ハンタ再開フラグ
予約情報より
HUNTER×HUNTER 34
冨樫 義博 著
シリーズ名:ジャンプコミックス
出版社名:集英社
予約発売日:2017年06月26日
販売価格:400円 (税込:432円)
冨樫 義博 著
シリーズ名:ジャンプコミックス
出版社名:集英社
予約発売日:2017年06月26日
販売価格:400円 (税込:432円)
反応
ハンター6月予約の文字見つけて嬉しくなってるやつ
再開するかはしらんけどジャンプで追えてないしあく34巻読みたい
ハンターハンター連載再開って本当?34巻6月発売?
ハンターハンターの新刊が6月に出るだと!? 連載再開フラグか?
ハンター6月に新刊か!!!
例年通りなら単行本出る→連載再開なので6月マジで冨樫復活きそうだぞ
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) Nintendo 3DS スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
少し前にヒソカvsクロロやってたよね
市ねよ
あれは2か月に1回発売だから丁度いいだろ
単行本で買っても意味ない
連載中の立ち読みで十分
270円くらい買えよ
売り上げに貢献するからしゃーない
漫画は面白いが正義
元々の人気と富樫を壊した負い目
もう30歳越えたんですけど・・・。
これ週刊だよね?
金が欲しかっただけなのかな?
老害漫画家なんかけせよ
ますます富樫フル稼働させないとジュンプヤバイ
2年に一回位でブックオフあたりで単行本立ち読みする程度で十分だろw
うんコルトピで盛り上がったの楽しかったわ
ワンピースにも言ってくれ...今年で20周年だし...
遊んでる癖にノルマ以上の仕事をして遊ぼうとしたら、編集にバレて二週分の話を一度に掲載させれた真島。
無能は大人しくしてろ
拡張パックくるまで特にする事ないから
6月末までは連載出来ると思うよ
好きだよ
話忘れる前に連載再開してほしいわ全く
要は単行本1巻分原稿が出来たらコミックスの宣伝ついでに本誌にまとめて掲載させるだけだからなあ
6月半ばにFF14の追加ディスクあるから1年はロクに働かないぞこいつ
話忘れるから単行本が売れるんだよ
一応不定期連載の理由としては腰痛じゃなかったっけ?
連載目指してる新人や連載が打ち切られる作家に示しがつかない。なぜこんなに特別待遇されるのかわからん
無理ならさっさとやめちまえ!
実は売上が欲しい時とか本誌のページが足らない時に適当な読み切りを探すよりかはこれはこれで都合がいいのかもよ
単行本も売れてるし
冨樫家の金が無くなるわけねーだろ…
ワン◯ース ナ◯ト フェアリーテイ◯
冨樫をアンチする奴は、ヒソカvsクロロの回読んでみろよ
頭脳戦の戦闘で、こんなに凄いの他にないぞ。
前回から連載分完成してからの再開に(ジャンプ流より)
だから少なくとも単行本一巻分はやるよ
他のより面白いから困る
打ち切りエンドみたいな終わらせ方してくるだろうから手に負えねぇ
このクラスの作家の扱いで、新人に対する示しなんかいるかよw
何同じように考えとんねんw
ベテラン作家の受け皿になってるような派生ジャンプも色々あるんだからそっちでやればいいのに
いくら有能でも大谷翔平みたいに優遇するとチームメイトのモチベが下がるだろ
どんだけ暇なんだよ
じゃあ尾田や、今はいないけど鳥山や井上クラスの人気作家が
俺も冨樫みたいに休ませろって言い出したらどうすんのって話よ
信者乙って言って欲しいのか?
発売と同時にガッツリ遊ぶために今のうちに描き貯めしてるんだよ
ストックなくなったらまた休載
昨年末くらいには4層まで片付いてるだろうから半年くらいは載るんでないか
ジャンプの中では面白いほうだとは思うが正直そこまで面白いと思わないが
怠けてるんじゃなくて、体が弱いんじゃないの?
富樫が嘘ついてなければあとクラピカも全員死亡が確定してるぞ
鳥山はDB以降長期連載持ってないしイノタケは十分休載漫画家だろ
尾田も定期で休載挟むようになってるし
こち亀みたいに会社組織の分業制にでもしない限り40代以上になったら
少年(アクション・ストーリー)漫画の週刊連載は厳しいだろ
そんな月に連載再開なんてくるはずがない
壊れたっていうのは精神が壊れたって意味
身体の方はつい最近まで頑丈だったろ
つか最近の腰痛アピールもサボってやってたMMOのやりすぎが原因じゃねーの
幽白の時は「この物語は全部劇中劇で最終回は役者全員の座談会」って最終回にしようとしてたし
(ジャンプ編集部が全力で止めたからこのエピソードは冨樫の同人誌で公開された)
それに比べりゃ全員死亡でもまだマシなオチなんじゃね
あと幽白の新装版コミックで謎の着ぐるみが飛影や蔵馬を虐殺するオマケ漫画も描いたとかネットでみたな
ここでも記事になってたけどコメ欄は信者の擁護多めで意外だった
任天堂の大勝利
ジャンプ毎週買ってるけどまじでパラ読みすらしなくなった
編集がジャンプの雑誌で
1年もかからず戻ってきますよって言ってたから
冗談で11か月で戻ってくるのかなって思ってたら
本当にそうなりそうで草も生やせない
喜ぶ人間も多いけどなw
彼女もいない口だけの負け組は臓器提供して世の中の役に立ってから消えろ
なんですって!!
冨樫再開にはまだ早いだろうに笑
信用ならんけど、例年通りであれば確かに連載再開しそうではある。
クラピカあれからどーなったんや!!
そうでもしないと読み返すときに単行本ないからな
その他だったら許されないはずだ
あとここに米書く奴は萌えキャラを嫌うけど
もしもこいつが萌えキャラ描いたら
大絶賛するだろうな
矢吹とは違う意味で
同じく。
これでようやく部屋の隅にあるジャンプを捨てられるぜw
だからこそ打ち切りにならないわけで