記事によると

・2002年にPS2で発売されたレッド・エンタテインメント開発の『ガングレイヴ』だが、韓国パブリッシャーBluesideと開発のIGGYMOBによりVR化されることが発表された

・「ガングレイブ VR」はジャンルがFPSに変わったものの、オリジナル版の特徴でもあった破壊可能なオブジェクト群や、三人称に切り替わるスタイリッシュなアクション、激しい銃撃などは残されるとしている

・ストーリーは、ガングレイヴの続編である「ガングレイヴO.D.」に続く形で進行するという

・ローンチ時はPSVRのみの対応となるが、その後HTC Vive、Oculus Riftでもリリースされる予定。

・現時点では韓国以外でのリリースについて言及されていないが、Blusideはグローバルなパブリッシュ権を取得している。


Blueside-Gungrave-VR.jpg



ガングレイヴ

『ガングレイヴ』 (GUNGRAVE) は、2002年7月18日にレッド・エンタテインメントからPlayStation 2用ソフトとして発売されたガンアクションゲームである。キャラクターデザイン及び原作を内藤泰弘、メカデザインの原案に藤島康介、デザインイラストに松原秀典がそれぞれ参加している。

2003年 - 2004年には同名のテレビアニメが放送された。同年3月4日には続編の『ガングレイヴO.D.』が発売された。『O.D.』の意味は過剰服薬を意味する「Over Dose」であり、海外では『Gungrave: Overdose』のタイトルで発売されている。

2006年9月21日にアイディアファクトリーから発売されたクロスオーバー作品『カオスウォーズ』には、登場キャラクター7人が参戦している。

2010年7月2日、AnimeExpo2010で、実写映画化及び書籍化の告知をしたことが、2010年8月9日レッド・エンタテイメントから発表された。










ガングレイヴ懐かしすぎィ!

今になってVR化されるとかどういうこっちゃ・・・


ついでだからトライガンもゲーム化してくれ




GUNGRAVE 通常版GUNGRAVE 通常版
PlayStation2

セガ
売り上げランキング : 22182

Amazonで詳しく見る