記事によると
・5月26日に発売されるスイッチ版『ディスガイア5』は米国と欧州で11万本以上の小売からの発注がある
・しかしNISアメリカ(日本一ソフトの米支社)は、英国におけるフランチャイズの地位を向上させるためにはより一層の努力が必要だと述べている
・これまでのところ、欧州では3万6000本、米国では7万8000本のプレオーダー
・しかし残念ながら日本は2万未満
・5月26日に発売されるスイッチ版『ディスガイア5』は米国と欧州で11万本以上の小売からの発注がある
・しかしNISアメリカ(日本一ソフトの米支社)は、英国におけるフランチャイズの地位を向上させるためにはより一層の努力が必要だと述べている
・これまでのところ、欧州では3万6000本、米国では7万8000本のプレオーダー
・しかし残念ながら日本は2万未満
欧米人ウケしてるのか
PS4版の日本での初週売上が2万、NS版は5000本とかだったから大躍進
海外でも超人気なんだよな
面白いのかな
これぞ絶対無敵王者って感じがするわ
完全版で海外でもそこそこ売れるってのはスイッチの市場が順調に伸びてるって証拠だな
爆死だらけのPSハード
返品10万本
今までの任天堂ハードには無い動きだよな、いい流れになってきてる
サード殺しとはPS4のことだったのね
どうせならPS4のやつにも全部入りにしとけや。
携帯機嫌いの欧米でもこれだけ受け入れられてるのも納得
欧米でもウチと同じようにPS4に埃かぶってる人多いんだろうな
勿論1番は「最初からDLCなんてやらずに全部入れとけや」なんだけどな。
マルチ展開で、同時に移植&廉価版をそれぞれ出すってのに「片方にはDLC全部入れる!片方には入れない!(キリッ)」なんてやったらそりゃ大炎上不可避だわな。
日本一なんでこんな同人並の企業に成り下がったんだろうなぁ。
「国内ミリオンじゃ無いと意味無いブヒィ!」って豚は言ってんのに、海外でしかも欧州、欧米含めてたかが11万って…これ朗報になってるか?www
そんなんじゃドラクエ取り返せるのまだまだ先じゃないの、出たところで売れるかは知らんがw
スイッチは3万も出していいらねーけど
十分ペイできるな
作業的にレベル上げてパラメータ上がるのに快感覚えるなら面白い。
ストーリーはオマケみたいなもんだから4やってみて合えば良し。合わなければ向いてない。
朗報無さすぎてコメント稼げないから無理に朗報にしようとしてるんでしょw
ゴキの裏切り者リストに日本一追加されてまう
完全にPSの存在価値なくなってしもた
大画面でやろうと思えばカチャっと差し込みワンアクションでテレビでも遊べるし
ほんとスイッチ向きなタイトルだよな。結構中小サードのタイトルってスイッチとマッチしてんじゃね?
これぞ絶対無敵王者って感じがするわ
もうサードはスイッチありゃ他はいらなさそうだな
この程度で?w
だからこそ据え置きに拘ってだわけだし
てかこれ絶対ワゴンになるだろ
どっからテキトーな数字もってきた
PS4の存在意義ってなんだ?
悔しそうw
あるよ〜
日本は偏り過ぎ
やっぱりハードが元気いいってのはいいよね
最下位同士の舐め合いですか?w
単純にSRPGとしてみれば完成度は抜群だからな。日本人も買えよ
ゼルダライクなRimeなんかもスイッチでそこそこ売れるだろうが
そういった数少ない例外以外のサードタイトルは爆死だろうな
実際サードのタイトルでスイッチで売れたのって他にはボンバーマンしか聞かない
これつまり大爆死するって予定調和の話やぞ
やはり日本のサードはスイッチがメインハードになりそう
PS4版も海外出荷は11万だから・・・
ボンバーマンもあっさりハーフミリオンだっけ?
寝る前にチマチマやれるし。
え?それしか無いじゃんw
これゴキちゃんからしたら恐怖だろうなw
もうPSに帰ってこなくてもええぞ
国内の有名サードはどうするんですか?
予約だけで日本のスイッチ版の20倍超か
ルフランもswitchに合うから移植したら売れまくると思う
Vitaという超絶爆死ハードで出たのは不幸だったね
魔女百とか興味もなくなった
案外ここは任天堂が向いてるのかもね
PS4ロンチサードソフトなんて
PS3、360とのマルチも多かったのに
PS4版のみで
200万越え連発なんだがw
残念ながらそれは出荷数で実売は悲惨やで・・・
残飯クレクレが始まってしまったw
日本一のゲームはPS4ユーザーと層があってないんだよな
マイクラのSRPGっぽいゲームも大爆死するわ、あんなん・・・
スクエニ(FF15)の出荷数をバカに出来ませんな。
こういう作業感強めのゲームの方が向いてると思う
アトリエ、ポケモン、モンハンとか
豚の色眼鏡やばすぎだろ
PS4一台で済むんだよなーw
すげえな!こいつらしれっと盛るんだな
PS4は出荷で11万だ
つまりswitchは発注の段階でPS4の出荷と同等ってことな
つまりDQBも……
これが全てを物語ってるんだよねw
メインチーム抜けて魅力激減だからな
しかも日本一ショップのこととか企業としてのイメージまで落ちている
だめ押しにいままでのユーザーに対して喧嘩売る発言したしな
そりゃ業績も落ちる
極端にハード性能も必要ないしスイッチには合ってていいんじゃない?
3~4千円だったら買うんだが。これもカートリッジのせいかね。
そもそも11万の発注があっただけで実売じゃないのに豚が喜んでるのが滑稽というか惨めというか・・・w
半減したのをポジティブな言い方してみただけの記事w
ディスガイアは4がおすすめ
Vitaで出てるからそれを買うんや
無謀なPS4版5もそのせいだろうな…こっちがどうだったかは知らんけど
まだロンチ直後で普及台数も少なく、ただの後発マルチなのに
圧倒的に売れてたオリジナルPS4版と同等ぐらい売れちゃうんだ
サードの天国だな、switch
これプレオーダーだから実売じゃないんだけどwwww
もうPSW切って良いんじゃないかな
ブヒッチ版はプレオーダーで11万本←しょぼwwww
このままだと国内サードがすべてswitch行っちゃう危険性はらんでるもんな
ゴキがゲーム買わないのが見事に証明されただけw
こりゃネプもスイッチに100%移籍だなw
ガンピク爆死でアホのコンパもさすがにゴキに見切り付けただろw
スイッチでは売れてないって記事ですけど?
