『ゼルダの伝説 BotW』のAmazonレビューが胸に来ると話題
https://t.co/D2RArxwe6U
— 蒼一郎 (@leon01578) 2017年5月6日
ゼルダのAmazonレビューが胸に来る pic.twitter.com/5EfVeK0uJA
反応
・泣いた
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのAmazonレビューが感動するやつばっかだからチェケラッチョしてほしい
・ゼルダのアマゾンレビューのやつ、何度見ても泣く(´;ω;`)ウッ
・グッとくるレビューだった…。
・ゼルダのレビュー泣いた
・感動的なゼルダのレビューを拝見したが、そんな時わたしはAmazonでPS4をポチりました。楽しみ\(^o^)/ソニー万歳\(^o^)/
・ゼルダのAmazonレビュー見て泣いた……そうよね、大人だって冒険したって良いのよ。
私もドラクエ買おう
・ゼルダのレビューはホントこのゲームいいゲームだから! やって!
って思いに溢れてるのが多くて良い。
・ゼルダのレビューは実際に読んで心にきた
・ゼルダのAmazonレビューのツイート、連休明けの社畜脳に響いたよ…任天堂ファンだから震えたわ
親孝行の重要性まで気づかせてくれるなんてゼルダはすごいなぁ・・・
ありがとう任天堂・・・
だが途中あたりから飽きる
フィールドが似たような地形ばっかりなんだよ
はちまはとっとと潰れろ
それともソニーからなんか支持でもありましたか?
なんか全て10年前に通りすぎた感動なんだよな
水差してごめん
何年前の感想だよ
ほんと10年遅れてるんだな
いいことなのか
ゼルダBowはオープンワールドの多様性を犠牲にしてしまった
何事も加減と言うものが必要だ
「この人どれだけ夢の無い人生過ごしてきたんだろう…」って思うと涙が止まらなかった
こをみて「泣いた」「感動した」とか言っちゃう辺りの宗教臭さが無理
いまさらオープンワールド童貞捨てたからってなんなんだよww
書いてある事は俺も同じ事を思うが、俺の中で既にそれはSkyrimで達成されていた
ゼルダがオープンワールド初だったならおめでとうと言わせてもらおう
まあ初めてのオープンワールドだったんだろうな
まぁ、これをきっかけに他の面白いゲームに触れればいいんじゃねぇの?
煽り?
ソニーの支持(指示)?
これだけゼルダを大絶賛してる記事で何言ってんだお前
お前こそソニーの支持(笑)だろ
コレで感動する奴なんて本当にいるのか?
ゼルダする時間あるなら他の趣味に使えバーカw
なんつーか本当ただ「広い」だけなんだよな
同じコピペマップでもアサクリの方が圧倒的に作り込まれてるし
コピペ無しだとGTA5という化け物が居るし
完
それは無い
プレイ時間30~50時間くらいをすぎたあたりから本当に飽きてくるぞ
もうね火山、砂漠、氷雪、草原、森林とか
似たような作りばっかりなんだよ
これに気付くとゼルダBoWは苦痛でしかなくなる
一言で言うなら・・
ゼルダBotwはハードの犠牲になったゲームと言える
容量と言う制限が無ければフィールドはもっとバラエティに富んでいただろうし
RPGの最高傑作になれていたはず
これ見てゼルダ買うことなくなったからよかった
この気持ち悪いレビュー...
良くいえば感受性豊か
悪く言えば現実にまでゲームを持ってくるキモオタ(;;Φ Φ)
いくらストーリーにハマったゲームでも現実に重ね合わせる事なんてしね〜よ
64やPS初代で止まってるっぽいからな
それにリアルが充実してたら、ここまで読んでて悲しくなるレビューはできん
自分語りは誰も訪れないbrogで書いとけ
辛い現実もゲームで吹き飛ばせるだけの余暇がある人はまだ幸せだ
その幸せは今後も続くものじゃないからこそ、1日1日ゲームを大切にして欲しい
こりゃABC行く必要ねーなWWW
いい加減尼は購入者以外レビュー書けないようにしとけよ
仕事休めよ
さすがにラスアスやウィッチャー3を越えるゲームではない
ゼルダに夢見すぎ
任天堂信者はこれが初めてなのか?w
このレビューを書いた方…なんと!ネタで書いた訳ではないんですよ!
信じられないかもしれませんが、本気なんですよコレ
普通に現代社会の闇だろコレ
色々怖いわ
宗教堂
今更すぎるだろいくらなんでもw
品薄言ってるだけだからな
普通に買える
ゴキ「スイッチとか駄々余りだし!!近所のヤマダで山積だし!!」
まぁ豚は出来ないけどね
元から買えねえ貧乏人だろお前はwww死ねwww
ゲームが面白いとかじゃねぇだろこれ
このレビューアーに必要なのはゼルダじゃなくて病院
ゆっくり休んで心を健康にしたほうがいい
誰が太鼓持ちの提灯記事を書けって言ったよ? 情報をあげろ まとめ記事サイトだろーが
任天堂界隈お得意の
感動の押し売りwwww
ゼノブレ信者と言い草がほとんど同じだ
途中でプレイヤーが退屈しないように
ワクワクしてくる新たなフィールドとか、未開の森林とか、怖そうな遺跡とか、幽霊が出そうな廃墟とか、巨大な敵とか、未知の生物が住んでいる村とか
そういう仕掛けをいくつも用意してプレイヤーを退屈させないように工夫をする
だがゼルダBoWはそういう工夫が一切無い
最初の10時間に体験できたことがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと続いていく
もう明らかにハードの性能に足を引っぱられている
ゼルダBoWを作っているスタッフもそれを知っていてかプレイヤーを退屈させないようにいろいろなアイディアで勝負して頑張っているんだけど
それもさすがに限界がある
これのせいで本当に抵抗出てくるんだわ
PS4でマリオやゼルダが遊べたらどんなにいいか
イラつくとか
精神病じゃね?
