
警官、還付金詐欺見抜けず=電話代わるも振り込み-大阪府警:時事ドットコム
大阪府警富田林署の20代の男性巡査長が、還付金詐欺の電話を受けている最中の70代女性と通話を代わりながら、詐欺と見抜けず被害を防げなかったことが2日、府警への取材で分かった。女性は約100万円をだまし取られたといい、同署は女性に謝罪した。ひき逃げ車両盗まれる
記事によると
・大阪府警富田林署の20代男性巡査長が、還付金詐欺の電話を受けている最中の70代女性と通話を代わりながら、詐欺と見抜けず被害を防げなかったことが分かった。
・巡査長は今年1月中旬、富田林市内の無人ATM周辺で特殊詐欺の警戒をしていた際、女性に携帯電話の使い方を尋ねられ、間もなく女性が通話しながらATMを操作し始めたため不審に思い声を掛けた。
・電話を代わって確かめたが、相手は銀行員を名乗り、「ATMの操作方法を教えている」と説明したため、詐欺と気付かず電話を戻したという。
・女性は直後に約100万円を振り込み、ATMを出たところで改めて巡査長が確認して、保険金の還付を装う電話を受けていたことが判明した。事件は現在も未解決だという
・大阪府警富田林署の20代男性巡査長が、還付金詐欺の電話を受けている最中の70代女性と通話を代わりながら、詐欺と見抜けず被害を防げなかったことが分かった。
・巡査長は今年1月中旬、富田林市内の無人ATM周辺で特殊詐欺の警戒をしていた際、女性に携帯電話の使い方を尋ねられ、間もなく女性が通話しながらATMを操作し始めたため不審に思い声を掛けた。
・電話を代わって確かめたが、相手は銀行員を名乗り、「ATMの操作方法を教えている」と説明したため、詐欺と気付かず電話を戻したという。
・女性は直後に約100万円を振り込み、ATMを出たところで改めて巡査長が確認して、保険金の還付を装う電話を受けていたことが判明した。事件は現在も未解決だという
この話題への反応
・ひょっとしてグルではないのか?と疑いたくなるような話。携帯で操作方法を聞くのはあり得ないでしょ
・これは完全に警官のミス
・一般人なら共犯で捕まりそう
・助けるフリしてグルになったスタイルが新たに流行りそうで怖い。
・警戒してる人が引っかかってどうする・・・(-_-;)。
・アホか!ATMでスマホ見ながら振込してるだけでも、銀行員飛んでくるのに。
・完全なミスだな。情けない‼
・警察は未然に防ぐことはできないからね。起きたことの後片付けはできるけど。
何のために警戒してたのかわからんぞこれ・・・
![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2017-11-03 売り上げランキング : 23 Amazonで詳しく見る |
これが、まだマシかもな
警官も止めれないし
これ以上追求のしようがない
思いの外巧妙にやってんだな…
そんなことは今時ありえない
行員がいるところだけでしょ
こりゃ教育してない上司の責任、しゃーないわ
一般人ならまだしも警官ならそこまでやれや
税金泥棒の証拠だな!!>>1>>2>>3>>4>5>>6>>7>>8
警官
こういうのがしっかり教育されてないのは日本自体の問題で、そういう日本にしているアベの失政が原因
責任を取ってやめるべき
たとえ何かしらの事件に巻き込まれたとしても自力で解決しますから、絶対に警察に通報しないで下さい
な ん の た め の そ こ に つ っ た っ て た ん だ ?
この税金泥棒が?
お前がそこにつったっているだけで給料もらえるのは税金なんだぞ?
お粗末だな
こいつバカじゃないの?未然に防ぐために、つったってたんだろうが?