18本中17本PSハードに出した結果な
なにがサードが売れるだよ
累計では4万は突破してるだろう、DL入れればもう少し行くか
残念ながら
サードは「スイッチにはゲーム出さない」という答えでしたねw
来年にはPSWを切る国内サード増えてくるとおもうぞ
ロンチにサードソフトなかったのは、スイッチがここまでうれるとは正直思ってなかった面も大きいし
6万本超えてるで
今1万8000本だってよ
速報altはこういうPSWに都合の悪い記事はスルーするから(笑)
教祖に感謝だね
PS4版 6万本
スイッチ版 5000本←豚「スイッチにサード集まるブヒ」
日本語読めないの?
実売じゃなくて発注だよ?w
プレオーダー(出荷なw
実売では5000本ですw
PS4版は日本では累計6万
世界合計17万だけど
ユーザーのせいではなくマンネリ化とクオリティの低下が原因
企業イメージの下落もな
看板のディスガイアが成功したからこれからどんどんスイッチ向けに供給するだろう
まあPSマルチもあるだろうけど
どのみち携帯機にもできるスイッチ以外では買う気せんな
それがほんとに11万なんだよ
それ出荷数
スイッチ版の実売は5000本の大爆死
はっきりいってゼルダとマリカ以外爆死してるよ
これ予約つまり初週販売本数の一部でしかないんだが
ソースは?
妄想はいいからさ、現実見ようぜ
さっきから一匹でbot化して頑張ってるけどさ
ここまで売れるって見限ったwiiUと同程度だぞ
初週しか見ないとか任天堂ハードをわかってないね、君
ないわ
5000本の大爆死
別に都合悪くないよぉ
じゃ今の売上統計出してこいよ
決算
現実ぐらい見たら?
初動からピクリとも動いてませんがw
国内だけじゃやってけないんだよ
国内じゃFF15が90万の大爆死だっただろw
世界で売るのがこれからのスタンダード
んでスイッチなら世界で売れる
だったらサードはスイッチいくよねって話し
シュミレーションwwwwwwwwwwww
ぶーちゃん・・・・
世界最強のタイトル群の中でそれ、な
国内では130万超えてますし
世界だと670万以上
スイッチは全世界で爆死してるから余計に出ないねwww
世界で勝負するならPS4と箱1のマルチしか選択肢がないわけなんだが
それ初週
そっから現在実売で1万8000
スイッチって全世界だと箱1やWiiU未満の普及ペースって知ってて言ってる?w
PS4ってつまりそういうことじゃないかな?
だからそれ出荷であって
実売は5000本のままだよ
それ出荷
装着率1割ちょっとか、スイッチだと目玉タイトルは9割越えるからなぁ
やっぱスイッチの方が良いんじゃね?
悪いが5000本のままなんだわw
現実みようね、アホ豚
TVにへばりついてゲームとか、昭和に逆戻りなスタイルはいやだ~
予約ならキャンセルや返品なども普通にあり得るんですが…
実売すら出てない数字でスイッチが上とか言ってるんか?
日本一をボコボコに叩いてた記憶があるなw
この手のゲームで初週の3倍売れるなんてことはそうねえよ
伸びてせいぜい2倍
スイッチロンチ ディスガイア5 5000本
VITA未満の市場でワロタwwww
その分は十分に店頭販売分が補うわけで
サードから選ばれたのはPS4VITA、VITA後継機でしたねw
サードはスイッチというゴミにソフトを出す気はないですねwww
あ、ちなみに記事に合わせて日本抜いた数字だから
日本含めると17万はいってる、出荷で
パブリッシングコストの上がったSwitchは
歴代任天堂ハードで最も海外展開にリスクのあるハードだよ
スイッチじゃ確実に返品の山やな
実際に発表されてから言えばいいのに
言い返せないからbot化
これは豚が負けた証
統計サイトの引用先教えろ
DQBとはまったく違うぞ?
クラダンの陣の代わりに家作るだけや
でもってターン制のSRPG
サンドボックスで冒険したいやつとは合わない
だな
スイッチ発売からPS4全く起動してないわ
現実→PS4、VITAに新作発表。E3で白菜がPSカンファに行く(デカVITAのアフィ付きだから、VITA後継機確定
1万8000売れたとか嘘こくなやw
まだVita後継機なんて豚足な夢みてんのかよ、お前…
デジモンも次はPS4オンリーといってるのに諦められないとか、呆れるわ
統計サイトwww
決算ですがなにか?w
比率で直しても日本より多い
あのシナリオを任天堂ハードで出せるわけねーだろ
パンツゲーが動くぐらいしか魅力が無いVitaの後継機なんか出して売れると思ってんのか?ゴキは
Switchにサードが集まると妄想するより何万倍も現実的なんですけどwwww
リークも多数、白菜もアフィで匂わしてるのにw
夜廻りはシナリオと演出とBGMはピカ一だけど、ゲームとしてはディスガイアの
方が上だと思うぞ。システム自体は言ってみれば青鬼とかと変わりないし。
まあ移植してもどっちにしろスイッチじゃ売れないけど。
米国は売れなけりゃ店頭販売分も返品あり得るが…
ついでに言うとプレオーダーは予約分だけじゃなく店頭販売含めての発注な
せやな
クリティカルゴア(部位欠損表現)多数だし、DEADエンド多いしw
ルフランの続編は普通にVITA後継機とPS4だろう
基本的に発注はこんなもんだっての
任天堂ハードはDL需要が無い分多め
夜廻りの続編だけ買うわ。
倍以上いくとはな
豚って論理ウイルスにでもおかされてるの?
あ、ニーアはEエンド迎えたけど神ゲーでした
ゼルダよりも数万倍もねw
決算にそんな事書いてないはずだが
決算の一部を引用してくれや
携帯機が求められてないアメリカでVita後継機なんか発表するわけねぇだろw
アホか
これ小売からの発注全てで11万って話なわけで
実売が幾らかはフタも開いてすらない
PS4版は全世界50万なんだわwww
スイッチ版は大爆死してることが決算でも明らかだよw
おまえらの神ゲー判定なんてあてにならねーよ
ネプテューヌみたいのでも神ゲー判定するようなゲーム音痴じゃん、おまえら
実売やなくて発注やぞ
ここから予約キャンセル分や返品分が差し引かれて行くんやで
統計サイトとか言い出すアホより
決算で言われた情報の方が何万倍も上ですw
それに統計サイトでも5000本のままだよww
お前はゲーマーじゃないじゃん
お前以外のゲーム好きはゼルダはゴミゲー扱いだよw
豚って単純に頭悪くね?
君らはそもそもゲーム買わないじゃん。
悪いが豚の神ゲー判定より何百万倍も信用できますw
現実はいまだにサード新作0本なのにwwwww
ゲーム好きがゼルダをゴミ扱い?