予約は受け付けてたw
感動どころか狂気すぎてこええよ
宗教臭もそうだが、こいつの勤めてる会社のブラック具合にもな
すごい、人の感想に「それは無い」って否定するのほんとすごい。はちま民すごい。
火山、砂漠、氷雪、草原、森林と大雑把にバリエーションをあげてるのにバリエーションがないと言ってるのもほんとすごい。
ちょっと感心した。
遅れてますよ
普段ゲームやってない人多さにも驚きだな
みんなスマホで十分なんだな
こういう一部の気持ち悪い信者のせいで任天堂好きがヤバイ頭おかしいみたいな目で見られるんだよ、いい迷惑だわ
しかし信じられないくらいキモい感想文だなほんと宗教臭いとしか言いようがない
特に目新しさもないから
ゲームとしては面白いと思うし、
ゲームほとんどしないようなライトユーザーには良いんだろうけどね
・革新的
・子供の頃
・感動
・体験
ゼルダみたくスッカスカのマップでいいんだ!ってなるね(笑)
むしろゲハ臭が凄いんだが……本スレとかこんなんばっかりだぞ
ゼルダが面白い イカ面白いって言う奴らって
内容について熱く語らないで面白いしか言わないから怖い
好きならもっとゲームについて語れよ
Amazonレビューじゃなくてblogにでも書いてろ案件
自社のIPを大事にして継続的に新しい体験を加えたゲームを出す姿勢だけは感心する
外注外注でやってきたところは権利関係が複雑になるせいか継続性に欠けるんだよね
どの世代にも通じるキャラがいくつもあるって実はすごいことなんだよな
セガもハードから撤退しなければそういうことができた可能性があるのではと考えてしまう
ゼルダがスカスカなら他のゲーム全部スカスカだぞ
黙ってろ豚野郎
グッときた
そうだ、ドラクエ買おう
PS4版
地引網で俺たちを乱獲しようとしてるとしか思えないぜ
盛り過ぎでキモい
そして崖の淵に立ち…
他のゲームしたことある?
ゼルダはスカスカの典型例だぜ
ホライゾンに言えるの?
ゲームやって山に登れそうと思ったなら登ってみればいい電車から見える距離なんだろw
ゲームレビューというより自分の社畜人生に涙してるんじゃないの?
凄く出来がいいゲームではあるんだけど自由度もそんなにないしグラフィックもさすがに他ゲームには及ばない
いかにも任天堂のゲームしかやった事ないですみたいなレビューが多すぎるんだよな
あれは本当に驚いた・・・なお5年前
マークされたとこ行くお使いゲーやん
中身ねーよ
布教マニュアルでも
あんのか?w
未プレイ丸出しコメントありがとうございます
どんだけ病んでんだよ
ゼルダ叩かれるのが嫌なら少しは控えるべきかな
ならマーク外せよw
自分で目的地選んどいて何言ってんだw
アサクリ1は10年前であの作り込みだもんな
まちがえるなチョッパリ
ニシ語録やべえwwww
感情に訴えかけるいい文章だけど、レビュー欄に書くのは恥ずかしい
ブログや他の方法で才能を使ったほうがいい
鳩山さんだって、菅さんだって、山尾さんだって、小西さんだって、
みーんな無駄な高学歴。
こういう奴が他社のネガキャンに走り出したら恐怖だな
コログや祠が報酬ってか?
ただの時間稼ぎ要素が多い
色んなとこに行けるのはいいが結局で?ってなるんだよ
操作でストレス溜まるのもよくない
笑われるわ
ググれば出るはず
ゼルダは近来まれに見るスカスカマップだぞ
スイッチのスペックじゃ仕方がないけど今の時代あれは流石に誉められない
其々のバイオームに対する作り込みが足りない
要素のコピペで構成しているから感心する景色になっていない
みんなスマホで遊んでるけど君ハブられてるの?
イジメを勧めるようなことすんなよ。可哀想だろ
Wii→テレビ番組表を取得!革新的!
Wii→RPGで町人と肩がぶつかる革新的!
Wii→橋がリアルタイムで壊れる!革新的!
3DS→ポケモンがポリゴンに!革新的!
NSw→オープンワールド!革新的!
橋が跳ね上がるだけで感動してたな
もしかして、うちらのグループが盛り上ってた時にニヤニヤしながら見てたキモオタくん?仲間入れたろか?