通話だけならいいけどケータイで番号確認して入れる場合もあるから使用禁止はありえないな
がめついババア自業自得
ましてや個人が騙されるのは致し方のないことかもしれん
9条信者も反共謀罪軍団も分かっただろう
勘違いだったかな
俺はこういうの絶対騙されるわー
声を掛けなきゃ不幸な事故で済んだものを
40代でも騙されてる被害者いるからね。
もともと気位高いから被害報告をしないという高待遇
相手は説得のプロなんだから余裕ぶっこいてると痛い目に遇うよ、冗談抜きに
財布の紐を握ってるのはあくまで自分であるということを常に認識されたし
コントじゃねーじゃよw
こんなバカが警察官になっちゃうとはな・・・
銀行員が店舗外や電話で指示することはありえない。
ふざけんな
なんでばかのせいで本当に通話が必要なやつまで使えなくするんだよ
気の毒すぎ
後名前と顔を公表しろ
完全にミスだな
多分金額も99万だろうし聞けば分かっただろうな
無能すぎる
警察の本質は人を疑いぬくことだからな
ゆとりでもわかる
それ以下
自衛もできないなら仕方ないじゃね
何年生きてるの?ボケてるわけじゃあるまいし
関西はほんと住みたくないわ
ゆとりというかバカが制服着ているようなもんだろ
キャリア組はどうか知らんけど、今時の学校教員やらポリ公ってのは他に仕事があぶれものが
しがみ付く最後の砦って意味しかない
バカしかいないのがその証拠だ
実際の詐欺師は相手に合わせて上手くコミュニケーションをやってくるから
騙される奴多いだろうな
いまだに振り込むようなアホのために、
無駄な人員割く方がよっぽど税金の無駄なんだよなぁ
そんなヤツほっといて、不審者やストーカーの対応人員増やした方がよっぽどいい
実際はそうとも限らない
銀行員から客に電話をかけるケースは無いが、客がATMの使い方がわからなくて銀行に電話するケースは結構ある
大阪民国と呼べよ非国民かよ
してないなら怠慢だぞ
これだけ問題になってるのに一般人以下の知識レベルとか辞めちまえ
安月給できつい仕事なんだから底辺人材でも仕方が無い
東大阪だからしょうがないな
報道されないけど
無人ATM
普通警官が代わったらその瞬間電話切るわ
さんざん一般人にそう啓蒙してるのに当の警官に徹底されてないってどうなってんだよ
少なくとも給料分の仕事をする責任はあるが・・・。
ただカカシのように立ってただけでは意味がない。
警察が一番悪いだろう?
何のために警察に税金投入してるんだよ?
悪人も捕まえられず、意味もない交通取り締まりやって市民を虐めてるだけじゃねーか。
血税無駄にされて治安悪化かよ
自分の息子に自分の事は自分でしろって
教育しなかったから、聞いてしまうんだろ?
この婆さんも悪い
終わってんな
ボケてるんじゃね?
この手の詐欺ってボケはじめみたいな人がメインターゲットだろ
ゆとりなんだろ
役人だぞ?
昔しっかりしてた人でもかなり頭回らなくなるもんだよ
自分がそうなること想像できないから叩けるんだろうな
まずばあちゃんに話し聞いとけ
警察による自白の強要はしょうがないとか答えた10代、これみとけよ
警官は頭の切れる正義の味方じゃない
無能な糞バカや外道も大量に混じっている
詐欺電話がかかってきた老人が警察に相談に行ったら
「問題ないと思うんで振り込んでください!」って言われたのと大して変わらん
警官に知能求めたらあかん
役立たずなんてただ突っ立ってるだけの税金泥棒じゃん。
巡査長ってめちゃくちゃ低いぞ・・・
新人も同然だぞ 大卒なら警察学校でて一年か二年の新米だ
手口が親戚の孫とか名前出してくるパターンだとか。名前出されたらえ?ってなるらしい。
でも有能な銀行員が大金をいきなり振り込もうとしてたから確認して留まったけど、
身内しか知りえない情報持ってて、戸籍謄本とか全部漏れてるなと。管理してるところといえば・・・。