パンツ好きの間違いだろwww
ゼルダがPSで出てたら神ゲーどころかレジェンドぐらい言いそうだよおまえら
煽り抜きでVita後継機なんて売れると思ってるの?
GKが神ゲーって言ってる作品は良ゲー神ゲーばかりなんだよなぁwww
そして飛び抜けてリスクの高いスイッチ向けだけに
販売の結果次第では日本一は地獄をみる
日本の出荷とは意味が違う
煽り抜きでスイッチなんかいう自社買いで伸ばしてるだけのハードより
実際のアクティブユーザー数は多くなるよwww
いや、凡ゲーですけどw
赤字だからスイッチに完全に救われたね
コミケの売れない同人誌以下のペラペラシナリオで
使い回しの聞き飽きたBGMが流れてくるようなクソゲーでも
パンツと百合レズ要素があれば神ゲー扱いすんのが、ゴキブリなんだよな
だから決算で売上本数の情報あるなら引用して書いてくれや
書けないならガイジ
もっとも金銭の移動しか決算に普通書かないから本数なんてわかるはずないがなw
サード比率20%切ってるしw
イカ発売後には10%切りそうwwww
そんなハードがアクティブユーザー数は少ないとしか言えないな
妄想で18000本売れたとか言い出すほうがガイジとしかwww
決算でゲームの売上本数を一々書いてるとか嘘だろおまえ
決算で言ってるほうをガイジ扱いするアホ豚w
PS4版 6万本
スイッチ版 5000本←豚「スイッチにサード集まるブヒ」
救われる所か実売次第では地獄やぞ
向こうは店頭販売分の返品あるからな
それ言ったの俺じゃないし
決算で17万言ったガイジだし
A.100万本出荷 実売1万本
B.10万本出荷 実売10万本
メーカーからしたらAの方が儲かるんだが
こいつらアホだからBの方が儲かるとか思ってそうだな
リアル厨房かガイジだらけのalt民なのかな?
それは勘違いですねw
残念ながらスイッチにサードは集まってませんw
ソースはファミ通の2016年2月の日本一の社長インタビュー記事
ここURL貼れないから、そっからは自分で探しなね
GKのコメントにレスすら付けられず
まともに反論もできていない
>>237みたいに論破されてbot化するしかないわなwwww
実際、アメリカもヨーロッパもPS4版の初動はそれぞれ1~2万
累計で最終的には各10万前後までいったみたいだけど
こいつバカなのか?w
出荷すればいいわけじゃねーよ?
altを馬鹿にする資格すらない無知な豚君w
なんせ女神が主役だからな
日本でいう予約数とは全く別
しかも日本と違って出荷したら
その分は利益確定するってなもんじゃない
売れないと返品、プライスプロテクションで大損する
俺は酷い目に遭うと思うね
メーカーは実売でしかソフトを出す判断材料には使いませんのでw
真実を知った時のことを思うとかわいそうになってくる。
その極端過ぎる例には敢えてつっこまないでやるが
海外小売は売れなければ値下げ補填や返品をガンガン迫ってくるよ
こういうコンパの社員なのかalt民なのかキチガイなのかわからんバカが紛れ込んでくるから迷惑
なんで追加で売れることは想像しないの
= Global 0.03m
Just Dance 2017
= Global 0.02m
Just Dance 2017
= Global 0.02m
m=ミリオン
FF15ですね
どれくらい在庫が残るかな
社会の勉強したら?wwww
これ悲報だよ?
スイッチではサードメーカーは商売にならないってことだけどwww
アメリカは日本よりかなり緩い返品制度があるんだよなぁ
ネプ内でニシ君ネタにされたから根に持ってるのかな
そりゃ、日本の場合だけだ
大馬鹿者
海外でAなら潰れるわ
週販が売れてないのに追加で発注するわけないじゃん
PS4の廉価版の方がまだ売れてるぞ
日本の場合はそれで良いかも知れんが
アメリカなどでは売れなかった分は返品とか普通にあり得るからな
売れなくていきなり99万本返されたら小さい会社なら傾くぞ
要するに予約だろ?
ちゃんと記事読めよ
アメリカの日本一が出した数字だ
というか俺は日本一にアメリカ支社があるのが驚きだ
いい加減学ぶ事を覚えろ単細胞
PS4の廉価版はランキング外でスイッチ版より売れてないぞ
そのアホ豚のaltでの書き込み
>スイッチ版『ディスガイア5』は米国と欧州で11万本以上も売れてる
>PSVITAの後継機が出ない以上はもうスイッチにサードが流れてもおかしくないぞこれは
「欧米ではスイッチ版発売されてないんですが」と速攻で論破されて豚走w
スイッチだと10万本なのかー
PS4がサードの天国とか言ってたゴキくんはこの結果をみて自殺しちゃったかな?w
日本で5000本しか売れなかったもんが
追加されるくらい売れると思うか?
馬鹿が要するにって言葉を使うと恥をかくから、お前は今後使うのを控えたほうがいい
日本でいう予約(ユーザー)ではない
小売からの発注=出荷
そして日本と違い
売れなきゃ小売じゃなくメーカーの地獄
そりゃあそうなるのは任天が自分以外売れるようにしてないもんなwその繰り返しでガッチガチにそうなったw
ロンチで出た売り上げと週販比べてるの?バカなの?
廉価版が出てからは毎週の販売は廉価版の方が売れてますよ?
廉価版は毎週少なからず動いてるから
発注かけられるけど、スイッチ版なんかピタリとも動いてないから発注かけられないって意味ですよ?w
お前ってそのくらいのことも理解できないのな
煽る前にもう少し脳みそつけたら?w
うわー日本のみ売上に対して
世界出荷予定数足してこれかよw
PS4版は17万以上売れたのに
スイッチ版は11万って話ですよ
現実
PS4版 実売6万
Switch版 実売5000本
スクエニが決算で利益が出たって発表してるから損なんて出てないぞ
お前が現実を見てない件w
さすがにVITA後継機でないは無理あるよ、もうw
全世界含めると38万本だったかな
一方スイッチ版は実売5000本で
全世界の出荷が11万ってだけの記事w
なつかしいな
あの頃はまだ日本一ソフトウェアのソフト需要あったなぁ
ps4で17万のものがスイッチで11万の発注があっただけで喜んでるの?
なぜPS4より少ないのに喜んでるの?