遅れすぎー・・・
黒歴史でしょ
どうして任天堂界隈だけこんなキモいの現れるんだよ
DLの2段目はまだマシだったけど
ゼルダやる前にやっといてよかったわ
なんていうかマップの色味を変えただけだよなゼルダって
ローテクスチャだから質感がしょぼい
10年遅いわ
しかもメインユーザーの子供からは一向に聞かないんだよなwww
予想以上に凄いのがでてきたな
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
しかし、プレスリリースと同時にサービスインとかすげーな。
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな・・・・
TVチャンネル検索すげえええ
なんじゃこりゃあ
すげーこと考えるな。
リモコンからは赤外線だしてないからテレビリモコンは無理だといわれていたのに。
ラスストとかとんでもねークソゲーだったよな
発売前は連日のように「あれができる!」「これができる!」って宣伝してたのに、実際は制限だらけで面白味もクソもねー内容だったし
当時Wiiでやるゲームなさ過ぎて埃被ってたから、期待しちまったんだよ……
実在人物であればだがな。
あの街をスイッチで再現できると思うか?
絶対に不可能
こういう世界レベルで感性がずれてるから任天堂はずーっと周回遅れなんだな
なんで俺が逮捕されるんだ
タクシーの運転手とかバトルに勝てば...ぶつぶつぶつ
ゼルダがオープンワールドを一歩進めたよ
それの何が面白いの?
今だとGTAかfalloutあたりかねえ。どれも凄まじいと言える出来だった。
ゼルダが霞むのは仕方ないよ。ゼルダとしてみればとても良いけどね。
気に食わないなら返信してくりゃいいじゃん
例えばどの部分?
まあ、逃げるだろうけど
具体的にどうぞ
はあ? 寝ぼけてるの?
10年前に通った道を過剰に過大評価するのがおかしい
任天堂は全て遅い
ゼルダってたいして綺麗じゃないし、そもそもトゥーンなんとかとかってのごまかしてる感じで嫌いだわ
目覚ましてくれ
BofWから始めたユーザーさんかな?
人生最初のオープンワールドはオブリビオンだったわ
でもめっちゃハマったのはウィッチャー3とドグマとホライズンだなあ
GTAとか番犬だとかの現代が舞台のはすぐ飽きて放置してしまう・・・
そのうち地球もスカスカの地面になるよっていう未来を危惧したメッセージを入れた所かな
けど、このレビュー見たら買いたい気も失せるよ
オープンエアーなんだろ?関係ないじゃんw
どちらかと言うとマリオ64の正統進化って感じじゃねーのコレw
バンナム「WiiUのマリカー8とスマブラ制作はスペック面で苦労した~」
色は違うけど味はどれも同じラムネ菓子ってあるじゃん
>>55が言いたい事はそういうことなんじゃない
しょーもないソシャゲなんかやってないでCSやPCやる価値がわかってもらえたのなら素晴らしいことだな
というかわざわざ購入者でもない一レビューを記事にするのが
意図的っぽいなあって感じじゃね?まあゲハブログなんだけどさ。
それともゲハブログでわざわざ記事にして
「感動した!」「俺もです」「世界初のオープンワールドだ!」
「彼女が出来ました」「癌が治った!」「おじいちゃんが立った!」
とかそういう連投を期待したの?
ホライゾンすぐ止めたし、GTAもすぐ止めたし、ファークライもすぐ止めたし、FF15とかするきすら起きないし、
でもゼルダだけはまじはまった。
嘘だけどね。
それだとPSや箱やPCにも同じような奴は出てくるはずだぜ
何故「任天堂だけ」に起こるのかってので宗教扱いされてるのが分からないわけ?
ゼルダのフィールドで泣く要素あるか?
俺の周りの店だと売り切れてたから純粋に聞いてんだけど結局ゴキの方が正解だったって事?
ここで貶してるのはどれもやったことないんじゃないかな
ソニーのステマブログことはちま起稿は取り上げるのかな?
何の面白みもないソニーの新製品だけど、取り上げたらステマブログ確定ってことでよろしくね
この人がウィッチャー3とかやったら大号泣するんじゃねえの?
別にFF15でもいいけど
とにかく「ゼルダの面白さ」が欠片程も伝わって来ないんだがw
PS4や箱やPCは一般人を惹きつける魅力がないからだよ。オタク向けハードってことだな
なんで任天堂関連ってこうも宗教臭いんだ?
気持ちは分かるが多分オープンワールドって自分の経験を投影するんだよ。
雪国で生まれ育った俺にはSkyrimはとても感慨深かった。
多分そういうのが無いと単調な移動クソゲーになる。
あの作りこみの方向性をコピペで感心できないとしか評せないのは
エアプレイか見る目がないか好みじゃなかったかのどれかしかない。
ゼルダは始まりの塔からどこ行ってもいいというのが凄いよね
世界も山登りとパラセールのおかげで起伏に富んでて単なる風景じゃない
そして買ってないアマゾンで宗教臭いレビューまでしちゃう?
