ニンテンドースイッチでVR体験をすることはできるのか?





・YoutuberのNintendrew氏が、ヘッドマウントディスプレイを使用してニンテンドースイッチ本体でVR装置を自作した

・タブレット向けヘッドセット「Durovis Dive 7」にスイッチ本体を装着し、Webデバッグソフトを利用して隠されたブラウザを起動

・YouTubeにアップロードされた非対称の『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』のムービーを再生し、VRのように視聴できるようになった

・モーションセンサーは機能しないため、顔の動きに合わせて画面を動かすことは出来ない

・また、視野角が非常に狭いため、片眼で500pxほどしかムービーを見ることができなかった


1.jpg




ニンテンドースイッチ用VRテスト映像 720p60







スイッチに装着した「Durovis Dive 7」





この記事への反応


なんぞこれw

もどきとはいえ、やってみよう精神には感服。

こういうタイプのVR機器をよく見るけど目が悪くなりそうだな~

いや…とんでもないなぁ。

ワロタ。絵面w。

ヘッドセットとしての重さは大丈夫なんかね。

是非商品化して欲しい。




関連する記事

467

コメ

任天堂、ニンテンドースイッチ用と思われるVRヘッドセットの特許を取得 あっこれは・・・(察し)



39df5f893682f5a41f4a31c537853cae.jpg






このサイズのHMDは首が疲れそう



将来はこんな形のスイッチ用VRHMDが登場するかも?

04-15.jpg

06.jpeg

extra300.jpg

10-22.jpg