トルコ、ウィキペディアへの接続遮断



引用画像

トルコ、ウィキペディアとデート番組を禁止 公務員も大量解雇(AFPBB News) - Yahoo!ニュース

【4月30日 AFP】トルコ政府は29日、オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia) - Yahoo!ニュース(AFPBB News)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

トルコ政府は29日、 国内からのオンライン百科事典「ウィキペディア」へのアクセスを遮断したと発表した

トルコ国営メディアによれば、ウィキペディアにトルコがテロ組織と連携しているかのような内容を削除しなかったため、今回の措置が取られたという

・政府はまた、別の命令で公務員3974人を解雇した。昨年7月のクーデター未遂後、9か月以上にわたって非常事態宣言が敷かれ、粛清が続いている

「人々が友人を紹介されるような番組はラジオとテレビで許可を受けることはできない」として、テレビで人気のデート番組も禁止された

・大統領権限を強化する憲法改正の国民投票で勝利したレジェプ・タイップ・エルドアン大統領による弾圧への懸念がさらに高まった







この記事への反応


どこの国であろうと独裁者はろくなことをしないという具体例がまたひとつ。

これは他人事ではない。どこの国でも独裁のやり方は同じ。
安倍政権もトルコと同じようなことをやりたいのではないか。


これも国民が選んだ結果だと思うと悲しいなあ…

政治の力でテレビ番組が潰されたりサイトが見れなくなったりしたら支持率は下がらないのかな?

親日国で有名だが、こうなるとあまり好感は湧かなくなるね。

怖すぎる!怖すぎる!
何この典型的な圧政⁉︎


そのうちクーデターが起きるんじゃね。これじゃ経済も失速するだろうし。

デート番組禁止がわけわからんな。イスラム的にダメってことかな?

トルコアカンやん 日本だと見れないのなんてsteamのおま国ゲームのページくらいなのに

こう考えると、日本のネット環境は本当に恵まれているな。













親日国のトルコがどんどんキナ臭くなっていく



【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-11-03)
売り上げランキング: 26