引用画像

【リサーチ】『コスパに優れたゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『コスパに優れたゲーム』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

www.gamespark.jp
全文を読む

記事によると

・Game*Sparkが「コスパに優れたゲーム」というテーマでユーザーに回答を募集した。

・最も多くの共感を集めたのは、人気サンドボックスゲーム『Terraria』と『Minecraft』

・他にも『The Witcher 3: Wild Hunt』『Borderlands 2』『Grand Theft Auto V』『League of Legends』『The Orange Box』『Blood and Bacon』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』『SUPER HEXAGON』など様々なゲームが挙げられた

・筆者のオススメは『The Binding of Isaac: Rebirth(Afterbirth/Afterbirth+)』だという


マインクラフト


テラリア



この話題への反応


ブラウザゲー無課金のことではなかったのか

コスパ最高なのは潜水艦ゲームだろ

個人的にはペルソナ3はPSP版も含めて何周しているか分からないくらい遊んでいるので、余裕で価格分以上楽しんでいる。

TRPGじゃないの?ゲームにもよるがソードワールド1.0なら初期投資約600円に紙と鉛筆と6面ダイス2個で出来る

ゲームにコスパとかいう概念なんて存在しないんですがそれは

箱庭ゲーやオープンワールドはやりこみ要素が強い分コスパ高いといえるわな。

課金しなければソシャゲ全般に言えるけどな。課金しなければ、だがw

DOTA2とLOLはとことん追及したら無料どころか金稼げるしな(適当

オンライン要素あるか100時間遊んでもまだまだってゲームは基本的にこの記事の基準で考えたらコスパいいね

無課金でネトゲが一番コスパいいだろ。コレクション要素ゲーとか無駄に作業強いられたり長いのはだるいだけ。周回強要とかもってのほか。

M○GENとかは完全にロハだけど…凝りだすと良BGM探してCD買う様になるから実は結構お金かかるwおかげでゲーム音楽に目覚めてしまった。今じゃドライブのお供w

コスパなんて考えた事ないな好きなもんを好きな時に起動させて遊んでるから

風ノ旅ビトは?コスパの良さは折り紙つきでないかい?

1500円の時にかったマイクラしか思い浮かばない(:3_ヽ)_

個人的最良コスパはPSの「ビブリボン」 なんかずっとやってる CDが絶滅しない限り続きそう

これはシレンだな、100回挑んでようやく入門レベルという道の長さ

ディスガイア系極限までやり込むといいよ(狂気

EDF2で3000時間潰れました

ジャンルを入れないなら艦これもかね、あれは金が掛からないのに作りこんでるからいまだに人気だし

個人的にはDiabloⅡLoDを推す。ここまで長い期間遊び倒せるネトゲを俺は知らない。









コスパという面で考えるとマイクラかテラリアはいいよなぁ。フルプライスじゃないし

もしくはオープンワールドか


基本無料のスマホゲーなんかは元手ゼロなんだけど、
長くやればやるほど無課金じゃいられなくなるからね・・・



【早期購入特典あり】 「ラブライブ! サンシャイン!!」3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」 (BD付) (CYaRon!ネームタグ全3種のうちランダム1種付)【早期購入特典あり】 「ラブライブ! サンシャイン!!」3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」 (BD付) (CYaRon!ネームタグ全3種のうちランダム1種付)
Aqours

ランティス
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る