算数すら出来なくなったのかなw
予約や店頭販売分も含めての発注数やぞ
おまけに向こうは返品や価格下げたらその分金をメーカー側が払う必要が出てきたりする
にくよる2のブヒッチ版が何本売れるんだろうなwまさかVita以下にならないよな?w
結構ブーちゃんにも合ってると思うんだけどなぁw
爆死続きの泥舟PSからさっさと抜け出したいわな
残念ながら・・・・
察しろwww
レゴシティーも爆死してるし、サードで成功してるハードは今の所無いよ
まあVITAの後継機が出たら自称据え置きハードのスイッチが携帯ハード以下なるし、VITAガー出来なくなるものねw
最悪売れなかったら相当返品されるでしょ
てか最近海外で10万クラスのソフトではなかったような
マルチで任天堂ハードが勝った事は無いのよ・・・。
11万と38万どっちが本当の本数だよ差がありすぎるだろ
嘘ついてんのはどっちなんだ!w
売るきがない
小売の発注はorder
pre-orderはユーザーが予約したものを指す
なあ、おまえらこいつの嘘は一切責めないのな
?嘘って?w
日本一のアメリカ支社って単に自社ゲームのローカライズや販売だけじゃなく
他社ゲーのローカライズのサポートとかもしているはず
むしろそっちの方が本業かも
洋ゲーはPC
PC買えない貧乏人はXBOXScorpio
理想的な世界だ?
PS4?独占ソフト皆無のゴミは捨てちゃってよw
集計不能なのに少なからず動いてるってどうして言えるの?
任天堂信者は少しは調べてから書き込みべきだと思うんだか
アメリカの制度や販売形式を考えれば
このニュースは喜べない側面も普通にあると思うが…
どこが嘘なん?
ヨーロッパで3.6万、米で7.8万の小売りからの受注がーって話らしいね
欧米での受注が11万を超えたが、日本は2万以下だったとも(出荷)
日本じゃ電撃TOP50ですら5,968までしか確認出来なかったからね
11万のほうはソースあがってるでしよ?
洋ゲーはPS4
PC買えない貧乏人はPS4
全てこれでいいやんwPS4!PS4!
記事ぐらい読めよ
小売からの発注が11万ってはっきり書いてあるから
英語を知らない奴が何故か発注だと勘違いしてる
プレオーダーは日本で言う予約のこと
任天堂ソフト+全サードソフトが集まるハード、これ最強
どうせ性能とか、ソニーのソフトとかみんな興味ないっしょ
持ち運べる利便性と、任天堂ソフトの魅力には勝てん
ガイジかな?
スクエニ、任天堂より儲け上なんですがw
悪いな卸売りの関係者なんだw
小売りから毎週受注来るのはPS4の廉価版のみで
スイッチ版はロンチからピタリとも動いてないよ?(初回出荷分が捌けてないから
海外でほとんど同じでも
日本では2万対5千なら
やっぱりPS4でよくない?
まぁなw
いざそうなったら
今ここで暴れてる凶暴なゴキブリが諦めてswitch買うか
ゲーム引退するかが見ものww
幾らネットでも何でそこまで堂々と嘘が言えるのか不思議だわ
どういう人間なんだ、おまえは
世間は任天堂に興味ないみたいねwww
意味不明だな
嘘つきはお前だよ
任天堂ハードに統一されたらまた任天堂とソフトメーカー&小売りが冷戦状態になるじゃんw
GKに言い返せないからって
自分のコメントにレス付けるのは恥ずかしいぞ
くだらん嘘つくな
じゃあ11万なんだな
ゴキは大嘘つきだな嘘は駄目絶対
PS4でディスガイア出してスイッチで完全版は次もやりそう
俺はプレオーダーだのオーダーだのの話に加わるつもりはないが
小売からの発注が11万ってのはハッキリ記事に書いてある話
スカイリムは無許可をやらかしたポタクの記事だってこと分かってる?
ゴミはいっぱいあるじゃん
空気ゼルダは空き地ゲー
または
豊洲ゲー
建物あるのに人を表示出来ない性能だからね
嘘って思いたいんだろうけど
嘘じゃないんだわw
いけしゃあしゃあとまあ
11万を38万て盛るにもほどがあるわ
元記事には小売りの発注って書いてあるがな
虚しい想像だなあwまずは7月のFateが歴史的超絶核爆死するからよwたぶん三桁wそしたらどのサードがブヒッチに来るんだって話になるわw
なぜ記事を無条件に信じるのか
どこの世界線から来たんだ?w
>>337とか>>323とか
ポタクがどうのこうのより、原文サイトが貼ってあるんだから読んでこいよ
簡単な英文ぐらい大学出てればわかるだろ
日本は大学進学率80%こえてるんだから
引用してみ
冗談抜きで凄いよ
全世界38万は間違ってないんですけどwwww
欧州、北米それぞれで11万以上売れてますしw
おいおい無茶苦茶だろそれ
どこに発注だと書いてあるか引用してみ
はては捏造で頭のおかしい理論振り回してるし
日本人が作った日本のハード、switchの好調が本当に気に入らないんだな
英語がわかるなら元記事見て
己の馬鹿さ加減確認してこい、アホ
ディスガイア5のPS4版の全世界販売数0.38mってあがってるんだけどねwww
これからのゲーム売り上げの基準は海外含めてでいいってことだよな?w
一行目から発注じゃないって分かるだろ
まさか、ソースがVGチャートとかいわないよな?
全世界販売数なんて数字は調査会社が存在しないんだから出ない
出るとしたら今回のような小売からのオーダー数か、メーカーからの出荷数のみ
嘘ばかりつく友人が自分で言ってた兄弟もみんな嘘つきだって
お前が妄想爆発させて現実逃避してるだけじゃん
全世界WiiU未満の普及ペースで自社買いで販売台数伸ばしてるのはほぼ確定なのにw
豚の仲間すらゼルダの件で自社買い確定してそれについては触れようともしないのに
もしかして、お前豚の仲間に見捨てられたソートン君かな?w
トンデモ理論で卸売り業やってる白菜にケンカをふっかけたニートのw
なぁプレオーダーとしか書いてないがブーちゃん
「小売からの発注」って何処に書いてあるかコピペしてくんない?
白菜に論破されてて笑うwww
しかも、ソートンの突撃のおかげで自社買いの可能性が余計に高まってほぼ確定ってレベルにまでなっちゃったねw
日本人に全く相手にされてないPSWハードではこうはいかないw
日本一が潰れちまう
それ以外のハードだと多めに見積もられるので有名なサイトだよ
豚は知らないで煽ってるの?w
プレオーダーが予約のことだよ
Disgaea 5 Complete is set to sell over 110,000 units in the US and Europe when it launches on Switch on May 26th
だからロンチで11万以上売れるって話になる
英語だと新聞読めないの・・・
あっ・・・(察し)
さっきからさ、bot化してるけど
レス付ける気ないなら消えてくれね?w
あ、痛い人だったか
一応聞くけどソースは?