す ご い 偶 然 だ ね
君がいうオタク向けハードPS4の累計売上早く超えろよ
低スペハードなのに無理やりオープンにしたからスッカスカなんですけど
越えるかは知らんけど、流石に発売から数か月のハードにそれ言うのはアホすぎない?
>この人がウィッチャー3とかやったら大号泣するんじゃねえの?
ハァ?w
オタクが買わないハードに未来があるとは思えないけど
そりゃそうだな
ニンブタマジキメェ
日本的な美意識はないよ
ゼルダにはあるけどな
食思が働かないのも当然
今回のゼルダは国内でも100万本狙える作品
もっと売れるよ
横だがブタいわくもうPS4超えてるらしいから問題ないだろ
ウィッチャー3には負けるよ
スケリッジとか酷い
しかもゼルダの10分の1以下のエリア制でアレw
任天堂ソフトは他ゲーにくらべるとはるかに劣っているから自分ごまかさないと
まともにゲームはできない
自分語りからはいる感動レビューはそここそが目的なので中身に価値はない
任天堂ファンボーイは2017年にはじめて味わったということ?
バットマン:アーカムシティでオープンワールドへの嫌悪感を克服し、同シリーズではアーカムナイトで楽しさ(リドル&コレクタブル要素収集作業を除く)を知り、MGSV:TPPでオープンワールドに於ける遊びの化学反応と可能性を知り、HORIZONで未来のオープンワールドの枠組みを想像した。初見楽しめて後半ダレるタイプのオープンワールドが多い中、MGSV:TPPはステルスを軸にピタゴラのような要素もあるので、常に脳へ刺激があるのがいい。この辺から考え方が変わったね。
やっぱりニシ君きもいよ
この記事が煽りだと思うのは
任天堂信者でもこのレビューが気持ち悪いっていう自覚はあるのか
単なる働きすぎだ
不定期のニダだけじゃなく任天堂新聞発行してやれ
喜んで金払うだろ
まだまだでしょ?国内の週販なら買ってるみたいだけど
まあ勝ち負けとか死ぬほどどうでもいいんだけどさ
悪いけど10年遅れのオープンワールド嫉妬する要素どこにあるの?
教えて欲しい
細かい部分で不満はあるが概ね良ゲー
でも世紀の傑作!今までのオープンワールドを超えた!とか言われるとハァ?でしかない
俺らが10年前のOblivionや、6年前のSkyrimで感じた感動をコピペして捏造レビューしているが正解だと思う
豚の知能じゃ現行のゲームはできないし理解も無理
ビルとか道路とかのゲームよかマシ。
現実パクリはつまらない
確かにあの程度で嬉ション垂れ流してる君らはある意味羨ましいかもなw
自己犠牲と最大のピンチに現れるヒーロー感が満載
そりゃ日本で1番売れたオープンワールドゲームになるわけだわ
まだまだ売れるでゼルダBoW
そもそもOWでないエリア制のウィッチャー3
ウィッチャー3はオープンワールドだろ
急に涙流すってのも加味すると躁鬱の気があるで
エリア移動で超長いロードが入るんだよな
こんなOWですらないゲームを絶賛する仕事するなんて可哀想…
ゼルダって日本モデル?だからあんなに風景に水蒸気かかってるのか
それと食思って変わった単語だねどこの国の言葉?
FF15すら超えてないゴミ持ち上げるな
バイクはねるなよ
なんで嘘をサラッと言えるの?
そもそも感動する内容でもない。山見て登れそう!って思うところまではいいが、なぜに泣く。
精神病んでるとしか思えんのだが
これが嫉妬に聞こえるのはオマエが任天堂信者だからだよ
俺は本気でゼルダがショボいと思うぞ
日本で一番売れたのはGTAだろ
ゼルダはオープンエアーだろw
これアンチがやってるだろ
情緒不安定だから・・・(小声)
意味わかんねえww
俺がまだゼルダやってねーからか?
今までめんどくさそうで敬遠してたけど見事にハマってる。
グラが綺麗だから探索が楽しいんだよね。無駄に関係ない住民の会話も生活感が出て良いし。
ゼルダでも同じ気分が味わえるかどうか。また違う角度でオープンワールドの良さを出しているのかな?
スーパーマリオ オデッセイ「・・・」
マジでこいつはなに言ってるんだ・・・
現実的な世界を舞台にしたOWもいいものだぞ
GTAあたりがよく話題に上がるが、インファマス2みたいな超能力使って飛び回ったりするのも楽しかったわ
ゼルダってなるんだろうな
RPGといえばドラクエのように
これからゼルダが基準になると思うと他社は大変だな
主人公が美少年じゃないとか
風景が日本アニメーションぽくないとか言われてしまう
早く病院へ行くよう周りの人が説得しないと
なんだよ登れそうってw
早く病院につれていってやれ
まじで?www
思われる側からしたらそりゃそうだろうなw
完全に未プレイで草
日本も世界もGTAですよ
任天堂「オープンエアーだって言ってんだろ!」(殴打)
宗教拗らせるとこんな気持ち悪い大人になるんだな…
俺ヨドで買ったWiiU版でやってて楽しいけど別に購入者でもない尼で
レビュー書くほど神ゲーだとは思わないから書かない。
日本的センスの良いゼルダ(パズルアクションゲー)だとは思うけど
特筆すべきところは特にないからね。個人的には風タクHDの方が尖ってて好き。
スイッチは人気で全然買えないんだろう?まぁ、実際俺も店頭で見た事は無い。
ゲームから離れていたリーマンが仕事終わりにショップにフラッと寄ってゼルダ購入だ?
