
「めんどり人間」 ついに卵かえす、3週間温め続け
【4月19日 AFP】卵10個の上に3週間座り、温め続けてきたフランス人アーティストのアブラハム・ポアンシュバル(Abraham Poincheval)さん(44)が18日、最初の卵をふ化させることに成功した。
記事によると
・卵10個の上に3週間座り、温め続けてきたフランス人アーティストのアブラハム・ポアンシュバルさん(44)が18日、最初の卵をふ化させることに成功した。
・先月、岩の中で1週間を過ごすパフォーマンスで話題となったポアンシュバルさんは、3月29日に仏パリの美術館「パレ・ド・トーキョー」で卵を温めるためのガラスケースの中に入ってから、ほとんど寝ていない。
・ポアンシュバルさんはこれまで、正気を保つために24時間ごとに30分の休憩が許されていた。ただし、ガラスケースから出ることは一度もなかった。
・それ以上に過酷なのが暑さとの闘いだ。卵を37度以上に保たなければならないからだ。
・ただ、彼の試練はまだまだ終わらない。卵の頂部に大きな穴を開けたものの、ヒナが中から出てくる様子が見られないためだ。
・また、残り9羽のヒナがかえらないと、実の子ども2人が待つ自宅に戻ることはできない。
・卵10個の上に3週間座り、温め続けてきたフランス人アーティストのアブラハム・ポアンシュバルさん(44)が18日、最初の卵をふ化させることに成功した。
・先月、岩の中で1週間を過ごすパフォーマンスで話題となったポアンシュバルさんは、3月29日に仏パリの美術館「パレ・ド・トーキョー」で卵を温めるためのガラスケースの中に入ってから、ほとんど寝ていない。
・ポアンシュバルさんはこれまで、正気を保つために24時間ごとに30分の休憩が許されていた。ただし、ガラスケースから出ることは一度もなかった。
・それ以上に過酷なのが暑さとの闘いだ。卵を37度以上に保たなければならないからだ。
・ただ、彼の試練はまだまだ終わらない。卵の頂部に大きな穴を開けたものの、ヒナが中から出てくる様子が見られないためだ。
・また、残り9羽のヒナがかえらないと、実の子ども2人が待つ自宅に戻ることはできない。
ライブ配信中
この話題への反応
・
・今日イチ好きなニュース
・子供の頃の夢が…!笑
美術館の名前とかつっこみどころ満載でいいですね…
・エクストリームYouTuberっぽさがある。
・すごい挑戦
・何してるんだ…
・これいろんな事を考えちゃうな。動物の持つオートマチズムの強さとか人間の柔軟さや弱さとか。
・すごい……のかもしれない……?
拷問か何か?
美術館でガラスケース入りってことはこれ芸術品扱いなんだな・・・
大逆転裁判1&2 限定版 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟- (【数量限定特典】「遊べる! 大逆転物語 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱)
posted with amazlet at 17.04.19
カプコン (2017-08-03)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
あぁ、こいつはバカで最低な人間だ、と思いました。
↑
こんなことやってる時点で、既に正気じゃあないと思うんだけど。
志村どうぶつ園の企画じゃねーの?
どんだけ苦痛だったんだろう
エコノミーとかならんのかしら
美しくない 美術×
芸ではない 芸術×
耐え忍んでいる 忍術○
彼は忍者なのだ
哀れである
ガラスケース内は凄く臭そう…
てか黄金伝説のガラス張りみたいw
馬鹿オブ馬鹿としか思えないけど
記者の馬鹿にしてる心情が入り過ぎてる
明らかにそれ以外の要素で温度を上げてるのだから本末転倒だよね