・中高生が思い描く将来についての意識調査2017

このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 萩本 友男)は、2017年3月21日~3月27日の7日間、全国の中高生に対し、「中高生が思い描く将来についての意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名(中学生200名、高校生800名)の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)

全回答者(中学生200名、高校生800名)に、将来なりたい職業を聞きました。

男子中学生
1位「ITエンジニア・プログラマー」(24.0%)
2位「ゲームクリエイター」(20.0%)
3位「YouTuberなどの動画投稿者」(17.0%)
4位「プロスポーツ選手」(16.0%)
5位「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.0%)


女子中学生
1位「歌手・俳優・声優などの芸能人」(19.0%)
2位「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」(14.0%)
3位「医師」(13.0%)
4位「公務員」(11.0%)
5位「文章を書く職業(作家・ライターなど)」(10.0%)


男子高校生
1位「ITエンジニア・プログラマー」(20.8%)
2位「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.3%)
3位「ゲームクリエイター」(12.5%)
4位「公務員」(11.8%)
5位「学者・研究者」と「運転手・パイロット」(いずれも9.5%)


女子高校生
1位「公務員」(18.8%)
2位「看護師」(12.8%)
3位「歌手・俳優・声優などの芸能人」(12.5%)
4位「教師・教員」(10.8%)
5位「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」(9.8%)




10.jpg
11.jpg




この話題への反応



みなさん男子中高生の憧れの存在みたいですよ。良かったですね。

ITエンジニアになりたいのであれば海外でなるといいよ

それより外国語学んでもっと将来性がって労働環境もマシな国で働いて、どうぞ。

YouTuberだなんて人気が出るのは芸能界と同じで一時的なんだし…。

どうゆうことやねん
エンジニアになりたいって人聞いた事ないよ〜


中高生がみてもわかるくらいITが世の中を動かしていると思うし、トップになれば経済的にも成功できるし。優秀な人はどんどんエンジニアを目指して欲しい

SEの私が思うに,あまりお勧めは… 特にプライベートを充実させたいと思っている人はやめておいた方がいいかな

一つ言える事は、ITエンジニアを目指すなら、まずは英語を使えるようになろう。
一つ言える事は、クリエイターを目指すなら、まずはやめとけ・・・


俺も映画の「ソーシャルネットワーク」みてエンジニアなってみてー。って思ったな、

みんなエンジニアになろうぜ!楽しいよ!

公務員目指すやつばっかりっていう状態からは脱したのかな、だったら活力出てきたのかも

おいおい、死ぬわこいつら

中高生がイメージしてるITエンジニアは外資系のMacBook持ってドヤリングしてる連中やぞ

ハハハハハ(乾いた笑い)

最も過酷な職を選ぶとは!

大人達は子供達に現実をそろそろ教えてもよいのではないかと思う

Googleとかをイメージしてるのかな…f^_^;)

Youtuberって職業なのか!

ITを学べばほぼ全部制覇できるというツイートを見かけたが、むしろプログラミングをプロスポーツにしてしまうのがよかろう。

なるだけならすぐなれる。でも自分の能力と環境によって辛さがピンキリな世界だからちゃんと勉強しよう












IT業界の将来は明るい・・・のか?

ITエンジニアもゲームクリエイターもYouTuberでさえも、修羅の道だと思います





Re:CREATORS 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2017-06-21)
売り上げランキング: 826