ファミ通のよりも最新のデータでもあるのかな
pre orderは予約じゃなくて発注って意味だよアホ豚w
つまりまだ確定してる数ではないって事だな。
予約を発注だと勘違いしてるやつに言われたくないな
ソースがファミ通wwwww
バカすぎる
公式でも全世界38万実売って言ってるわww
これだと和サードはやはりスイッチに(ry
メーカーが把握できるのは基本的に出荷数だけだろ
しかも実売は5000本・・・
じゃあなんで11万以上確定で売れるって話になんだよ
発注したのが全部さばけると?
それ俺じゃないし
発注いってるは豚だろ
ブーメランの意味わかってないよね?w
頭にブーメラン刺さってるよw
VGチャートは公式といわないぞ
はよう公式のソース出せや
もうその書き込みだけで嘘ってわかるけど、ソースは?
とうとうVGチャートを擁護しだしたよ
だめだこいつ
逆
予約数を元に小売の発注=出荷数が決まる
4月はレジーの発表から逆算して10万台くらいに落ち込んでなかったっけ?
これさばける気がしねえよ・・・
日本一の移行は成功だったな
嘘ってわかるのはお前だよw
NISアメリカの関係者が
ディスガイア5の販売数が全世界0.38m(ミリオン)って言ってるんだわw
出荷、shipment
予約、Reservation
予約注文、PreOrder
現実は辛いねぶーちゃん、残念ながら事実なんだわw
売れたとしても日本は赤字になるだけだから販売しないだろうけどね
別に擁護したつもりはないけどあそこ増えることはあっても減ることはない印象なんだけど
preorderは販売本数とは違うんですわ
この場合、英語の意味そのままではなく出荷と同じ意味で使うんだよ
受注だからそのまま販売本数になるわけじゃなく、出荷と同じ意味だけどね
発注数なら知ることは出来るかもしれないが予約数なんてメーカーがわかるわけないだろw
携帯機完全版の後釜にスイッチを選んだだけやがな
スイッチ版5もPS4版の売上を越える事なんてないだろうし
だからソースをだせって
メーカーに伝わるのはそれ発注数だけだろ
どの程度の予約数でどの程度の発注かけるかは小売によって様々
ああ・・こいつまず英語以前に日本語からできないのか(愕然)
なら予約出荷だな
正論すぎて草www
小売りからの受注なだけだよねぇw
英語わかるならこれくらいのことも分かるわ
てか豚って、文章を把握せず単語の意味だけで考えてない?w
単語の意味も流れやニュアンスで変わるんだぞ
だから公式、および決算
いい加減現実ぐらい見たら?
ファミ通(笑)豚君
勘違いした豚が
初週がそれ以下だったの見てソニーがインチキしてるとか馬鹿さらしてたわ、そういや
予約特典って知らない?
数が分からなきゃどうやって準備するの?
中古屋にソフト数本しか置いて無いのに何処の次元で売れてんでしょうね?
もう一度晒すか
51. 2017年05月13日 15:22
スイッチ版『ディスガイア5』は米国と欧州で11万本以上も売れてる
PSVITAの後継機が出ない以上はもうスイッチにサードが流れてもおかしくないぞこれは
で速攻論破される51番くん
54. 2017年05月13日 15:28
あれ?海外版ディスガイア5はスイッチではまだ出てないんじゃ?
嘘も大概にせいよクズ
そして一匹でここで孤軍奮闘と
ちなみにサードのマルチソフトの話
Pre-orderの意味はもう正解があるのに何を言ってるのか
いやもう公式、決算て時点で嘘決定じゃん
なんでそんな調べればすぐ分かる嘘つくの?
今までずっとそうやって生きてきたの?
これからもそうやって生きていくの?
そもそもその嘘になんの意味があるの?
へー
ソース教えて
ゲハを斬るとかチャーハン新聞、ふたばしかないのに
なんでここに出張しに来るのかwwww
preorder
よやくはんばい)とは、企業がとる商品販売形態の一種
英辞郎 on the WEB:アルク
pre-order
【自他動】
事前注文[先行予約]する
【名】
事前注文、先行予約
何処に発注って書いてだガイジ
今本買って店から出て来たんだが、レジ裏にマリオカートが山積みになってたんだが。後、ポケモンGoプラスも山積みだった。
この記事のポタクは英語記事引用やめた方がいいと思う
前もスカイリムで炎上したし
初期発注数からメーカーが数決めるんですけどw
予約特典つきのものあまり買ったこと無いでしょ。
準備できない可能性明記してるよ。
ディスガイアはクソゲーだから任天堂にはいらないんじゃなかったっけ?
じゃあメーカーが予約数がわかる根拠をください。
preorderを発注と約してる辞書持って来い
小売りからの予約が日本一に11万本以上あるって意味やろ。
なにもおかしくはない。
そもそも、日本一自体がエンドユーザーの予約数なんてわかるわけなかろ……
これが一番の墓穴w
事前注文と言うことは・・・
もう理解できるよねw
事前注文(事前に発注)
発注とは書きてないが事前に発注とは書いてあるけどw
え? 意味不明なんけど
日本一はもうPSに戻ってくるなスイッチでやってればいい
日本語理解できないのw
理解できるなら意味は理解できるよw
うん、日本語辞書を引き直そうね
・反論しているのは一人だと思い込む
・PSWは地上の楽園 スマホ市場は搾取市場 任天堂市場は悪の巣窟
・PSへの不満を口にする人間はPSアンチの荒らし
・中小PSサードのゲームは「頑張っている」から例え出来が微妙でも持ち上げる
・ネプはどんなクソゲーが提供されても無条件で持ち上げる
・発売前に持ち上げたゲームがクソゲーだった場合、発売後に誰も話題に出さない
マリオカート8 DX・・・・・・・・・・・・・443154本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド・・・441249本
1-2-switch・・・・・・・・・・・・・・・・224649本 スーパーボンバーマンR・・・・・・・・・・・91511本
ドラクエヒーローズ1,2・・・・・・・・・・・49139本
ぷよぷよテトリスS・・・・・・・・・・・・・36398本
スペランカー・・・・・・・・・・・・・・・ 10859本
ディスガイア5・・・・・・・・・・・・・・・ 5968本
いけにえと雪のセツナ・・・・・・・・・・・ 4525本
信長の野望・・・・・・・・・・・・・・・・・2050本
なお日本では・・・
発注から販売までの流れがよくわかってないだろ?
まずな、小売りが予約を受け付けて、5本予約入った。これが小売りにとってのプレオーダーな。
んで、店は予約状況から発注数を決めるわけだ。5本予約入ったから、当日販売分+5本で問屋に合計10本注文しよう。これが問屋にとってのプレオーダー。
んで、問屋は10店舗から10本づつ、合計100本発注されたぞ。流通在庫として+50本、合計150本発注しよう。
メーカー「よし、150本のプレオーダーだ!」
こういう事やで。
発注の意味 注文を出すこと
日本語理解できる?
