記事によると
・分散型SNSのマストドンは日本で異常なほどの人気になっており、一部の海外インスタンスでは日本語での投稿があふれている状態となっている。
・マストドンは先行していた海外サイトに登録した日本人が多く、しかもアクティブなので、タイムライン上に理解できない言語でのトゥートが増えすぎて対策が必要との声が多数上がっている。
・マストドンの最新版では26の言語からタイムラインに表示させたい言語を選べる設定が追加。選択しない言語はフィルター処理により非表示になるという
・分散型SNSのマストドンは日本で異常なほどの人気になっており、一部の海外インスタンスでは日本語での投稿があふれている状態となっている。
・マストドンは先行していた海外サイトに登録した日本人が多く、しかもアクティブなので、タイムライン上に理解できない言語でのトゥートが増えすぎて対策が必要との声が多数上がっている。
・マストドンの最新版では26の言語からタイムラインに表示させたい言語を選べる設定が追加。選択しない言語はフィルター処理により非表示になるという
この話題への反応
・知らんがな
・マストドンのユーザーの1/3が日本人というおそるべき現実があるわけで…
・まるでアキネイターみたいだw
・新しいもの好きすぎだろ FBもツイッターもLINEもインスタもあるんだから新たに始めるなよ 移動がメンドイ
・マストドンはそういう地方性の活かせるのが強みだろ……さっさと個々でインスタンス立てれない時点でうまく扱えてねーじゃねーか
・日本人ばっかとか牙も生えない
・チャットとどう違うのかわからなかった
・規制推進派による大量の虚偽通報でTwitterアカウントを凍結される嫌がらせを受けた絵師がPawooというインスタンスに大量亡命していると聞いたことがある。
・仮に「英語だらけ」だとしたら問題になったでしょうか?結局英語圏の人間の差別意識に過ぎません。
・ネットに国境を作るのか。 ネットとかグローバルとか言っても所詮その程度か。
日本人比率が凄いらしいね
これからどこまで伸びていけるだろうなぁ
![]() | ドラゴン・キングダム 〜魔法の森と水晶の秘密〜 [DVD] 松村沙友理(乃木坂46),松本梨香(ポケットモンスター/サトシ役),矢尾一樹(ONE PIECE/フランキー役 ),伊波杏樹(ラブライブ!サンシャイン!!/高海千歌役),オレナ/シュルガ,マヌク・デポヤン チャンスイン 売り上げランキング : 3643 Amazonで詳しく見る |
バカしかつかってない
気軽につぶやくには向いてない
バカしかやらねーよ
俺も個人鯖経由とドワンゴと聞いてやる気0に
運営側のモラルに一任されちゃうシステムだからね
個人なんかだとその辺メチャクチャ不透明だし、利用者の書き込み内容とか全部筒抜けだしなあ
ぶっさ
嘘記事書くな
基本的に使う価値は無いものだよ
一部のネットメディアがゴリ押ししてるだけだろw
流行りものに即座に飛びついて異常なスピードでコンテンツを消費していくのが日本だ
誰か説明してくれ
ソース
その時間別のことに使えよ
じゃもう二度と使わないこと
あと、なんだもんとかきめえなお前
秀逸だわ
日本からこういったSNSサービスが生まれるのは良いことなのになんでコメ欄には否定してるやつがいるんだ?
もっとコンサバティヴな世界かと思ってたけれど
テキサス親父(米議員のトニー・マラーノ)さんの日本支部もヤッてるのかな?
?
わたしは、はちまの新キャラ、フォアグラうん子‼️
...
?
ぼくは、タマ県の新キャラ、キャビアうんち‼️
それぞれで使えばいいじゃん
さっさと滅べジャップ
お前いつも、〜だものとか使ってんのかよ
みつをかよ
流石に他のSMSと大差ないから一過性ブームで終わりそう
きむちのハングルっておでんで意味わかんねーよなw
陰湿なコメントですね
ネット人口がそもそも多いんだろう
?
バロネスやハイオンファイアとかあの辺はみんなそう
iPhone,ツイッター、youtube:せやな
18禁垂れ流すのはキモオタ共が悪い
自分が言ったことに責任を取りたがらない
だから差別発言、他人を不愉快にさせる発言、芸能人叩きなどが横行してる
文字を作る??????????
アルファベットは文字じゃないのか
驚いた
いや、少ない文字で生活に全く支障をきたさない文章など作れるなら優れた文字だろ
まぁ、たぶん無理だろうけど…
ツイッターのようにフォロワーが少ないからといって全然誰にも見られないってことがない
ツイッターでフォロワー伸びない人にとってはこっちの方が反応もあって楽しい
ツイッターに別に不満ないし
俺だけ知らないかと思ったら知名度は大したことないのか…(安心)
カドカワ辺りなんだろうか
分散型Twitter
誰でも自由にサーバーを立てられて、サーバーが違ってもフォローできる
上の方で個人運営のサーバーを使うなんて怖いとか言ってるのがいるけど、
それなら自分で自分専用サーバーを立てれば良いだけ
専用サーバーだとローカルTLは意味を失うが、連合TLなら問題ないし、別サーバーのユーザーをフォローすることも出来るので何も問題は無い
日記とかブログとか、日本の普及率は高いから。
戦時中もアメリカは、文盲の兵隊なのに、日本人は、日記つけまくってた。
オレら表意文字に慣れちゃってるから26文字のアルファベットだけとか味気なさ過ぎてダメだわwww
ひらがなとかローマ字で文章書かれても読む気起きないでしょ?
それより前に怒りで発狂するかも知れないし
図星でしたか
あいつ等の、目的は何や
って女起業家が言ってる記事をどこかで読んだばかりなんだが
最高にアホ
別に日本人作ってないからw
なんでこんな勘違いしてんのw
ニコニコみたいにね
誰しも理解できない文字の羅列は深いにしか思わん
新しいバカッター?
日本人は流行り物に飛び付くとか言ってる奴がいるが実態は逆でテクノロジー関係に強くてアーリーアダプターと呼ばれる層がまず人柱覚悟で飛び込んでる(流行るかどうかは別の話)
保守的な奴ほど新しいものをよく調べもせずに否定して多数派になったら掌を返して勝ち馬に乗ろうとするんだよ
日本鯖でずーっと英語流れ続けてたら嫌になるのと同じじゃんw
10年以上前、ネトゲやりながらIRCやってたの思い出したわ。
似たようなものを感じる。
アメリカ人がアメリカ人のために作ったアメリカ語のサーバーに日本人が大量に居着いてルール守らず日本語で喚き散らしたらそりゃ怒られる
名前だけ連呼はちょっとな
そこまでして使いたいとは思えない
Twitterが消滅すれば仕方なく……というのはあるかもしれないけど
Rubyとか日本生まれだったのにあっという間に英語が公用語になったし
OSS界隈は英語が使えて当然みたいな風潮とか
で、ここでイギリス人カズオイシグロがノーベル賞受賞、と
カズオイシグロ作品はぜんぶ英語
「君たちとおなじ日本人だよ~」
「誇りだろ~」
「だったら原文英語で読破しなきゃね~」
ってことだよな?
マジ、ウゼ―
にしては日本に来ているアメリカ人は英語しかしゃべらんが
そいつらに「郷に入ればー云々」と怒ったのか?
怒れねーだろーな
ご主人様にたてつく犬じゃねーんだから