予約したんちゃうのか?通りすがりに買うというイメージが疲れたリーマンの日常にマッチするから創作したんだろうけど、ここの時点で違和感バリバリ。
たまたま見つけた掘り出し物で自分を見つめ直したというエピではない。ゲーマーが買いたくても買えない人気マシンを買ったという設定、無理ありすぎ。
こいつ、恥ずかしくないんかね
どっちが上と言うつもりないが
現代及び近未来モチーフのゲーム全否定とか流石にアホ過ぎる
だから周りに誰もいねーんだろwww
トゥームレイダーやったあとビルとか見ると登るルートを探すとかな
無理に感動すんなよ
ユーザーが新しいゲームトレンドについていけなくて、手遅れすぎる
それはお前がゴキブリだからだろ
普通のゲーマーは今回のゼルダがしょぼいなんて思わんわ
面白くないと思うのは人それぞれだろうがしょぼいは絶対にないわ
ネタ?
やっぱりこういうの見ると引く
ウィッチャー3がオープンワールドじゃないと言い出してるし
俺の友人はふらっと寄ったヤマダ電機でswitch買ってきたぞ?たまたま入荷してたそうだ
あと壁登りやパラセールなんて大したアドバンテージにならんよ
便利な反面、旅ではなくアスレチック色が強くなってしまった
これ誇ってる奴はだいたいエアプか他のオープンワールドを知らない奴
完全に病んでるし、普通の人はこれ見て感動はできない
一回頭冷やせ
人それぞれ言ってるのに絶対ないはないわww
ヒント:仕事帰り
「オープンエアーアドベンチャー」なっています
間違えないように
有るとこには有るんちゃうん?
ここ最近面白いと思うことはあれ感動するゲームにはとんと出会ってないからな
主に読むものじゃないの?
まだゼルダ未プレイの奴が読んで
「意味わからん」と感じるレビューなんてゴミじゃね
子供の頃64遊んでマリカ、FF7にスマブラ??
同世代ぽいけどスマブラは、もう遊ばないだろ。
まったく反論してなくて草
悪いが俺もショボいと思った
今どきPS360世代でガックガクのもの出されてもそういう風にしか思えんわ・・・
クルマで轢いてゲラゲラ笑うさまを手軽にゲーム配信する事しか
ユーザーには教えてくれないしな・・・w
まぁガンダムゲーでキーキー叫ぶさまを観察するのも結構面白いがw
オープンエアードックイン!と三回唱えてからにしろよ
精神的に病んでいるのだろうな
躁鬱みたいだから病院へ行けとアドバイスしてやりたいね
ゼルダに心を救われたんだよ、ゼルダが無かったらGW明けに電車に飛び込んでたかもしれん
と言ってみる
ゼルダで感動?
ま、糞ゲーでも感動する奴は居るから、ふーんって感じだけどねw
ワールドに達しなかったから、祠とコログの実でエアーと称して真っ向勝負を避けてんじゃん。
初めてのオープンワールドではしゃぎすぎだろ
的を得ているな
あれ手書きのテクスチャがキレなだけでライティングとかかなりヘボいし
物理ゲーなんてインディーズでもあるしオープンワールドも全く新しくない
グラフィックも自由度も他ゲーと比べると恥ずかしいレベル
井の中の蛙だからこんなレビューが生まれるのかもな
エアーオープンだから良かったのか?
どこから突っ込めばいいの?
的を射る、な?
