欧米で4月に発売された『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』の海外レビューが掲載。
以下、一部を抜粋
9.5/10 Gaming Nexus
前作をプレー済みなら、この続編がほぼ全ての面で改善されていることを心得て欲しい。一切手を抜かずに体験全体を強化する変更を加えてきたコーエーテクモに、私は感銘を受けている。
9.0/10 CGMagazine
『ドラゴンクエストヒーローズII』は恐らく、オメガフォースの最高傑作であると同時に、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』以来の『ドラクエ』スピンオフの最高傑作だ。
8.5/10 Worth Playing
85/100 GamingTrend
『ドラゴンクエストヒーローズII』は、スピーディで底抜けに楽しいハック&スラッシュRPGだ。『無双』スタイルのハック&スラッシュ・ゲームプレーに飽き飽きしていたとしても、オープンワールドと類稀な深みがプレーヤーを飽きさせない。
8.0/10 GameSpot
前作同様、『ドラゴンクエストヒーローズII』は『ドラゴンクエスト』の魅力を失うことなく、大量虐殺の機会を存分に与えてくれる。オメガフォースによるお馴染みの『ドラゴンクエストヒーローズ』デザインと新フィーチャーの巧みなミックスは、この続編を魅惑的にしているだけでなく、このスピンオフ・シリーズの今後へのポテンシャルを示している。最高の『無双』スタイルのスピンオフというだけでなく、『ドラゴンクエスト』本編への入門としても効果的な、充実したハック&スラッシュである。
8.0/10 Playstation Universe
8.0/10 GameCrate
8.0/10 Push Square
4.0/5.0 Trusted Reviews
4.0/5.0 Attack of the Fanboy
4.0/5.0 Game Revolution
『ドラゴンクエストヒーローズII』は、スピンオフのお手本のようなゲームだ。『ドラクエ』の特徴を尊重しつつ、本編シリーズとの差別化に成功している。ゲームプレーは爽快で、派手なアニメーションとシンプルな操作性でプレーヤーを戦闘に没頭させてくれる。ボリュームもたっぷりで、優に元手が取れるはずだ。
ストーリー・バトルとムラのある難易度が足を引っ張っているものの、オンラインプレーの追加は嬉しい。古くからの『ドラクエ』ファンであろうと、一度も触れたことのない人であろうと、『ドラゴンクエストヒーローズII』はハードコアなファンにも新参者にもやさしいアクションRPGだ。
4.0/5.0 Hardcore Gamer
4.0/5.0 We Got This Covered
7.5/10 Game Informer
欠点もあるとはいえ、『ドラゴンクエストヒーローズII』は申し分のない無難なアクションに仕上がっている。驚きに遭遇することは殆どないものの、カラフルな『ドラクエ』の敵の大群に一人立ち向かう単純な楽しさは否定できないはずだ。私は前作の方が好みではあるが、この続編は十八番のアクションで実験を繰り返すオメガフォースに対する自信を深めてくれる。
7.5/10 PlayStation LifeStyle
7.5/10 IGN
『ドラゴンクエストヒーローズII』は、進化している箇所もあれば、退化している箇所もあるように感じられる。戦闘への追加要素は嬉しいが、ストーリー・ミッションへのRPG要素の更なる追加は必ずしも大成功しているとは言い難い――最悪の場合、楽しいアクション・ゲームを、退屈な作業に変えてしまっている。少なくとも、定着して久しいフォーミュラで新しい試みに挑戦するオメガフォースの気概を、本作は示している。次はその実験がもう少し上手く行くことを願おう。
7.5/10 Destructoid
75/100 COGconnected
7.0/10 Shacknews
良い点:
・『ドラクエ』と『無双』スタイルの楽しいミックス
・自由に移動できる世界
・柔軟な主人公
悪い点:
・バランスの悪さ
・一部の物足りないパーティ・メンバー
・平等ではない戦闘スタイル
新しい要素と調整を施した古い要素を融合させることで、『無双』らしさは薄れ、ちゃんとしたアクションRPGのように感じられるゲームに仕上がっていることに、私は目を奪われた。あたかも、開発チームはそうした方向に舵を切る野心を持っていたにもかかわらず、ルーツから逸脱することを恐れていたかのようだ。そのアプローチに振り切った三作目が出るかどうかは分からないが、今目の前にあるゲームは、多少の欠点こそあれ、間違いなく楽しい『ドラクエ』アドベンチャーに仕上がっている。
以下、一部を抜粋
9.5/10 Gaming Nexus
前作をプレー済みなら、この続編がほぼ全ての面で改善されていることを心得て欲しい。一切手を抜かずに体験全体を強化する変更を加えてきたコーエーテクモに、私は感銘を受けている。
9.0/10 CGMagazine
『ドラゴンクエストヒーローズII』は恐らく、オメガフォースの最高傑作であると同時に、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』以来の『ドラクエ』スピンオフの最高傑作だ。
8.5/10 Worth Playing
85/100 GamingTrend
『ドラゴンクエストヒーローズII』は、スピーディで底抜けに楽しいハック&スラッシュRPGだ。『無双』スタイルのハック&スラッシュ・ゲームプレーに飽き飽きしていたとしても、オープンワールドと類稀な深みがプレーヤーを飽きさせない。
8.0/10 GameSpot
前作同様、『ドラゴンクエストヒーローズII』は『ドラゴンクエスト』の魅力を失うことなく、大量虐殺の機会を存分に与えてくれる。オメガフォースによるお馴染みの『ドラゴンクエストヒーローズ』デザインと新フィーチャーの巧みなミックスは、この続編を魅惑的にしているだけでなく、このスピンオフ・シリーズの今後へのポテンシャルを示している。最高の『無双』スタイルのスピンオフというだけでなく、『ドラゴンクエスト』本編への入門としても効果的な、充実したハック&スラッシュである。
8.0/10 Playstation Universe
8.0/10 GameCrate
8.0/10 Push Square
4.0/5.0 Trusted Reviews
4.0/5.0 Attack of the Fanboy
4.0/5.0 Game Revolution
『ドラゴンクエストヒーローズII』は、スピンオフのお手本のようなゲームだ。『ドラクエ』の特徴を尊重しつつ、本編シリーズとの差別化に成功している。ゲームプレーは爽快で、派手なアニメーションとシンプルな操作性でプレーヤーを戦闘に没頭させてくれる。ボリュームもたっぷりで、優に元手が取れるはずだ。
ストーリー・バトルとムラのある難易度が足を引っ張っているものの、オンラインプレーの追加は嬉しい。古くからの『ドラクエ』ファンであろうと、一度も触れたことのない人であろうと、『ドラゴンクエストヒーローズII』はハードコアなファンにも新参者にもやさしいアクションRPGだ。
4.0/5.0 Hardcore Gamer
4.0/5.0 We Got This Covered
7.5/10 Game Informer
欠点もあるとはいえ、『ドラゴンクエストヒーローズII』は申し分のない無難なアクションに仕上がっている。驚きに遭遇することは殆どないものの、カラフルな『ドラクエ』の敵の大群に一人立ち向かう単純な楽しさは否定できないはずだ。私は前作の方が好みではあるが、この続編は十八番のアクションで実験を繰り返すオメガフォースに対する自信を深めてくれる。
7.5/10 PlayStation LifeStyle
7.5/10 IGN
『ドラゴンクエストヒーローズII』は、進化している箇所もあれば、退化している箇所もあるように感じられる。戦闘への追加要素は嬉しいが、ストーリー・ミッションへのRPG要素の更なる追加は必ずしも大成功しているとは言い難い――最悪の場合、楽しいアクション・ゲームを、退屈な作業に変えてしまっている。少なくとも、定着して久しいフォーミュラで新しい試みに挑戦するオメガフォースの気概を、本作は示している。次はその実験がもう少し上手く行くことを願おう。