日本一はPSの販売数でも悲報が多かったんだから今回のは喜ばしいことだろ
ゴキちゃんはあれか
嫉妬で和メーカーが海外で認められる可能性をつぶしたいだけの非日本人なのか
まだ確定してないなら発注じゃねぇよ
だから予約
単純に選択できるソフトが多いか少ないかなんじゃないの
(メーカー直販のは勿論メーカーが用意するけど)
メーカーが用意するのは初回出荷特典
それを予約特典と呼んでる場合もあるけど
その場合初回出荷数の何割かでメーカーが数決めてるだけ
だからその割合が少ないとやらかす事になる
最近ではGジェネがやらかしたな、5割しかついてなかったとか聞いたけど
好きなだけゾーンで商売してくれ
一回だけしか発注できないと思っているのか?
「なお日本では・・・」の場所間違ってるのか意味が通じないような・・・
あと三国志も本数未確認かもしれんがいれといてよ
違う
注文はオーダー
プレオーダー数からオーダー数を決める
予約の段階なら
むしろキャンセルこそありあえるんだが
そう言ってるけども。
ちょっと書き方が分かり辛かったのは申し訳ない。
前horizonの装備品少ないもっと増やせって言ったらあの世界観で多かったら不自然とかお得意のゼルダ上げか消えろぶーちゃん的なこと言われたからもう二度とあそこで書き込まん誓ったわ
ありえるな。
そこで損するのは小売りだけだけども。
てか、元々の俺の※がすげー分かり辛かったね。
すまぬ。
要は、日本一が予約受け付けるのはエンドユーザーじゃなくて、問屋って話。
公式発表や決算は嘘を公表するのが当たり前なの?
言ってないよ
オーダーの意味でプレオーダーを使ってる
エンドユーザーからのオーダー=店舗にとってのプレオーダー。
店舗からのオーダー=問屋にとってのプレオーダー。
問屋からのオーダー=メーカーにとってのプレオーダー。
って言ったら分かりやすいかな?
小売の負担が大き事がニュースになってるを見た事あるけど
海外も小売が全額負担すんの?
本みたいに返品できるんじゃない
これって立場によって意味合いが変わる単語でしょw
消費者が小売りとのプレオーダーの場合予約だけど小売りがメーカーとのプレオーダーは事前注文の意味でしょ。
というより社会人ならこれぐらい理解できそうなことだよなw
それが間違ってる
プレオーダーは消費者からのものだけを指す
そもそもプレオーダーのプレは店頭に並ぶ前ってこと
消費者からの目線のワードなんだよ
商習慣を考えずに、言葉の上だけで判断するのであれば、それは正しい。
実際問題として、エンドユーザーの予約数なんて日本一が分かる訳なかろ?
まあ、あれだ。
実際発売すりゃ分かるよ。
泣きながらPSに帰った前科があるからな
11万なんて夢のまた夢なのは目に見えてるわ
小売りが先行予約をメーカーにするとか意味不明なことまで言ってるのかw
メーカーではなく店舗が用意してるってわかるだろ
絵とかの素材をメーカーが提供してるだけ
予約数なんてメーカーは把握しようがない
シミュレーションな
返品できるので小売りよりメーカーが阿鼻叫喚する
海外の受注方法が日本と同じとは限らんぞ
何か勘違いしてるけど店舗特典は店舗特典でメーカー予約特典は別にあるぞ
メーカー予約特典と店舗予約特典の2種あるからな
先行予約が意味不明なんだよ
学生か?
社会人なら意味不明の意味理解できるぞw
今回は海外含んでるのがね
メーカー予約特典は初回出荷数の何割かって数字で添付してるんだよ
予約って言うとめんどくさい事になるからだいたい初回特典と言ってるわけだ
orderでいいじゃんね
そもそも実売じゃないし、この程度で「サードも売れちゃう」ならPSなんか「売れすぎて死にそう」になりますね^^
初回特典は別にあるよw
分かるよ
予約特典って言葉知ってる?
まだ発売されてないからだろw
PS4は世界中のゲーマーのために存在する。
スイッチはガキと信者のために存在する。
それだと実売がどうなるかわからんからだろ
多分インタビュー受けたTakuro Yamashitaって人がそれほど英語が得意ではない
日→英→日の変換で齟齬が生まれたんだ
予約特典は初期発注から数出してるんだよ。
知らないのw
pre-orderと書いてあるんだからしょうがない
むしろ辞書以外の訳をするほうがおかしい
小売りが予約数把握してるのになんでそんなことすんの?
ちょっと考えれば分かるだろ
先行予約しか見ずに事前注文を無視してるから辞書を見てるかも怪しいw
何があったん?
ディスガイア3は北米欧州累計30万
ディスガイア4は北米欧州累計19万
IGNを初めとしたレビューも高評価(確か3のIGNレビューが8.3でべた褒め)
海外ではこういうレトロに分類されるジャンルははぼ死滅してるから少数てはいえ全世界規模でニッチな層の受け皿になってる
先行予約にしても事前注文にしても
まだ仮定で確定じゃないんだが
回復アイテムがキムチとか豚に合うだろ?
添付数が少なかった為に予約してても特典受け取れなかった人がけっこう居た
まあ問題と言うと大袈裟か
考えるも何も、実際そうなんだからしょうがないだろ?
そもそも予約特典と言いつつ、当日買えばそれが貰えたりするのはそういう事なんやで?
初期発注に係数かけて、足が出た場合に備えて多く出してんのよ。
誰も確定の話なんてして無くないw
この数字がエンドユーザーの予約数だと言い張る馬鹿にそれは違うだろの話だろw
へー
どんな特典だったの?
だから発注と書くのは間違いだろ
先行か予約と付けないと
訳すときはちゃんと訳せよ
辞書も語源辞書も呼んだ事ないのか
お前勘違いしてないか?
係数かけるのはメーカーじゃなく小売の方
メーカーが係数かけただけで予約特典小売に渡したらあちこちで特典足りないって問題になるわ
だから小売がするもんじゃないんだよなあ
小売にとっては初回なだけ
その意味すら理解できないヤツが
意味不明な事言ってんだろうよ
これは国語と英語の問題だよ
少しは考えろよw
発売前の商品に発注といってる場合事前の発注なんて普通の頭なら理解できるんだけどあなたには無理なんですねw
これで君がゲームなど予約してないことがばれたねw
普通に予約特典などは付かない可能性明記してるよw
だから事前注文や先行予約で正しいんだろ
もしかして日本語すら通じない?