いまじゃジョイコンの不具合もスイッチが熱で変形するのも製造誤差でダンマリ
バレバレなんだよ
サプリメントや健康食品のCMみたいな着地の仕方でほんと草
最後の
「俺、仕事でこんなにたくさんの人に評価されたことない」
で草はえたわww
こういう奴が一番気持ち悪い
ゼルダなんかよりマインクラフトの方が自由度が高くやれることが凄いからな
ほんと信者御用達ゲームだとわかる
マイクラと比べるとか流石にないわぁ
それも発売日に買えたとしてだからなw
発売日はたまたまでも買えないからもっと短期間w
はちま買収企業がポケゴのときにえらい任天堂恨んでたもんね
カメラアングル最悪
煩雑な操作性
俺的にはアウト
アニメーションっぽいオープンワールドゲームだと、直近だとグラビティデイズ2があるな
結局どのレビューも宗教臭さと10年前のような感想ばっかだったな
童心に戻りたいから任天堂ゲームを遊ぶって気持ちがよく分かってワロタ(笑
コイツにWatchDogsやらせてみたい
感動で涙出るぞw
この人と同世代だけど、FF7でたからって64だせーなとかなかったわ
それにしてもゼルダfanというか任豚野郎は
相変わらず臭い。
家に帰宅したら即効寝なさい。
10年前の事だけど
どう見ても絶賛記事な上にソニー全く関係ないんだよなぁ…
常に何かと戦ってる人はやっぱり見えてるものが違うんだね
ある程度大画面だと、ゼルダがどれだけ時代遅れか良く分かる。
ボコブリンやイーガ団やあわれな異形と化したガノンにさえ同情を感じる優しい作品
任天堂は腐ったと思っていたがゼルダで見直した
おみそれしました
あんな暴力ゲーで感動する訳ねーだろ
へえ、人間じゃなけりゃ生きたまま焼き殺したりしても気にしないんだ
お前はベジタリアンか何かかなw
そのレスは流石に草wwww
牧歌的な世界感でいやし系ならマイクラおすすめするよ
ゼルダと違って生産採取精製建築色々できて地下も掘れるからね
山が登れる程度で感動する人は感動で頭爆発しちゃうかもw
現実を打破できるマスターソードは戦争だったりするのかな
おっさんはすぐ自分語りとフーゾク語りをし始める。
ゼルダBotwの自由度を実現したのなら最高だった
ホライゾンはハリボテすぎるし
ゼルダはフィールドがワンパターン過ぎる
完璧なオープンワールド、RPGへの道はまだまだ遠いな
そんなだからサードにハブられるんですわw
宗教臭いのははちま(太郎)の扱い方
ゼルダを超える美麗な世界(グラフィック)、重厚だったりドラマティックだったりするシナリオのゲームが楽しめるから。
ゼルダのほうが明らかに変化に富んでるんだけどね、ネットのスクショから草原のイメージが強いけど
なぜこれ程までにPS側に甘すぎるんだ
なんか時代遅れな感慨をぶちまけられると興醒めなんだよね…
ぶーちゃんたち一般人から見ても時代遅れな、寒いことやってるってわかってるのかな?
まぁでも壁にしがみついて登って行けるのはちょっと万能感あって素敵だったわ
ゲームは良いのにユーザーが本当に宗教脳でキモいわ
選り好んで片方のハードを叩くことこそ宗教
全部マスターソードの仕様でよかった気がするんだよなぁ
自分なら恥ずかしくてこんなの書けない
あと何故か学級新聞管理人の力作、猫チャーハンを思い出した...
☆☆☆☆☆これはいい!
投稿者Amazon カスタマー2016年12月3日
ディスクを投げるとフリスビーのような役割をするので、犬と一緒に遊ぶことができます。
493人のお客様がこれが役に立ったと考えています
誰の受け売りだか知らんが、浅い知識ひけらかしてバカ丸出しだなw
PS4をか?
相変わらずの宗教臭さw
君らには毎回ブーメラン刺さっててうらやましい限りww
日本はFF15なんですわあ
疲れすぎてゲームに救い求めるのはまずいよ
何を反論するのww?同じ地形とか嘘を平気で付く人間相手に。
10年前はここまで綺麗じゃない。流石に
色んな小説やら映画を腐る程観過ぎて穿った見方しかできないわ。
何が”反応”だよwww
通常プレイでは入れない無駄に広いエリアを開放するところから始めようよw
つメタスコア
ところが任天堂の原始人だけはまるで天地開闢が如く絶賛麗賛を始めるんだよなw
おそらく火を見るのも初めてなんだろうw
俺にディスクシステム以来のゼルダをやらせてくれ。
「AAA級の莫大な予算のかかった大作をレビューするときには、考えるべきことが山のようにあります。声優の演技、文章表現、キャラクターの演技、リアルなゲーム内の環境の「説得力」、物語の質と筋立て、複雑なキャラクターの成長メカニズムに基づいた深みと没入感、仮想世界が充分に構築されていること、そういったことなのです。
「ですが任天堂のゲームをレビューするときには、こうした要素はゲームの一部分ですらありません。任天堂のゲームには、評価しなくてはならない点が少ないのです。マリオの新作は素晴らしいレベルデザイン、操作性、イマジネーション、創造性といったものはあります。ですが、ソニーやMSの側の素晴らしい大作にはほとんど常に存在しているそうした要素が備わっているのでしょうか?ノーです。
「私は任天堂のゲームには低いハードルを当てはめざるをえないのです。もしもそうすることなしに、PS4やXbox Oneの作品と同じ土俵にWii Uのゲームを立たせてしまえば、私はおそらくWii Uの作品に3点以上を与えることができなかったかもしれません
ゼルダをさわらせると、初めての人はけっこうボコブリンに優しい。
ゲームを全くやらなくなった人ほどかわいそうだからと攻撃しない。
経験値を稼ぐゲームでもないし、俺も殺しにかかってくる敵以外はわりとスルーしたな。
プレイに個性が出るから横から見ていても面白い。
龍が如く6のトップレビュー
FF15のトップレビュー
ダンガンロンパV3は買ってみたらレビューが童貞の過小評価だと分かった
ピンキリだな
筆者自身が最後に書いてるように無駄にぐだぐだ書いた長文なのは事実で
それを貶してる奴らが全員共感を呼ぶ文章書けないとか天文学的数字なんだが頭大丈夫?