7.5/10 Destructoid
75/100 COGconnected
7.0/10 Shacknews
良い点:
・『ドラクエ』と『無双』スタイルの楽しいミックス
・自由に移動できる世界
・柔軟な主人公
悪い点:
・バランスの悪さ
・一部の物足りないパーティ・メンバー
・平等ではない戦闘スタイル
新しい要素と調整を施した古い要素を融合させることで、『無双』らしさは薄れ、ちゃんとしたアクションRPGのように感じられるゲームに仕上がっていることに、私は目を奪われた。あたかも、開発チームはそうした方向に舵を切る野心を持っていたにもかかわらず、ルーツから逸脱することを恐れていたかのようだ。そのアプローチに振り切った三作目が出るかどうかは分からないが、今目の前にあるゲームは、多少の欠点こそあれ、間違いなく楽しい『ドラクエ』アドベンチャーに仕上がっている。
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/dragon-quest-heroes-ii

海外でもまずまず高めの評価。
ヒーローズ3はもう作ってるのかなぁ
![]() | ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch Nintendo Switch スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 170 Amazonで詳しく見る |
カクカクヒーローズなんか
買うか!ボケ
ドラクエの上に無双だもんな
日の本言葉しゃべれねぇなら死ね
スイッチに全部入ってるんでいいです
同じ値段で
しかもライアン付き
(1)口を押し付けて「考えさせない」
(2)ガーゼを押し付けて「考えさせない」
(3)シャーペンの毒針
を押し付けて「考えさせない」
(4)ぬいぐるみを押し付けて「考えさせない」
(5)ひとり置き去りにして「考えさせない」
VITA版より敵が少なくて処理落ちするスイッチ版がなんだって?
増殖技封じられた他機種版で最初からやる気になれないし
そういった意味ではきちんとRPGしていたヒーローズ2はかなり楽しめたよ
DQ9の最初の案でアクションRPG作りたいって言ってたけどこういうのが作りたかったのかな?って思ったら納得した
ってかDQ9とかコマンド式でも駄作だし普通にこっちが9で良かったくらいだw
真三國無双8はオープンワールドだから期待できるかな?
3は主人公エディットかつ普通の声優で頼むわ
後イベントとかでしか寄れない国の街にも普通に入れて店利用出きるようなのにして欲しいかな~
敵の群れに突っ込んでボタン連打するだけの作業を死んだ目をして繰り返してて悲しかった
敵の体力を減らすかわりにもっとアクティブに動いてほしいんだよな
もそもそしてる間に攻めて攻撃くるなーって時に回避が基本だから単調すぎてな
特にスイッチ版は最もひどい
これにはニシくんスーパーハイテンション。
グラセフとかCODに夢中のゴキじゃなくて?
GTAは何しようがほとんど任意なんだよ。自由なんだけどある意味プレイヤーのモラルを試すゲーム。FPSはやらんな。殺戮描写を正当化はしないが否定もしない。動機もなく殺戮する訳ではないから。黎明期のメダルオブオナー以来かなり控えてるが、今でも史実物だったらワンチャンやるかも。BF1がまだ未プレイだから遊んでみたい。
次はパパス、5主人公の息子と娘、ミレーユ、バーバラ、キーファ、メルビン、2のサマル、ムーンあたり参戦してほしいわ
これマジなん?どこ情報?
ドラクエヒーローズを奪ってしまって本当にスマンな
独占ならまだしもPS4版先行で出てんだろーコノヤロー
ソースはいつも通り
バカゴキの妄想だ
この米にGood入ってるって事はマジなの?どこでそんな事言ってた?
次世代PS携帯機に移行する
DQHはそれが単純にダメなんだよな、プレイ中に驚きがない
この時期って事はスイッチ版の評価?多角ね?