ゴキブリはaltの所で愚痴でも言ってなwwwww
小売りとメーカーでの取引で先行予約は意味不明なんですけどw
それは店舗かメーカーの予約枠がいっぱいになったからだろ
だから客と小売りの話だろ
先行予約特典は
店の在庫と先着順で決まるよ
つまりもらえない客は出てくる
メーカーが話してるのに何で小売りとエンドユーザーの話になってるんだよw
サードはソフト発表しないよね
なんでだろうねwwww
まあ、サードに自社買いバレバレなんだが
どこがやねんw
だからさ、それはそういう枠が事前に設定されてるからだろ
特典がもらえない可能性があるなら予約の時に言われるよ
発注をもとにメーカーが割合で予約数を計算して〜って話ならそんなことできないの分かる?
そういうとまた信者にゴキ認定されそうだけど
WiiUの時よりサードが売れない市場なのもう知られてますよ?
Altで現実を突きつけられて悔しいのはわかったから
パンツを斬るにでもお帰り
現実がGKすぎて辛いんだろうし
WiiUの時より何倍も酷いよ
自社買いやりすぎてファースト比率どんどん上がってるし
日本は2万本以下って...実売は1万行ってるかどうかも怪しいもんだろ
熱で曲がるのマジだったんやな
ドックから抜けなくなったわ
それあなたの予約してるところの初期発注を終えてから予約してるか元から発注数に上限をかけてるからそういわれてるだけw
発注数全部に予約特典はつけないから。
実売は6000本未満だよ
なんでpre抜いちゃうかな
ただのガイジなんだろ
まだWiiUのが同じ時期景気良いニュース聞けてたんじゃないか
どこの国でもそんなポジションになるのかよ
バッテリーも2時間くらいごまかしても罪にならんし
だからさ、発注数の上限から予約特典数の上限なんて小売が推測しようがないじゃん
初期発注だろうとなんだろうと
予約特典数そのものに枠があるんだよ
前日にキャンセルされる可能性があるがな
つまりまだ予約の段階だよ
別に任天堂を擁護するつもりはなく、ハードがないとそもそもお話にならないぞ無能、と声高らかに言いたい。
ニンダイの移植連打のあと1ヶ月経ってまたソフト発表0だしな
初期発注で予約切る小売りあるの知らないんだろうなw
つまり知ってる小売りもあるんだよ。
無知とは本当に恐ろしいよw
あと推測できない所はつかない可能性を明記してるしあなたが行く店でも口頭で言われたんでしょw
任天堂ソフトの魅力は64の時代で終わったな
キャセルと返品が常態化している地域なだけに、ぬか喜びも十分にある話。
やっぱりパンツ大好きなんじゃないか
聞いた事無いな
記事元のタグにpre orderってあるけどタグに引っかかるのはこの記事だけだし
廉価版抜きにしても客層違いすぎて売れなかっただろうが
それで実際に足りなくなった前例がGジェネなんだよ
だから予約切るのは枠が決まってるからだって何回言わせんだよ
そのあと予約再開するんだよw
アメリカは返品や差額補填なんかも普通にあるから出荷しすぎると普通にメーカーが死にねんぞ
検索かけても出てこないんだけどどういう経緯で何が足りなくなったのか教えてくれ
それ俺の話と矛盾しないだろ
馬鹿なの?
その初期発注までの人には必ず予約特典をつけるためにそこで一度予約を切りその後予約特典が付かない可能性も明記して予約再開するんだよw
もうswitchに鞍替えした方が良いよ マジPS終わっとるから…
発売2週間前で特典付きの予約再開とか滅多にないけどな
そういうのって初期に予約が好調過ぎて時間的に余裕がある際にしか出来ない訳だしな
だからそれが予約枠だろ
バンダイが添付数をケチった
元々売り物にするつもりだったDLCだったからだろうけど
小売の人間に聞かないと知らないと思うよ、検索しても出てこないと思う
確かにあそこのコメ欄にはキチ·ガイじみた奴らが多少いるけど...
アフォルツァやゲハ斬るのコメ欄に比べたら可愛いもんだ
へー
それどう対処したん?
アメリカじゃ出荷してもメーカーに返品とか差額補填というものがあるんだが…
出荷だけしても良いってもんじゃない
実売が1万本とかなら残りの10万本を返品されたり、値引き分の金額補填させられたりして
大赤字なんて事も普通に起こり得るんだぞ
DLCってことは最近のやつ?
抽選だったらしいけど抽選数埋まらなかったんだろうなと思った
その枠を決めるのが初期発注割合と何度も言ってるのに
名はそれ予約枠だろと馬鹿なこと聞いてくるの?
違うよ。
調べればたぶん出てくるけど初期発注の割合で予約特典はつけるものなんだよ。優良メーカーは発注すべてにつけるメーカもありますが事前にメーカーから特典割合も教えてもらえるのでそれを見て予約数など考えて初期発注を考えるんだよ。
すまんな、買ってたw
そういえばバンナムは前にもロストヒーローズ2で特典の前作の難易度調整したやつのDLC添付し忘れやらかしてたな
届くまで結構かかった上に期限半年くらいで結局取り忘れてたわ
枠がないとどこまで予約受け付けられるか分かんないじゃん
人に馬鹿とか言う前に自分で頭使え
欧米ではまだ発売すらされてない物を買うとはこれ如何に
発注と予約特典の割合が枠だろ
発注にも上限があるんだから
嘘付いてまでPS4を持ち上げたいのかよw
PS4版は世界中で爆死したんやでw
アメリカとかの小売では発注し過ぎのデメリットが倉庫の圧迫程度
それでアメリカ・ヨーロッパの小売からの発注が11万位でした~って話だろ?
発注した数が全部売れるとは、ちょいと思い込めねぇや
君が人の話を理解しない人なんだね。
予約特典の割合がある場合メーカーサイドから割合を教えてもらいそれを計算した上で初期発注をかけます。割合が無い場合初期発注すべてに特典がつきます。
これはゲームを取り扱う小売りが言ってることなので嘘ではありません。
つまり割合が7割の場合100初期発注かけた場合70が予約特典をつける数になる
これを初期発注の割合で予約特典をつけているになります。
これをうそとか言う場合嘘の根拠となる証拠をお持ちください。
あなたの個人的考えではなくね。
また数字の詐欺みたいな話かよ…スイッチこんなんばっかな
基本的にDLC全部入り完全版がオリジナル以上に売れることはないで。
FF15が1000万で喜んでたゴキみたいだねw
あ、日本でもなかったわwww
信者が任天堂のゴミソフトに飽きて次に何を買うかで悩むとこだなww
だから発注上限で予約上限が決まるだろ
嘘とかじゃなくお前が話の構造を理解していないんだよ
PS4版のほうが爆死してもSwitch版より売れてるけどね。
日本一はまじで出す時期考えないし・・アホだから・・ブラッドボーンとBFHLとゼノバースとファークライ4とドラクエHのラッシュ続いてる週にだして注目されるわけ無えのに・・俺でさえブラボとBFHLとファークライのほう買ったし
プレオーダーとか装着率とかもう無理やりな数字ではやってる感出そうとしてるよな・・
毎回たいして変わり映えの無いもんだしてるし
結局レベル上げさせて途中で飽きてやめるゲームだしな
Vitaからスイッチ移行大正解だったやん
泥船PS4から逃げ出すサード増えそうな予感
そりゃもうはやってるよ
だって装着率100%だものwww
PS4版は少なくとも17万以上売れてるぞ
スイッチ版は現在最高でも11万しか売れないって事やで
記事になったから多く感じるのか?