そういうことは自分ひとりの中に留めておいてこその宝なんだよ
またそれを持ち上げるブーちゃんも糞
10年遅れて体験して何が悪いんだ?
最新の体験以外は悪なのか?
一番最初にその体験を作ったところ以外は悪なのか?
洋げーは合わないけどゼルダは入り込みやすかったってのはステマなのか?
自分たちが書いていることが韓国人のそれと同じだとは考えないのか?
楽しい体験を「今頃そんなこと言うな」なんて言われた側の気持ちとか考えないんだろうね
12歳不法労働
ウイユーでも良いんじゃね?
直読み込みのディスクがうるせえのとコントローラー以外は、まあ快適だぞw
ゼルダみたいにそこに"世界"を作りきれてないんだよ
ゲームを閉じた後もゴブリンの生活やあの景色の先を想像しながらワクワクして明日のゼルダに期待して眠るゲームなんて始めてだったわ
DVDスゲー
VHSと全然違う
なんて今時言ってる奴がいたら馬鹿にされるやろ
全ての崖を登れる
全ての木を切れる
全ての海を泳げる
全ての人のためのゲーム
キモい
全ての崖を登れる
全ての木を切れる
全ての海を泳げる
全ての土を踏める
全ての空を飛べる
全ての人のためのゲーム
「美浜ジャスコ」以来のニシ君の力作w
自分たちが書いていることが韓国人のそれと同じだとは考えないのか?
韓国人というレッテルで韓国人を一律に捉えその全てを否定するような発言
まるで任天堂信者は頭がおかしいという前提で読み始めて、初めから否定する気満々の君が言ってる連中みたいな事するんだねははは」
ゼルダは未プレイだけど、アサクリやった後とか街中で
「あ、ここはこういうルートで登っていけそうだな」って思ってしまったもん。
まあ、ある意味switch買った時点で入信したようなもんだけどねwwwwww
マイニンテンドーはカード払いしか使えないクソ仕様だし
俺も小中学生の頃に64の全盛期だったけど、あの頃はどんなゲームでも面白かったな。
当時64ドリームっていう雑誌を買ってて、やたらとゴールデンアイとゲッターラブを推してたんだよ。
そんで、買ってみたらすげー面白くて、毎日のように友人を家に呼んで遊んでた。
そして気が付けば借りパクされていた・・・
ちょっとゲハ脳過ぎたわ、良いレビューだね
逆に☆1のレビュー読んでみると価値観が違うなって思った。だから悪いってわけじゃ無いし
1つの感想としていいと思う。だがそれを他人に押し付けるなよ
あと一言で言えてないぞ
比較にPSだして任天堂貶めてから盛大に持ち上げてんじゃん。
やってんの一緒の事だよ。
あらゆるオープンゲーをやってる世界のレビュアー達が賞賛して「これからのオープニングワールドはゼルダが基準になる」って言ってんのに、お前みたいな宗教でプレイできないやつがそういうこと言ってんだよなw
何知った口きいてんの?どのオープンワールドも世界はそこに完成されてんだけど、開発者にマジで謝れよクソ野郎。
これ以上要素詰め込まれたら挫折しそうなんだけど
あと何がスッカスカなんだ?フィールドのオブジェクト?
そのあらゆるオープンワールドやってる世界のレビュアーとやらが任天堂に握らされずに何のフィルターもなしで言ってるのだとしたら、言いたいのは他のゲームがゲーム性に必要無いから敢えて省いている部分を省かないで表現したらそれが次の世代のスタンダードになるって意味だろうよ。
ゲーム全体の出来としてみたらゼルダは正直ショボくて遅れてるよ。
追記で評価してる人に感謝文まで残してるのが一番背筋に来た
今まで余程ショボいゲームやってたんだね。
ゼルダみたいなボリュームの盛り方で根をあげてるならfallout4とか遊べないよ?
ごめん、韓国人は擁護できない
DNAレベルでだめ
GTAくらいしかやってないな
遊びたいと思ったのしか遊んでないんだから遊べないよと言われてもな
返信した人かしらんけど質問に答えてくれw
長々と物語仕立てにして作為的すぎるんだよね。
また新作ポエム書いてくれ
病棟の鉄格子の中をのぞくのは好きなんだわ
あ、このゲームはいらんので買わんけどゴメンな
>遊びたいと思ったのしか遊んでないんだから遊べないよと言われてもな
文脈みて理解できないの?
本気で言ってるなら心配する
買っても直ぐに根をあげるボリュームって意味だよ。調査する対象、判断する局面の量がゼルダの比じゃないって事。
きっしょ
でーーーーーーーーー
しょーーーーーーーー
うーーーーーーーーー
ねえええええええええ
本当に宗教なんだなって思うだけだわw
おぞましくて、ネタにすらならんのだが…いやホント、マジでほざいてるワケじゃねーよなこんなん?
なるほどね教えてくれてありがとう
自分はストーリー関係ないやりこみ要素も全部やりたい派だから(ゼルダでいうコログとか図鑑)その量が多いと挫折しそうって言いたかった
考えるのは嫌いじゃないからそのゲームちょっと興味持ったわ
気持ち悪いのはお前らだよ
技術的にはどうだろ?
