
KDDI田中社長、テザリング1000円は「深く考えていなかった」
KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、「深く考えていなかった」と明かした。
記事によると
・KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、「深く考えていなかった」と明かした。
・無料キャンペーンが延長されており、ユーザーに請求された実績はないが、今後についても「もう少し考えさせてください」と回答している。
・auが大容量プラン「スーパーデジラ」を発表した当時は、前日の2016年9月8日にソフトバンクが大容量プラン「ギガモンスター」を発表しており、これに対抗するという側面も強かったとしている
・KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、「深く考えていなかった」と明かした。
・無料キャンペーンが延長されており、ユーザーに請求された実績はないが、今後についても「もう少し考えさせてください」と回答している。
・auが大容量プラン「スーパーデジラ」を発表した当時は、前日の2016年9月8日にソフトバンクが大容量プラン「ギガモンスター」を発表しており、これに対抗するという側面も強かったとしている
この話題への反応
・思い切って値下げすればいいのに。
・ちゃんと隠されてるな「20/30GBというプランは、より高い料金へと誘導してARPUを上げるための餌であって、本当に20/30GBを使い切る人が続出したらたまらない。スマホ単体より大量通信が発生しそうなテザリングは困るよ」って本音。
・深くは考えていなかった、なるほど。
・だからテザリング有料の根拠を示せ。
標準機能で金とるって意味分からん。
・これもそもそも金払ってんだから、金取る方が不思議だよ。
・え?サービスの値付けって、あんなに大手なのにそんなに適当なの?(笑)
・定額なのに、他の機器を繋げると別料金は納得出来ないですよね…。
・容量で課金してるのに、テザリングは別料金の意味がよくわからない。
・なにいってんの…?
・ドコモよりは大分ましな回答…かな…?あっちとは質問の意図がちょっと違うけど
そもそもテザリングが有料ってのがおかしい気も・・・
このまま無料にしとかないと反発すごそう
英雄伝説 閃の軌跡III 【初回限定特典】閃の軌跡III マルチデスクカレンダー2017-2018 付
posted with amazlet at 17.05.11
日本ファルコム (2017-09-28)
2年に1度スマホかえて、更にテザリング契約リセットされてまた2年無料だから、正直俺も意識してなかったというか
悪いのは糞二ーとアベ政権
解約されるかもしれないからだろ?
高みの見物
そういうの、前はちまの記事で安かろう悪かろうで問題になったしもういいよ。
ジサクPCが安いっていうやつとおんなじ。
猿だから何も考えてないんだろうw
ちゃんと金払った方がいいと思うが。毎日使うモノにはあまりケチらないようにしてる。
DやSがやってるから同じ値段でいいやってことでしょ。
談合、カルテルの類じゃないですか。
仮にアイフォンが10万として1か月あたり4千円になるじゃん?ってことは賞味通信費2千円くらいだろ。
ここからさらに家でもソフトバンク使ってたりすると割引発生するし格安スマホが安いっていうけどクソみたいなスマホで月2千円だったらなんも変わらない気が。
安かろう悪かろうじゃなくて、高かろう悪かろうだわ。
維持と研究にアホみたいに金か買ってるんだろう。
後は店舗。偉そうなじいさんの意味不明なクレームに真摯に対応するお姉ちゃんの維持費。
テザリング料金は有料になっても500円に設定料金下げてる。
結果的にどこのキャリアも無料期間の延長続けてテザリング料金は請求しないかも知れんが
現状に合わせた細かい見直しくらいちゃんとやれよau。
日本は最高に面白い国
たしか3社とも最近は維持費カットに向けて戦略をシフトさせてるし、大手3社どれも2015年は増収増益推移してる
正直儲けすぎは事実だと思うぞ
アメリカはまだ2年縛りある
すまんが他の国は知らない
わざわざキャリア選ぶ必要性無いと思うけどなあ
ネットに対応した機器をスマホと共有させてスマホ経由でネットするってことだよ。
Wi-Fi環境が敷かれており、或いはポケットWi-Fiを経由しているならほぼ使わない機能だね。
嫌ならWiMAXに変えろ
MVNOのほうがサービスいいよねって思うことが多々ある
合法!?ボタン
違法!?ボタン
パケ代すぐ終わるし規制激しいんだから。
んで、通信費が厳しいからスマホはどうしてもMVNOに頼らざる得ない
通信会社に頼み込んで30万程度に減額してもらった、って話が良くまとめられていたよな
スマホにnasneのアプリ入れるのと何か違うのか?
そうやって馬鹿はiphone買って毎月かなりの金額払って経済回してくれw
真面目に答えるとクソみたいな会社が一つあったらお前の中では3大キャリア以外全部クソになるのかw?
俺も大手キャリアだった時はそういうもんなのかなと思ってたけど
格安にしてから基本料金だけでテザリングできてちょっと驚いたわ
勿論わざとね(笑)どうせ勝てないからラグでワンチャン狙ってる
「ごっつぁんです!力士には有難いサービスごわすw」
『あ・・えっと、追加の席料が入ります』
「どすこーいっ(ズッコケ音)」
こんな感じか
人間の心理まで勉強しやがって
付加機能だから有料が当たり前でしょ?
いぃ仕事だなぁ~。
ユーザーなんて騙しとけとか、思ってたんじゃないの・・・
テザリングを使っても、キャリア側に追加コストは無いんだよ。だからボッタクリと言われるし、根拠を聞かれたらこうやってごまかすしかない
さすがガラパゴス殿様仕様だww
あれも酷かったなー
通信費2000円とか…お前それもうiphone持つ意味なくね?
俺デレステがフル演出動く程度のスマホで携帯代分割計算通信費込みで月3000円だわ
まぁそれで他人見下して満足してるんならどうせ格安SIM使いこなせないと思うからそのままでどうぞ
テザリングを使おうがスマホ単体で使おうが
データ量が一緒ならば回線にかかる負荷も一緒なのに
なぜ別に金を取るんだ?
自分のパケ容量の範囲であるなら問題なくね?
mineoのau回線はiPhoneでテザリングできない
無料だワーイってそれ元は無料のものだから!
じゃあ、始めからそんなプラン作るなよ
パケット料金に6000、7000円使ってるんだから、数十Gくらい使わせてやれよ
レンタル料金500円がかかります。しかも802.11nで。客に不自由を
押し付けて金をとろうとするろくでもないプランです。まあNTTもだが
MVNOの格安SIM
はちま名無しコメント多すぎワロタ