たった11万本だぞ
ワールドワイドで
この人やっぱり馬鹿だよw
話の構造理解してないとか・・・
じゃああなたが今まで話してた構造説明してみな。
スイッチ版、欧米のみで予約11万って事だから
後発+高いDLC入りっての考えても凄いと思うわ
やっぱ携帯需要有るタイトルなんだな、Vitaで出せてればね
PS4版の累計出荷11万と同じだから話題なってんじゃね
国内じゃPS4が6万、スイッチが2万だけど
オウム返しかよ
予約しても予約特典もらえないことがある→メーカーが予約数を把握できてないから
じゃなくて小売に配布される特典数に限りがあるからってこと
割合だから〜ってのは俺の話の反論になってないし、俺の話と矛盾してもいないんだよ
発注数に上限がなければ別だが
係数かけるのはメーカーじゃなく小売の方
メーカーが係数かけただけで予約特典小売に渡したらあちこちで特典足りないって問題になるわ
に対してメーカーが割合を決めてるが反論になっいて無いとはもう病気としか思えないw
最初からこのことで議論してたはずだよw
メーカー発注に上限があるなんて聞いたこと無いぞw
出荷するだけで売り上げになるんだから発注に上限かけるなんてメーカーの立場ですらありえないぞ
限定版なら別だけど通常版に発注上限はつけないぞ
係数をどっちが決めようが関係ない
小売が係数把握してるかどうか大事だろ
反論がずっと頓珍漢なんだよ
だから把握してると書いてるよねw
大丈夫?
文盲なのw
特典の話してんの分かんないの?
お前ガチなのか?
把握してるかどうかを聞いてるわけじゃない
把握してるかどうかが重要だろって俺は言ってんの
>ディスガイア3は北米欧州累計30万
>ディスガイア4は北米欧州累計19万
ディスガイア2 PS2版初週(日本10万1458本) PSP版初週(日本3万8212本)
ディスガイア3 PS3版初週(日本5万8013本 北米1万7360本 欧州75位以下)
Vita版初週(日本2万5127本(Vitaロンチ) 北米37位(1万0137本以下) 欧州75位以下)
ディスガイア4 PS3版初週(日本初週7万8353本 北米4万7162本 欧州初週75位以下)
Vita版初週(日本初週3万2639本 北米1万3442本 欧州初週75位)
ディスガイア5 PS4版初週(日本2万2925本 北米1万5282本 欧州1万1237本)
Switch版初週(日本4766本 北米5月下旬発売予定 欧州5月下旬発売予定)
海外ってジワ売れだったの? 初週の様子を見ると何十万と売れてたとは想像できないけれど・・・ディスガイアシリーズ(1と2)は海外で累計120万本を超えるセールスって話だったね
特典はゲームに付くんだよ。
特典だけではもらえないよ。
分かんないの?
小売が係数把握してるかどうか大事だろ
に対して把握してるよと書いてるんだよw
自分で書いたことぐらい理解してな。
↓
だから把握してると書いてるよね
↓
把握してるかどうかを聞いてるわけじゃない
把握してるかどうかが重要だろって俺は言ってんの
この人大丈夫か?
それが会話の流れとしてまずおかしいんだけど
割合をどっちが決めてるかってのは話として重要じゃないってことは分かったか?
相手してた人はお疲れさん。
日本一ゲーなのにハードが違うだけでコメ欄がこうも批判的なるのは何ともいえんね
小売りかメーカーが割合係数をどっちが決めるかの話なのに重要じゃない
意味不明w
しかも割合係数はメーカーが決めてるとなんども説明付きで書いてるのに納得しないとか大丈夫か?
小売り販売をしていたものですが割合はメーカーに事前に教えてもらいますけど
係数をどっちが決めるかって話が予約特典の話とどう関わってくるの?
もうあなたヤバイはw
自分の言ってきたことを忘れる人さすがにはじめてみたよw
まだ言ってるのw
もう答え出たでしょ
メーカーが特典割合を決めていると
意味わからん
そういう話はしてないし、だから重要じゃないと言ったんじゃん
だからそれが何?
いつも国内って言いながらこういう時は外国
偉そうに言うねえ。
って言われる方の立場になったら、いかに自分が下らないこと言ってたかって分かるだろ?
出荷数だけどな
国内の実売は6000だし
海外はプライスプロテクションあるから国内みたいな水準でしか売れないと返品食らう
今買っても完全に積みだしなあ
日本一もこのままスイッチで出すなら株価落とし続けて死ぬかもね
残念ながら追加要素は無くPSNの特殊技やいくつかの雑誌特典DLがないので全盛り完全版をプレイできるのはPS4版のみ
海外じゃ返品できるから販売推移考えずに他ハードと同等に入荷することが出来るんだよ
PS4で11万入荷したから取りあえず同じだけ入荷して売れなかったら返品ってなるから同数入荷したからって同数売れそうって事では無いぞ
Preorderはユーザーの予約のこと
記事の翻訳が間違い
次の決算でも触れられないと思う
出荷しても売れなきゃ戻ってくるよ
>Switch版初週(日本4766本 北米5月下旬発売予定 欧州5月下旬発売予定)
出荷しすぎだろw
ガチで10万本返品が現実的だな
ユーザーの予約ではなく
出荷が11万だよ
そこらへんは散々コメント欄で議論してある
こういう良質なゲームはスイッチのほうがいいと思う
あと、PS4でやるゲームではないけど、スイッチには合ってると思う
正体 2.0
正体 3.0
正体 4.0
正体 5.0
正真正銘の正体 2.0
正真正銘の正体 3.0
正真正銘の正体 4.0
正真正銘の正体 5.0
オタユーザー抱えながら2万しか売れないサード殺しハードがなんだって?
まぁちゃんといえばPS4が悪かった訳ではないけどね。現実にはPS4より携帯機に相性がよかったソフトだから。
しかしNゾーンだの日本一好きだから任天堂に出さないで発言してた奴には笑うしかねーわ