認知症の偉い先生に話を聞く機会があって、高齢者の徘徊について聞いたら「30代40代の若い人世代が高齢者になると徘徊が減ると思います」との事。理由としては認知症薬の改善もあるけど、インドア派や引きこもりの人が認知症になっても徘徊しないんだって!引きこもりのみんな、良かったね!!!!
— ユキオaka thankUkickout (@thankyoukickout) 2017年4月22日
この記事への反応
・母はインドア派ですが、徘徊したがります。
・ネット徘徊推定老人が増えそうな
・つまり、村上は徘徊するが、マツコは徘徊しないと。
・その代わり認知症が始まっても分からずせん妄などが出てきて、でも外に出ることがないから、今以上に孤独死も増えそうな気がしますね。引きこもりも良し悪しありますね。
・昼夜を問わず常にネット上を徘徊するお年寄りになりそうだな。
認知症の偉い先生に話を聞く機会があって、高齢者の徘徊について聞いたら「30代40代の若い人世代が高齢者になると徘徊が減ると思います」との事。理由としては認知症薬の改善もあるけど、インドア派や引きこもりの人が認知症になっても徘徊しないんだって!引きこもりのみんな、良かったね!!!!
— ユキオaka thankUkickout (@thankyoukickout) 2017年4月22日
そういうもんなんすかね。なんかワケもわからず外に出てるイメージあるけど
![]() | けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2) けものフレンズプロジェクトA KADOKAWA 2017-04-24 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
記事削除してちゃんと謝罪してよ。おかしいでしょ
顔文字
2050年頃にswitchとかPS4とか喧嘩しまくって回りドン引きしてるみたいな未來ありそうで笑うわwwww
徘徊は言ってみれば夢遊病のような物で自分の妄想の中で生活して現実には徘徊する
元々引き篭もりだろうとニートだろうと認知症になって徘徊する時は徘徊する
時代遅れの??が笑われるんじゃないの
ナーブギアとか??に合わせたら何千年後なんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分が自分でなくなって
壊れていくのって嫌だな
ボケて内なる心が全開放されたら外に出るかもしれないな。
ボケる事でやっと外に出られるようになったというのもなかなかの皮肉がきいてそう。
荷物のせリアカー破壊できんわあと10ますます悪に変わった
やったじゃんお前ら
政治家も記憶にございません発言したら安楽死な
ジジィは人前に出ちゃいかん
俺、先日若年性と診断されたけど外で死ぬ心配は無さそうだ
うんそうだな
でもそれ聞くとゾンビみたいだな
ネット徘徊老人はたぶん社会問題になってるだろうなあ
あのキャラずっと同じところ回ってるみたいな
訳分からん事を叫ぶようになるかもナー
あっ
性の喜びおじさんか?
子供の時からのひきこもりはあてはまらないけどな
俺の親戚のおじさん
最近認知症になったんだけど
元々引きこもりだったのに普通に家から出て徘徊してるぞ
引きこもりは解決するけど、新たな大問題が発生するな
高齢化で需要は増えるし
はちまの顔文字爺さんかあいつ見てたら分かるよな
あの爺さん玉島の土に還ればいいのにな早く往けって感じ
今以上になw
さすがに科学技術進歩してるからパートナーロボットが普通に街中歩いてるだろうし
再生医療で事故以外でみんな若返ってそうでそれ以前の話になってそうだけど
ほんま優秀な世代やで、今やりたい放題のクソ老害は猛省して、どうぞ
年金受け取る前や、寝たきりになる前にこの世から自発的に消えてくれるらしいから、
徘徊は社会問題からは削除できるんじゃないかな?
コンピューターやスマホの影響か知らんが、若年痴呆症が増えてるし、
再生医療を気軽にできる時代には日本の医療制度がダメになってるから
金持ちの一部だけしか適用されず、貧困層は無理だろう。
30年後なら去年から受け入れはじめた移民(世界基準での移民、日本では言い方が違う)が
犯罪やってて貧困の固定と貧富の二極化が進んでロボットが普及する土台もなくなってるかもよ?
俺は認知症になっても絶対外に出ないと断言できるけどな
…とか言ってる俺が徘徊とかするんだろう
そういう連中の主張は実際のところ「俺の世代以外はクソ世代」だから
年取ると確実に老害化して社会問題そのものになってくれるよ
泥酔してレンタルビデオ屋に行ったまでは記憶があるのに
部屋に帰るまでの記憶が全く無い時があった
あーゆーのが徘徊の状態なんだろうか?
退職してヒマして一日中寝転がってるからボケる
あ、ネット上で訳の分からないことを
レスする人が増えるかもですね!
いまも変わらないけど!!
んでサメの脳にイタズラして
知能を与えちゃうんだよね
バス旅行で若者って見たことないんだけど
嫁の名前忘れるほどボケたら安楽死って設定ほしい
ソースある?
このまま減り続けるならどこも北海道みたいになるよ
普通は買い物や出勤で日常的に外出するし
常に脳を使ってないと他人事じゃないよ
ご老人が多くて隙あらば外に出ようとしている人いるし、いつ行っても
廊下を徘徊している人がいる。
引きこもりと言っても、自宅に引きこもりたい人が大部分だと施設介護は
徘徊されて大変だ。
おれはキツイよね…
そんなん見るとインドアだからとか関係ないと思う。
1年たったけどまだ見つかってない
気が付いたら何をする為に行動していたのだろう?わからないから寝る
動けなくなりやがて衰弱死という段階を踏むそうだ
これを防ぐためには積極的に部屋の掃除を毎日、手際よく行う習慣をつけるといいそうだ
脳の老化防止マジ大事
家に帰りたいとか(家に居ても)、仕事に行かなきゃとか、死んだ妻に会いに行くとか。
インドアかどうかは関係ない。
ただ、今の若い人は徘徊の心配はないが、老人ホームには入らない気がする。
あ、今も同じだから変わらないな
筋力の低下で徘徊する事が困難になる。
創作鑑定士もそうだよな
目の前の書き込みが全部悪質な嘘に見えてきて告発しないといられないという
御家族の話を聞くとそうらしいし、ボケると孫の顔や名前を忘れたり、もしくは甥っ子や姪っ子の名前を言う
それに足腰が弱い人はあまり徘徊しないから楽なんだけど気が強い人は苦労する・・・
徘徊老人が社会に与える損失を考えたら、無駄な老人がさっさと無くなる分プラスだ。
それとも、今いる場所が自宅or自分の部屋と認識できている段階までの人限定だよな。(少数)
現実に寝るようなおとなしい人は、介護の手がかからない、同居の問題ない数少ない人。
大多数は、大声でどうすればいいのか騒いだり、ストレスをぶつける為に、「何でこんな格好させた」
「どこに行くつもりだ」「ほっとかれた」と逆上して下手すれば殴ってくるもんなんだよ。
認知症って、何もわからなくなって能天気になる病気なんかじゃないよ。
やたら物忘れの激しい、酒乱や絡み酒の年配者って感じだよ。
寝たきり老人だな 哀れだ