引用画像

「原発止めて」ふるさと納税、1カ月で630万円 函館:朝日新聞デジタル

 ふるさと納税の寄付金の使い道として、北海道函館市が大間原発(青森県大間町)建設差し止め訴訟の費用を加えたところ、4月からの約1カ月で630万円が集まった。ふるさと納税全体のうち、件数で75%、金額で…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・ふるさと納税の寄付金の使い道として、北海道函館市が大間原発(青森県大間町)建設差し止め訴訟の費用を加えたところ、4月からの約1カ月で630万円が集まった。

・函館市は「ふるさと納税」寄付金の使い道に、これまでのまちづくりや福祉などのほか、新年度から大間原発訴訟の費用を追加し、4月3日から受け付けを始めていた。

・これまでふるさと納税とは別に単独で受け付けてきた訴訟費用への寄付は、昨年度は約92万円。その約6.8倍になる。

・訴訟担当者は「大間原発を止めてほしいという思いの表れだと思う。心強い」と話している。



大間原子力発電所

大間原子力発電所(おおまげんしりょくはつでんしょ)は、青森県下北郡大間町に建設中の電源開発の原子力発電所である。

大間原子力発電所は、ウラン燃料だけでなく、MOX燃料を全炉心に装荷できることが特徴であり、1995年8月の原子力委員会決定によると、「中期的な核燃料リサイクルの中核的担い手である軽水炉によるMOX燃料利用計画を拡げるという政策的な位置付けを持つ。」とされている。



この話題への反応


なにこれ正気かよ

使い道がハッキリしているものに税を納めるのは良いね!

函館市がやっていることはどうにも制度悪用の印象が強い。それを新聞が煽るとは何事か。

ふるさと納税に問題は何度も指摘されてるが、これは自治体が他の自治体の事に口を出すのに使うって点で高級品なんかより問題じゃないの?

クラウドファンディングかな?敗けると判ってて金集めるのは違法じゃねーの?

そもそも、自治体が訴訟費用を「他人からの寄付頼り」ってどうなのよと。

止めたい原発は青森県だと知り、函館市に狂気を感じた。

アホな反原発派に悪用されてんじゃねーかふるさと納税。さっさとこの制度無くせよマジで

こんな税金の使い方は間違っている。住民は訴訟を起こすべきだ!

原発停止訴訟にふるさと納税を使うってことは、賛同者の現居住地のために使われたであろう税金が回されるってことだよね。どうかと思うな










函館は原発に近いし嫌がるのもわかるけど

ふるさと納税で訴訟費用集めるのは間違ってないかなぁ・・・




けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
けものフレンズプロジェクトA

KADOKAWA 2017-05-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る