WiiUの開発経験あるから、よくあそこまで作ったなって感心するわ(WiiU版ね)
同時期に始めたホライゾンは全然進んでない。
ウィッチャー3はまぁまぁ。RDRが大好き。
10年前~の批判は的外れだと思う。
ま、結局は好みの問題だろ。
面白いゲームが多いのはいいことじゃないか。
おまえもw
なかまw
笑うわ。全然いいよ
ただお前が仕事でまともな韓国人と交流したことも無いんだなって程度が知れるだけだし、前文の全てが無駄で任天堂信者の頭の悪さを引き立てただけ
月に90時間
日に3時間
飯食う気力もないお疲れリーマンがよく時間捻出できたね!
普段PCでMAXグラフィックで遊んでるから新鮮
まだ最初の方だけど丁寧に作られてて非常に面白い
任天堂IPは一部の方たちに理不尽に叩かれるが、そんなの気にせずゲーム自体はとても面白い
だれやねん、その宗教拗らせたやつ。
登る
飛ぶ
登る
ミニゲーム
の繰り返し‥
ダンジョンの数が少なすぎる
それがな、真性の豚ってのはこの程度なら全部余裕で創作なんだよ
嘘つくために生きてるような生物だと思ったほうがいい
一人でも騙せれば俺の勝ち、ぐらい終わってる連中だから
だから個人的にゼルダでそういった感動はなかった
このリーマンがスカイリムやったら毎日泣きそう
完全に宗教の勧誘だよね、コレ
どうしてこう言う頭の悪い輩しか居ないんだろうね。グラ設定最大ヌルヌルのPC用意する人間があのグラ見てアニメっぽくて逆に良かったなんて言うわけねぇだろ。
結果クビになって山見てたら涙出たっつうなら心が動いたよ。
いつもの任天堂やねw
ここ5〜6年くらいの豚って平気で嘘つくようになったよな
イワッチの真似してるだけかもしれんが
Nintendoに感動
ただそれだけなのに発狂するゴキブリ
いつもNintendoの話になると無茶苦茶な意味で叩かれるのはいつもの事か・・
amazonのCMもそんな感じ
だから胡散臭い印象しか残らないんだよ
うらぶれたガード下の空き地を見れば、仮面ライダーがショッカーと戦ってそうだとか思ったり、霧に煙る田舎町を夜中に歩いてれば、サイレントヒルに迷い込んだみたいだと思ったり、子供の頃の感性が少し呼び戻されると、世界って結構変わって見えるもんだわな
それなんてホライゾン?
似たような作りって本当にプレイしてないだろ
とりあえずここ登れそうってところ登ってみて実際に目的地にたどり着けたり、それぞれの地形を利用した戦闘の違いもおもしろい
それにゲームのクエスト無視して、何時間も毎日ひたすらフィールド駆け巡れるけどな
赤い月の夜越せば何度でも敵倒せるし、より最適化して戦闘をこなしていくのも面白い
アペンドだって出るんだからこれからだって楽しみな作品
今更鞍替えとか許さねぇぞはちまよ分かってんのか?
取り敢えず「参考にならなかった」を押しにいきました
はちまのバックについた企業が任天堂寄りなんだろ
はちまchが無くなったのもそのせい
うだつも上がらんわな
こんなやつが褒めんでもゼルダは素晴らしいわい
だいたい2か月で180時間もゲームできるんだったらたいして働いて無ぇじゃねぇかw
随筆とかいらねーからwww
オープンワールド童貞なら感動すると思うけど
大体の人は15年前のGTAで感動してるんだよな
今トゥーン調のゲームなんて山ほどあるのにね
任天堂信者って井の中の蛙が多い
キチの領域に片足、あるいは両足を突っ込んでますわこれ
PS4 Switch
*1週 309,154 329,152(完売)
*2週 *65,685 *61,998(完売)
*3週 *35,294 *49,913(完売)
*4週 *29,677 *78,441(完売)
*5週 *30,201 *45,509(完売)
*6週 *23,327 *41,193(完売)
*7週 *13,401 *45,673(完売)
*8週 *13,034 *48,694(完売)
*9週 *14,396 *74,217(完売
「オープンエアードックイン、オープンエアードックイン・・・」と
ブツブツつぶやく人物。素晴らしく感動的な物語じゃないか。
女性向け、女児向けにまで出しゃばってくんな
俺は今でもAmazonの犬にライオンの鬣をつけるCMを犬好きとして許せない
この人、登山すらしないまま無感動な人生送ってたんだな…
社畜ってかわいそうだわホント
空中庭園に行く過程では恐怖感も十分味わえたし。
ぶっちゃけ、今更かよと。
ゲームで若干救われた気がしたんでしょ。いいじゃん。それはそれで。
あとレビューっていうのは基本的に自分の意見を書かなきゃだよ。だから自分の情報を交えなきゃ書けない。
批評じゃなくで時評とか評論がレビュー。
クリティカルヒットとかあるやん。
そんなに山が?好きなら頂点目指せドアホ⚡️?
リーマンのレビュー読んだらもっと欲しくなった。
ゼルダの伝