1の駄目なとこをそのままパワーアップさせる無能っぷり、1のがまだ面白かったよ
はちまのコメなんて嘘情報ばっかだぞw
スイッチ用新規コンテンツなんだから仮に出るとしてもこんなに早く情報が出ることはない。
はちま産ゴキはネガキャンだけじゃ済まずに嘘まで流布するんか...
PS4・PC版がこの間発売したんだよ
たぶんswitch版はまだだと思う
仮にこのタイミングで公式声明を出すにも、キャラ解放関連の情報自体が大きいからね。他サイトの動きも早いだけに、検索掛けてtopに上がらないことが先ずおかしい。
豚も認める最高傑作のサードソフトが爆死するハード
それが任天堂スイッチwwwwwwwwwwwwwwww
違うよ。ボイスは英語になってる。海外勢の実況動画みたらわかる。
ああ、なるほど
向こうじゃまだ出ていなかっただけか納得
無双自体が無効では人気がない
でも、ギャルゲー並みにしか売れなくて残念だね。
公式にアナウンスあったのかね?
俺はPS4版1,2クリア済みだが……さすがに嘘は止めろよと思うわw
switchの前途はまた厳しくなるとは思う
日本ですら振るわなかったから、発売自体無かったとしても結果は同じ
残り物で良かったら食べてくれ
気になる
本当に2が1だったらな
モンハンとかもそうだし
あれゲームにしてほしいね
体術メインの潜入ミッション
無双もういい!
無双面白くない!
無双嫌いだ!
1が面白かったのは気のせいだったかな?って思わされたけど
友達と遊んだけどかなりハマったな~なんで3には期待してる。
使ってるキャラ、爽快なアクションのおかけで。
こんなのがだるいな普通の無双シリーズのマップ移動、拠点制圧のほうがダルイな。
いつでもどこでも嘘しか吐かない任豚に比べたら可愛いもんだろw
任豚「だが断る!」
自分のことゲーマーだと思ってたけど違ったみたいだ
もうスマホしかやってないし
そう、君は一般人でナマケモノで他人に追従する事しか出来なくて寂しん坊でイジメ世代のダメな奴なんだよw
草刈りしてるだけのゲームデザインから変えていかないと
売り上げ落ちてく一方だと思うわ
2ってつまらんって意見が多いのはなぜなんだぜ
なんで爆死してんだよww
主人公が劣化してるからじゃない?
PS煽れればいいだけのブタに愚問
主人公のXXXが朝鮮○だから
せっかく次世代機で出るドラクエなのに
なぜかこれだけ主人公が喋るクソ仕様だしなあ
ほんとウゼエ
コア向けドラクエとか作ってほしい
外伝作品はもっと色々挑戦してほしい
そう思うんなら、買ってあげな?そうすれば次作も出してもらえるかもよ?
ドラクエよりは、FFの方が仁王系の空気感にはなじみやすいかもね。
スイッチ版でも買ってみるかな
ビキニとかレオタードとか下着とかの搾取DLCが捗るな
ヒーローズ1で協会のシスター叩かれてたけどな
じゃあ食えよ
後このシリーズ、アクションとかは結構面白いけどストーリーが致命的に面白くない、さらに芸能人のヘッタクソな演技で話の微妙さに拍車がかかってる
ドラクエって主人公が喋らないから話も主観で捉えれて面白かったんだなってわかる
糞ゲーの一歩手前のゲームw
あれ無い状態で素材集めとか考えたくもない
なおスイッチ版は・・・
1の防衛戦が酷評だったから2でほとんど削られたわけだし
開発も発売前に公式配信で今回は防衛少ないですなんてコメントするくらいに不評だったんだよ
switchはゴミってコメントだらけだったw
もしシナリオがつまらなかったらDQH2>>>DQ11になる。
とりあえず敵の軽さとクソシナリオはどうにかしてくれよな
モンスターも豊富だし、武防具も色々馴染みやすそうだし
メタスコア80は低いしそんな評価もしてないだろ