自分から見に行って文句言ってるんじゃないかと思えてしまう訳で
良い意味でな
どんな作品も例外なくエ ロ二次創作出なきゃ腹立たしいのでね
今回の夏の幕張ではしっかりエ ロ同人誌出る様なので安心
どんな健全アニメも逃がさんぞ!
いってよし
2フェミニストが女子力()を誇示するために持ち上げる
3音楽番組を見た学生に作品を馬鹿にされる→個人情報が特定される
4同人作家がエーロ同人誌を出そうとする→同人規制の署名が始まる
5不正が発覚して終了する←いまここ
フェミニスト怖いのう
若い人は知らないのかも知れないけど
(一部業界ではご褒美?)
そんなことよりお前の下痢をすすりたいよ
あったかいごはんに合いそうだ
全然論破できてねーぞ。法や公式が止めてないなら
それぞれが好きなことをやる権利があり、
実害もないのにただ気に入らないという理由で他人のそれを禁止する権限はない。
論破って言って論破できた気になってるのか?
何でこっちがお前の個人的な事情に合わせんといかんのだ
さっさとTL閉じて寝ろ
てか、はい論破って煽りの定番文句だから
本当に論破しているならそんな表現自体使わない
俺に同人は合わないと思ってスルーしたけど
刑事じゃなくて民事だからお前に告訴する権利はないし
万が一裁判にもっていけても費用は全額お前もち、弁護士費用は別枠だから自腹だし、勝っても利益は全て権利者のもの負けたら賠償はお前が払うことになるけど大丈夫なん?