マリオと違ってパックマンはステージ作って楽しいのかな
「アクション&コミュニケーション」ってジャンルが気になる
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) Nintendo 3DS スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
エイプリルフールネタでやった
グーグルマップのパックマンステージ化面白かったし。
作るのも簡単そう。
いつものバンナム
しかもマリメて元々ファンが改造エミュかなんかで遊んでたのをパ・・・いや逆輸入したものやろ
なにひとつ誇れるものなんてないだろ
パックランドな
PSPのロックマンロックマンはポイーで
ドルアーガメーカーとか出て…くるわけねえな
後から真似して恥ずかしいね
どうだ
神げーの臭いがしてきたぞ
そんなことより
イレギュラーハンターXをせめて2以降も出してや・・・
いろいろイジリたい(^_^;)
ドルアーガ、ディグダグ、ゼビウス、ワルキューレ。バトルシティ、は最初から出来たっけ。
パックマンじゃなくパックランドをパクって生まれたのがマリオじゃなくてスーパーマリオな
韓国かよw
それ言ったらマリオメーカーがパクリじゃねえかw
八苦なんて後追いにすぎないよ
パックマンがパーティミニゲームを作り始めるのも奥ゆかしい模範解答であると思う
ガチャに頼るのはダメだ
そもそも任天堂はスペースインベーダーの海賊版出してたメーカーのひとつだからなあ。
ワンダープロジェクトみたいな
パックマンのモンスターの動きはランダム要素が一切ない。
なので、トライ&エラーを繰り返しながらパックマンの操作の最適解を探すのが一般的な楽しみ方だ。
あとは単純にがむしゃらなスコアアタック。
レースゲームのコースをデザインする気分でさ
なんでマリオメーカーが起源みたいになってるのw
でもパックマンはそんなにやりたいと思わない
そもそも、マリオにくらべて圧倒的にパックマンに触れていた時間が短い
DASH3と合わせてもう一度開発を再開してほしい。
こうですか?
一コメ余裕の助になって出直して
バトルシティ、ナッツアンドミルク、レッキングクルーもおっさん的には懐かしいツクール
匙加減の悪い鬼畜が氾濫しやすくてバランスよく楽しいなんて殆ど無い
レトロはもうゲームじゃなくて素材の道を行かせるとか別の発想に切り替えた方がいい
豚が寄ってくるだろ
天誅メーカー
HITMANメーカー
レインボーシックスメーカー
ナッツアンドミルク懐かしいな
エキサイトバイクも混ぜてやってほしい
今はメーカーって通名に変えたのかw
日本語おかしくね?
こんなのだからクッキー在日説出るんだよ
実際にやったら、つまらないだろうけど
>>67
STGビルダーとか使えばいいんじゃね?
根性あるならゼロからプログラミング覚えて作ろうとしても十分手が届く範囲
ハードル低いから作ろうと思えば結構簡単に作れるぞ
マリオメーカーがイメージ強いし、何とかメーカーって聞いたら今はマリオじゃん
元々はぱっくまんがーって言ってもさ、パックマン何それマリオメーカーのパクリwってなるよ
出す時代を間違えたな、あれは…
だから何も任天堂の専売特許でもあるまいし他もどんどんエディタをやればいい
任天堂だってクラフト系の流行を見てマリオメーカー作っただけやろ
はやりに乗るのは別に悪いことじゃないしな
パクリって知らなそうだね
みんな
パックマンメーカーももはやありだろ
2ピコガイジ
3(´・ω・`)
はちまの三大ガイジ
そういう脳みそ柔らかい発想はないだろうな今の日本のボンクラ企業には。
それなんてRPGツクール? 特にドラクエ
パックマンvs.…
ゲーム性って何気に同じだよなw
乗れる雲
敵の上に乗れる
ゴール地点ではジャンプ位置で得点
妖精を一人一人助ける
食べ物でパワーアップ
アーケードで大人気だったパックランドを
パクったのがスーパーマリオ
「今日を生きる資格はねぇ!」とか「アタタタタタタ!」とかちょこちょこケンシロウネタ挟んでたのが印象的だったかな。
映画自体は正直微妙だったな。
子供がラスアスをプレイしてるシーンもあったが、それを見てる変なドットのキャラが「血が出てる怖いー」とか言ってんの見てすげぇ冷めたな。映画の一瞬のシーン中でまでそういうのディスるのかとwww
ゲーセンでドラゴンバスターが人気あったんで、ゼルダの伝説の続編、リンクの冒険を横アクションで出したが、失敗。
アウトフォクシーズをパクったスマブラは、大成功。
スペースフィーバー・ジャウストの時代から、パクりばかりやで。
ほんま糞やで
ファミコンのキン肉マンメーカーあれば、ザ・武道を出したい
ステージクリエイトは、大昔から在るわい。
ソニックのステージのデカさは凄いぞ
一般人が作るとダレる
~メーカーなんて名前の物はそれこそいくらでもあるだろ
一番にマリオを思い出す人間は少数派だと思うよ
ロックマンロックマンは面白かったんだけどな
結局2は出なかった・・・
ロックマンロックマンというゲームがPSPにあってだな・・・
パックマンはアメリカでは
根強い人気あるらしいから
いいかもね
日本じゃあ¥1000以下なら売れるかも